びっく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/18(月)19:37:38 No.766388920
びっくりするくらい作画良くなってて「こんなことあるのか…」って思ってるんだけど 他になんかあったっけ2期で急に作画レベル上がったアニメ
1 21/01/18(月)19:38:12 No.766389098
俺ガイル
2 21/01/18(月)19:38:34 No.766389216
ルパン三世
3 21/01/18(月)19:39:15 No.766389415
五等分
4 21/01/18(月)19:40:41 No.766389845
ジャンプ系は今後もずっと力入れてくるんじゃない?
5 21/01/18(月)19:40:48 No.766389891
ファフナー
6 21/01/18(月)19:40:54 No.766389916
五等分の花嫁 一期が酷すぎたともいう
7 21/01/18(月)19:41:13 No.766390022
>霊剣山 >一期が酷すぎたともいう
8 21/01/18(月)19:42:22 No.766390375
シンフォギアとか…
9 21/01/18(月)19:42:29 No.766390397
実は今ジャンプかなりいい時期なのでは
10 21/01/18(月)19:42:45 No.766390472
1期があんまりな出来で制作会社変えて2期!ってのに期待してたら 2期も1期よりはマシだけど…うn…みたいになったテラフォーマーズ
11 21/01/18(月)19:43:13 No.766390602
二期やるアニメがあんま思い付かん
12 21/01/18(月)19:45:41 No.766391367
なのは
13 21/01/18(月)19:45:51 No.766391424
まじぽか
14 21/01/18(月)19:46:09 No.766391506
逆に1期が超絶良かったのに続編がパワーダウンしてると悲しくなるよね ワンパンマンとか…七つの大罪とか…ハイキューとか…
15 21/01/18(月)19:46:45 No.766391699
鬼滅で反省したのかなやっぱり
16 21/01/18(月)19:47:02 No.766391779
ヒャア~
17 21/01/18(月)19:47:37 No.766391967
2期でキレイになることはたまにあるけど 同じスタジオでここまで良くなるのは珍しいな…
18 21/01/18(月)19:48:10 No.766392146
スレ画は長期朝アニメじゃなくなったのがデカイんじゃねえかな…
19 21/01/18(月)19:49:18 No.766392520
>2期でキレイになることはたまにあるけど >同じスタジオでここまで良くなるのは珍しいな… 東映はここ3~4年割と段階踏んでクオリティ上げてきてたから それにしたってワートリは気合い入りすぎだけど
20 21/01/18(月)19:50:50 No.766393020
ワンピもダイも作画いいし東映は今どこで手を抜いてるの…?
21 21/01/18(月)19:50:52 No.766393030
改めて1期みると引き延ばしが多いというかとにかく間が悪くてテンポが悪い…
22 21/01/18(月)19:50:56 No.766393048
ドラゴンボールもワンピも作画面で文句言われることは無くなったもんな…
23 21/01/18(月)19:52:17 No.766393455
2期のほうが気合入ってること多くない 会社別だったりすると死んだりするけど
24 21/01/18(月)19:52:49 No.766393605
>逆に1期が超絶良かったのに続編がパワーダウンしてると悲しくなるよね >ワンパンマンとか…七つの大罪とか…ハイキューとか… ハイキューは一期~三期が120点だっただけで四期も80点くらいはあると思うんだ
25 21/01/18(月)19:52:59 No.766393671
良い意味で深夜アニメクオリティになって本当に良かった
26 21/01/18(月)19:53:45 No.766393909
まだ見てないけど良くなったんだへー
27 21/01/18(月)19:53:47 No.766393920
禁書は 「8年ぶりの新作アニメ化!」→「うおおおお!!」 「制作スタッフ引き継ぎ!」→「ううn…」 「放送開始!」→「何も成長していない…!」 ってなったよ なんであの出来でわざわざアニメ復活させようと思ったのと言いたい
28 21/01/18(月)19:53:51 No.766393941
こういうので1期作り直した例ってあるんかな というか作り直してほしいんだが
29 21/01/18(月)19:53:52 No.766393947
日常系アニメが2期を作ると無駄にぬるぬるすることがある ほんと無駄に
30 21/01/18(月)19:54:07 No.766394009
>こういうので1期作り直した例ってあるんかな ハガレンとか
31 21/01/18(月)19:54:12 No.766394034
>>逆に1期が超絶良かったのに続編がパワーダウンしてると悲しくなるよね >>ワンパンマンとか…七つの大罪とか…ハイキューとか… ワンパンはぞれ以前にガロウ編自体がが面白くない
32 21/01/18(月)19:54:27 No.766394119
シャナ
33 21/01/18(月)19:54:32 No.766394151
ハイキューの稲荷崎戦はコロナの影響もありそう 演出が全体的にパワーダウンしてる?そうだね…
34 21/01/18(月)19:54:36 No.766394186
画像小さすぎ
35 21/01/18(月)19:55:00 No.766394311
ハガレンは一期が別物すぎるから…
36 21/01/18(月)19:55:10 No.766394377
>>こういうので1期作り直した例ってあるんかな >ハガレンとか ハガレンは色々と特殊だな…
37 21/01/18(月)19:55:19 No.766394420
>>こういうので1期作り直した例ってあるんかな >ハガレンとか ハガレンは別に出来が悪かったから作り直したわけじゃないだろう
38 21/01/18(月)19:55:35 No.766394496
>ハイキューは一期~三期が120点だっただけで四期も80点くらいはあると思うんだ わかるんだけどそれまでが凄いだけに残念よね…
39 21/01/18(月)19:55:44 No.766394560
作画が良いと絵柄に違和感無いのがいいわ
40 21/01/18(月)19:55:49 No.766394579
ワートリ一期は再編集版出して欲しい
41 21/01/18(月)19:55:51 No.766394593
スレ画全部読んでてアニメ一期は評判イマイチで見てないんだけど2期そんなにいいの?二期ってどの辺だ
42 21/01/18(月)19:55:59 No.766394646
1話2話の作画が悪いアニメなんてそうそうないと思うよ 問題はそっからどうなるかっていうか
43 21/01/18(月)19:56:05 No.766394682
スレ画はある意味2期のOPが作り直しだろう
44 21/01/18(月)19:56:21 No.766394766
>スレ画全部読んでてアニメ一期は評判イマイチで見てないんだけど2期そんなにいいの?二期ってどの辺だ ガトリン
45 21/01/18(月)19:56:38 No.766394868
>シャナ 俺たちは原作最終決戦のアニメを作りたいんだよ!!!でアニメ一期二期全て投げ捨てて原作準拠の三期作る情熱いいよね…
46 21/01/18(月)19:56:47 No.766394918
ガロプラ戦からだったか
47 21/01/18(月)19:56:49 No.766394931
>スレ画全部読んでてアニメ一期は評判イマイチで見てないんだけど2期そんなにいいの?二期ってどの辺だ キテレツの人たちが襲撃しに来たとこから なのでスレ画とメガネの出番は現在一切ない
48 21/01/18(月)19:57:04 No.766395000
流石に一期リメイクは現実的じゃないだろうけど 二期がヒットしたら大規模進行編映画化!とかならあるかもしれない 新訳紅桜編みたいな感じで
49 21/01/18(月)19:57:06 No.766395015
1期も別に見れない事はないくらいのレベルではあると思うぜ…
50 21/01/18(月)19:57:13 No.766395049
作画が良いってもそらまだ2話だしなあ
51 21/01/18(月)19:57:13 No.766395052
ワンパンマンは1期のマッドハウスが致命傷レベルの不祥事起こしたんだから仕方無いだろ スタッフがほぼほぼMAPPAに逃げた所為で昨年は完全新作のアニメ本数がゼロだぞ
52 21/01/18(月)19:57:23 No.766395108
>スレ画はある意味2期のOPが作り直しだろう 一分でわかる今までのワートリいいよね
53 21/01/18(月)19:57:40 No.766395193
>スレ画はある意味2期のOPが作り直しだろう (強烈な回転を帯びた炊飯器)
54 21/01/18(月)19:57:55 No.766395274
