21/01/18(月)12:12:30 まじか… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/18(月)12:12:30 No.766295461
まじか…
1 21/01/18(月)12:13:26 No.766295648
万引きとかも似たようなこと聞く
2 21/01/18(月)12:14:15 No.766295840
せめて開けるだけにしとけ
3 21/01/18(月)12:14:41 No.766295919
唯一の趣味ならやめようがねえな
4 21/01/18(月)12:15:01 No.766295978
快感なんだろうな
5 21/01/18(月)12:15:19 No.766296038
仕事にしろ
6 21/01/18(月)12:15:48 No.766296129
実弾撃つのはおれの唯一の趣味だから!
7 21/01/18(月)12:16:03 No.766296183
他に楽しいことがないんだからしょうがない
8 21/01/18(月)12:16:41 No.766296325
>実弾撃つのはおれの唯一の趣味だから! 実際捕まってモデルガンは全部処分しちゃったって
9 21/01/18(月)12:18:26 No.766296704
鍵のトラブル解消する会社に勤めようぜ
10 21/01/18(月)12:18:30 No.766296725
鍵開けてモノ取らなきゃ捕まらないんでは
11 21/01/18(月)12:18:44 No.766296770
車上荒らしが合法な国に行けばいいんじゃね?
12 21/01/18(月)12:18:44 No.766296771
いもげのスレ建ては おれの唯一の趣味だから!
13 21/01/18(月)12:19:32 No.766296955
鍵開け止めたら退屈で死んじゃうよォ!
14 21/01/18(月)12:21:19 No.766297370
>鍵のトラブル解消する会社に勤めようぜ 実際なんどかお世話になったことがあるありがたい職業なので そういう仕事しないということは自分で言うほど開けられないんだろうなと思う
15 21/01/18(月)12:21:34 No.766297427
>鍵のトラブル解消する会社に勤めようぜ 普通に開けられる道具を使うのはつまらないし…
16 21/01/18(月)12:23:05 No.766297789
自分で開けられると思ってない鍵穴じゃないと興奮しないという感覚は分からんでもない
17 21/01/18(月)12:23:45 No.766297942
鍵の業者は割とこういう経歴の人も少なくないので難しいところではある
18 21/01/18(月)12:24:44 No.766298190
最後のコマの農場にないそういったモノってなんだろう?
19 21/01/18(月)12:25:38 No.766298395
車メーカーはこの人雇ってこの人でも開けられない鍵を作らせるとか…
20 21/01/18(月)12:26:09 No.766298509
出来たらなかなか癖になりそうな気はする鍵開け
21 21/01/18(月)12:26:31 No.766298597
せめて鍵開けるだけにして荷物は荒らすなよ…
22 21/01/18(月)12:26:32 No.766298601
>鍵開けてモノ取らなきゃ捕まらないんでは 捕まるよ
23 21/01/18(月)12:27:01 No.766298711
>出来たらなかなか癖になりそうな気はする鍵開け 南京錠開けるのは楽しいぞ
24 21/01/18(月)12:27:04 No.766298728
一回開けてまた閉めればいいじゃない
25 21/01/18(月)12:27:19 No.766298791
鍵が開くってのは分かりやすい達成感ありそうだな 車上荒らすな
26 21/01/18(月)12:27:38 No.766298864
スカイリムで大したもの入ってねーだろうなあとは思いつつ鍵開けやっちゃうから気持ちは分かる
27 21/01/18(月)12:27:46 No.766298906
最近のセンサーロックはどうすんだろ
28 21/01/18(月)12:29:01 No.766299201
こういうのは報酬も込みで脳から汁が出るものなので…
29 21/01/18(月)12:29:38 No.766299356
一時期南京錠を解錠するのを趣味にしてたけど 職場で鍵が行方不明になった南京錠を開けるときに一度だけ役に立った
30 21/01/18(月)12:29:56 No.766299403
>出来たらなかなか癖になりそうな気はする鍵開け 鍵開けは海外だと結構メジャーな趣味で鍵開けコンテストとかもあると聞く
31 21/01/18(月)12:31:43 No.766299825
