虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/18(月)13:35:30 結局ネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/18(月)13:35:30 No.766312469

結局ネウロイってなんなの よくわからんままずうっと人類の敵やってるんなら未来詰んでない?

1 21/01/18(月)13:36:30 No.766312649

詰んでるよ?

2 21/01/18(月)13:37:35 No.766312840

削除依頼によって隔離されました 別になんだっていいだろ 何でも説明してもらわないと納得できないお子ちゃまかよ

3 21/01/18(月)13:37:38 No.766312854

ガルパンが例外なだけであの人の作品は大抵詰んでるか詰んだ後の世界かがほとんどだから…

4 21/01/18(月)13:37:59 No.766312916

ウィッチがかわいければ何でもいい

5 21/01/18(月)13:38:18 No.766312975

本来は2でそこらへんの謎解きするつもりが監督が全部放り投げたんだっけ

6 21/01/18(月)13:38:43 No.766313055

…ジャム?

7 21/01/18(月)13:39:20 No.766313172

まさかまだ答えが出るだなんて思ってるのか

8 21/01/18(月)13:39:29 No.766313189

メディア展開の都合上なんだけど 画像の融和派があっさり粛清されるのは絶望しかない

9 21/01/18(月)13:39:33 No.766313204

あの人って誰だよ

10 21/01/18(月)13:40:07 No.766313309

そこらへん全部わかって解決したらシリーズ続けられなくなるし……

11 21/01/18(月)13:40:32 No.766313397

>あの人って誰だよ いずれ分かる時が来る…

12 21/01/18(月)13:40:35 No.766313407

スレ「」スト魔女見るの向いてないよ

13 21/01/18(月)13:41:37 No.766313589

ストーリーとかこの世界の謎みたいな作品としては画像をポイ捨てした時点で期待しなくなったよ

14 21/01/18(月)13:45:13 No.766314235

別に費やしたエネルギーとか人とかが戻ってくるわけじゃないから人類磨り減ってくだけなんだよな…

15 21/01/18(月)13:45:29 No.766314282

>あの人って誰だよ いずれわかるさ…いずれな

16 21/01/18(月)13:47:59 No.766314753

スパロボにでも出てオリジナル設定でもつけてもらうしかないと思う

17 21/01/18(月)13:49:32 No.766315046

人型のぶん投げもそうだがもっさんsageが合わなくておえなくなった

18 21/01/18(月)13:51:13 No.766315343

初代ウルトラマンの怪獣みたいにちょくちょく来たら対処しないと被害出るけど人類滅ぶほどの雰囲気でもない状態なんじゃないの

19 21/01/18(月)13:51:36 No.766315423

パンツじゃないから恥ずかしくないもんなんてキャッチコピーの頭おかしいアニメを真面目に考察するだけ無駄だって普通なら分かるだろ…?

20 21/01/18(月)13:52:07 No.766315529

2があんまり評判良くないのは当時そこらへん放り投げた事へのがっかり感もあるからな あともっさん

21 21/01/18(月)13:54:05 No.766315904

人型ネウロイについて投げ出しただの言ってるのはそもそもネウロイとしてバグみたいな存在をネウロイの大本営が処分したってところを見ようとしないからダメ

22 21/01/18(月)13:55:07 No.766316113

1・2期ともにこれが最後の花火だし…で作ってたのもある 取り分け2期は作り終えた矢先に先代のPが劇場版作れるよー!って言い始めてスタッフ一同マジかよ!なったので

23 21/01/18(月)13:56:16 No.766316337

1期の坂本さんかっこいいよね 2期急にどうした?ってなった

24 21/01/18(月)13:56:46 No.766316438

>別に費やしたエネルギーとか人とかが戻ってくるわけじゃないから人類磨り減ってくだけなんだよな… ネウロイの技術の流用で何とかってのも最近はないの?