>ハガレンは別に出来が悪かったから作り直したわけじゃないだろう やってた時既刊6巻とかだっけ 先生全面協力とはいえよく綺麗にまとまったよなあ
55 21/01/18(月)19:58:04 No.766395322
あと2話か3話くらい出番がないと思われる主役
56 21/01/18(月)19:58:16 No.766395379
1期は連載開始から半年も経ってない時点でアニメ化強行しようとしたのが1番悪い
57 21/01/18(月)19:58:22 No.766395413
>作画が良いってもそらまだ2話だしなあ 今期1話から全てが終わってるアニメがあるのが悪い
58 21/01/18(月)19:58:24 No.766395421
作画が良いにも種類があるしね
59 21/01/18(月)19:58:30 No.766395455
>ワートリ一期は再編集版出して欲しい どこかのスレで見かけたけど大規模侵攻編を総集編映画で見たいってのは俺も見たいと思った
60 21/01/18(月)19:58:41 No.766395515
改めたら1期は1クールぐらいで収まってしまいそう
61 21/01/18(月)19:59:15 No.766395704
>1期も別に見れない事はないくらいのレベルではあると思うぜ… リソース割くシーンはわかってんな!って感じだった それ以外のとこは…うn…
62 21/01/18(月)19:59:16 No.766395714
漫画が面白いからアニメはおまけ程度に考えてたけど 作画がいいなら見てみようかな 1期もユーマの声優はすごく良かった記憶だけはある
63 21/01/18(月)19:59:37 No.766395832
でも一期があったからこその今だ
64 21/01/18(月)19:59:59 No.766395953
総集編が出たら例のシーンの比較動画が作られるのは分かる
65 21/01/18(月)20:00:10 No.766396019
原作しってると別にアニメは良いかなってなるんだよな 逆のタイプもいるみたいだけど
66 21/01/18(月)20:00:11 No.766396022
>改めたら1期は1クールぐらいで収まってしまいそう 流石に無理
67 21/01/18(月)20:00:14 No.766396045
>今期1話から全てが終わってるアニメがあるのが悪い なんかひどいのがあるのか
68 21/01/18(月)20:00:39 No.766396180
東映が本気出してきたのはドラゴンボール超の終盤からと聞く
69 21/01/18(月)20:00:43 No.766396215
二期OPいいよね…
70 21/01/18(月)20:00:48 No.766396253
1期はオリジナルでワンクールやっちゃったしな…
71 21/01/18(月)20:00:57 No.766396302
これもちゃんとした所がちゃんと作ってりゃ未来が変わってたかもな 作者が壊れる未来は変わらないが
72 21/01/18(月)20:01:04 No.766396331
一期にはなんだかんだで感謝してるよ 前半でもやるところはやってくれたし後半は全体通してだいぶ良かった
73 21/01/18(月)20:01:09 No.766396351
1期も声優とBGMが良いからそこまで印象悪くないよ 確かに露骨な尺稼ぎはあるけどね…
74 21/01/18(月)20:01:13 No.766396373
東映はやればできる子なんだけど通年アニメはローテで回すから大抵いつもの作画になるのよね
75 21/01/18(月)20:01:14 No.766396379
>ワンパンマンは1期のマッドハウスが致命傷レベルの不祥事起こしたんだから仕方無いだろ >スタッフがほぼほぼMAPPAに逃げた所為で昨年は完全新作のアニメ本数がゼロだぞ マッドハウスそんなことになってたのか… 道理でMAPPAがあれだけの制作本数抱えられるわけだ
76 21/01/18(月)20:01:24 No.766396438
>>今期1話から全てが終わってるアニメがあるのが悪い >なんかひどいのがあるのか エクスアームをご存知でない?
77 21/01/18(月)20:01:30 No.766396471
スレ画は正直途中から力尽きそうな気が
78 21/01/18(月)20:01:58 No.766396611
今の作画でゴウーン見たかったなあ…
79 21/01/18(月)20:02:07 No.766396676
>改めたら1期は1クールぐらいで収まってしまいそう そんな内容薄い作品じゃねえよ… EDないから二段あらすじと100倍講座入れても正味の時間はそんなに削られてないし
80 21/01/18(月)20:02:11 No.766396696
それでもマッパさすがにあの数はスタジオのキャパオーバーだと思うんだよな……
81 21/01/18(月)20:02:13 No.766396704
今回も4クールやるんかな?
82 21/01/18(月)20:02:14 No.766396710
>スレ画は正直途中から力尽きそうな気が ダイ大がまだ頑張り続けてるので俺は信じるよ
83 21/01/18(月)20:02:16 No.766396730
ワートリ2期はホント力入ってるね 主人公出ないのは仕方ないけど終わりの寸劇いる…?
84 21/01/18(月)20:02:17 No.766396735
うおおおおおおとあらすじの印象が強いだけでワートリは割と作画は1年アニメにしたらいい方だぞ
85 21/01/18(月)20:02:21 No.766396759
とりあえずアニオリに価値はない事を学んで欲しい…
86 21/01/18(月)20:02:39 No.766396868
ワートリ一期は見返すと記憶以上に書き込み少なくて笑う良いシーンもあるけど
87 21/01/18(月)20:02:50 No.766396932
>主人公出ないのは仕方ないけど終わりの寸劇いる…? 絶対にいる
88 21/01/18(月)20:02:51 No.766396937
>今回も4クールやるんかな? 分割2クール
89 21/01/18(月)20:02:52 No.766396943
東映が過去一のリソース割きます宣言してるからね2期 ワンピースかプリキュア辺りが割喰うと思うけど
90 21/01/18(月)20:02:55 No.766396960
生身オサムあんな強肩だっけ…
91 21/01/18(月)20:02:58 No.766396973
>主人公出ないのは仕方ないけど終わりの寸劇いる…? 要るだろ! 一期もそこが楽しみで見てたよ!
92 21/01/18(月)20:03:02 No.766397003
>とりあえずアニオリに価値はない事を学んで欲しい… 待てよスレ画のアニオリは水着回がめちゃくちゃ価値あるだろ!?
93 21/01/18(月)20:03:05 No.766397026
>ワートリ2期はホント力入ってるね >主人公出ないのは仕方ないけど終わりの寸劇いる…? アニトリにはいる
94 21/01/18(月)20:03:08 No.766397050
>主人公出ないのは仕方ないけど終わりの寸劇いる…? ワートリアニメと言えばアレだし…
95 21/01/18(月)20:03:09 No.766397058
>でも一期があったからこその今だ 一期がめっちゃ売れたからこそだもんね
96 21/01/18(月)20:03:24 No.766397135
一期に関しては長クールアニメで考えるなら及第以上だとは思うんだワートリ
97 21/01/18(月)20:03:35 No.766397212
1期もそう悪くないじゃん!と思うのは俺が水着回だけ残して見返してるから …でもまあ確かに水着回だけでも見せ場以外なんというか…
98 21/01/18(月)20:03:36 No.766397220
>とりあえずアニオリに価値はない事を学んで欲しい… そんな事言ったらうおおおおおお!!!で1話終わらせなきゃならんぞ
99 21/01/18(月)20:03:38 No.766397229
東映の深夜アニメだとセーラームーンクリスタル3期は最初から最後まで作画すごかったしワートリも別に心配してないよ あっちもやたらやる気のあるスタッフだった
100 21/01/18(月)20:03:40 No.766397242
>それでもマッパさすがにあの数はスタジオのキャパオーバーだと思うんだよな…… 今のアニメなんてフリーアニメーターをどんだけ抱えてるかなんだし 丸山さんのツテで沢山連れて来られるとかなんじゃないかな
101 21/01/18(月)20:03:48 No.766397294
>とりあえずアニオリに価値はない事を学んで欲しい… それは極論過ぎる
102 21/01/18(月)20:03:59 No.766397340
>今回も4クールやるんかな? 流石に4クールやるストックが原作にない
103 21/01/18(月)20:04:00 No.766397345
始まる前から3期決定って言ってるし分割じゃないかな… 今のデジモンって出来はどうなの
104 21/01/18(月)20:04:08 No.766397397
本誌きりで久しぶりのキテレツ編なんだけどレイガストスラスターランスでなんか笑った つくづく変な使い方されるなあのトリガー!
