21/01/18(月)21:28:26 ID:r0zUmOeQ オリン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/18(月)21:28:26 ID:r0zUmOeQ r0zUmOeQ No.766427148
オリンピック開会式と言えばその国の代表アーティストによる演奏が定番だけど 前実家帰った時日本なら誰が出演すれば納得する?っていうか議題で結局結論が出なかった 「」は誰なら納得できる?
1 21/01/18(月)21:29:05 No.766427399
誰挙げてもどうせ否定されるから言わない
2 21/01/18(月)21:29:47 No.766427649
ピコ太郎かな
3 21/01/18(月)21:30:28 No.766427913
不祥事起こされたら困るからミクさんでいいよ
4 21/01/18(月)21:31:02 No.766428108
ミクさんでいいんじゃないかな…とっても日本的なアーティストだし
5 21/01/18(月)21:31:12 ID:r0zUmOeQ r0zUmOeQ No.766428172
個人的にはYMOかな…
6 21/01/18(月)21:31:57 No.766428421
SMAP!
7 21/01/18(月)21:32:58 No.766428787
世界の知名度だけで考えたらLisaが炎歌うのが丁度良いんじゃない
8 21/01/18(月)21:33:21 No.766428905
葉加瀬さん
9 21/01/18(月)21:33:44 No.766429053
落ち武者
10 21/01/18(月)21:34:04 ID:r0zUmOeQ r0zUmOeQ No.766429168
好きなアーティストってだけじゃなく世界に向けてと考えるとすごく難しいんだよね…
11 21/01/18(月)21:34:21 No.766429279
いやあここは瑛人の香水でしっとりと会場を湿らせるべきでしょう
12 21/01/18(月)21:34:32 No.766429358
ベビメタ説はあったな
13 21/01/18(月)21:35:14 No.766429607
中島みゆき…?
14 21/01/18(月)21:35:27 No.766429690
雅楽とかで…
15 21/01/18(月)21:35:50 No.766429838
琴の桜から始めて有名な桜をベースにした曲を変わり代わり演奏して欲しい
16 21/01/18(月)21:36:00 No.766429885
なんか雅楽の偉い人とかでよくない?
17 21/01/18(月)21:36:51 No.766430171
久石譲かな…
18 21/01/18(月)21:36:53 No.766430182
やめてくれ…って人ならたくさんいる
19 21/01/18(月)21:37:32 No.766430427
坂本龍一とか?
20 21/01/18(月)21:37:39 ID:r0zUmOeQ r0zUmOeQ No.766430462
>やめてくれ…って人ならたくさんいる 例えば?
21 21/01/18(月)21:38:22 No.766430725
布袋寅泰がいいな
22 21/01/18(月)21:38:24 No.766430744
>例えば? AKBとかEXILEとか…
23 21/01/18(月)21:38:39 No.766430822
>例えば? 嫌に思う人もいるだろうから言わない
24 21/01/18(月)21:38:43 ID:r0zUmOeQ r0zUmOeQ No.766430852
>なんか雅楽の偉い人とかでよくない? でも界隈では有名らしいけどよく知らない人が急に演奏されてもなんか腑に落ちなくない?
25 21/01/18(月)21:39:30 No.766431140
TRUTHがいいよ!F1だけど
26 21/01/18(月)21:39:34 ID:r0zUmOeQ r0zUmOeQ No.766431172
音楽とは違うけど割と真剣にHAKUOさんが何か一本やってくれればいいかなとは思ってる
27 21/01/18(月)21:39:36 No.766431186
YATTA!
28 21/01/18(月)21:39:46 No.766431253
>布袋寅泰がいいな そうなると仏像もほしい
29 21/01/18(月)21:41:50 No.766431986
>でも界隈では有名らしいけどよく知らない人が急に演奏されてもなんか腑に落ちなくない? なるほど民族音楽ねーぐらいの空気にはなると思う
30 21/01/18(月)21:41:55 No.766432022
ジェンダーフリー代表として氷川きよし
31 21/01/18(月)21:42:47 No.766432344
LGBT代表でマッキーいこう
32 21/01/18(月)21:43:26 No.766432589
あいみょんだな
33 21/01/18(月)21:43:29 No.766432612
YMOが集まってやってくれたら俺多分泣いちゃう
34 21/01/18(月)21:43:59 No.766432786
嵐はここに出る予定だったんだろうな
35 21/01/18(月)21:44:17 No.766432902
わりとまじめにはっぱ隊
36 21/01/18(月)21:44:23 No.766432936
>LGBT代表でマッキーいこう 執行猶予中はまずいって!
