ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/18(月)11:30:30 No.766288362
ハレクラニいいよね
1 21/01/18(月)11:32:04 No.766288603
思えばハレクラニ戦は理不尽の宝庫だよな
2 21/01/18(月)11:33:27 No.766288837
最新話でもちょこちょこ出てきてた
3 21/01/18(月)11:34:14 No.766288973
ハンペンこんなに居たっけ…ってなってる
4 21/01/18(月)11:35:00 No.766289089
診察料を払ってやる任せたぞハレクラニ!でノリノリなの好き
5 21/01/18(月)11:35:04 No.766289095
「」殿「」殿 ハンペンジャンプ
6 21/01/18(月)11:35:05 No.766289098
su4524915.png ここ好き
7 21/01/18(月)11:36:08 No.766289265
ビュティへっくん守ったのオーバーが見てたらどんなリアクションしたんだろうか
8 21/01/18(月)11:36:34 No.766289330
今思うとここの回想すげえ見たかった
9 21/01/18(月)11:37:02 No.766289401
100億から200億ドルにパワーアップしてる
10 21/01/18(月)11:37:58 No.766289553
>思えばハレクラニ戦は理不尽の宝庫だよな なのにクソ真面目にボーボボのすごろくゲームをやろうとするボスキャラ…
11 21/01/18(月)11:38:12 No.766289584
ハレクラニのデスマネースゴロクって闇奥義なんだよな…
12 21/01/18(月)11:39:35 No.766289798
少年時代にパン盗んでるハレクラニ様
13 21/01/18(月)11:41:07 No.766290007
ビュティとのカップリングあるのも今日の更新見たら納得できた
14 21/01/18(月)11:42:27 No.766290214
根が真面目なんだろうな…
15 21/01/18(月)11:45:33 No.766290690
オシリスの天空竜を召喚するぜ!!!
16 21/01/18(月)11:46:05 No.766290762
>オシリスの天空竜を召喚するぜ!!! (何だ今の男は…只者じゃない…)
17 21/01/18(月)11:48:21 No.766291118
昔も思ってたけどハンペンいる必要あるかな…
18 21/01/18(月)11:48:49 No.766291200
>なのにクソ真面目にボーボボのすごろくゲームをやろうとするボスキャラ… せめてサイコロを降らせろ!
19 21/01/18(月)11:50:35 No.766291481
ハンペンホイップ
20 21/01/18(月)11:50:45 No.766291528
>昔も思ってたけどハンペンいる必要あるかな… いらないとは思うけど退場させるタイミングも無いからこうなった
21 21/01/18(月)11:52:28 No.766291810
>少年時代にパン盗んでるハレクラニ様 片足は裸足でもう片方は靴底がやぶけて指先出てるしド貧乏すぎる…
22 21/01/18(月)12:01:34 No.766293377
>昔も思ってたけどハンペンいる必要あるかな… 旧隊長達から1人くらい欲しいし… 活躍は真説までお預けだけど…
23 21/01/18(月)12:05:00 No.766293978
日刊ボーボボで天の助ファンとハレクラニファン増えてんのが耐えられない
24 21/01/18(月)12:06:00 No.766294178
>なのにクソ真面目にボーボボのすごろくゲームをやろうとするボスキャラ… >せめてサイコロを降らせろ! ダメです
25 21/01/18(月)12:10:36 No.766295041
マジでただの真面目に強くてかっこいいだけのキャラなんだよね ボーボボの中だとそれが新鮮なんだが
26 21/01/18(月)12:12:27 No.766295442
記憶してたよりいいキャラだったのは本当思う 逆にギガとかこんなしょっぱかったっけ…?ってなる
27 21/01/18(月)12:13:45 No.766295735
いつものスレで天の助再評価とハレ様で笑うんだけど一番笑うのはジェダ様と愉快な仲間たち
28 21/01/18(月)12:14:09 No.766295805
大体話はわかった キサマは本当に救いようがない…
29 21/01/18(月)12:15:05 No.766295991