105 21/01/18(月)20:04:16 No.766397443
ワートリのアニオリ編って延長決まったから入ったんじゃなかった
106 21/01/18(月)20:04:20 No.766397471
ワートリは一番面白いところがうおおおおおおおおおおおおおお作画とかだったのが残念ではある
107 21/01/18(月)20:04:23 No.766397488
2期でいきなりCGアニメになったバンドリ! 最初面食らったけどすっかり慣れてしまった
108 21/01/18(月)20:04:34 No.766397559
>そんな事言ったらうおおおおおお!!!で1話終わらせなきゃならんぞ 3話くらい使ったじゃんあれ
109 21/01/18(月)20:04:40 No.766397610
>とりあえずアニオリに価値はない事を学んで欲しい… 栞ちゃんの水着でシコらなかった者だけがワートリアニオリに石を投げても良い
110 21/01/18(月)20:04:40 No.766397612
ドクターストーンは1期と変わらんぽかったな
111 21/01/18(月)20:04:43 No.766397629
ニチアサで1年半放送してたって実績はコンテンツ的にはかなり強いぞ
112 21/01/18(月)20:04:46 No.766397650
>ハイキューは一期~三期が120点だっただけで四期も80点くらいはあると思うんだ それも総合点が80点ってだけで終盤はきっちり120点連発してたしな
113 21/01/18(月)20:04:47 No.766397653
>今のデジモンって出来はどうなの 結構いい感じ
114 21/01/18(月)20:04:48 No.766397659
1期は作り直して欲しいとは思うけど無理だろう ドラゴンボール改みたいな原作になるべく近づけた編集版とか出して欲しい
115 21/01/18(月)20:04:55 No.766397693
ゴールデンカムイも3期で急に作画よくなった 集英社アニメ予算増やしたのかな
116 21/01/18(月)20:05:01 No.766397726
分割2クールだから期待できない! 作画が力尽きる! あと何があるかな
117 21/01/18(月)20:05:14 No.766397803
>ニチアサで1年半放送してたって実績はコンテンツ的にはかなり強いぞ しかも6時半枠
118 21/01/18(月)20:05:18 No.766397816
引き伸ばしには限界があるんだよ…
119 21/01/18(月)20:05:25 No.766397858
ハイキューは本当にガッカリした… 稲荷崎戦が原作で一番好きだったから
120 21/01/18(月)20:05:41 No.766397944
配信サイトの影響でお金稼ぎやすくなったとかあるのかな
121 21/01/18(月)20:05:44 No.766397961
>>ハイキューは一期~三期が120点だっただけで四期も80点くらいはあると思うんだ >それも総合点が80点ってだけで終盤はきっちり120点連発してたしな ハーケンは150点あげていい
122 21/01/18(月)20:05:44 No.766397967
ワートリ2期のOPは大規模侵攻もっといい作画で作りたかったみたいな悔しさを感じた
123 21/01/18(月)20:05:53 No.766398010
>ワートリは一番面白いところがうおおおおおおおおおおおおおお作画とかだったのが残念ではある ヴィザ翁戦はめっちゃ動いてたからいいんだ
124 21/01/18(月)20:06:13 No.766398115
OPから伝わってくる作品への理解度が高い
125 21/01/18(月)20:06:29 No.766398209
ハイキューの田中回も凄かった
126 21/01/18(月)20:06:31 No.766398220
>>ワートリは一番面白いところがうおおおおおおおおおおおおおお作画とかだったのが残念ではある >ヴィザ翁戦はめっちゃ動いてたからいいんだ 1期も要所要所は動いてたよな…
127 21/01/18(月)20:06:41 No.766398264
銀魂ファイナルも決戦とか凄い作画だった
128 21/01/18(月)20:06:49 No.766398305
社会現象までは行かなくてもアニメの質が良ければ売上に貢献するって鬼滅で実感したんじゃないの
129 21/01/18(月)20:06:49 No.766398307
アニメ二期効果のせいか一期はちょっと…って感じで言う「」をやたら見るけど動くところはしっかり動かすし行間を読んだちょっとしたアニオリ部分とかめっちゃいいだろ!?というかこの出来で文句言うのはちょっと贅沢過ぎないか?
130 21/01/18(月)20:06:56 No.766398346
>ハイキューは本当にガッカリした… >稲荷崎戦が原作で一番好きだったから いっぱいレスしてそうだなお前
131 21/01/18(月)20:06:57 No.766398353
大規模侵攻は割と良かったと思うけどな 敵の位置を教えろとか最高だったし
132 21/01/18(月)20:06:58 No.766398360
一期との間に何が変わったのかといえばビジネススタイルが変わったんだなって感じ
133 21/01/18(月)20:07:14 No.766398449
銀魂は昔から重要な戦闘シーンはマジですごいよ
134 21/01/18(月)20:07:15 No.766398455
最近のジャンプは作画も演出も良いよなあと思ってたところに出された火ノ丸相撲
135 21/01/18(月)20:07:16 No.766398460
妖怪学園Yは先週の実質最終回にあたる回の作画が最初の映画並みに常に良い感じだった これまでも溜めて新フォームお披露目回なんかで急に演出と作画よくなったりしてたけど それが1話丸ごとになってた感じ 来週以降どうなるのか楽しみ
136 21/01/18(月)20:07:26 No.766398496
ハイキューは監督変わったからな 分割で長いことやってるとスタッフ変更でコレジャナイになることも多い
137 21/01/18(月)20:07:28 No.766398510
ワートリ一期の話してるとうおおおおおにケチつけることしか出来ないのくるよね
138 21/01/18(月)20:07:29 No.766398520
エセ評論家だらけだから仕方ないね
139 21/01/18(月)20:07:30 No.766398523
遠征艇前の攻防とか視聴者が理解できるレベルを把握してるからこそ作れる映像になったなって感じる
140 21/01/18(月)20:07:44 No.766398611
>>とりあえずアニオリに価値はない事を学んで欲しい… >それは極論過ぎる アバン先生のメガンテの時にフローラ回想するのとか原作終わったからこそ出来るって感じで好きだよ まだフローラ出るとこまで読んでないけど
141 21/01/18(月)20:07:59 No.766398669
>社会現象までは行かなくてもアニメの質が良ければ売上に貢献するって鬼滅で実感したんじゃないの 呪術もアニメで売上かなり上がったみたいだしな 単行本いきなり売り切れるのやめてくだち!