37 21/01/18(月)21:44:33 No.766432996
ASKA
38 21/01/18(月)21:45:03 No.766433185
アイムユアヒーロー って前回の東京五輪で歌ってたじゃん
39 21/01/18(月)21:45:21 No.766433293
TOKIO
40 21/01/18(月)21:45:46 No.766433459
天皇陛下に君が代歌ってもらおう
41 21/01/18(月)21:45:57 No.766433518
世界が評価してるアーティストっても実際割と受けてる若者向けアイドルやバンドやボカロトカだと こんなのが日本代表だなんて…とか言う人は出るんだろうし とりあえず形になりゃ誰だろうが
42 21/01/18(月)21:46:32 No.766433732
好きな人には申し訳ないけどアイドルグループとかが出てきたらその時点で視聴やめると思う
43 21/01/18(月)21:46:40 No.766433785
未来は子供が主役! みたいな形で子供が歌ってお茶を濁す形に
44 21/01/18(月)21:46:48 No.766433834
三味線兄弟
45 21/01/18(月)21:46:48 No.766433835
スレッドを立てた人によって削除されました オリンピックとかやらなくていいよ
46 21/01/18(月)21:47:10 No.766433957
では電気グルーヴで
47 21/01/18(月)21:47:24 No.766434043
>好きな人には申し訳ないけどアイドルグループとかが出てきたらその時点で視聴やめると思う その程度の興味しかないとも言える
48 21/01/18(月)21:47:44 No.766434155
長野五輪とか日韓サッカーワールドカップとかラグビーワールドカップ辺りを思い出せない人も多いというか 変に気にする人いるよね
49 21/01/18(月)21:48:00 No.766434253
リオ五輪閉会式での日本への引継ぎの時の曲は椎名林檎とか中田ヤスタカだな 君が代もあったし
50 21/01/18(月)21:48:47 No.766434510
正直誰がやってもいいんじゃないかな こんだけ注目される場所だと何やっても難癖つけられそうだから好きなアーティストにはやってほしくないけど
51 21/01/18(月)21:48:58 No.766434574
ロンドン五輪は大物アーティストばかりだ!流石だぜ!と言いながら イギリスの若者向けアイドルな立ち位置のアーティストも混ざってたのに気づいてなかった人とか
52 21/01/18(月)21:49:04 No.766434607
米津玄師じゃないのか
53 21/01/18(月)21:49:31 No.766434759
マジレスみたいなふんどし男の群れが和太鼓をどんがどんがするのが日本らしいんじゃないの? 学芸会みたいなアイドルはみっともないよ
54 21/01/18(月)21:49:36 No.766434794
ピンクレディーで
55 21/01/18(月)21:49:40 No.766434814
>では電気グルーヴで 卓球は日韓ワールドカップの公式コンピレーションアルバムに日本代表で出てたから 頼まれたら普通にやるんでないか
56 21/01/18(月)21:50:19 No.766435065
>マジレスみたいなふんどし男の群れが和太鼓をどんがどんがするのが日本らしいんじゃないの? >学芸会みたいなアイドルはみっともないよ ふんどしのおっさんのがみっともないわ
57 21/01/18(月)21:50:27 No.766435112
トリノの時フェラーリのF1マシンが出てきた時は何事かと思った
58 21/01/18(月)21:50:35 No.766435159
リオでその役やった歌手だれか覚えてる? 他国の歌手なんてふーんて流して秒で忘れるよ
59 21/01/18(月)21:50:43 No.766435208
>マジレスみたいなふんどし男の群れが和太鼓をどんがどんがするのが日本らしいんじゃないの? >学芸会みたいなアイドルはみっともないよ 時代錯誤のローカル奇祭をオリンピックに持ち込むのはちょっとどうかと思う アーティストでもなんでもない
60 21/01/18(月)21:50:49 No.766435244
松本白鸚
61 21/01/18(月)21:50:51 No.766435264
なんだかんだ日本の音楽文化は歴史が深いので雅楽あたりから始めて米津とかで締めればみんなハッピーになれると思う
62 21/01/18(月)21:50:57 No.766435298
チャゲアス
63 21/01/18(月)21:51:17 No.766435437
>リオでその役やった歌手だれか覚えてる? >他国の歌手なんてふーんて流して秒で忘れるよ それはそれ これはこれ
64 21/01/18(月)21:51:33 No.766435552
https://youtu.be/CL-ohy54qLg?t=243 君が代アレンジめっちゃ良かったよね
65 21/01/18(月)21:51:38 No.766435578
パプリカ歌うよ!