江戸時代みたいに腕折ったしまった方が世の為
32 21/01/18(月)12:31:51 No.766299852
キーボコする奴はプロの風上にも置けない プロはシリンダーを傷つける事なくやる
33 21/01/18(月)12:32:18 No.766299954
パズル感覚で楽しいだろうな
34 21/01/18(月)12:32:31 No.766300005
動画参考にやってみたけど開けられなかった思い出
35 21/01/18(月)12:33:06 No.766300126
なんでもいいからバラバラにしたいぞみたいな気持ちなのか
36 21/01/18(月)12:33:43 No.766300269
解錠パークだけやたらのびてる…
37 21/01/18(月)12:34:56 No.766300553
鍵開け業者がこういうのなってたりする 窃盗犯でしばしばいる
38 21/01/18(月)12:35:44 No.766300727
機械式の鍵って要は立体パズルみたいなもんだしね
39 21/01/18(月)12:38:21 No.766301340
>職場で鍵が行方不明になった南京錠を開けるときに一度だけ役に立った そこは隠しといたほうが良かったんじゃねえかな… 正直同僚がピッキングスキルとか持ってたらすげえよりこいつヤッベ…ってなる
40 21/01/18(月)12:39:13 No.766301526
職場で公印が入った金庫が開かなくなった時はドリルで無理やり開けてたな…
41 21/01/18(月)12:39:59 No.766301690
>そこは隠しといたほうが良かったんじゃねえかな… >正直同僚がピッキングスキルとか持ってたらすげえよりこいつヤッベ…ってなる YouTubeで鍵の開け方見ながら開けました!って言っておいた
42 21/01/18(月)12:41:29 No.766302031
趣味って…
43 21/01/18(月)12:41:40 No.766302074
>>出来たらなかなか癖になりそうな気はする鍵開け >鍵開けは海外だと結構メジャーな趣味で鍵開けコンテストとかもあると聞く youtubeで市販の金庫とか鍵をチープな道具で開けまくるチャンネル見たわ アルミ缶の切れ端とか
44 21/01/18(月)12:41:51 No.766302122
>>鍵のトラブル解消する会社に勤めようぜ >実際なんどかお世話になったことがあるありがたい職業なので >そういう仕事しないということは自分で言うほど開けられないんだろうなと思う いや車上荒らしやったからだろ…
45 21/01/18(月)12:44:02 No.766302619
ディンプルキーは開けるの無理だ…
46 21/01/18(月)12:44:57 No.766302817
ディンプルも場所と穴の深ささえ判れば作れるらしい
47 21/01/18(月)12:50:21 No.766304046
>鍵のトラブル解消する会社に勤めようぜ 趣味を仕事にするのはやめろってよく言うから…
48 21/01/18(月)12:53:33 No.766304745
犯罪を一切してないあいだに鍵屋に就職すれば良かったのでは…
49 21/01/18(月)12:56:15 No.766305355
車はキーにICチップが入っていて車ごとに登録された物しか使えないようになってるみたいだけど盗っ人はどうしてるんだろう
50 21/01/18(月)12:59:02 No.766305949
>車はキーにICチップが入っていて車ごとに登録された物しか使えないようになってるみたいだけど盗っ人はどうしてるんだろう 俺はどんな車のドアのカギでも すぐ開けられるんだ
51 21/01/18(月)13:00:02 No.766306175
開けるまでが本番でエンジン掛ける気はないってことか…
52 21/01/18(月)13:02:13 No.766306590
実際楽しそうではある
53 21/01/18(月)13:02:19 No.766306610
昔部屋の鍵無くして鍵屋さんにサムターン回しで開けてもらったけど軽く感動した
54 21/01/18(月)13:06:20 No.766307342
>車はキーにICチップが入っていて車ごとに登録された物しか使えないようになってるみたいだけど盗っ人はどうしてるんだろう どんなシステムも緊急時に備えた別経路を用意している >俺はどんな車のドアのカギでも >すぐ開けられるんだ
55 21/01/18(月)13:06:39 No.766307409
>車はキーにICチップが入っていて車ごとに登録された物しか使えないようになってるみたいだけど盗っ人はどうしてるんだろう http://kagiyaokinawa.com/archives/8673 イモゲカッター!