25 21/01/18(月)13:57:13 No.766316528

>人型ネウロイについて投げ出しただの言ってるのはそもそもネウロイとしてバグみたいな存在をネウロイの大本営が処分したってところを見ようとしないからダメ いらん子がリブートして現行の世界観・設定に合流した事踏まえるとむしろ2期のヴェネツィア産の巣の方が急進的過ぎるんじゃ?っていうのはある

26 21/01/18(月)13:57:23 No.766316560

小さいころから戦い漬けの人間から戦いを取り上げたら自分の存在意義がなくなったと勘違いする系のあれ

27 21/01/18(月)13:57:55 No.766316664

>1期の坂本さんかっこいいよね 車椅子からストライカー出てくるので笑っちゃった てかあれ扶桑のだろうし普通に持ち出せよ…

28 21/01/18(月)13:58:01 No.766316685

>人型ネウロイについて投げ出しただの言ってるのはそもそもネウロイとしてバグみたいな存在をネウロイの大本営が処分したってところを見ようとしないからダメ 宮藤すら綺麗さっぱり忘れ去ってるのに察しろって方が無理だ

29 21/01/18(月)13:58:38 No.766316796

きっと地球が寿命を迎え人類が宇宙移民船団で暮らす時代になっても よくわからんままネウロイと戦ってるだろうから平気平気

30 21/01/18(月)14:00:29 No.766317104

>1期の坂本さんかっこいいよね >2期急にどうした?ってなった 今までできてたことができなくなる衰えを20歳程度で経験したら 動揺してますますドツボにはまってくのはまあしょうがないかなって気はする

31 21/01/18(月)14:01:24 No.766317287

人型ネウロイは売れるとなってシリーズ化にともない邪魔になって殺された被害者みたいなもんだし…

32 21/01/18(月)14:02:43 No.766317528

3期みて面白かったから途中で挫折した2期見直してるけど声が3期の時より酷いというか演技忘れてる?となった

33 21/01/18(月)14:05:52 No.766318117

>3期みて面白かったから途中で挫折した2期見直してるけど声が3期の時より酷いというか演技忘れてる?となった 坂本さんのことなら1期と2期以降で別の人よ

34 21/01/18(月)14:05:57 No.766318124

アフリカの魔女映像化待ってます

35 21/01/18(月)14:08:33 No.766318568

>3期みて面白かったから途中で挫折した2期見直してるけど声が3期の時より酷いというか演技忘れてる?となった 3期は発進しますでリハビリできたからな…

36 21/01/18(月)14:09:40 No.766318793

>初代ウルトラマンの怪獣みたいにちょくちょく来たら対処しないと被害出るけど人類滅ぶほどの雰囲気でもない状態なんじゃないの 怪獣で例えるならパシリムみたいにこいつらに占領されると汚染されるからな

37 21/01/18(月)14:11:48 No.766319166

メタ的には雪風のジャムのオマージュだよね

38 21/01/18(月)14:11:49 No.766319168

ロボットはもう作らないの? 強かったけど

39 21/01/18(月)14:12:28 No.766319301

劇場版発進します!が原作と違いがない気がして凄い混乱した… 俺は違う記憶を植え付けられている…!!

40 21/01/18(月)14:13:14 No.766319451

ジャムみたいなものなんだろう

41 21/01/18(月)14:13:26 No.766319499

>ロボットはもう作らないの? >強かったけど 失敗しちゃったしな コア使った戦艦も失敗したし

42 21/01/18(月)14:16:35 No.766320109

メタ的に言うと某氏のアカ嫌いとか色々あるんだろうけど

43 21/01/18(月)14:16:43 No.766320136

ずーっと何も変わらずサザエさん時空やるのかと思ったら少しずつでも変化してくのいいね

44 21/01/18(月)14:16:45 No.766320140

私戦闘セリフが 「………」 な敵きらい!

45 21/01/18(月)14:17:02 No.766320180

れっぷーざん!!れっぷーざん!!!11!

