ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/18(月)21:14:35 No.766421862
面白いシナリオというものがどういうものかわからなくなってきた… ギャグに走ろうと思ってもこのギャグ面白いか?と疑問符がついてきて…
1 21/01/18(月)21:16:15 No.766422477
5メガネ!
2 21/01/18(月)21:16:57 No.766422738
眼鏡を出せばいいのか…?
3 21/01/18(月)21:17:52 No.766423087
なんの!割りばし!
4 21/01/18(月)21:19:04 No.766423534
書き込みをした人によって削除されました
5 21/01/18(月)21:19:23 No.766423640
シナリオを売ろうとか公開しようというのでなければ シナリオで面白くしようとせずに セッションで面白くしようとした方がよいと思う シナリオはゲーム進行とかあらすじとかデータとかで
6 21/01/18(月)21:19:57 No.766423836
ボーボボを参考資料に使おう
7 21/01/18(月)21:21:33 No.766424485
>ボーボボを参考資料に使おう 真似できねえ!!
8 21/01/18(月)21:23:05 No.766425084
>>ボーボボを参考資料に使おう >真似できねえ!! シナリオで真似されても PLがついていけねえ!
9 21/01/18(月)21:23:56 No.766425433
ボーボボは面白いっていうか狂ってるから…
10 21/01/18(月)21:25:06 No.766425884
よっぽど独りよがりでもない限りは気にしないでいいと思う とか言いながら自分で書いた時はこれ面白いか?ってなるけど自作シナリオ
11 21/01/18(月)21:26:12 No.766426307
プロットの段階でこれはダメだなと思ったやつは大体回してもクソつまんないセッションで終わる
12 21/01/18(月)21:29:43 No.766427628
ゲームのシナリオは参考になるようで参考にするには難しいんだよなあ オープンワールド型なら吟遊にならずプレイヤーが自力で楽しさを見出してくれるかと思ったら没入感が薄くて淡泊すぎるハクスラにしかならなかったりして
13 21/01/18(月)21:31:36 No.766428309
参加したくなるシナリオがいいシナリオ
14 21/01/18(月)21:31:59 No.766428436
ギャグが面白いかどうか悩みだしたら心が弱ってる証拠 そんな状態では面白いネタも面白くなくなるので思考停止して市販シナリオでもやりなさい
15 21/01/18(月)21:32:46 No.766428718
>オープンワールド型なら吟遊にならずプレイヤーが自力で楽しさを見出してくれるかと思ったら没入感が薄くて淡泊すぎるハクスラにしかならなかったりして 単純に収入増やすでなくメイン目的とサブ目的あったら楽しいんじゃないかな ミストキャッスルとかああいうの楽しいし施設や本拠地を発展させてくのも楽しいし
16 21/01/18(月)21:33:37 No.766429022
古戦場から逃げてヴァイスシティで遊んでたら古戦場に辿り着いてしまった
17 21/01/18(月)21:34:12 No.766429220
目的が単純な方がいい 悪代官を倒す!そのために苦しめられている領民を出してPLの共感を呼ぶ!
18 21/01/18(月)21:34:13 No.766429229
>古戦場から逃げてヴァイスシティで遊んでたら古戦場に辿り着いてしまった ボトムズの次回予告みたい
19 21/01/18(月)21:34:40 No.766429407
>目的が単純な方がいい >悪代官を倒す!そのために苦しめられている領民を出してPLの共感を呼ぶ! とくに単発シナリオはそう思う
20 21/01/18(月)21:35:07 No.766429572
>悪代官を倒す!そのために苦しめられている領民を差し出してPLの共感を呼ぶ! に見えて駄目だった
21 21/01/18(月)21:35:08 No.766429573
>目的が単純な方がいい >悪代官を倒す!そのために苦しめられている領民を出してPLの共感を呼ぶ! フックとしてその後とか謎を残して終わるくらいでいいわな
22 21/01/18(月)21:36:11 No.766429942
悩むのは悪いことじゃないぜ 色んなものからインプットを続けていくうちに自分なりのスタイルが見つかると思うぜ
23 21/01/18(月)21:36:47 No.766430141
>フックとしてその後とか謎を残して終わるくらいでいいわな 領民に平和が戻って彼等も全員が家族と再会できたけど…あの牢屋に繋がれていた女の子は誰だったんだろう…
24 21/01/18(月)21:37:38 No.766430451
時代劇を参考にした方が良いとはよくある話で PC達に親切なヒロイン!NPCの平穏を脅かす悪党!あれよあれよとヒロインのピンチ!颯爽と現れ悪党を懲らしめるPC!ヒロインやその家族は幸せに暮らしましたとさめでたしめでたし! を基盤に据えるくらいが丁度いい
25 21/01/18(月)21:37:45 No.766430499
倒した悪代官が実は邪神崇拝者で…とか変なアイテム持ってたせいでおかしくなった…とか適当に繋いでキャンペーンを輪姦そう!