56 21/01/18(月)13:08:08 No.766307669
こう言う人ってもう更生無理なんじゃ…
57 21/01/18(月)13:10:09 No.766307999
駐車場が宝箱の山みたいに見えるんだろうな…更正とか無理だろ
58 21/01/18(月)13:10:26 No.766308053
スマートキーでも鍵回したら開くからな 電波でやるやつは中継したりとかもあるし…
59 21/01/18(月)13:10:39 No.766308093
金物屋に勤めてると合鍵関連の問屋から新製品情報が来るんだけど解錠する器具の写真は大抵先端にモザイク掛けてある
60 21/01/18(月)13:11:09 No.766308164
炎上した有名人の人格批判が趣味の人とか今大変そう 早く死ねばいいのに
61 21/01/18(月)13:11:10 No.766308165
>>実弾撃つのはおれの唯一の趣味だから! >実際捕まってモデルガンは全部処分しちゃったって つまり今持ってる奴は全て…
62 21/01/18(月)13:11:59 No.766308302
>一回開けてまた閉めればいいじゃない なんか前にそういう犯罪者いたな… 家の鍵開けてドア開けたら締める、モノは盗らないってのを繰り返してたやつ ドアの鍵こじ開けると物によっては傷がつくので器物損壊だかで御用になってたけど
63 21/01/18(月)13:13:34 No.766308577
>車はキーにICチップが入っていて車ごとに登録された物しか使えないようになってるみたいだけど盗っ人はどうしてるんだろう こういうのがある スマートキーの弊害というか https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13H2M_T10C17A5CC0000
64 21/01/18(月)13:14:14 No.766308691
窃盗犯でも二つ名持ちは伊達じゃない
65 21/01/18(月)13:14:55 No.766308824
もうここまで行くとそういう生物だろ
66 21/01/18(月)13:15:32 No.766308932
最後のコマの文はどういう意味だ
67 21/01/18(月)13:16:45 No.766309137
アルミホイルをスマートキーに巻くんだ!
68 21/01/18(月)13:18:41 No.766309445
>アルミホイルをスマートキーに巻くんだ! 実際そういう理屈の商品あるよね www.amazon.co.jp/dp/B07QH19YF2
69 21/01/18(月)13:20:07 No.766309681
ワイパーに一万円札挟むんだっけ
70 21/01/18(月)13:25:02 No.766310598
>ワイパーに一万円札挟むんだっけ そうするとほぼ確実に鍵刺したまま降りるからね
71 21/01/18(月)13:26:31 No.766310893
クレカのスキミング対策も電波遮断だし アルミホイル万能だな
72 21/01/18(月)13:29:18 No.766311399
Aliでピッキングツールの教材ごと買えるぞ
73 21/01/18(月)13:39:38 No.766313227
>金物屋に勤めてると合鍵関連の問屋から新製品情報が来るんだけど解錠する器具の写真は大抵先端にモザイク掛けてある
74 21/01/18(月)13:40:23 No.766313365
>>職場で鍵が行方不明になった南京錠を開けるときに一度だけ役に立った >そこは隠しといたほうが良かったんじゃねえかな… >正直同僚がピッキングスキルとか持ってたらすげえよりこいつヤッベ…ってなる 南京錠なんてものによっちゃ適当にガチャガチャやるだけでも開く気休めレベルの錠だから大したもんじゃないだろう
75 21/01/18(月)13:42:10 No.766313690
フックとテンションで開けれるんだっけ南京錠
76 21/01/18(月)13:42:32 No.766313763
鍵開けて報酬を得るまでが好きなんだろうな…
77 21/01/18(月)13:46:44 No.766314505
南京錠は最悪ドライバーとハンマーがあればかんたんに開く