46 21/01/18(月)14:19:11 No.766320549

なんとなしに雰囲気的に言い出しにくい事が多いんだけど俺実はもっさんは世戸さんより千葉さん派なんだ…

47 21/01/18(月)14:19:14 No.766320562

>メタ的には雪風のジャムのオマージュだよね ストパン雪風の順に見たがやっぱそうなのか いつか深井と雪風がTSする可能性も…?

48 21/01/18(月)14:19:26 No.766320594

出さないだけでなんか深遠な正体の設定があるんだろうか

49 21/01/18(月)14:19:50 No.766320662

>メタ的に言うと某氏のアカ嫌いとか色々あるんだろうけど 誰だよ

50 21/01/18(月)14:21:53 No.766321034

ダークチップの特訓するもっさんには参るね...

51 21/01/18(月)14:22:21 No.766321121

もっさんにはもっと胡瓜で馬作ってひひーんとかやってほしい

52 21/01/18(月)14:24:44 No.766321580

1945年初頭に502が人類だけの技術と戦力で巣を攻略したのと秋季には念願の対ビーム装甲まで運用出来る様になったのはデカイ

53 21/01/18(月)14:25:01 No.766321629

>>メタ的には雪風のジャムのオマージュだよね >ストパン雪風の順に見たがやっぱそうなのか >いつか深井と雪風がTSする可能性も…? メイヴちゃん…

54 21/01/18(月)14:25:44 No.766321749

真面目に扱うとファフナーみたいに毎シーズン情勢が大変化してキャラかわいいするどころではなくなるのでダメ

55 21/01/18(月)14:27:37 No.766322072

>真面目に扱うとファフナーみたいに毎シーズン情勢が大変化してキャラかわいいするどころではなくなるのでダメ キャラ売るコンテンツであまり殺す訳にもいかんしな

56 21/01/18(月)14:35:40 No.766323415

死んだウィッチまだいないよね? 忘れてるだけかな

57 21/01/18(月)14:36:45 No.766323643

描写されてないだけで名前も出てない陸戦ウィッチはどんどん死んでるよ

58 21/01/18(月)14:37:18 No.766323752

陸戦ウィッチは入れ替え激しそう…

59 21/01/18(月)14:38:40 No.766323994

>誰だよ オローシャをロシア帝国にしたりプラウダを白系ロシアにしたりしたあの人 初期(旧いらん子あたり)のネウロイ「共産主義のメタファ」みたいなとこがあって今でもそれに拘ってる節がある

60 21/01/18(月)14:39:05 No.766324078

>死んだウィッチまだいないよね? >忘れてるだけかな アニメじゃやらんだけで小説媒体だとポンポン死んでるよ

61 21/01/18(月)14:40:16 No.766324316

>>誰だよ >オローシャをロシア帝国にしたりプラウダを白系ロシアにしたりしたあの人 >初期(旧いらん子あたり)のネウロイ「共産主義のメタファ」みたいなとこがあって今でもそれに拘ってる節がある 要出典

62 21/01/18(月)14:41:12 No.766324498

だいたい発進しますが正史でこっちは広報用のプロパガンダ映像じゃん

63 21/01/18(月)14:41:59 No.766324654

>メイヴちゃん… あれは雪風の擬人化だし…

64 21/01/18(月)14:49:25 No.766325985

そりゃアニメで取り上げられてるようなウィッチはエース中のエースだけど 世界観的には使い捨て感覚でネウビームでジュッ…されたウィッチなんてすごい数いるよ

65 21/01/18(月)14:51:16 No.766326335

>初期(旧いらん子あたり)のネウロイ「共産主義のメタファ」みたいなとこがあって今でもそれに拘ってる節がある 第二次大戦でいうならソ連は基本的にちょび髭が殴ってきたから殴り返しただけだし 欧州全域に喧嘩売って殴りまくるナチのがよっぽどネウロイじゃねえの?