142 21/01/18(月)20:08:03 No.766398688
ある程度溜めて見せ場で一気に枚数変わるアニメ4クールのだと結構あるよね
143 21/01/18(月)20:08:07 No.766398716
一年通してずっと作画を維持するなんてどこの会社も無理だよね…
144 21/01/18(月)20:08:13 No.766398745
>スレ画は長期朝アニメじゃなくなったのがデカイんじゃねえかな…
145 21/01/18(月)20:08:33 No.766398853
>アニメ二期効果のせいか一期はちょっと…って感じで言う「」をやたら見るけど動くところはしっかり動かすし行間を読んだちょっとしたアニオリ部分とかめっちゃいいだろ!?というかこの出来で文句言うのはちょっと贅沢過ぎないか? 一期は決めるところは決めてくれたのは良かったと思ってるけど アニオリでやたらこなせん騙すとりまるとかレプリカ無しで多重印使いまくる遊真とかはちょっと引っかかった
146 21/01/18(月)20:08:44 No.766398918
東映はブロリーからジャンプ系の作画めちゃくちゃ良くなったよね
147 21/01/18(月)20:08:51 No.766398971
1期は那須隊のお泊まり会はアニオリで追加して来馬先輩が雨の中自転車で荒船さんに話聞きに行く原作のワンシーンをカットしたのがモヤモヤした
148 21/01/18(月)20:09:00 No.766399026
>遠征艇前の攻防とか視聴者が理解できるレベルを把握してるからこそ作れる映像になったなって感じる ファンの理解度を信頼できるだけの手答えがあったって事だよね
149 21/01/18(月)20:09:04 No.766399051
>>今のデジモンって出来はどうなの >結構いい感じ セイバーが頑張ってるからそっち見てるけどクロウォはアニメ版も好きな自分としては不思議な立ち位置のダークナイトモンがどうなるか楽しみ
150 21/01/18(月)20:09:12 No.766399102
呪術は作画良いし面白いけどバトルが微妙にハッタリ効かねえなって思う ヌルヌル動くけどスピード感が足りない
151 21/01/18(月)20:09:15 No.766399114
アニオリから原作再合流までしたんだよね1期
152 21/01/18(月)20:09:23 No.766399163
鬼滅と同時期だったDr.STONEももっと評価されないかな…
153 21/01/18(月)20:09:31 No.766399209
>とりあえずアニオリに価値はない事を学んで欲しい… なぜアニオリが差し込まれるのかというところから学んでほしい
154 21/01/18(月)20:09:36 No.766399231
>最近のジャンプは作画も演出も良いよなあと思ってたところに出された火ノ丸相撲 やっちゃダメなタイプの改変したり蛍のもろ出し勝ちをCパートのギャグで流したり曲以外なにもかもダメだった
155 21/01/18(月)20:09:38 No.766399243
プロデューサーって重要なんだなぁ
156 21/01/18(月)20:09:39 No.766399250
>とりあえずアニオリに価値はない事を学んで欲しい… 石博士は1期半端な所で中断しちゃったからアニオリで宇宙食作ってそれで合間埋めてしっかり繋いだぞ 完璧なアニオリ展開の模範になった
157 21/01/18(月)20:09:43 No.766399265
朝6時半も辛かったけど深夜1時半にやるのもなかなか極端な話だ
158 21/01/18(月)20:09:53 No.766399328
1期の頃からスタッフの作品に対する思い入れが相当だったから2期で今まで溜めた分を全部注いでる感がすごい
159 21/01/18(月)20:10:16 No.766399471
>>>今のデジモンって出来はどうなの >>結構いい感じ >セイバーが頑張ってるからそっち見てるけどクロウォはアニメ版も好きな自分としては不思議な立ち位置のダークナイトモンがどうなるか楽しみ アニメの兄上のその後も漫画の弟のその後もどっちも見たいよね…
160 21/01/18(月)20:10:23 No.766399498
下痢便の上に和牛ステーキ乗せたところで下痢まみれステーキになるだけだからな
161 21/01/18(月)20:10:30 No.766399538
むしろ1期は原作補完めっちゃやってくれててスタッフの頑張りは凄い伝わるからな ストックないのはアニメスタッフにはどうしようもない
162 21/01/18(月)20:10:40 No.766399584
>この出来で文句言うのはちょっと贅沢過ぎないか? 一番好きな漫画だからな死ぬほど贅沢言うぜ
163 21/01/18(月)20:11:07 No.766399722
モノノ怪とか墓場鬼太郎とか空中ブランコとか深夜水準の作画演出で尖ったアニメ作ってた時期もあったんですよ
164 21/01/18(月)20:11:14 No.766399767
>ゴールデンカムイも3期で急に作画よくなった >集英社アニメ予算増やしたのかな 2期も網走行ってからはかなりいい感じだと思うよ
165 21/01/18(月)20:11:15 No.766399770
>朝6時半も辛かったけど深夜1時半にやるのもなかなか極端な話だ 6時半というか終わって7時まで起きてた頃に比べたら1時半はかなり楽だよ!
166 21/01/18(月)20:11:28 No.766399844
アニオリ多重印の話し前もどこかで聞いたな...
167 21/01/18(月)20:11:31 No.766399867
五等分の花嫁は作画は良くなったけど構成と脚本が相変わらず終わってる
168 21/01/18(月)20:11:55 No.766399974
>呪術は作画良いし面白いけどバトルが微妙にハッタリ効かねえなって思う >ヌルヌル動くけどスピード感が足りない たしかにOPとEDはかなり印象深いけどバトルはあまり覚えてないな
169 21/01/18(月)20:11:57 No.766399986
1時半はリアタイどうやっても無理になって悲しい
170 21/01/18(月)20:12:09 No.766400052
普通は1クール 足りないなら2クール 1クールでも持て余すなら15分アニメ ぐらいの柔軟さは持ってるように思う今の時代
171 21/01/18(月)20:12:17 No.766400096
フライングジェットゴリラとかキューブチカとかお出ししてくるから100倍講座好き
172 21/01/18(月)20:12:20 No.766400110
>銀魂は昔から重要な戦闘シーンはマジですごいよ 自来也戦いいよね…
173 21/01/18(月)20:12:22 No.766400130
関係ないけどスレ画は土曜深夜なのもあって中の人たちの熱量が凄い
174 21/01/18(月)20:12:26 No.766400161
ニチアサの頃と一番違うのは冒頭のおさらいの短さだよ どんだけ原作の希釈に苦しんでたのかよく分かる
175 21/01/18(月)20:12:31 No.766400186
2期でOPも良くなったって言ってる人いたけどOPは1期でもかなり良かったよね
176 21/01/18(月)20:12:40 No.766400237
売り上げが普通に上がってるのにアニメもアプリも打ち切らざるを得ない理由での原作休止が年単位で続いたのに支え続けたファンへのご褒美としては最高だなとは思いました
177 21/01/18(月)20:12:56 No.766400319
>モノノ怪とか墓場鬼太郎とか空中ブランコとか深夜水準の作画演出で尖ったアニメ作ってた時期もあったんですよ 攻めてたよね2010年前後のノイタミナ
178 21/01/18(月)20:12:57 No.766400324
>1時半はリアタイどうやっても無理になって悲しい アマプラはじめ後から見れるのありがたい…
179 21/01/18(月)20:13:16 No.766400426
個人的に一期は80点くらいに満足で二期が足りなかった分完璧になって100点満点って感じ
180 21/01/18(月)20:13:20 No.766400452
新作ゲームほしくない?
181 21/01/18(月)20:13:38 No.766400547
>新作ゲームほしくない? 欲しいがハードル高くない?
182 21/01/18(月)20:13:39 No.766400552
>新作ゲームほしくない? ほしい!
183 21/01/18(月)20:13:50 No.766400622
レプリカなしの黒トリ多重印は補助なしでこんな複雑な能力使いこなせるのかってことに触れる台詞は一応あった
184 21/01/18(月)20:13:55 No.766400647
>2期でOPも良くなったって言ってる人いたけどOPは1期でもかなり良かったよね リップシンク笑っちゃうマンなので
185 21/01/18(月)20:13:58 No.766400672
>呪術は作画良いし面白いけどバトルが微妙にハッタリ効かねえなって思う >ヌルヌル動くけどスピード感が足りない 呪術一期の範囲はバトルの見せ場あんまないからな バトルは虎杖VS東堂やユウジとアオイVS花御が本番よ
186 21/01/18(月)20:13:59 No.766400676
>鬼滅と同時期だったDr.STONEももっと評価されないかな… 作画は原作にかなわないと思うけどそれ以外はかなりいい感じだと思うよ
187 21/01/18(月)20:14:03 No.766400702
スマボがあと少し耐えていたら…
188 21/01/18(月)20:14:09 No.766400735
むしろアニトリは一期のじっくりアニオリ含めてやるのに慣れてたから二期が原作通りにあっさりしすぎてて逆に違和感を感じてる…
189 21/01/18(月)20:14:10 No.766400741
ワートリの戦闘をゲームにするには難しすぎる プレイヤーの脳が追い付かない
190 21/01/18(月)20:14:11 No.766400756
>五等分の花嫁は作画は良くなったけど構成と脚本が相変わらず終わってる 勤労感謝カットするとは誰も思ってなかったよ いくらなんでもちょっと養護できない
191 21/01/18(月)20:14:14 No.766400780
>売り上げが普通に上がってるのにアニメもアプリも打ち切らざるを得ない理由での原作休止が年単位で続いたのに支え続けたファンへのご褒美としては最高だなとは思いました いきなり当たり前のように原作の続きから始まるから初心者全力で振り落としてる! 主役誰だよ!