66 21/01/18(月)21:51:59 No.766435708
三波春夫
67 21/01/18(月)21:52:06 No.766435758
>松本白鸚 まぁ歌舞伎役者の出番はあるとは思う
68 21/01/18(月)21:52:14 No.766435818
パプリカ >マジでやめてほしい
69 21/01/18(月)21:52:21 No.766435858
開催決まった頃はボカロとか歌い手とか言い出すやついるけど絶対やめろよなとか言われてたのに 今だと米津でいいんでね?みたいになってるのに時の流れを感じる
70 21/01/18(月)21:53:02 No.766436120
>開催決まった頃はボカロとか歌い手とか言い出すやついるけど絶対やめろよなとか言われてたのに >今だと米津でいいんでね?みたいになってるのに時の流れを感じる 明日同じスレ立てたら全く別の流れになる可能性もあるし 別のこのスレが総意ってわけでもないよ…
71 21/01/18(月)21:53:59 No.766436504
となりの会場にX呼んで紅が聞こえるようにしよう
72 21/01/18(月)21:54:01 No.766436514
>時代錯誤のローカル奇祭をオリンピックに持ち込むのはちょっとどうかと思う 伝統的な蔵民祭を再現したら日本らしいじゃん 水をぶっかけて太鼓を叩いて野郎達が密集して大暴れするのが日本だぞ
73 21/01/18(月)21:54:11 No.766436585
アトランタ五輪の閉会式で演奏してた布袋寅泰でいいんでは
74 21/01/18(月)21:54:43 No.766436770
八代亜紀呼んで演歌メドレーでいいよオリジナリティあるし 演奏はマーティフリードマンで
75 21/01/18(月)21:55:24 No.766437031
海外で流行ってるからシティポップいこう
76 21/01/18(月)21:56:06 No.766437281
正直10代から50代辺りでも世界で評価されてる日本人アーティストに対する認識が違うので 誰を起用しても他の世代からなんであいつがと言われるとは思う
77 21/01/18(月)21:56:57 No.766437606
坂本九でも出せばいいだろう
78 21/01/18(月)21:57:10 No.766437699
>坂本九でも出せばいいだろう し…死んでる…
79 21/01/18(月)21:57:25 No.766437797
嵐だったら納得感高かったのかな
80 21/01/18(月)21:57:35 No.766437854
https://youtu.be/ssc5eLjLoMQ?t=6497 次は誰が選ばれるだろうな
81 21/01/18(月)21:57:46 No.766437922
>>坂本九でも出せばいいだろう >し…死んでる… AIになってなかったっけ
82 21/01/18(月)21:57:54 No.766437962
>嵐だったら納得感高かったのかな 嵐でカイト歌う予定だったんじゃないかなって気はする
83 21/01/18(月)21:58:06 No.766438031
>となりの会場にX呼んで紅が聞こえるようにしよう 何故かとなりのトトロに紅の豚と海がきこえるがあたまにうかんだ
84 21/01/18(月)21:58:07 No.766438041
北京オリンピックしらねぇ歌手がしらねぇ曲歌ってたけど演出の壮大さで気にならなかったから歌うやつはどうでも良いよ ポールマッカートニーですクイーンですモンティパイソンですミスタービーンです入場曲はデイビットボウイですとか出来るのは世界に一か国しかねぇよ
85 21/01/18(月)21:58:14 No.766438087
ジャニーズって世界からどれくらい評価されてるの? アジアとそれ以外でも大分評価変わりそうだけど
86 21/01/18(月)21:58:16 No.766438102
>天皇陛下に君が代歌ってもらおう 君が代の元ネタが「わが君は」だからわけわかんなくなっちゃうじゃん
87 21/01/18(月)21:58:40 No.766438232
>https://youtu.be/CL-ohy54qLg?t=243 >君が代アレンジめっちゃ良かったよね 関連動画の安倍マリオ見たら悲しくなってた 政治的な是非は置いとくとしてこんなにもたくさんの人が盛り上がれるイベントが今やっと実質可否でゴタゴタとすることになるなんて… やっぱコロナってクソだわ
88 21/01/18(月)21:58:50 No.766438291
>嵐でカイト歌う予定だったんじゃないかなって気はする あれは五輪終わった後に新国立競技場でのラストライブで流すき満々でしたな歌では
89 21/01/18(月)21:59:28 No.766438509
やらないから心配しなくて良いよ
90 21/01/18(月)21:59:55 No.766438671
堀江美都子
91 21/01/18(月)22:00:05 No.766438725
いいですよね ジェームズボンドと一緒にスカイダイビングで開場入りするエリザベス女王