66 21/01/18(月)14:52:09 No.766326530

世界都市ゲルマニアをラスボスにする時点でそんなもんにこだわってないだろすぎる

67 21/01/18(月)14:57:18 No.766327544

中国大陸や朝鮮半島なくしてる時点で扶桑はすげえ文化的に変容するだろと当時思ったけど なんかそこらへんで嫌なまさはるで設定してたらやだな…

68 21/01/18(月)14:58:48 No.766327823

>だいたい発進しますが正史でこっちは広報用のプロパガンダ映像じゃん という発進します内での設定だからな

69 21/01/18(月)14:59:01 No.766327861

宮藤博士だけはそのうちケリを着けて欲しい

70 21/01/18(月)15:01:22 No.766328294

>中国大陸や朝鮮半島なくしてる時点で扶桑はすげえ文化的に変容するだろと当時思ったけど なんかそこらへんで嫌なまさはるで設定してたらやだな… 結局今は復活してるからなんだったんだアレって設定来たな…

71 21/01/18(月)15:03:01 No.766328623

そもそもこのコンテンツは根本設定すぐ変わるからな 初期設定だと非処女でウィッチも普通にいる感じだったし 宮藤家がその設定の名残

72 21/01/18(月)15:03:11 No.766328645

ネウロイって名前付いてなかっただけで怪異と呼ばれる謎の敵は古代から存在するんじゃなかったっけ… あとアニメ外では触れられてるよね人型

73 21/01/18(月)15:06:00 No.766329224

脳噛ネウロい

74 21/01/18(月)15:07:08 No.766329443

ブレイブから来た新参だけどネウロイは古来から自然発生する怪異って理解でよくないかなってこの話してるの見るたび思う 一期終盤をリアルタイムで見たらまた違う感想持つのかもしれんけど

75 21/01/18(月)15:09:22 No.766329946

すっかり無くなったと思ってたからプリクエルでこの人型ネウロイについての話出てきてびっくりしたな しかも更に新しい情報出てたし

76 21/01/18(月)15:09:24 No.766329953

>>中国大陸や朝鮮半島なくしてる時点で扶桑はすげえ文化的に変容するだろと当時思ったけど なんかそこらへんで嫌なまさはるで設定してたらやだな… >結局今は復活してるからなんだったんだアレって設定来たな… 一期のガイドブックの時点で復活してるんだよな

77 21/01/18(月)15:09:45 No.766330012

大昔から居たならよく今まで人類滅びなかったなってなる ストライカーユニット開発されるまでどうやって対抗してたんだ

78 21/01/18(月)15:09:53 No.766330044

いらん子中隊の時は普通の航空機サイズと戦ってたのにアニメで巨大な敵になっててあれ?ってなった

79 21/01/18(月)15:09:59 No.766330061

>すっかり無くなったと思ってたからプリクエルでこの人型ネウロイについての話出てきてびっくりしたな >しかも更に新しい情報出てたし 502プリクエルと過去のいらん子リブートで設定マシマシになってたな

80 21/01/18(月)15:10:17 No.766330116

多分大陸あったら扶桑方面の被害出しづらいな…って考えてたんじゃないかな

81 21/01/18(月)15:10:31 No.766330160

>大昔から居たならよく今まで人類滅びなかったなってなる >ストライカーユニット開発されるまでどうやって対抗してたんだ アニメ3期では第一次ネウロイ大戦に使ったユニット出てきた

82 21/01/18(月)15:11:23 No.766330323

人型ネウロイが大量に出てくる奴はプリクエルだっけ

83 21/01/18(月)15:11:59 No.766330435

>大昔から居たならよく今まで人類滅びなかったなってなる >ストライカーユニット開発されるまでどうやって対抗してたんだ あそこまで群れをなして大量に発生するようになったのは20世紀初頭から 前近代まではアホみたいに強い個体が出現して苦しめる事こそあれどその時その時の強い魔女や現地の軍隊だけで討伐出来てたのよ

