虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/18(月)12:52:09 No.766304426

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/18(月)12:52:49 No.766304579

登板したら負けを確信するピッチャー

2 21/01/18(月)12:54:05 No.766304879

抑えの守護神か

3 21/01/18(月)12:54:46 No.766305029

>抑えの守護神か 誰かわかるだろ!?

4 21/01/18(月)12:56:01 No.766305312

いったいどこの大魔神なんだ…

5 21/01/18(月)12:56:37 No.766305438

全盛期の成績マジでヤバい

6 21/01/18(月)12:56:57 No.766305512

実際はスタミナDくらいあると思う

7 21/01/18(月)12:57:11 No.766305552

馬主の間違いでは

8 21/01/18(月)12:57:54 No.766305721

全盛期は実際威圧感で抑えてたところあるかもしれない

9 21/01/18(月)12:58:05 No.766305750

大魔神が活躍してたのはもう20年以上前よ

10 21/01/18(月)12:58:40 No.766305882

出てきたら負け確定演出

11 21/01/18(月)12:58:44 No.766305894

>実際はスタミナDくらいあると思う リリーフ専でD付いたのって久保田くらい?何も確かめてないが…

12 21/01/18(月)12:59:18 No.766306014

久保田はスタミナAでもいいよ…

13 21/01/18(月)12:59:19 No.766306019

絶好調のこいつを打ち崩せみたいなシナリオあった気がする

14 21/01/18(月)12:59:31 No.766306062

これだけの成績を残しておいて指導者やらコーチに呼ばれない理由は…

15 21/01/18(月)12:59:58 No.766306164

なんかの間違いだろ!みたいな防御率してんな…

16 21/01/18(月)13:00:03 No.766306182

>登板したら負けを確信するピッチャー 封印されしエグゾディアかよ

17 21/01/18(月)13:00:53 No.766306334

>これだけの成績を残しておいて指導者やらコーチに呼ばれない理由は… 指導もあるかもしれんけど馬主でかなり稼げてるのに安い給料でコーチとかやる意味なさそう

18 21/01/18(月)13:01:09 No.766306383

>これだけの成績を残しておいて指導者やらコーチに呼ばれない理由は… 馬主として忙しいからな…

19 21/01/18(月)13:01:12 No.766306391

パラメータ255段階の時代懐かしいね

20 21/01/18(月)13:01:20 No.766306425

>これだけの成績を残しておいて指導者やらコーチに呼ばれない理由は… 馬の方で忙しいのかもしれない

21 21/01/18(月)13:01:22 No.766306435

正直コントロールはここまで良くなかったと思う

22 21/01/18(月)13:01:38 No.766306471

ジョージマッケンジーさんも指導者してないしな…

23 21/01/18(月)13:02:00 No.766306550

こいつが出てくると親父がチャンネル変えてた

24 21/01/18(月)13:02:17 No.766306604

あのフォークバッターボックスから見ると突然視界から消えるらしいな

25 21/01/18(月)13:02:27 No.766306643

>ジョージマッケンジーさんも指導者してないしな… 釣りが楽しいからな…

26 21/01/18(月)13:02:43 No.766306695

大魔神の威圧感マジおかしい

27 21/01/18(月)13:03:17 No.766306797

ジョージは最近呼び戻されてたろ

28 21/01/18(月)13:03:43 No.766306858

メジャーに行ってフォークの握り方を忘れてきたとか散々な言われようだったな…

29 21/01/18(月)13:03:46 No.766306879

遠藤さんかと思った

30 21/01/18(月)13:03:51 No.766306894

ジョージ・マッケンジーはともかく城島健司は去年から復帰してわりと現場に関わってるよ 今年は小久保も復帰してより近くで指導したいっていってた

31 21/01/18(月)13:04:26 No.766306999

威圧感持ちなのが強い その後藤川とサファテにも付いたけど

32 21/01/18(月)13:04:28 No.766307003

登板したら相手チームのファンが帰っていったってのはマジなんだろうか

33 21/01/18(月)13:04:50 No.766307075

抑えだけじゃなくて打線も強かった時期

34 21/01/18(月)13:05:21 No.766307168

パワプロの威圧感はこいつのために作られた

35 21/01/18(月)13:05:24 No.766307177

小林雅とか豊田もおんなじジャンル?