26 21/01/18(月)21:38:40 No.766430833
>倒した悪代官が実は邪神崇拝者で…とか変なアイテム持ってたせいでおかしくなった…とか適当に繋いでキャンペーンを輪姦そう! キャンペーンを輪姦しちゃダメだよ!
27 21/01/18(月)21:38:53 No.766430923
>…とか適当に繋いでキャンペーンを輪姦そう! だいぶ最低な変換してるな
28 21/01/18(月)21:39:00 No.766430965
>キャンペーンを輪姦しちゃダメだよ! キャンペーンなどレイプしてくれるわー!!
29 21/01/18(月)21:39:55 No.766431299
共感を得るパートが薄いとモチベーションが保てなくなって眠くなるぞ!
30 21/01/18(月)21:40:12 No.766431399
>時代劇を参考にした方が良いとはよくある話で >PC達に親切なヒロイン!NPCの平穏を脅かす悪党!あれよあれよとヒロインのピンチ!颯爽と現れ悪党を懲らしめるPC!ヒロインやその家族は幸せに暮らしましたとさめでたしめでたし! >を基盤に据えるくらいが丁度いい 大筋はそれでいいけど物語の展開を丁寧に描写するのは大事だと思う そういうのでいいと言われて本当にその通りにしたらスマホ太郎みたいな話だと感想が出てガチで凹んだので
31 21/01/18(月)21:41:34 No.766431891
やはり時代劇…時代劇を参考にすればすべては解決する…!
32 21/01/18(月)21:41:46 No.766431968
スマホから生まれたスマホ太郎?
33 21/01/18(月)21:42:27 No.766432220
選ばせるのは大事
34 21/01/18(月)21:42:35 No.766432263
>やはり時代劇…時代劇を参考にすればすべては解決する…! 捕えてみると名うてのダイナマイト皇帝であった
35 21/01/18(月)21:42:46 No.766432332
川で拾ったスマホを割ると中から元気な男の子が
36 21/01/18(月)21:44:45 No.766433076
記憶を失った男が川からどんぶらこっこと流れてきて保護してとりあえず名前を付けたところでイラストを見せる 迷宮キングダム基本ルールブックP.231の右上です
37 21/01/18(月)21:45:43 No.766433431
>そういうのでいいと言われて本当にその通りにしたらスマホ太郎みたいな話だと感想が出てガチで凹んだので ヒロインが無条件でPCに惚れたり悪党がギャグ要素抜きで間が抜けてたりすると言われやすいよ 言われた
38 21/01/18(月)21:45:44 No.766433438
>目的が単純な方がいい >悪代官を倒す!そのために苦しめられている領民を出してPLの共感を呼ぶ! なんて可哀想な領民たち……それもこれも封建社会という悪しき体制を敷き無垢な庶民から搾取する上流階級が悪い 立ち上がれ!団結せよ!労働者たち!この鎌と槌の赤き旗のもとに革命だ!って気持ちになれるね
39 21/01/18(月)21:46:02 No.766433556
最近の若い人は時代劇と言われてもわからないだろうから何に例えればいいのかな
40 21/01/18(月)21:46:34 No.766433745
>なんて可哀想な領民たち……それもこれも封建社会という悪しき体制を敷き無垢な庶民から搾取する上流階級が悪い >立ち上がれ!団結せよ!労働者たち!この鎌と槌の赤き旗のもとに革命だ!って気持ちになれるね 政治犯卓に帰ってくだち!