192 21/01/18(月)20:14:24 No.766400836
長期で作るのとと1クール2クールで作るのとでは作画違うの当然 短距離走と長距離走
193 21/01/18(月)20:14:27 No.766400860
>新作ゲームほしくない? 来るか…ワートリツムツム…
194 21/01/18(月)20:14:32 No.766400895
(孤月チカ)
195 21/01/18(月)20:14:35 No.766400909
>フライングジェットゴリラとかキューブチカとかお出ししてくるから100倍講座好き ガイストの時の崩れていく修ととりまるいいよね
196 21/01/18(月)20:14:35 No.766400916
鬼滅や呪術みてるとアニメの作画やアクションの良さって大事だなって思う 相撲もワンチャンあったんじゃないかなぁ…
197 21/01/18(月)20:14:38 No.766400928
たまに100点満点中150点を叩き出す時のバンナムにうまいことゲーム化してほしいが…
198 21/01/18(月)20:14:40 No.766400939
うちの姉は一期のへちょい感じに味があったのに オサレになってる…?なんか違う…!って言ってた
199 21/01/18(月)20:14:44 No.766400966
2期見る限りやっぱテンポの良さは大事だなってなる…人物の頭の回転も早そうに見える
200 21/01/18(月)20:14:52 No.766401036
>スマボがあと少し耐えていたら… 原作止まって2年は耐えてたぞあれ…
201 21/01/18(月)20:15:00 No.766401089
>一年通してずっと作画を維持するなんてどこの会社も無理だよね… かつてのボンズならできた(ハガレンとかソウルイーターとか) 今はできるかな…
202 21/01/18(月)20:15:09 No.766401140
そもそもワートリアニメ5年弱の間が空いてるからね
203 21/01/18(月)20:15:10 No.766401145
>改めて1期みると引き延ばしが多いというかとにかく間が悪くてテンポが悪い… マンガのアニメ化だと 原作ではセリフが一コマに収まっててもアニメ化すると実際に発音終わるまでの時間がかかるし 演劇からの延長なのかセリフに他者のセリフを被せるってまずやらないからテンポ悪くなる
204 21/01/18(月)20:15:13 No.766401165
もう今は長寿アニメ以外長編アニオリ入れる体力なさそう
205 21/01/18(月)20:15:18 No.766401195
>うちの姉は一期のへちょい感じに味があったのに >オサレになってる…?なんか違う…!って言ってた わかる…すごいわかる…贅沢な悩みなのもわかってるけど…
206 21/01/18(月)20:15:23 No.766401231
>鬼滅や呪術みてるとアニメの作画やアクションの良さって大事だなって思う >相撲もワンチャンあったんじゃないかなぁ… ゴンゾて
207 21/01/18(月)20:15:24 No.766401233
>むしろアニトリは一期のじっくりアニオリ含めてやるのに慣れてたから二期が原作通りにあっさりしすぎてて逆に違和感を感じてる… 1期の尺だとガロプラ攻めてくるのは2話からだと思ってたから戦闘始まってびっくりしたわ
208 21/01/18(月)20:15:43 No.766401321
>2期でOPも良くなったって言ってる人いたけどOPは1期でもかなり良かったよね 個人的には一期の方が好き
209 21/01/18(月)20:15:49 No.766401353
>スタッフがほぼほぼMAPPAに逃げた所為で昨年は完全新作のアニメ本数がゼロだぞ まあそのおかげでMAPPAアニメ出来いいの多いしありがたい…
210 21/01/18(月)20:15:51 No.766401361
>>スマボがあと少し耐えていたら… >原作止まって2年は耐えてたぞあれ… あれゲームしてたからな…
211 21/01/18(月)20:16:02 No.766401428
vitaのゲームはどうだったんです?
212 21/01/18(月)20:16:14 No.766401475
ワートリゲームはボタンがたりなさそう
213 21/01/18(月)20:16:22 No.766401527
アニオリはクソであろうと販促玩具目的であろうと クソなオリキャラであろうと ガンガン入れていくべきだ クオリティ高いだけのアニメになったらつまらない
214 21/01/18(月)20:16:23 No.766401532
>うちの姉は一期のへちょい感じに味があったのに >オサレになってる…?なんか違う…!って言ってた ワートリの雰囲気には2期の方が合ってると思う
215 21/01/18(月)20:16:26 No.766401550
笑っちゃうで言うと新OPのレプリカ先生投げも正直かなり面白い
216 21/01/18(月)20:16:42 No.766401643
むしろOPは一期の方がガンガン動いて好き 二期のはオサレだけどアクションが少ない気がして…
217 21/01/18(月)20:16:44 No.766401653
>主人公出ないのは仕方ないけど終わりの寸劇いる…? どんなに滑ってもジャンプアニメから寸劇とっちゃ嫌だ!!!!
218 21/01/18(月)20:16:45 No.766401659
>vitaのゲームはどうだったんです? アタッカーに開眼した千佳ちゃんとかいたよ
219 21/01/18(月)20:17:06 No.766401768
>プロデューサーって重要なんだなぁ 一期からずっと同じプロデューサーだよ! 東映の永富Pはワートリが初の担当作品だから相当思い入れが強いようだ
220 21/01/18(月)20:17:06 No.766401772
ワートリ2期はアバンの短さとEDがあるのにまだ慣れない
221 21/01/18(月)20:17:28 No.766401897
ミラ(笑)は酷かったけどあのOPも出来良かったよね
222 21/01/18(月)20:17:41 No.766401978
>笑っちゃうで言うと新OPのレプリカ先生投げも正直かなり面白い 必殺技みたいになってるよね先生投げ おまけに2期からだと先生回想ですら出てこないし
223 21/01/18(月)20:17:45 No.766402006
>改めて1期みると引き延ばしが多いというかとにかく間が悪くてテンポが悪い… 子供向けに作られてたってのを忘れちゃいけない 大人向けの速さだと子供が追いかけきれなくなる あれが子供向けには普通なんだ
224 21/01/18(月)20:17:56 No.766402070
アニオリの大規模侵攻のアフトが撤退した後の話めっちゃ好きなんだ…
225 21/01/18(月)20:18:16 No.766402189
>ヌルヌル動くけどスピード感が足りない あんまりスピード感上げすぎるとバトルシーンつまらなくなったりしない? 動きが一瞬の決めポーズから決めポーズみたいな感じというか
226 21/01/18(月)20:18:26 No.766402251
途中までを引き受けて作り上げたアニオリ一期も ちゃんと原作をアニメに落とし込んだ二期もどっちも出来良いのはなかなかないハガレン
227 21/01/18(月)20:18:30 No.766402274
>ワートリの戦闘をゲームにするには難しすぎる 那須さんに憧れてシューター選択して 脳死ハウンドストームになる未来しか見えない
228 21/01/18(月)20:18:31 No.766402279
2期OPはとても良く出来た1期MADって感じなのでここから入った人はぜひ参考にしてほしいですね…
229 21/01/18(月)20:18:32 No.766402289
1期もEDあれば2段回想の1つはなくせたのでは? ワンピースにも言えるけど
230 21/01/18(月)20:18:33 No.766402293
不意打ち気味に始まるOPでなくなってしまったのもちょっと哀しい
231 21/01/18(月)20:18:40 No.766402341
>>笑っちゃうで言うと新OPのレプリカ先生投げも正直かなり面白い >必殺技みたいになってるよね先生投げ >おまけに2期からだと先生回想ですら出てこないし ナレーションと次回予告がガッツリカットされたから入れる隙間がないのはわかるけどめっちゃ悲しい…
232 21/01/18(月)20:19:00 No.766402466
1期はあらすじとか毎回キャラの名前を出すとかやったおかげで子供にも人気取れたので
233 21/01/18(月)20:19:00 No.766402468
スレ画のオープニング好きだけどオッサムの宿敵みたいな顔してるガトリンは笑う
234 21/01/18(月)20:19:09 No.766402518
>アニオリの大規模侵攻のアフトが撤退した後の話めっちゃ好きなんだ… ブレード展開しないで米屋に戦いを挑むモールモッドで笑う
235 21/01/18(月)20:19:31 No.766402653
>1期もEDあれば2段回想の1つはなくせたのでは? >ワンピースにも言えるけど お金ない
236 21/01/18(月)20:19:32 No.766402657
2期には100倍楽しむ講座が無いって致命的な欠陥がある
237 21/01/18(月)20:19:42 No.766402710
>アニオリはクソであろうと販促玩具目的であろうと >クソなオリキャラであろうと >ガンガン入れていくべきだ >クオリティ高いだけのアニメになったらつまらない 了解、グルメスパイザー!