36 21/01/18(月)13:05:56 No.766307275

>登板したら相手チームのファンが帰っていったってのはマジなんだろうか 数字として抑えのピッチャーで10試合投げて1回しか失点しないピッチャーが出てきたら普通はもう終わりだと思うからな

37 21/01/18(月)13:06:03 No.766307290

さすがにキレ○はついてないか

38 21/01/18(月)13:06:46 No.766307425

球団もファンも馬の方で忙しいという事にしたい

39 21/01/18(月)13:06:55 No.766307459

自殺したのは伊良部か

40 21/01/18(月)13:06:56 No.766307460

>小林雅とか豊田もおんなじジャンル? あれはエンターテイナー

41 21/01/18(月)13:07:12 No.766307511

>数字として抑えのピッチャーで10試合投げて1回しか失点しないピッチャーが出てきたら普通はもう終わりだと思うからな いみがわからない…

42 21/01/18(月)13:07:47 No.766307611

フォークばっか言われるけどストレートのコントロールもとにかく良かったイメージあるわ

43 21/01/18(月)13:08:12 No.766307685

カーブそっちの向きだと左投手じゃない?

44 21/01/18(月)13:08:35 No.766307741

抑えったって2点差とかで登板することもあるし1点取られても継投としては成功だろうに スレ画は1点もくれないという大魔神だからな…

45 21/01/18(月)13:10:10 No.766308003

解説聞いててもなんていうか常に愚痴っぽくてコーチやったら絶対喧嘩し出すタイプだなと思ったしならないのもそうだろうなって

46 21/01/18(月)13:11:24 No.766308210

解説とかでは出てくるし里崎みたいなスタンスなんじゃないの

47 21/01/18(月)13:14:05 No.766308659

Deになってからキャンプかなんかで顔パスで入れなくなってキレてた記事を読んだことがある

48 21/01/18(月)13:15:31 No.766308927

>さすがにキレ○はついてないか この頃はキレノビの特殊能力自体がなかったと思う

49 21/01/18(月)13:16:36 No.766309110

まだこの頃は一種類しか変化球出来なかったから仕方ないけどフォークは2種類投げ分けてたって言ってたね

50 21/01/18(月)13:16:46 No.766309139

今見ると150km遅ってなるな

51 21/01/18(月)13:17:02 No.766309176

>カーブそっちの向きだと左投手じゃない? 昔のパワプロは表示が逆だったと記憶している

52 21/01/18(月)13:18:57 No.766309491

>今見ると150km遅ってなるな フォーク7もそこまで珍しくなくなっちゃった気もする

53 21/01/18(月)13:20:54 No.766309805

ファンに好かれていない De以降のファンが現役の頃を知らない 今後の佐々岡高津次第ではあるが抑え出身の監督というもの自体が疑わしい まあない

54 21/01/18(月)13:21:19 No.766309868

>まだこの頃は一種類しか変化球出来なかったから仕方ないけどフォークは2種類投げ分けてたって言ってたね 初めて同一方向2種類ついたのって永川のフォークだっけ

55 21/01/18(月)13:22:10 No.766310040

似顔絵はあんまり似てない気がする

56 21/01/18(月)13:23:11 No.766310216

マジでガタイがいいよね

57 21/01/18(月)13:23:47 No.766310338

カーブあるんだ…

58 21/01/18(月)13:24:12 No.766310414

>メジャーに行ってフォークの握り方を忘れてきたとか散々な言われようだったな… アメリカから帰ってきても前半戦は普通に抑えてたぞ 流石に歳もあってその辺で限界きた感じだったけど

59 21/01/18(月)13:24:51 No.766310562

>カーブあるんだ… 海外行って覚えたのか日本でやってたかは知らんけど向こうでは結構投げてた

60 21/01/18(月)13:26:10 No.766310819

入団してからずっと抑えでなく先発として考えられてた時期もあったから カーブ自体は投げる回数少ないだけで普通に持ち玉には入ってたよ

61 21/01/18(月)13:27:10 No.766311010

日本復帰直後のパワプロだとかなりの高ステータスだったけど その次の作品で滅茶苦茶能力下げられてた記憶

62 21/01/18(月)13:27:38 No.766311096

俺三冠王だけどフォークは見逃してストレートだけ打てばいいと思う

63 21/01/18(月)13:29:31 No.766311435

野球詳しくないけどこんなフォークしかない奴強いの?