41 21/01/18(月)21:46:34 No.766433746
>最近の若い人は時代劇と言われてもわからないだろうから何に例えればいいのかな ヨンコマ
42 21/01/18(月)21:47:49 No.766434190
>ヨンコマ ごちうさやNewGame!読んでも参考にならんのでは
43 21/01/18(月)21:48:04 No.766434272
>最近の若い人は時代劇と言われてもわからないだろうから何に例えればいいのかな 韓国ドラマの時代劇
44 21/01/18(月)21:49:01 No.766434591
韓国の時代劇ってなんていうか陰湿なんだよな
45 21/01/18(月)21:49:03 No.766434598
>悪党がギャグ要素抜きで間が抜けてたりする こっこれはGMのポカなんだからね!ボスが頭悪いわけじゃないんだからね!!勘違いしないでよね!!
46 21/01/18(月)21:49:56 No.766434916
プリキュア!プリキュアを参考にしよう
47 21/01/18(月)21:50:33 No.766435144
>最近の若い人は時代劇と言われてもわからないだろうから何に例えればいいのかな 呪術とか鬼滅とか… 駄目だ主人公が無辜の人々を脅かす悪党に憤慨するまではいいけど理不尽な超常損害が物語に突っ込んでくるパターンが多すぎる…
48 21/01/18(月)21:50:37 No.766435176
えっ プリキュアを参考にしてD&Dのシナリオを?
49 21/01/18(月)21:50:40 No.766435192
最近の若い子はテレビみねえから…
50 21/01/18(月)21:51:21 No.766435468
>えっ >プリキュアを参考にしてD&Dのシナリオを? あゔぇるぬすはプリキュアだって聞いた
51 21/01/18(月)21:51:23 No.766435485
>ヨンコマ ヨシタマに空目した
52 21/01/18(月)21:51:45 No.766435625
伝説的クリーチャーが周囲の環境を歪めるのはニチアサっぽい 倒すと直るのも
53 21/01/18(月)21:51:58 No.766435705
>あゔぇるぬすはプリキュアだって聞いた 九層地獄で濃厚レズプレイを…?
54 21/01/18(月)21:52:27 No.766435900
>>そういうのでいいと言われて本当にその通りにしたらスマホ太郎みたいな話だと感想が出てガチで凹んだので >ヒロインが無条件でPCに惚れたり悪党がギャグ要素抜きで間が抜けてたりすると言われやすいよ >言われた 半怪物の化け物人間が夜中に図書館に忍び込んでしっ死んでる……したのを探索者が発見したのが発端なのはいくらなんでも唐突と言われても原作でやったことだし…… で逃れられるクトゥルフはいいよねよくないか
55 21/01/18(月)21:52:36 No.766435942
>えっ >プリキュアを参考にしてD&Dのシナリオを? 全 部 忍 者 が 悪 い
56 21/01/18(月)21:52:52 No.766436056
>伝説的クリーチャーが周囲の環境を歪めるのはニチアサっぽい >倒すと直るのも あれの元祖って宇宙刑事ギャバンのマクー空間だろうか
57 21/01/18(月)21:53:04 No.766436128
ギャグシナリオというかサクサクやれる短いシナリオって事で悪い事する敵の頭がゆるゆるであっさり企みが露見するみたいなのは書いたな
58 21/01/18(月)21:53:04 No.766436130
勧善懲悪路線がやっぱり事故らないとは思う あとある程度PLが判断ミスってもきちんとエンディング行けるようにしとくとか? 予定調和って言うとアレだけどバッドエンドなられてもGM困るしな…
59 21/01/18(月)21:53:06 No.766436150
>>あゔぇるぬすはプリキュアだって聞いた >九層地獄で濃厚レズプレイを…? LGBTにも配慮している政治的な正しいプレイなので推奨だ
60 21/01/18(月)21:53:14 No.766436199
最近クトゥルフ卓を回してもらったんだけど初期値パンチと回避も低いキャラで深き者とガチンコバトルは普通にキツすぎてショックロールまで行った
61 21/01/18(月)21:53:19 No.766436233
>えっ >プリキュアを参考にして忍者&極道のシナリオを?
62 21/01/18(月)21:53:56 No.766436484
>>ヨンコマ >ヨシタマに空目した 敵の胸が頭よりデカいのか…ある!
63 21/01/18(月)21:54:12 No.766436588
>予定調和って言うとアレだけどバッドエンドなられてもGM困るしな… 王国変動表で滅ぶのは仕方がない 行きの道中表で壊滅するのはやめて欲しいんですけど!!