238 21/01/18(月)20:19:42 No.766402711
>ワートリ2期はアバンの短さとEDがあるのにまだ慣れない アバン→OP→CM→Bパート開始!みたいな狂った構成じゃないもんな
239 21/01/18(月)20:19:46 No.766402737
プロデューサーも作画スタッフも1期と2期でほぼほぼ一緒だよ 1期当時はペーペーだったのが鬼太郎を2年間経験してレベルアップしただけで
240 21/01/18(月)20:19:58 No.766402798
もう話題過ぎちゃってるけどMAJOR2ndは1期も良かったけど2期はさらに良くなってて凄い
241 21/01/18(月)20:20:29 No.766402959
書き込みをした人によって削除されました
242 21/01/18(月)20:20:31 No.766402970
アニオリで記者会見でねつきさんの追加された一言好きなんだ… お言葉ですが…の下り
243 21/01/18(月)20:20:35 No.766402981
東映でたまにあるOPがAパート終わりでEDがない理由なんかあった気がするけど忘れた
244 21/01/18(月)20:20:36 No.766402987
スレ画はランク戦が始まったらOPも映像変えてくることを期待してる
245 21/01/18(月)20:20:44 No.766403050
二段あらすじはちゃんとあらすじとしての役割はきちんと果たしつつナレーションしてるキャラも立てる役割してたからあれはあれで良いものだったよ
246 21/01/18(月)20:20:48 No.766403073
ワートリ一期はオリジナルエピソードで水着回を採用した功績を忘れてはおらん…
247 21/01/18(月)20:20:48 No.766403074
6年越しのログホラは雰囲気全く変わらなくてすごく良い
248 21/01/18(月)20:21:19 No.766403223
>二段あらすじはちゃんとあらすじとしての役割はきちんと果たしつつナレーションしてるキャラも立てる役割してたからあれはあれで良いものだったよ まぁそれはそれとして本編の尺が削られたのは痛かったのは痛かった…
249 21/01/18(月)20:21:31 No.766403304
逃亡者編はゼノ様は嫌いだけどギーヴ様とかカロンは好き
250 21/01/18(月)20:21:40 No.766403352
火ノ丸は改変や作画も酷いけどサブタイトルの付け方が最低だと思った 爽やか力士だの魁!だのふざけたタイトルつけやがって 原作そのまま使えばいいだろ原作のをよー!
251 21/01/18(月)20:21:45 No.766403383
>二段あらすじはちゃんとあらすじとしての役割はきちんと果たしつつナレーションしてるキャラも立てる役割してたからあれはあれで良いものだったよ でも復活してほしくはないかな…
252 21/01/18(月)20:21:51 No.766403416
>>笑っちゃうで言うと新OPのレプリカ先生投げも正直かなり面白い >>子供向けに作られてたってのを忘れちゃいけない >>大人向けの速さだと子供が追いかけきれなくなる >>あれが子供向けには普通なんだ >ちょっと語弊のある言い方かもしれんが子供向けにお出しするには向いてない気がする ただアニメで子供に人気出たって話はちょいちょい聞くんだよな…
253 21/01/18(月)20:21:56 No.766403445
これまでのジャンプアニメのスタンダードが異常だったんだよ
254 21/01/18(月)20:21:57 No.766403454
>6年越しのログホラは雰囲気全く変わらなくてすごく良い なんかみてる時ワートリ思い出した
255 21/01/18(月)20:21:59 No.766403466
>まぁそれはそれとして本編の尺が削られたのは痛かったのは痛かった… EDないから実は削られてないんだ
256 21/01/18(月)20:22:03 No.766403484
二期はレプリカの声が恋しい…
257 21/01/18(月)20:22:28 No.766403616
>二期はレプリカの声が恋しい… あらすじを懐かしむ理由の100%がこれな気がする
258 21/01/18(月)20:22:30 No.766403627
>子供向けに作られてたってのを忘れちゃいけない ワートリがニチアサに放り込まれたのがそもそも(何で…?)なんだけど 原作ファン的な不満も残しつつ子供向けとして誠実に作ってウケて 結果的に2期にも繋がってるのよね…
259 21/01/18(月)20:22:35 No.766403663
ワートリ1期は73話もあるからな…
260 21/01/18(月)20:22:43 No.766403702
落差が…落差がすごい…
261 21/01/18(月)20:22:43 No.766403708
ワートリ一期も好きだけど5話に関しては「これ放送事故じゃねえの!?」って思うくらいテンポが悪かった 2~4話は割とサクサク進行してたのに…
262 21/01/18(月)20:23:23 No.766403947
そもそも人気取れてなければアニオリ追加してまで延長されないからな…
263 21/01/18(月)20:23:30 No.766403987
>>まぁそれはそれとして本編の尺が削られたのは痛かったのは痛かった… >EDないから実は削られてないんだ もっというとペースあれ以上だと話数速攻追いつくんだ アニメ最終回は原作はともかくコミック発売追い抜いてる
264 21/01/18(月)20:23:41 No.766404048
みなみけも二期はリアル寄りに良い作画になってたな
265 21/01/18(月)20:23:47 No.766404095
しかしこうして振り返ると特徴の多いアニメだな1期…
266 21/01/18(月)20:24:01 No.766404177
>アバン→OP→CM→Bパート開始!みたいな狂った構成じゃないもんな (OPまで8分…今日は早いな…)
267 21/01/18(月)20:24:05 No.766404196
ゼノ様はともかく櫻井は結構好き 末路がワートリっぽくないけど
268 21/01/18(月)20:24:22 No.766404289
アニオリ終わってからならワートリ一期は毎朝楽しみにするくらい面白くなった 二期は二期で楽しいけど情報量多いなって感じる
269 21/01/18(月)20:24:23 No.766404291
3人でサイクリングする話いいよね… うまい具合に作戦を思いつく流れの補完になってるし…
270 21/01/18(月)20:24:25 No.766404304
>ワートリ一期も好きだけど5話に関しては「これ放送事故じゃねえの!?」って思うくらいテンポが悪かった >2~4話は割とサクサク進行してたのに… 大体そのくらいから放送前ストック無くなるから
271 21/01/18(月)20:24:28 No.766404321
1期の時の単行本確か6巻くらいだろ そりゃ伸びる
272 21/01/18(月)20:24:30 No.766404334
一期は新規が入りやすいように配慮しまくってたけど二期は完全に原作ファン向けになってる感じ
273 21/01/18(月)20:24:34 No.766404364
細かい補完はよかったよね1期 風神起動した時に誰!?ってなる司令部とか泣きそうになる千佳ちゃんとか
274 21/01/18(月)20:24:42 No.766404412
アニオリもスケジュール崩れる以外は原作の要素しっかり活かしてるからな
275 21/01/18(月)20:24:48 No.766404447
>もっというとペースあれ以上だと話数速攻追いつくんだ >アニメ最終回は原作はともかくコミック発売追い抜いてる 一期最終回から即原作最新話に追いつけちゃうからな
276 21/01/18(月)20:24:50 No.766404456
>笑っちゃうで言うと新OPのレプリカ先生投げも正直かなり面白い ものすごい回転のレプリカ投げも面白いが直前のダバダバダバダバってすごい勢いで走ってくる根暗も面白い
277 21/01/18(月)20:25:12 No.766404578
身体さえ壊してなかったら・・・ 昔はワートリが毎週読めてたんだよなぁ
278 21/01/18(月)20:25:24 No.766404651
>3人でサイクリングする話いいよね… >うまい具合に作戦を思いつく流れの補完になってるし… 後の原作で遊真がようやく乗れるようになったって話と矛盾してるけどいいよね
279 21/01/18(月)20:25:25 No.766404658
>>もっというとペースあれ以上だと話数速攻追いつくんだ >>アニメ最終回は原作はともかくコミック発売追い抜いてる >一期最終回から即原作最新話に追いつけちゃうからな ランク戦がまだ終わってなかったもんなあ
280 21/01/18(月)20:25:28 No.766404671
ワートリは一話の屋上で走ってるシーンも何か笑う
281 21/01/18(月)20:25:43 No.766404748
>ワートリ一期も好きだけど5話に関しては「これ放送事故じゃねえの!?」って思うくらいテンポが悪かった 今の1クールアニメと違って通年で放送するようなアニメは専属の1チームで作るんじゃなくてラインが複数あってそれをローテしてくから…
282 21/01/18(月)20:25:48 No.766404785
>ワートリは一話の屋上で走ってるシーンも何か笑う ナルトダッシュ!