64 21/01/18(月)13:30:05 No.766311546

アメリカで3年連続35セーブ以上あげてるし最強マリナーズの一員としてバリバリ仕事もしてたのに なんかメジャーでの成績があんま語られないよなとは思う

65 21/01/18(月)13:30:07 No.766311555

>ファンに好かれていない こればっかりは嘘だわ

66 21/01/18(月)13:31:09 No.766311741

>俺三冠王だけどフォークは見逃してストレートだけ打てばいいと思う まああんたほどの三冠王がいうのなら…

67 21/01/18(月)13:32:07 No.766311904

>野球詳しくないけどこんなフォークしかない奴強いの? 抑えなんで強いよ 先発じゃ無理

68 21/01/18(月)13:32:30 No.766311959

実際にはフォーク2種類使い分けてたからフォーク来ると読んでも捉えられなかったと

69 21/01/18(月)13:33:06 No.766312078

監督になると負けが混んだ時は矢面に立たされて色々言われる姿を見ることになるし 現役時代に好きだった選手ほど監督やって欲しくない気持ちはある スレ画とかタカノリとか番長とか…

70 21/01/18(月)13:33:09 No.766312086

三冠王はマジでコイツからバンバン打ってたからな…

71 21/01/18(月)13:33:20 No.766312125

>野球詳しくないけどこんなフォークしかない奴強いの? ピッチャーなんてストレートでカウント取れて変化球で三振取れるだけで無双できるぞ

72 21/01/18(月)13:33:30 No.766312149

>なんかメジャーでの成績があんま語られないよなとは思う この人の場合は日本での成績というか印象が圧倒的過ぎたせいもあると思う

73 21/01/18(月)13:33:47 No.766312194

メジャー新人王春奈

74 21/01/18(月)13:33:53 No.766312211

スタミナがあったら普通に野茂と似た感じで先発もしてたんでないか

75 21/01/18(月)13:34:43 No.766312342

フォークをある程度でもコントロール出来るとか凄過ぎる

76 21/01/18(月)13:34:43 No.766312343

顔もっとふっくらしてなかった?