64 21/01/18(月)21:54:22 No.766436663
>最近クトゥルフ卓を回してもらったんだけど初期値パンチと回避も低いキャラで深き者とガチンコバトルは普通にキツすぎてショックロールまで行った 当然だよ腐っても神話生物だぞ!
65 21/01/18(月)21:54:22 No.766436664
N◎VAやDXのようなドラマ重視なやつはどれ参考にしたらいいかな
66 21/01/18(月)21:54:43 No.766436767
あんまり考え込まずにスカスカ頭の悪党もいいと思いますヨ
67 21/01/18(月)21:55:02 No.766436896
まよキンとかサタスペでオチで笑えることになるのはいいけど道中でなると困るよな
68 21/01/18(月)21:55:18 No.766436994
>N◎VAやDXのようなドラマ重視なやつはどれ参考にしたらいいかな 正直時代劇がシンプル 必殺シリーズだとかなー
69 21/01/18(月)21:55:25 No.766437036
>N◎VAやDXのようなドラマ重視なやつはどれ参考にしたらいいかな PLの好みやPCの設定かな
70 21/01/18(月)21:55:26 No.766437042
>当然だよ腐っても神話生物だぞ! だってマーシャルアーツキックとかサルトとかでゴミのように処理されてる動画とかいっぱいあるじゃん!
71 21/01/18(月)21:55:32 No.766437086
>N◎VAやDXのようなドラマ重視なやつはどれ参考にしたらいいかな それこそ時代劇でいいんじゃねえかな…
72 21/01/18(月)21:55:44 No.766437149
>N◎VAやDXのようなドラマ重視なやつはどれ参考にしたらいいかな NOVAなら上でも言われてる時代劇とか時代小説とかあと刑事ドラマとかありだよ ハリウッド映画とか海外ドラマを参考にしてもいい NOVAじゃないけどトーキョー・ナイトメアだと刑事ものするステージあるしね
73 21/01/18(月)21:55:47 No.766437169
参加型のゲームなんだからオチより過程が面白いのが何より大事だと思う
74 21/01/18(月)21:56:04 No.766437267
>最近クトゥルフ卓を回してもらったんだけど初期値パンチと回避も低いキャラで深き者とガチンコバトルは普通にキツすぎてショックロールまで行った むしろショックロールで済んだなら運が良いほう
75 21/01/18(月)21:56:23 No.766437393
あぶない刑事を参考にしよう! これも古い!
76 21/01/18(月)21:56:26 No.766437417
ドラマ重視系はどれを参考にしたらいいかよりも自分が感動したものを参考にした方が良いよ ハンドアウトの段階から私こういうのが好き!(バァァァァァン)した方がPLも空気読んでキャラ作ってきてくれたりする
77 21/01/18(月)21:57:04 No.766437657
>まよキンとかサタスペでオチで笑えることになるのはいいけど道中でなると困るよな 帰りより行きの方が怖いよね道中表 希望があまり溜まってない状態だし…帰りは吐きだしてカツカツなこともあるけど逆に溜まってることもあるし あとなにより帰るだけだし…
78 21/01/18(月)21:57:12 No.766437707
事件が起きたから調査して元凶をとっちめにいく! が大体のダブクロだから時代劇はマジで参考になるぞ
79 21/01/18(月)21:57:12 No.766437708
>あぶない刑事を参考にしよう! >これも古い! 舘ひろし70歳だもんなァ…
80 21/01/18(月)21:57:18 No.766437745
>>当然だよ腐っても神話生物だぞ! >だってマーシャルアーツキックとかサルトとかでゴミのように処理されてる動画とかいっぱいあるじゃん! そいつらと深きものやビヤーキのステータスを比べてみな ただ運が良かっただけだと分かる
81 21/01/18(月)21:57:55 No.766437968
>事件が起きたから調査して元凶をとっちめにいく! >が大体のダブクロだから時代劇はマジで参考になるぞ ウチの環境だとあんまりそういうシナリオ見ないな…
82 21/01/18(月)21:57:58 No.766437990
>面白いシナリオというものがどういうものかわからなくなってきた… >ギャグに走ろうと思ってもこのギャグ面白いか?と疑問符がついてきて… 典型的な疲れてる症状だと思うので ちょっとGM休んだ方がいいと思う
83 21/01/18(月)21:58:08 No.766438046
>事件が起きたから調査して元凶をとっちめにいく! >が大体のダブクロだから時代劇はマジで参考になるぞ つまりステージ大江戸ダブルクロス
84 21/01/18(月)21:58:14 No.766438093
>舘ひろし70歳だもんなァ… !?