283 21/01/18(月)20:26:00 No.766404859
>一期は新規が入りやすいように配慮しまくってたけど二期は完全に原作ファン向けになってる感じ 時間も深夜になったしこれまで応援してくれたファン見ててくれよな! って感じで完全に割り切ってるよね
284 21/01/18(月)20:26:22 No.766404977
ゼノ様は性格悪い所がギミックに使われてるからまあ
285 21/01/18(月)20:26:25 No.766404994
>>ワートリは一話の屋上で走ってるシーンも何か笑う >ナルトダッシュ! なんか既視感あるとおもったらそれか…
286 21/01/18(月)20:26:37 No.766405070
たしかBLEACHだっけ コミックの発刊ペース遅すぎてアニメがコミック追い抜いちゃって滅茶苦茶クレーム来たの
287 21/01/18(月)20:27:12 No.766405275
>>3人でサイクリングする話いいよね… >>うまい具合に作戦を思いつく流れの補完になってるし… >後の原作で遊真がようやく乗れるようになったって話と矛盾してるけどいいよね あれは原作再開後に出た設定だからアニメ制作側は悪くないよ…原作側もわざわざ忖度して繋げる必要はないしね…
288 21/01/18(月)20:27:15 No.766405292
新規切り捨てとまでは言わないけど完全についてこれる人向けのアクセル全開だよね2期 そしてついてこれる人がすごいたくさんいる…
289 21/01/18(月)20:27:16 No.766405304
それでクレームくるの!?
290 21/01/18(月)20:27:19 No.766405322
あのいつ挟まるかわからないOPは本当に独特だったな…
291 21/01/18(月)20:27:36 No.766405402
>逆に1期が超絶良かったのに続編がパワーダウンしてると悲しくなるよね >ワンパンマンとか…七つの大罪とか…ハイキューとか… オバロの二期はがっかり過ぎた…
292 21/01/18(月)20:27:44 No.766405448
東映の映画作ってる班が二組くらい今ちょうど手空いててスレ画の制作に投入されてるらしい
293 21/01/18(月)20:28:01 No.766405541
>ゼノ様は性格悪い所がギミックに使われてるからまあ 性格悪いことに加えて千佳の生身に変なもん刺したことが気に入らんから嫌い
294 21/01/18(月)20:28:02 No.766405548
>新規切り捨てとまでは言わないけど完全についてこれる人向けのアクセル全開だよね2期 >そしてついてこれる人がすごいたくさんいる… リアルタイムのファンは待ちに待っただからな
295 21/01/18(月)20:28:07 No.766405569
仕方ないけどやっぱスパイダーお披露目までやってほしかったな…
296 21/01/18(月)20:28:15 No.766405608
しっかり欠損してるしなあ二期 興奮した「」多そう
297 21/01/18(月)20:28:25 No.766405681
そもそも続けてたらアニメは絶対追い付くもんだから
298 21/01/18(月)20:28:28 No.766405699
>そしてついてこれる人がすごいたくさんいる… 2年間BBFを読むことで耐えてきたファンたちだ 面構えが違う
299 21/01/18(月)20:28:28 No.766405700
1期最終話がガロプラ侵攻の序盤をダイジェストで流した後にラストにランク戦のミーティングで転送開始で締めだったけどその直後の話が翌日発売のジャンプで読めるってぐらいにギリギリまで追いついてた
300 21/01/18(月)20:28:29 No.766405705
>東映の映画作ってる班が二組くらい今ちょうど手空いててスレ画の制作に投入されてるらしい コロナの影響で潰れた作品とかもありそうだもんな
301 21/01/18(月)20:28:35 No.766405738
そもそもスタッフが好きじゃなかったら100倍講座であんなにはっちゃけねえよ!
302 21/01/18(月)20:29:07 No.766405914
2話1人原画だったの凄かったね… 余裕ないとアレ出来ないんだよ
303 21/01/18(月)20:29:10 No.766405935
>>そしてついてこれる人がすごいたくさんいる… >2年間BBFを読むことで耐えてきたファンたちだ >面構えが違う 最新話で登場したキャラの名前出てないのに当たり前のように名前とトリガー構成把握してる…
304 21/01/18(月)20:29:11 No.766405945
>>新規切り捨てとまでは言わないけど完全についてこれる人向けのアクセル全開だよね2期 >>そしてついてこれる人がすごいたくさんいる… >リアルタイムのファンは待ちに待っただからな 連載再開時のスタッフの行動もファン過ぎて好き
305 21/01/18(月)20:29:25 No.766406016
>>逆に1期が超絶良かったのに続編がパワーダウンしてると悲しくなるよね >>ワンパンマンとか…七つの大罪とか…ハイキューとか… >オバロの二期はがっかり過ぎた… 一期の時点で…
306 21/01/18(月)20:29:26 No.766406022
スマボはアニメ未登場のイコさんがきっちり3カメ決めたりよく出来てた
307 21/01/18(月)20:29:36 No.766406080
熊ちゃんへのセクハラシーンが修正されてた気がする
308 21/01/18(月)20:29:43 No.766406129
>>>新規切り捨てとまでは言わないけど完全についてこれる人向けのアクセル全開だよね2期 >>>そしてついてこれる人がすごいたくさんいる… >>リアルタイムのファンは待ちに待っただからな >連載再開時のスタッフの行動もファン過ぎて好き (特に予定はないのにお祝いで書かれたアニメイラスト)
309 21/01/18(月)20:29:50 No.766406161
>そもそもスタッフが好きじゃなかったら100倍講座であんなにはっちゃけねえよ! カバー裏ネタかなり拾ってた気がする フライングジェットゴリラとか
310 21/01/18(月)20:29:54 No.766406190
今の時代サブスクとかそれ以外でも一気無料配信が当たり前になってるからおさらいにそこまで気を遣わなくてよくなったとこはあるかな? 石はめっちゃ丁寧にやったけど
311 21/01/18(月)20:30:01 No.766406228
>熊ちゃんへのセクハラシーンが修正されてた気がする あれやってたら打ち切られてたと思う!
312 21/01/18(月)20:30:09 No.766406263
>>>>新規切り捨てとまでは言わないけど完全についてこれる人向けのアクセル全開だよね2期 >>>>そしてついてこれる人がすごいたくさんいる… >>>リアルタイムのファンは待ちに待っただからな >>連載再開時のスタッフの行動もファン過ぎて好き >(特に予定はないのにお祝いで書かれたアニメイラスト) あれてっきりあの時点でアニメになるの確定してたかと…
313 21/01/18(月)20:30:17 No.766406301
ゴールデンカムイも1→2→3期とどんどん良くなってったな…
314 21/01/18(月)20:30:21 No.766406323
>そもそも続けてたらアニメは絶対追い付くもんだから 完結済みの作品でもない限りどこかしらに無理はでる
315 21/01/18(月)20:30:28 No.766406354
前のアニメは低予算なのが透けて見えたけどその中でよく頑張ってるなとは思った 2期は今のとこパーフェクトだ
316 21/01/18(月)20:30:30 No.766406373
流石に1話は世界観紹介的なオリ話かなーとおもってた いきなり原作の話なんの前フリもなく始まった
317 21/01/18(月)20:30:32 No.766406387
>>ワートリ一期も好きだけど5話に関しては「これ放送事故じゃねえの!?」って思うくらいテンポが悪かった >今の1クールアニメと違って通年で放送するようなアニメは専属の1チームで作るんじゃなくてラインが複数あってそれをローテしてくから… でもね 一期5話って監督演出キャラデザ作監回なんすよ…
318 21/01/18(月)20:30:37 No.766406412
迅のサイドエフェクトとセクハラは相性が良すぎて問題だから
319 21/01/18(月)20:30:38 No.766406415
喋りながらなんか無意味に抜刀してたとことか見るに一期と逆で力の入れどころを間違えて本末転倒になりそう
320 21/01/18(月)20:30:40 No.766406427
ぼんち揚げ出るかな二期
321 21/01/18(月)20:30:40 No.766406432
100倍講座はチカちゃんが割と狂ってた記憶がある
322 21/01/18(月)20:30:45 No.766406455
>>>そしてついてこれる人がすごいたくさんいる… >>2年間BBFを読むことで耐えてきたファンたちだ >>面構えが違う >最新話で登場したキャラの名前出てないのに当たり前のように名前とトリガー構成把握してる… B級の知らない男女ペアとかA級の知らない白服たちとか当たり前のように名前知ってる前提で話してて笑う
323 21/01/18(月)20:30:46 No.766406463
アニメの迅さんはセクハラしてないのに殴られてる可哀想な人でしたよ
324 21/01/18(月)20:31:08 No.766406589
下手な深夜アニメより動いてないか?って思っちゃうわワートリ二期
325 21/01/18(月)20:31:25 No.766406687
自販機の前の熊ちゃんにおごってあげちゃおっかなーってめっちゃ顔近づけただけで殴られる迅さんに悲しき過去…
326 21/01/18(月)20:31:25 No.766406690
>流石に1話は世界観紹介的なオリ話かなーとおもってた >いきなり原作の話なんの前フリもなく始まった ファンも制作陣も待ちきれないぜ!