77 21/01/18(月)13:35:16 No.766312428

三冠王の攻略はまずフォークとストレートの見極めがつかないと成立しないからな…

78 21/01/18(月)13:35:24 No.766312453

この人居なかったら多分清原はまだ表に出てこれてない

79 21/01/18(月)13:35:33 No.766312477

リベラとか大魔神とか藤川とか一つの球種に命を賭けても抑えなら活躍出来る可能性があるのってロマンある

80 21/01/18(月)13:35:40 No.766312502

落差が凄くて絶対打てないフォークと落差がそんなでもなくてストライクになるフォークがあるのでフォークを見逃してても見逃し三振で死ぬ

81 21/01/18(月)13:35:48 No.766312533

土橋岩村古田に3連発かまされたのは本当に引導渡された感あった

82 21/01/18(月)13:36:14 No.766312603

清原は高校までは割と普通の人だったんだろうけど プロに入ったあとの環境がおかしすぎたんだろうとは思う

83 21/01/18(月)13:36:18 No.766312610

再婚の時に色々言われてたけど今が無風なのを考えると再婚して良かったんだろうな

84 21/01/18(月)13:37:28 No.766312816

>プロに入ったあとの環境がおかしすぎたんだろうとは思う そりゃまぁ当時世界一の金持ちなおじさまからなんて可愛い孫なんだ扱いされたら

85 21/01/18(月)13:37:30 No.766312827

ヤクルトの高津もすごいんだけど大魔神の成績と印象が圧倒的すぎる

86 21/01/18(月)13:37:38 No.766312855

抑えピッチャーがこの人で好きになったわ

87 21/01/18(月)13:38:25 No.766313002

下方向二種類ってロマンだよな…

88 21/01/18(月)13:38:47 No.766313067

清原のYouTubeであの清原が終始ニッコニコで話してたあたり本当に仲良いんだろうなって思った

89 21/01/18(月)13:39:47 No.766313247

次の横浜の守護神はこいつだベタンコート! 使えねぇ! と思ってたらアメリカ帰ってから普通にメジャーで通用するという

90 21/01/18(月)13:40:16 No.766313338

>ヤクルトの高津もすごいんだけど大魔神の成績と印象が圧倒的すぎる この辺の時代は宣銅烈とかも居たし抑えが全体的にレベル高かったと思うわ

91 21/01/18(月)13:41:14 No.766313519

>フォークをある程度でもコントロール出来るとか凄過ぎる 確かに挟んで抜く球種でどうやってコントロールしてんねんとは思うな 挟み方だろうか

92 21/01/18(月)13:41:39 No.766313596

横浜の抑えって佐々木とクルーンくらいしか知らないな…

93 21/01/18(月)13:42:14 No.766313703

>そりゃまぁ当時世界一の金持ちなおじさまからなんて可愛い孫なんだ扱いされたら 長者番付マジの世界一だからな 一緒に遊びに連れていかれるだけで世界変わっちゃうよね…

94 21/01/18(月)13:43:36 No.766313936

>横浜の抑えって佐々木とクルーンくらいしか知らないな… 一昨年まで凄い守護神がいたんだけど去年行方不明になった

95 21/01/18(月)13:43:56 No.766314002

盛田も入れると6回までリードしてないと勝てなくなる

96 21/01/18(月)13:44:15 No.766314065

ビジター席まで届いてお客さんが帰り始めるレベルの威圧感

97 21/01/18(月)13:44:25 No.766314097

佐々木がメジャー行ってる間の横浜の抑えって覚えてないなぁ 木塚?

98 21/01/18(月)13:44:51 No.766314176

>佐々木がメジャー行ってる間の横浜の抑えって覚えてないなぁ >木塚? 斎藤隆

99 21/01/18(月)13:44:53 No.766314183

伏流は奇跡を呼んだか

100 21/01/18(月)13:45:09 No.766314225

落ちる球は99%見せ球 ゾーンに納められる1%は名投手と呼ばれる連中

101 21/01/18(月)13:45:16 No.766314243

>>横浜の抑えって佐々木とクルーンくらいしか知らないな… >一昨年まで凄い守護神がいたんだけど去年行方不明になった 山﨑って近年の野球見てたら誰でも知ってるレベルだから 単に野球見てなかっただけっぽいな

102 21/01/18(月)13:45:50 No.766314342

>佐々木がメジャー行ってる間の横浜の抑えって覚えてないなぁ ベタンコートとか横山とかがイマイチで斎藤隆に

103 21/01/18(月)13:46:39 No.766314486

斎藤隆もメジャーでアホみたいに活躍したんだよな

104 21/01/18(月)13:46:40 No.766314492

改めて成績見るとフォアボールの少なさと奪三振の多さがおかしい…

105 21/01/18(月)13:46:47 No.766314513

>斎藤隆 先発やったり大変だったんだな…

106 21/01/18(月)13:47:43 No.766314692

三冠王って直近だと誰なの? 最近あんまり聞かない

107 21/01/18(月)13:48:02 No.766314760

>三冠王って直近だと誰なの? >最近あんまり聞かない 松中?