85 21/01/18(月)21:58:57 No.766438328
>つまりステージ大江戸ダブルクロス 今度はプランナーはどんなコスプレさせられるんです?
86 21/01/18(月)21:59:26 No.766438491
シナリオ上の特殊ルールに気がついてKPにコレできます?って聞いて特殊勝利すると脳汁が溢れる
87 21/01/18(月)21:59:31 No.766438529
卓っつーかGMの趣味で傾向なんて幾らでも変わるわい 大事なのはGMがちゃんと傾向を開示してるかどうかだ 隠してると盛大に事故る
88 21/01/18(月)22:00:08 No.766438744
運が良ければ戦闘は何とかなるからな… 極論戦闘無振りでクマも倒せる
89 21/01/18(月)22:00:12 No.766438771
おうおう!この背中に咲いた桜吹雪、散らせるモンなら散らしてみろい! をいつかやりたいが通じなかったら悲しすぎるのでできない
90 21/01/18(月)22:00:21 No.766438835
>つまりステージ大江戸ダブルクロス デモンズシティって鎖国みたいなもんだし中は江戸時代でもいいかもしれない それでマスターブシドーとか出て来る
91 21/01/18(月)22:00:25 No.766438856
>典型的な疲れてる症状だと思うので >ちょっとGM休んだ方がいいと思う しばらくPLばかりやってたからリハビリでGMやるかと思った矢先なんだ… 遊ばせてもらってすごい勉強になったけどそれで自分の拙さが身に染みてわかったというか…
92 21/01/18(月)22:00:34 No.766438915
>今度はプランナーはどんなコスプレさせられるんです? 花魁ロリンナー見てえなぁ…って思ったけど当時はババンナーか…
93 21/01/18(月)22:00:42 No.766438959
俺のシナリオが基本すべて洞窟ゴブリンが骨子になってるのは内緒だぞ
94 21/01/18(月)22:01:01 No.766439069
>今度はプランナーはどんなコスプレさせられるんです? 大奥のお偉いさんとか似合うと思うよ 江戸の中枢で裏から何かしてるの
95 21/01/18(月)22:01:40 No.766439331
あらゆるTRPGは下水道探索に通ず
96 21/01/18(月)22:01:50 No.766439376
>だってマーシャルアーツキックとかサルトとかでゴミのように処理されてる動画とかいっぱいあるじゃん! 因みにもう古いネタだが4D6ショットガンキック!とかはアレ堂々と計算ミスしてるし ダメージボーナス最大値を出すキャラは一発振りの場合にざっくり5%以下だ
97 21/01/18(月)22:02:19 No.766439553
>おうおう!この背中に咲いた桜吹雪、散らせるモンなら散らしてみろい! >をいつかやりたいが通じなかったら悲しすぎるのでできない 元ネタ知らなくてもちゃんと事前に説明してたら格好良いのではないだろうか トーキョー・ナイトメアで過去の偉人が召喚されるステージがあるのでよろしく!!
98 21/01/18(月)22:02:20 No.766439555
>>今度はプランナーはどんなコスプレさせられるんです? >花魁ロリンナー見てえなぁ…って思ったけど当時はババンナーか… 大奥の中枢に巣食ってたりしそう
99 21/01/18(月)22:03:12 No.766439926
>トーキョー・ナイトメアで過去の偉人が召喚されるステージがあるのでよろしく!! やってみるか反吐/捨石な意図コンバート……!
100 21/01/18(月)22:03:27 No.766440023
僕はピュアキュマイラで活躍したいんです…白兵ピュアキュマイラで…
101 21/01/18(月)22:04:01 No.766440265
>僕はピュアキュマイラで活躍したいんです…白兵ピュアキュマイラで… 5m前に敵がいれば活躍できるじゃろ?
102 21/01/18(月)22:04:10 No.766440334
NOVAをどういうゲームか説明するのにサイバー時代劇って形容するのが流行ってた時期あったな わかりやすいが今だと通じない世代もいるのか…
103 21/01/18(月)22:04:20 No.766440413
ダブクロの白兵はカッコイイのが利点だから頑張って移動してくれ
104 21/01/18(月)22:04:31 No.766440484
つまりPCがそれを暴いて御行奉為すると?