92 21/01/18(月)22:00:13 No.766438780
>https://youtu.be/CL-ohy54qLg?t=243 >君が代アレンジめっちゃ良かったよね ブルガリアンヴォイスつって日本らしさは0だけどな
93 21/01/18(月)22:00:14 No.766438782
アイドルはすげー日本的だし普通にありだと思うな
94 21/01/18(月)22:00:38 No.766438934
>ジャニーズって世界からどれくらい評価されてるの? >アジアとそれ以外でも大分評価変わりそうだけど ジャニーズはアジア圏でも結構人気あるよ 欧米の方はわからん
95 21/01/18(月)22:00:52 No.766439013
あくまで個人的な納得という側面で言うなら嵐とか出てきたら恥ずかしいからやめてくれって気持ちになるな 嵐好きだけどそれはそれとして
96 21/01/18(月)22:01:01 No.766439067
>いいですよね >ジェームズボンドと一緒にスカイダイビングで開場入りするエリザベス女王 これ超えるの無理だろ
97 21/01/18(月)22:01:10 No.766439125
椎名林檎と野村萬斎チームのプロデュース 正直楽しみにしてたんすよ…
98 21/01/18(月)22:01:15 No.766439156
イギリスすごくない?
99 21/01/18(月)22:01:26 No.766439231
代表が日本発のイタリア人キャラcvアメリカ人ってのもよくよく考えれば可笑しな話だけどな!
100 21/01/18(月)22:01:45 No.766439351
正直素晴らしい歌唱力だなアーティストより アイドルとかV系バンドとかアニソンボカロの方が日本ならではだね扱いだったりするので どっちに舵取るので変わるというか
101 21/01/18(月)22:01:46 No.766439354
平沢…
102 21/01/18(月)22:01:51 No.766439383
>>嵐でカイト歌う予定だったんじゃないかなって気はする >あれは五輪終わった後に新国立競技場でのラストライブで流すき満々でしたな歌では 楽曲の説明がこんな感じなんで https://reissuerecords.net/2020/01/14/nhk2020%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%8D-%E5%B5%90x%E7%B1%B3%E6%B4%A5%E7%8E%84%E5%B8%AB-2/
103 21/01/18(月)22:02:07 No.766439479
イギリスはちょっと強すぎる………
104 21/01/18(月)22:02:39 No.766439690
世界的にみるなら誰が出てきても誰?ってなるだろうし…
105 21/01/18(月)22:02:44 No.766439727
天皇がガンダムに乗って登場とか
106 21/01/18(月)22:03:04 No.766439868
メリーポピンズがヴォルデモートと戦っとる…
107 21/01/18(月)22:03:39 No.766440115
いくら一部に人気とはいえアイドルとかアニメ系来られたら給食の時間のアニソン並に気まずい雰囲気
108 21/01/18(月)22:03:48 No.766440178
>世界的にみるなら誰が出てきても誰?ってなるだろうし… 今山下達郎は世界的にアツいぞ
109 21/01/18(月)22:04:17 No.766440392
>いくら一部に人気とはいえアイドルとかアニメ系来られたら給食の時間のアニソン並に気まずい雰囲気 ゲームとアニメでリオ五輪閉会式めっちゃ盛り上がってなかったか
110 21/01/18(月)22:04:30 No.766440479
>>いいですよね >>ジェームズボンドと一緒にスカイダイビングで開場入りするエリザベス女王 >これ超えるの無理だろ スカイダイビングはスタントマンだし 天皇もスタントマン使ってスカイダイビングしよう
111 21/01/18(月)22:04:39 No.766440546
小林幸子とかでいいんじゃない
112 21/01/18(月)22:04:44 No.766440579
シティポップって本当に世界的に流行ってるの?…
113 21/01/18(月)22:04:55 No.766440660
ロンドン五輪の閉会式に起用されてたBlanck Massってめちゃくちゃ格好良くて好きなんだけどよく採用されたなって今でも思う 日本で電子音楽家が抜擢されるとかまず無さそう
114 21/01/18(月)22:04:57 ID:r0zUmOeQ r0zUmOeQ No.766440678
変に流行りや特定の年齢層に媚びた選曲にするよりは 素直に閉会式みたいにマリオとか単純に有名なサブカルを推した方が盛り上がりそう
115 21/01/18(月)22:05:08 No.766440746