108 21/01/18(月)13:48:32 No.766314854

松中

109 21/01/18(月)13:48:33 No.766314857

そりゃ松中が平成唯一の三冠王だし 完全試合も槇原が最後

110 21/01/18(月)13:48:37 No.766314872

>斎藤隆もメジャーでアホみたいに活躍したんだよな 思い出作りかと思ってみてたらめちゃくちゃ思い出を作りまくってる

111 21/01/18(月)13:49:00 No.766314946

>三冠王って直近だと誰なの? >最近あんまり聞かない 2004の松中が最後

112 21/01/18(月)13:49:04 No.766314956

>>三冠王って直近だと誰なの? >>最近あんまり聞かない >松中? 平成唯一の三冠王だからな 完全試合も槇原が平成唯一だし

113 21/01/18(月)13:49:16 No.766314994

クローザー候補が軒並み微妙で先発ローテから一枚となった際に 野村川村斎藤隆三浦の中だと一番抑え適正あるのが斎藤隆だったんだもの

114 21/01/18(月)13:49:19 No.766315001

>2004の松中が最後 そんなの3回もやってるおじさんって超やばくない?

115 21/01/18(月)13:51:48 No.766315465

>>2004の松中が最後 >そんなの3回もやってるおじさんって超やばくない? 嫁から2回で満足するなってケツ叩かれたからな…

116 21/01/18(月)13:51:50 No.766315468

>そんなの3回もやってるおじさんって超やばくない? あの時代はNPBの歴史の中でも最大の打高時代だから…

117 21/01/18(月)13:51:59 No.766315503

>>2004の松中が最後 >そんなの3回もやってるおじさんって超やばくない? そもそも三冠王が日本野球史で11回しかない そのうちの3回だ

118 21/01/18(月)13:52:09 No.766315532

なんかあからさまにヤバさがわかる動画とかないの

119 21/01/18(月)13:52:26 No.766315576

打率とHRは個人の努力でどうにかなるけど 打点は一人じゃどうにもならないのがな

120 21/01/18(月)13:53:47 No.766315838

>斎藤隆もメジャーでアホみたいに活躍したんだよな メジャーは日本より硬いマウンドと滑るボールで投手によって相性いい悪いがはっきり出るよね 相性いい投手は斎藤みたいに大化けしたり相性悪いと成績悪化の上に故障したり

121 21/01/18(月)13:53:48 No.766315843

佐々木→三嶋までの抑え遍歴見たけどわりと安定してるねこの球団

122 21/01/18(月)13:54:21 No.766315963

清原が8打数無安打6三振とかだっけ?

123 21/01/18(月)13:55:17 No.766316152

斎藤隆はMLBでの最高球速99.7mphとかだから進化してた

124 21/01/18(月)13:55:29 No.766316198

>あの時代はNPBの歴史の中でも最大の打高時代だから… 三冠王に打高とか打低とか関係ないが

125 21/01/18(月)13:56:49 No.766316453

斎藤隆の場合は大化けというか そろそろ衰えてくるよなと皆が思ってたとこで二度目の全盛期が来たというか

126 21/01/18(月)13:58:21 No.766316746

>三冠王に打高とか打低とか関係ないが ONノム以外は全員超打高シーズンの記録だぞ

127 21/01/18(月)13:59:24 No.766316931

スレ画や豊田はストライクを取るフォークも投げられるから強かった フォークだけで勝負できる

128 21/01/18(月)14:00:41 No.766317143

漫画の知識で斎藤隆はこの人のパシリってのは知ってる

129 21/01/18(月)14:02:40 No.766317518

>ONノム以外は全員超打高シーズンの記録だぞ でもそれは競争相手も打ちまくるんだから 三冠王には関係ないんじゃないかな…

130 21/01/18(月)14:02:42 No.766317527

>>三冠王に打高とか打低とか関係ないが >ONノム以外は全員超打高シーズンの記録だぞ だから何だすぎる…

131 21/01/18(月)14:03:28 No.766317679

スレ画像、斎藤隆、金本etc...って所属していた東北福祉大

132 21/01/18(月)14:03:31 No.766317688

>ONノム以外は全員超打高シーズンの記録だぞ よくわからないんだが打高だと一人の傑出した打者が生まれやすく 打低だと分散しやすいってなにか理由があるのか?

133 21/01/18(月)14:04:47 No.766317922

言葉が通じないだけだから相手にすんなって!