105 21/01/18(月)22:04:36 No.766440526
CoCはルール上DEXが高い敵と空飛んでる敵と銃持ってる敵のどれかがいたら死傷者なり重傷者なり出る見込みになるからのう
106 21/01/18(月)22:04:38 No.766440535
経験点少なめなら十分な活躍できるんじゃね
107 21/01/18(月)22:04:39 No.766440540
時代劇つーのが割と遠い存在になっちまってるからなぁ…
108 21/01/18(月)22:04:51 No.766440630
ハンティングスタイル分のディスアドくらいはどうにでもなるだろうさ
109 21/01/18(月)22:05:16 No.766440807
>NOVAをどういうゲームか説明するのにサイバー時代劇って形容するのが流行ってた時期あったな >わかりやすいが今だと通じない世代もいるのか… 今ならファンタジー要素もあってPCが強力な必殺技を使えるサイバーパンク2077で説明できるかもしれんな
110 21/01/18(月)22:05:25 No.766440878
DXは射撃があまりにも強い……と思ったけど 冷静に考えたら銃火器が強いの当たり前だな
111 21/01/18(月)22:05:28 No.766440900
>やってみるか反吐/捨石な意図コンバート……! サタスペのPVP同人シナリオじゃねーか!! N◎VAでPvPシナリオが公式であったけどさあ!!
112 21/01/18(月)22:05:38 No.766440983
このエルダーサインが目に入らぬか! 目に入らない? あっはい…
113 21/01/18(月)22:05:40 No.766440994
メンツがわかってりゃ年代にネタ合わせるんだけど ここの規格だと参加者の年代とかわかんねぇからなぁ
114 21/01/18(月)22:05:40 No.766440999
コメディ系は歳重ねる程痛々しくなるし基本的には名作シナリオの骨子をベースにしていじったシンプルなシナリオにしちゃう 面白いことやるのはプレイヤーのノリに任せる
115 21/01/18(月)22:05:46 No.766441051
FHエージェントが使う謎の遺産の力により江戸時代に飛ばされたUGNのメンバー達 帰る手段を探す途中ジャームが襲いかかってくる 危ういところを助けてくれたのは貧乏旗本の三男坊であった
116 21/01/18(月)22:06:09 No.766441197
CoCは飛んでる敵出すと大体誰か死ぬイメージある 掴まれて飛ばれたら終わる
117 21/01/18(月)22:06:13 No.766441232
>危ういところを助けてくれたのは貧乏旗本の三男坊であった (例のBGM)
118 21/01/18(月)22:06:17 No.766441259
>面白いことやるのはプレイヤーのノリに任せる 1分以内に詩を吟じてください
119 21/01/18(月)22:06:20 No.766441280
>CoCはルール上DEXが高い敵と空飛んでる敵と銃持ってる敵のどれかがいたら死傷者なり重傷者なり出る見込みになるからのう そんじょそこらの神話生物より魔術師の方が怖くて魔術師より銃持ったマフィアの方が怖いという
120 21/01/18(月)22:06:27 No.766441335
射撃が強いっていうか装甲値無視が何故か白兵やろうとすると取りづらいっていうか…
121 21/01/18(月)22:06:36 No.766441396
>DXは射撃があまりにも強い……と思ったけど >冷静に考えたら銃火器が強いの当たり前だな 手慣れたPLたちが次々とエネミーの先手打ってデバフ叩き込んでいく様は圧巻である
122 21/01/18(月)22:06:36 [ティンダロスとか] No.766441399
>このエルダーサインが目に入らぬか! >目に入らない? >あっはい… そのエルダーサイン持ってるお前も目に入らないよ
123 21/01/18(月)22:06:43 No.766441430
>>危ういところを助けてくれたのは貧乏旗本の三男坊であった >(例のBGM) マスクドライダーTRPGでデータあるのかな貧乏旗本三男坊
124 21/01/18(月)22:06:51 No.766441492
白兵はな…復讐の刃さえ上手く使えれば下手すると射撃よりぶっ壊れなんだ
125 21/01/18(月)22:06:57 No.766441528
白兵は移動or射程補う分で損してるわけだし むしろ経験点積み上がるほど誤差レベルの差になるんじゃね?