327 21/01/18(月)20:31:27 No.766406704
>100倍講座はチカちゃんが割と狂ってた記憶がある 修が壁抜きされた回のチカちゃん好き
328 21/01/18(月)20:31:38 No.766406762
>>>>そしてついてこれる人がすごいたくさんいる… >>>2年間BBFを読むことで耐えてきたファンたちだ >>>面構えが違う >>最新話で登場したキャラの名前出てないのに当たり前のように名前とトリガー構成把握してる… >B級の知らない男女ペアとかA級の知らない白服たちとか当たり前のように名前知ってる前提で話してて笑う ぶっちゃけマジですごいのはまだ未登場なのにしっかり設定作ったネコだと思うの…
329 21/01/18(月)20:31:44 No.766406796
>流石に1話は世界観紹介的なオリ話かなーとおもってた >いきなり原作の話なんの前フリもなく始まった ちゃんとOPでおさらいしたろ
330 21/01/18(月)20:31:46 No.766406817
二期もスロー演出でやりくりしてるのは感じる
331 21/01/18(月)20:31:54 No.766406849
>下手な深夜アニメより動いてないか?って思っちゃうわワートリ二期 深夜アニメだよ!
332 21/01/18(月)20:31:55 No.766406853
石の二期はスッとアニオリ入れてて流石だなってなった 流石原作監修
333 21/01/18(月)20:31:55 No.766406854
本誌初登場のキャラの情報を既に握っている読者の数々は異様な光景すぎる
334 21/01/18(月)20:32:03 No.766406891
>ぼんち揚げ出るかな二期 原作通りにやるならランク戦が終わって街でレギーとラタを発見するまでぼんち揚げ食う?は出てこない
335 21/01/18(月)20:32:04 No.766406906
>>流石に1話は世界観紹介的なオリ話かなーとおもってた >>いきなり原作の話なんの前フリもなく始まった >ちゃんとOPでおさらいしたろ あの飛んでいってる黒いの何!?
336 21/01/18(月)20:32:15 No.766406972
深夜アニメだったら迅さんはくまちゃんのケツを撫で回せてたのかな?
337 21/01/18(月)20:32:25 No.766407019
>それでクレームくるの!? BLEACHに関してはコミックが4ヶ月に一回ペースになってる時期だったからぶっちゃけジャンプ側が悪い 最新話と1年分以上差があったと思う
338 21/01/18(月)20:32:28 No.766407031
>深夜アニメだったら迅さんはくまちゃんのケツを撫で回せてたのかな? 許せない…!
339 21/01/18(月)20:32:32 No.766407064
昔は集英社関連のアニメ化は手抜きが多くてハズレばっかりのイメージだったけど ここ最近はかなり力入れて作ってる作品ばかりになってるよね
340 21/01/18(月)20:32:36 No.766407077
>ゴールデンカムイも1→2→3期とどんどん良くなってったな… ゴールデンカムイのスタジオは虐殺器官完成させるために作られた新興だったから仕方なかった面もあると思う 2期からこなれてきた
341 21/01/18(月)20:32:53 No.766407155
一期アニメから漫画集め始めたから一期の果たした役割はデカい
342 21/01/18(月)20:32:56 No.766407172
OPのずらーっと横に並ぶところ好き 風刃三輪のマフラーがめっちゃヒロイックだ
343 21/01/18(月)20:33:16 No.766407283
>2話1人原画だったの凄かったね… >余裕ないとアレ出来ないんだよ プリキュアの青山さんとかデジモンの八島さんみたいな制作スケジュールの負荷減らす為の大ベテランの特殊技能とは違ってピンポイントで良作画やる人に全部描かせたからすごい
344 21/01/18(月)20:33:26 No.766407355
>>深夜アニメだったら迅さんはくまちゃんのケツを撫で回せてたのかな? >許せない…! やっぱり那須さんって迅さん絶許なのかな
345 21/01/18(月)20:33:44 No.766407444
>昔は集英社関連のアニメ化は手抜きが多くてハズレばっかりのイメージだったけど >ここ最近はかなり力入れて作ってる作品ばかりになってるよね 最近はちゃんと良い物作れば国内外問わず売れるから良いよね
346 21/01/18(月)20:33:49 No.766407471
遅効性SFの本作のアニメは擬似再読させるという意味でめちゃくちゃデカい
347 21/01/18(月)20:33:59 No.766407521
>100倍講座はチカちゃんが割と狂ってた記憶がある [・3・]<こんな格好で失礼します
348 21/01/18(月)20:34:00 No.766407533
>迅のサイドエフェクトとセクハラは相性が良すぎて問題だから サイドエフェクト使って訴えられない相手を選んで尻触るのは最低過ぎて笑う
349 21/01/18(月)20:34:10 No.766407595
2期2話とかあのボリュームで1人原画だから 相当スケジュールに余裕があると思われる
350 21/01/18(月)20:34:42 No.766407757
セクハラ相手は沢村さんとくまちゃん以外にいんのかな…
351 21/01/18(月)20:34:55 No.766407835
間に休憩挟んですぐ3期だから出来が楽しみすぎる…
352 21/01/18(月)20:35:06 No.766407892
金カムも一期から作画が崩れることはなかったしそっからどんどん良くなってるんだからすげぇよ
353 21/01/18(月)20:35:25 No.766407995
2期ってどこまでやるの?
354 21/01/18(月)20:35:26 No.766408000
ダイの大冒険も深夜だったらパンチラしまくってマトリフがケツを揉みまくれたのになぁ って思うけどキッズアニメだからこその良さもあるからなんとも言えんな
355 21/01/18(月)20:35:41 No.766408076
超絵が上手い人だからなあ2話の原画さん…リテイクがない分もしかすると一人のほうが早いのかもしれん
356 21/01/18(月)20:35:47 No.766408105
100倍講座2期やって欲しいなあ イコさんカメラ目線や王子のネーミングセンス絶対突っ込まれるもん
357 21/01/18(月)20:35:58 No.766408164
>2期ってどこまでやるの? 分割2期だけどOP的に王子生駒隊までぐらいっぽい
358 21/01/18(月)20:36:21 No.766408275
>ゴールデンカムイのスタジオは虐殺器官完成させるために作られた新興だったから仕方なかった面もあると思う >2期からこなれてきた 演出面は3期ですごい良くなってきたな 今なら最初の方でスルーされまくった梅ちゃんの話どっかでガッツリやってほしいぐらいだ
359 21/01/18(月)20:36:33 No.766408348
ある程度時間確保できたら1人でやったほうが効率的な人なのかもね2話の原画マン
360 21/01/18(月)20:36:36 No.766408364
一期は一期というには長すぎるし二期はそれと比べると短すぎる…
361 21/01/18(月)20:36:45 No.766408407
>分割2期だけどOP的に王子生駒隊までぐらいっぽい 分割でやるのかありがとう 最終的に今のコミック追いつくくらいまでやって欲しいな
362 21/01/18(月)20:37:16 No.766408593
>>分割2期だけどOP的に王子生駒隊までぐらいっぽい >分割でやるのかありがとう >最終的に今のコミック追いつくくらいまでやって欲しいな おそらくランク戦終了で終わりじゃないかな
363 21/01/18(月)20:37:26 No.766408650
1クールおきにやってくれてもいいぞ
364 21/01/18(月)20:37:42 No.766408740
分割で勝った までかな
365 21/01/18(月)20:37:45 No.766408761
>1クールおきにやってくれてもいいぞ 猫が死ぬからダメだ…
366 21/01/18(月)20:37:50 No.766408786
>1クールおきにやってくれてもいいぞ 原作がな…
367 21/01/18(月)20:37:59 No.766408833
>1クールおきにやってくれてもいいぞ 猫をロボ化しないと無理