134 21/01/18(月)14:04:50 No.766317931

テレビで見てるとパワプロみたいに落ちてるように見えないなーって思ってて近所で試合あったから一度見に行ったら外野席からの肉眼でもヤバイくらい落ちてた…

135 21/01/18(月)14:04:56 No.766317949

>確かに挟んで抜く球種でどうやってコントロールしてんねんとは思うな >挟み方だろうか 挟み方や抜き方で回転を片側だけ掛けたり少し余分に掛けたり全く掛けないようにしたり 頑丈な肘と繊細な指先でやってしまう

136 21/01/18(月)14:06:36 No.766318228

コントロール自体はそこまでよくない でもフォークだけは大きく落ちて入る球と外れる球と 小さく落ちて入る球と外れる球とコントロールできる化け物だった

137 21/01/18(月)14:06:51 No.766318271

>スレ画像、斎藤隆、金本etc...って所属していた東北福祉大 ずっと仙台六大学リーグで無双してるんだっけ

138 21/01/18(月)14:08:31 No.766318562

>登板したら相手チームのファンが帰っていったってのはマジなんだろうか 阪神ファンの親父はこいつ出てきたらガアァーって言いながらテレビ消してた

139 21/01/18(月)14:09:30 No.766318763

東北福祉大は佐々木世代から三年間で8人?くらいプロ入りしてたはず

140 21/01/18(月)14:09:32 No.766318767

>阪神ファンの親父はこいつ出てきたらガアァーって言いながらテレビ消してた カラスかよ

141 21/01/18(月)14:09:59 No.766318842

>>登板したら相手チームのファンが帰っていったってのはマジなんだろうか >阪神ファンの親父はこいつ出てきたらガアァーって言いながらテレビ消してた やーい お前の親父斎藤雅樹でもテレビ消すー

142 21/01/18(月)14:11:53 No.766319179

東北福祉大一強してたのは2000年代前半までというか 岸が東北学院大で牙城崩した辺りからは普通の強豪大学な感じよ

143 21/01/18(月)14:13:33 No.766319516

カタイモゲーズ

144 21/01/18(月)14:14:15 No.766319676

そもそもブランド力ないとわざわざ東北の大学行こうなんて思わんしね…

145 21/01/18(月)14:14:25 No.766319706

>カタイモゲーズ そのスレでよく話題になる狂った現実選手の一人だ

146 21/01/18(月)14:15:46 No.766319957

>そもそもブランド力ないとわざわざ東北の大学行こうなんて思わんしね… 佐々木の場合は地元だけどまぁね

147 21/01/18(月)14:25:39 No.766321729

巨人のクルーンがこんな感じだった気がする

148 21/01/18(月)14:28:51 No.766322305

抑えといえば当然贔屓チームの藤川球児といいたいが 俺の年齢的には印象は大魔神かもしらん

149 21/01/18(月)14:28:58 No.766322323

野球観てないのに話に入ろうとするおじさん多くない?

150 21/01/18(月)14:29:54 No.766322472

解説のネチネチさと現役時代の素行で残した実績と人気のギャップが大きい人

151 21/01/18(月)14:31:23 No.766322716

ヤンキースにもカットボールだけで世界一の抑えになった人居たけどわかってても打てないんだよな

152 21/01/18(月)14:32:33 No.766322904

佐々木 サイパン で検索

153 21/01/18(月)14:33:16 No.766323031

佐々木のパイパンに見えた

154 21/01/18(月)14:35:21 No.766323363

フォークしかないやつっていうけどこの時代変化球4超えたら決め球レベルなんで…

155 21/01/18(月)14:35:46 No.766323439

清原のこと好きすぎるだろ

156 21/01/18(月)14:36:26 No.766323569

>清原のこと好きすぎるだろ 逆

157 21/01/18(月)14:37:20 No.766323758

実際野球界がコーチに誘ったら JRAが必死に止めるくらい競馬界のVIPになってるからすごい

158 21/01/18(月)14:38:18 No.766323931

前になんとなくテレビ着けたらなんか競馬の出撃順?みたいなの決めるやつやってて なんか見たことある人いる…ってなったな

159 21/01/18(月)14:39:30 No.766324165

実際清原養ってるからコーチ要請もないんじゃないかと思ってる

↑Top