126 21/01/18(月)22:07:16 No.766441679
だってバケモンにはなんか条件勝利出来そうな気がするけど銃持ちのマフィアには勝てる気しないもの…
127 21/01/18(月)22:07:24 No.766441734
>射撃が強いっていうか装甲値無視が何故か白兵やろうとすると取りづらいっていうか… そこでソラリスの腐食の指ですよ
128 21/01/18(月)22:07:24 No.766441735
>FHエージェントが使う謎の遺産の力により江戸時代に飛ばされたUGNのメンバー達 >帰る手段を探す途中ジャームが襲いかかってくる >危ういところを助けてくれたのは貧乏旗本の三男坊であった EDでサンバ踊り出しそうなのやめろや!
129 21/01/18(月)22:07:33 No.766441807
>DXは射撃があまりにも強い……と思ったけど >冷静に考えたら銃火器が強いの当たり前だな シャドウランでも実際重火器が最強なのよね じゃあそれ一辺倒にならねえのかというと無用な重火器の保有と使用は難しいしむやみな殺傷はしにくい環境と立場であることが原因だしね DXその辺あまりにシンプルすぎるからな…・
130 21/01/18(月)22:07:38 No.766441829
遊びたいな
131 21/01/18(月)22:07:54 No.766441927
マツケンサンバTRPG?
132 21/01/18(月)22:07:56 No.766441940
>>CoCはルール上DEXが高い敵と空飛んでる敵と銃持ってる敵のどれかがいたら死傷者なり重傷者なり出る見込みになるからのう >そんじょそこらの神話生物より魔術師の方が怖くて魔術師より銃持ったマフィアの方が怖いという 第七版でそこら辺改訂されてなかったっけ
133 21/01/18(月)22:07:58 No.766441957
>遊びたいな システムは!
134 21/01/18(月)22:08:01 No.766441970
>FHエージェントが使う謎の遺産の力により江戸時代に飛ばされたUGNのメンバー達 >帰る手段を探す途中ジャームが襲いかかってくる >危ういところを助けてくれたのは貧乏旗本の三男坊であった 欲望を肯定する劇場版シナリオ来たな…俺は地球の人類すべてを家族だと思ってるから!!
135 21/01/18(月)22:08:03 No.766441984
>射撃が強いっていうか装甲値無視が何故か白兵やろうとすると取りづらいっていうか… みんな大好きハヌマーンくんが仲間になりたそうに見ている
136 21/01/18(月)22:08:03 No.766441985
>>危ういところを助けてくれたのは貧乏旗本の三男坊であった >(例のBGM) 調べてみたらオーヴァードじゃないんだ…
137 21/01/18(月)22:08:17 No.766442082
>>遊びたいな >システムは! >マツケンサンバTRPG?
138 21/01/18(月)22:08:18 No.766442087
>1分以内に詩を吟じてください 誰もが心打たれずにはいられない華麗な詩を吟じた
139 21/01/18(月)22:09:10 No.766442406
仮面ライダーTRPGに上様のデータあったよちゃんと
140 21/01/18(月)22:09:24 No.766442500
>>>危ういところを助けてくれたのは貧乏旗本の三男坊であった >>(例のBGM) >調べてみたらオーヴァードじゃないんだ… 将軍家に献上された南蛮渡来の石だ お主達なら使いこなせるだろう
141 21/01/18(月)22:09:25 No.766442508
>>>CoCはルール上DEXが高い敵と空飛んでる敵と銃持ってる敵のどれかがいたら死傷者なり重傷者なり出る見込みになるからのう >>そんじょそこらの神話生物より魔術師の方が怖くて魔術師より銃持ったマフィアの方が怖いという >第七版でそこら辺改訂されてなかったっけ 7版で改定された結果銃がより一層強くなったよ
142 21/01/18(月)22:09:29 No.766442531
ダブクロ世界は銃刀法緩いというスルーされがちな設定
143 21/01/18(月)22:09:34 No.766442554
ダブクロも2ndまでは普通に白兵強かったし… ブラムが強かったんですよ白兵も従者も本当に
144 21/01/18(月)22:09:48 No.766442643
オーヴァードが銃火器で武装したら超強いのでは? 超強かったわ!みたいな感じだよね
145 21/01/18(月)22:09:53 No.766442677
>>1分以内に詩を吟じてください >誰もが心打たれずにはいられない華麗な詩を吟じた じゃあ詩吟の高難易度で判定を…スキル無い?じゃあ平目だね
146 21/01/18(月)22:09:58 No.766442710
>ダブクロ世界は銃刀法緩いというスルーされがちな設定 2ndには書いてるけど3rdには無いので実際の所分かんねえんだよなぁ
147 21/01/18(月)22:10:06 No.766442758
>ダブクロの白兵はカッコイイのが利点だから頑張って移動してくれ ファンアウトくだち!!