>>>いいですよね >>>ジェームズボンドと一緒にスカイダイビングで開場入りするエリザベス女王 >>これ超えるの無理だろ >スカイダイビングはスタントマンだし >天皇もスタントマン使ってスカイダイビングしよう 二番煎じきたな
116 21/01/18(月)22:05:10 No.766440762
リオの閉会式のは良かったし外人にもウケてた アニメゲームもあんな感じならありじゃない
117 21/01/18(月)22:05:15 No.766440790
なんか知らんけど日本のシティーポップが今更海外で人気だとかいうのでそれ系で
118 21/01/18(月)22:05:50 No.766441074
perfumeでいいだろう
119 21/01/18(月)22:06:13 No.766441236
>ロンドン五輪の閉会式に起用されてたBlanck Massってめちゃくちゃ格好良くて好きなんだけどよく採用されたなって今でも思う >日本で電子音楽家が抜擢されるとかまず無さそう 2000年前後は小室哲哉に国歌作って欲しいとかアンケでトップだったし 今じゃ中田ヤスタカや米津も通用するんじゃないか
120 21/01/18(月)22:06:14 No.766441237
iTunesランキング通りやっても合わないとかありそうだし難しいよね
121 21/01/18(月)22:06:27 No.766441336
パヒュームとベイビーメタル出しとけはいいんでしょ! 知ってるわよそれくらい!
122 21/01/18(月)22:06:32 No.766441371
日本より海外の方が人気出てきてるというか 普通に新しい音楽やエンターテインメントの形みたいな扱いになってるミクとかどの扱いになるんだろうね
123 21/01/18(月)22:06:47 No.766441464
きゃりぱむでいいでしょ
124 21/01/18(月)22:07:04 No.766441591
>シティポップって本当に世界的に流行ってるの?… VaporwaveとかSynthwaveとかもそうだけど最初はネタ扱いでそこから良さに気付いて普通に聴かれるようになってると思う ただそれでも一部の好事家のみだと思う imgでシャンクスがおもちゃにされてたら段々と本編の面白さに気付いて普通にワンピースが語られてるみたいな感じ
125 21/01/18(月)22:07:09 No.766441629
マリオとドラえもんとドラゴンボールくらいでいいのかもね 歌舞伎とかエキゾチックな音楽聴かせてもよくわからん…って反応になりそうだし
126 21/01/18(月)22:07:29 No.766441771
中田ヤスタカは実際リオ閉会セレモニーで参加してるからな perfumeの振り付け師も参加してる
127 21/01/18(月)22:07:33 No.766441805
もう1964年バージョン再現で何のアトラクションもなし 選手団が軍隊みたいな行進で入場 ブルーインパルスが五輪マーク描いて1時間で終わり これね
128 21/01/18(月)22:08:18 No.766442086
悟空が世界中から凄え奴らが集まってきてる…オラわくわすっぞ!でとりあえずどうとでもなると思う
129 21/01/18(月)22:08:25 No.766442140
イギリスはずるい! https://youtu.be/1AS-dCdYZbo
130 21/01/18(月)22:08:38 No.766442235
個人的にはTMRevolutionかな イグナイテッド2022をお願いしたい
131 21/01/18(月)22:08:40 No.766442243
https://youtu.be/ssc5eLjLoMQ?t=7077 マリオのゴール曲まであるしな
132 21/01/18(月)22:09:34 No.766442557
電気!マッキー!岡村ちゃん! この布陣なら文句無いだろう
133 21/01/18(月)22:09:47 No.766442636
>普通に新しい音楽やエンターテインメントの形みたいな扱いになってるミクとかどの扱いになるんだろうね ミク繋がりで小林幸子に紅白の数倍の予算の衣装で千本桜でも歌ってもらおう
134 21/01/18(月)22:09:56 No.766442695
なんかこういうの考えてるとオリンピックの開会式が自国コンテンツの宣伝会みたいになってるのがうーんとなる オリンピックってそういうもんだっけ…
135 21/01/18(月)22:09:57 No.766442705
正直何やっても長野五輪の時より楽しかったねになると思うよ https://youtu.be/7aGNei01fzQ
136 21/01/18(月)22:10:36 No.766442969
幸子やるなら会場全部を使う規模の幸子が見たいな
137 21/01/18(月)22:10:49 No.766443043
>電気!マッキー!岡村ちゃん! >この布陣なら文句無いだろう 言っちゃ悪いけど槇原敬之って若い人からすると覚醒剤の人って認識で曲は聴かれてないと思う
138 21/01/18(月)22:11:26 No.766443290