84 21/01/18(月)15:12:21 No.766330504

初期は中東とか政治宗教的にめんどくさそうなところが軒並み消滅してたからそういうことだと思ってた

85 21/01/18(月)15:12:35 No.766330563

20歳超えて焦ってる連中は魔力尽きる様子がまるでないミヤフジを見て何を思うか

86 21/01/18(月)15:13:05 No.766330652

>ブレイブから来た新参だけどネウロイは古来から自然発生する怪異って理解でよくないかなってこの話してるの見るたび思う >一期終盤をリアルタイムで見たらまた違う感想持つのかもしれんけど 怪獣というには知的なかんじがあったのでね

87 21/01/18(月)15:13:28 No.766330735

>脳噛ネウロい ネウロで検索したらたまにネウロイが引っかかる

88 21/01/18(月)15:13:47 No.766330791

結局のところアニメしか見てない人や酷い時は2期までの知識で止まってる人が納得いかないんですけお!!ってあれこれ言ってる印象

89 21/01/18(月)15:14:59 No.766331015

でもラストは宮藤が超頑張ってなんとかするのは1期2期3期どれも同じじゃん?

90 21/01/18(月)15:15:03 No.766331024

ブレイブや三期のネウロイもかなり知能的だよ

91 21/01/18(月)15:15:28 No.766331092

人型ネウロイへの作中の遭遇順っていらん子(507)→よし子(501)→プリクエル(502)→トラヤヌス(504)なんだよね

92 21/01/18(月)15:16:26 No.766331248

>人型ネウロイへの作中の遭遇順っていらん子(507)→よし子(501)→プリクエル(502)→トラヤヌス(504)なんだよね いやプリクエルの方が501より前だよ

93 21/01/18(月)15:16:54 No.766331322

まあ技術の進歩で怪異の原理が明らかになるって展開も悪くない やるかどうかは別として

94 21/01/18(月)15:16:59 No.766331331

>そもそもこのコンテンツは根本設定すぐ変わるからな >初期設定だと非処女でウィッチも普通にいる感じだったし >宮藤家がその設定の名残 アニメが始まる前に設定が固まってその時にウィッチ純潔設定ができたから宮藤家は特別な家系って設定ってのは最初からあるよ

95 21/01/18(月)15:17:22 No.766331399

ヘテロダインみたいなモンでしょ

96 21/01/18(月)15:17:39 No.766331454

非処女云々は時代が悪かったとしか 今なら別に受け入れられるんじゃない?

97 21/01/18(月)15:18:22 No.766331569

アニメ1期放送前後→劇場版前後→OVA三部作以降で世界観と設定のオミットや追加で今の形に落ち着いた感じ

98 21/01/18(月)15:18:57 No.766331682

いや今こそ無理だろう…どこのコンテンツも燃えそうな事は徹底して避けるようになったし

99 21/01/18(月)15:19:04 No.766331703

>非処女云々は時代が悪かったとしか >今なら別に受け入れられるんじゃない? 貞操より20歳ピーク設定の方がかなりの縛りプレイになってると思う

100 21/01/18(月)15:19:25 No.766331772

今は全作品がワールドウィッチーズフォーマットに統一されてる いらん子リブートが真っ先にワールドウィッチーズ仕様になった

101 21/01/18(月)15:19:46 No.766331836

作品として長く曖昧にやっていくのは別にいいんだけど それはそれとして話のオチはやっぱり見たい…

102 21/01/18(月)15:20:20 No.766331938

戦記もので話のオチをつける時はコンテンツを畳む時だな…

103 21/01/18(月)15:21:12 No.766332106

ラジオではウォルフ残党ネウロイは沢山いるし カールスラント南に行くかもしれないし オラーシャに行くかもしれないし まだわからんって言ってた

104 21/01/18(月)15:21:21 No.766332145

ところでソシャゲのユナフロってどうなってんの? スレ見ないけど

105 21/01/18(月)15:21:26 No.766332168

なんか知らん間にシリーズ総称になってたワールドウィッチーズ ブレイブウィッチーズからだった気がする

↑Top