148 21/01/18(月)22:10:10 No.766442784
>仮面ライダーTRPGに上様のデータあったよちゃんと 流石だ…コンシューマーのライダーゲーにも上様プレイアブルキャラで出てたからな…
149 21/01/18(月)22:10:20 No.766442855
一応ニチアサ系TRPGことマージナルヒーローズでもライダーと将軍が並び立つことは出来るよ 「」がマージナルヒーローズやってるとこ見たこと無いけど
150 21/01/18(月)22:10:29 No.766442917
仮面ライダーで前例があるとかずりぃんだよぉ
151 21/01/18(月)22:10:48 No.766443036
オーヴァードがオーヴァードの癖に脆すぎるんだよ 素で銃で撃たれたくらいじゃびくともしない耐久を持ってろ
152 21/01/18(月)22:11:12 No.766443186
仮面ライダーと遊戯王とボーボボでまだやってないシナリオ思いついたら凄いよ
153 21/01/18(月)22:11:14 No.766443202
>じゃあ詩吟の高難易度で判定を…スキル無い?じゃあ平目だね 判定で良い結果ならちゃんと良い詩にしてくれる良いマスタリングだ… 本当に読めって言いだす人いるからな
154 21/01/18(月)22:11:23 No.766443260
>オーヴァードがオーヴァードの癖に脆すぎるんだよ >素で銃で撃たれたくらいじゃびくともしない耐久を持ってろ リザレクトがそれでは?
155 21/01/18(月)22:11:24 No.766443273
>オーヴァードがオーヴァードの癖に脆すぎるんだよ >素で銃で撃たれたくらいじゃびくともしない耐久を持ってろ オーヴァードの場合銃にエフェクトぶっかけてヤバイ場合もあるので…
156 21/01/18(月)22:11:25 No.766443278
正直ダブクロは高経験点だともう何使っても文句無しに強い
157 21/01/18(月)22:11:30 No.766443319
>素で銃で撃たれたくらいじゃびくともしない耐久を持ってろ 普通の人は撃たれたらHP0までいっちゃうんですよ…
158 21/01/18(月)22:11:40 No.766443372
>仮面ライダーで前例があるとかずりぃんだよぉ 20年以上瞬間瞬間を必死で生きてる連中だ 顔ぶれが凄い
159 21/01/18(月)22:12:15 No.766443610
>本当に読めって言いだす人いるからな そういうモンスターデータ(公式)だからです…
160 21/01/18(月)22:12:36 No.766443745
リザレクトって解釈別れるよね データ的には戦闘不能になってるけどダメージ受けて平気だった扱いにするか倒されたけど復活なのか
161 21/01/18(月)22:12:47 No.766443817
マージナルは淫獣付けるのがデータとして保証されてるのが好きだな
162 21/01/18(月)22:12:51 No.766443837
わざわざ出してんのはGMじゃねぇか!出すんじゃねぇ!
163 21/01/18(月)22:13:06 No.766443923
>仮面ライダーと遊戯王とボーボボでまだやってないシナリオ思いついたら凄いよ 遊戯王はまだ七作目だから何とかなるだろ!?
164 21/01/18(月)22:13:11 No.766443953
>リザレクトって解釈別れるよね >データ的には戦闘不能になってるけどダメージ受けて平気だった扱いにするか倒されたけど復活なのか そこはPLの好みで決められる部分だ
165 21/01/18(月)22:13:23 No.766444037
HP0になってるから死んだけど復活という演出にしてたなうちの卓は
166 21/01/18(月)22:13:25 No.766444052
PLに解かせるリドルは面白いけど人間性能モロに出るからな…
167 21/01/18(月)22:13:28 No.766444070
>そこはPLの好みで決められる部分だ そんな表記だっけ?
168 21/01/18(月)22:13:39 No.766444125
プレイヤーのリアルスキルを試しだすマスタリングされると辞めたくなる
169 21/01/18(月)22:13:45 No.766444163
変な粉を出して一般人を寄せつけなくするのがオーヴァード