>なんかこういうの考えてるとオリンピックの開会式が自国コンテンツの宣伝会みたいになってるのがうーんとなる >オリンピックってそういうもんだっけ… ロス以降はそんな感じだろう
139 21/01/18(月)22:12:17 No.766443621
>なんかこういうの考えてるとオリンピックの開会式が自国コンテンツの宣伝会みたいになってるのがうーんとなる >オリンピックってそういうもんだっけ… 冷戦時代あたりからそういうもんだぞ
140 21/01/18(月)22:12:26 No.766443676
>もう1964年バージョン再現で何のアトラクションもなし >選手団が軍隊みたいな行進で入場 椎名林檎が入場行進だけの開会式があってもいいんじゃないかって 提案したけど組織委員会通らなかったってさ 委員からは分断からの団結ってテーマ入れてくれと言われているんだと
141 21/01/18(月)22:13:35 No.766444109
>なんかこういうの考えてるとオリンピックの開会式が自国コンテンツの宣伝会みたいになってるのがうーんとなる >オリンピックってそういうもんだっけ… 世界にはお互いに馴染みのない国もあるだろうし ある程度は開催地どういうとこかってのを宣伝したいのはまぁ分かる気もする
142 21/01/18(月)22:14:00 No.766444261
>イギリスはずるい! >https://youtu.be/1AS-dCdYZbo すげえ…
143 21/01/18(月)22:14:27 No.766444438
>イギリスはずるい! >https://youtu.be/1AS-dCdYZbo インパクトやばかったなぁ
144 21/01/18(月)22:15:12 No.766444692
(やっべ…チャーチル動いてる…)って顔のボンドで耐えられない
145 21/01/18(月)22:15:47 No.766444909
>イギリスはずるい! >https://youtu.be/1AS-dCdYZbo https://youtu.be/CwzjlmBLfrQ 居るだけで面白い奴もずるいな…
146 21/01/18(月)22:15:47 No.766444915
「」特効のアーティストで固めよう
147 21/01/18(月)22:16:41 No.766445251
>もう1964年バージョン再現で何のアトラクションもなし >選手団が軍隊みたいな行進で入場 >ブルーインパルスが五輪マーク描いて1時間で終わり >これね 実際無観客の可能性が高いしそれでいいと思うけど そんなしょぼい五輪じゃ駄目でしょってのが今の五輪なので少なくとも運営的には
148 21/01/18(月)22:16:47 No.766445287
>正直何やっても長野五輪の時より楽しかったねになると思うよ 萩本欽一がクッソ寒かったのだけは覚えてる!
149 21/01/18(月)22:17:03 No.766445418
開催できても観客はほとんど無しになるだろうし 任天堂とソニーで組んで開会式のゲームを作ってもらおう
150 21/01/18(月)22:17:23 No.766445535
>委員からは分断からの団結ってテーマ入れてくれと言われているんだと 何を隠そうオリンピック無理だろ…って思ってる国民と断固やりたい人たちで分断してる
151 21/01/18(月)22:17:31 No.766445576
>「」特効のアーティストで固めよう 作詞 井荻麟
152 21/01/18(月)22:18:00 No.766445749
>開催できても観客はほとんど無しになるだろうし >任天堂とソニーで組んで開会式のゲームを作ってもらおう んなタッグできたら泣くわ
153 21/01/18(月)22:18:05 No.766445772
オリンピックでどうにかなるレベルの分断じゃないし
154 21/01/18(月)22:18:05 No.766445773
開会式のパフォーマンスにメダルを出せばいいと思う
155 21/01/18(月)22:18:07 No.766445783
>「」特効のアーティストで固めよう HAKUOさん
156 21/01/18(月)22:18:24 No.766445885
>萩本欽一 あいつ空気マジ読めないからな…
157 21/01/18(月)22:19:14 No.766446211
断固やりたいでなく少しでも止めた方が…な空気出すと IOCの方からじゃあ費用は全てそっち持ちで中止ねされるので 内心無理と思ってても外に向けてはやる気ありますよIOCはどうなの?をやらなきゃいかんのだ
158 21/01/18(月)22:19:47 No.766446414
>断固やりたいでなく少しでも止めた方が…な空気出すと >IOCの方からじゃあ費用は全てそっち持ちで中止ねされるので >内心無理と思ってても外に向けてはやる気ありますよIOCはどうなの?をやらなきゃいかんのだ 森がそんな殊勝な算段してると思えねぇ
159 21/01/18(月)22:20:29 No.766446709
なんでスレ「」ID出てんだ…?
160 21/01/18(月)22:20:54 No.766446874
>森がそんな殊勝な算段してると思えねぇ あの爺さんその辺は考えてるというか 今回も下の世代があれだからケツ拭きに出てきたというか ラグビーワールドカップを成功させた爺さんだぞ
161 21/01/18(月)22:20:54 No.766446878
開催できるように天に祈ろうって責任者が言い出したのが最高に日本らしいからもう日本らしさは十分だと思う
162 21/01/18(月)22:21:51 No.766447208
ラグビー成功させたのは快挙を見せてくれた日本代表だと思います
163 21/01/18(月)22:22:07 No.766447320
>断固やりたいでなく少しでも止めた方が…な空気出すと >IOCの方からじゃあ費用は全てそっち持ちで中止ねされるので >内心無理と思ってても外に向けてはやる気ありますよIOCはどうなの?をやらなきゃいかんのだ 別に損失出しても税金だし自分の懐痛まないしどうでもよくない? むしろ五輪中止の不名誉のほうが嫌じゃん?
164 21/01/18(月)22:22:44 ID:r0zUmOeQ r0zUmOeQ No.766447516
まさはるになりそうなのはやめてね なんか削除権なくなっちゃったけど…申し訳ない
165 21/01/18(月)22:23:01 No.766447605
大友克洋はどう思う?
166 21/01/18(月)22:23:09 No.766447662
どこもコロナで生きるか死ぬかって国だらけなのに開催強硬したらそれこそ非難されるわ…
167 21/01/18(月)22:23:18 No.766447701
>ラグビー成功させたのは快挙を見せてくれた日本代表だと思います 大会運営もスポンサー問題の酒販売以外は全て滞りなく終わらせたのまで無くそうとしなくても
168 21/01/18(月)22:23:58 No.766447935
>まさはるになりそうなのはやめてね 最初から不可能ってわかってたでしょう?
169 21/01/18(月)22:25:37 No.766448584
>大友克洋はどう思う? 大友監修のアニメを映像にするのはありだと思う 完成しない ㌧
170 21/01/18(月)22:25:53 No.766448675
ラグビーワールドカップで日本が勝てたのは森大先生のおかげですぅ!!!! こんなん真顔で言うとかアホかこのネトウヨ
171 21/01/18(月)22:26:11 No.766448772
>大会運営もスポンサー問題の酒販売以外は全て滞りなく終わらせたのまで無くそうとしなくても それ全部森が1人でやったの?すごいね
172 21/01/18(月)22:26:43 No.766448954
>ラグビーワールドカップで日本が勝てたのは森大先生のおかげですぅ!!!! >こんなん真顔で言うとかアホかこのネトウヨ 勝手に変な方向に解釈捻じ曲げてキレだしてどうした
173 21/01/18(月)22:27:36 No.766449273
>勝手に変な方向に解釈捻じ曲げてキレだしてどうした ラグビーワールドカップが成功したのは日本代表じゃなくて森が頑張ったからなんだよね? お前みたいなクソゴミネトウヨがいるからコロナが無くならないんだよ
174 21/01/18(月)22:27:41 No.766449300
>それ全部森が1人でやったの?すごいね そもそも大会招致の音頭取った日本の関係者の中でも最重要人物だよ…
175 21/01/18(月)22:27:47 No.766449331
>勝手に変な方向に解釈捻じ曲げてキレだしてどうした アホかこいつ
176 21/01/18(月)22:27:58 No.766449399
>そもそも大会招致の音頭取った日本の関係者の中でも最重要人物だよ… 違いますね はいやり直し