>いつものスレで天の助再評価とハレ様で笑うんだけど一番笑うのはジェダ様と愉快な仲間たち いつのまにか感想スレのレギュラーキャラのような扱いになっててお腹痛い
30 21/01/18(月)12:15:41 No.766296101
>マジでただの真面目に強くてかっこいいだけのキャラなんだよね なんですかOVERはかっこ悪いって言うんですか
31 21/01/18(月)12:16:37 No.766296300
>なんですかOVERはかっこ悪いって言うんですか 魚雷の記憶引き継げない上に変身のたびに天の助に愚弄されてるし…
32 21/01/18(月)12:16:49 No.766296358
>なんですかOVERはかっこ悪いって言うんですか てかさー さっきからお前ボコられてばっかじゃん(ペシペシ) ダサッ(プッ)
33 21/01/18(月)12:17:12 No.766296439
>なんですかOVERはかっこ悪いって言うんですか 格好悪くはないんだけど魚雷が本体になっちゃうのとケツアゴがちょっと…
34 21/01/18(月)12:17:29 No.766296510
スレ画の何が理不尽ってひとつ前のセリフが「語りなさい君の過去を」なこと
35 21/01/18(月)12:20:22 No.766297150
今日の更新分は特に後半からそのまんまアニメで見たいわ 怒涛のひっくり返しで疾走感凄そう
36 21/01/18(月)12:21:23 No.766297386
白狂は前の二人はなんだったのかってぐらい強いな… ギガ様ぐらい時間かかってるぞ倒すのに
37 21/01/18(月)12:21:34 No.766297422
ボーボボすごろくやらされたときに クソゲーなことより サイコロ使わせてくれないことに対して怒るのすき
38 21/01/18(月)12:21:44 No.766297450
>今日の更新分は特に後半からそのまんまアニメで見たいわ >怒涛のひっくり返しで疾走感凄そう 本誌はさらに3D回だったからなココ… 大ボス決着回で3D回だったのは持ってるわネタに出来てたし
39 21/01/18(月)12:21:47 No.766297471
白狂しつこすぎる
40 21/01/18(月)12:22:16 No.766297596
ハレクラニと天の助再評価もだけど 黄河文明好きすぎる「」も笑っちゃう
41 21/01/18(月)12:23:48 No.766297951
なんでボーボボのスゴロクで休めると思っちゃうんだよ
42 21/01/18(月)12:24:07 No.766298044
ハンペンより絶望くんの方が活躍してない?
43 21/01/18(月)12:24:18 No.766298083
ここの時勢と合わせてゴエモンが頑張って無い奴扱いされてたのは笑う
44 21/01/18(月)12:24:39 No.766298170
4世もなんか再評価来てるしもしかしなくてもボーボボは割と緻密なキャラメイキングされてるのでは…?
45 21/01/18(月)12:25:15 No.766298310
$バズーカはよくわからんけどかっこいい
46 21/01/18(月)12:26:54 No.766298689
強い印象は連載当時からあったけどそれ以上にこんなあざとかったんだなハレクラニ
47 21/01/18(月)12:28:52 No.766299153
まるで拙者ががんばってないみたいではござらんか
48 21/01/18(月)12:29:17 No.766299269
su4524996.jpg 損得で動いてるだけあって共闘すると決めたからには全面協力してくれるイケメン
49 21/01/18(月)12:30:01 No.766299429
>なんでボーボボのスゴロクで休めると思っちゃうんだよ ここ好きすぎる 理不尽の極みみたいな領域なのにまともにスゴロクできると思ってるよこの人
50 21/01/18(月)12:30:14 No.766299467
敵の敵は味方ってのをすんなり受け入れてくれるあたり爽やかなやつだなって思う
51 21/01/18(月)12:30:47 No.766299586
>白狂しつこすぎる だがこのしつこさがあるから総力戦というワクワクする展開に持って行けたんだ
52 21/01/18(月)12:30:57 No.766299630
ゴージャス真拳がハジケに使いやすいのも大きい
53 21/01/18(月)12:31:07 No.766299682
ノーマネーモードは金が無くなったんじゃなく金を放出するモードなので資産無限のハレクラニによる弾数制限無しのランチャー形態というのは目からウロコの考察だった
54 21/01/18(月)12:31:08 No.766299688
>昔も思ってたけどハンペンいる必要あるかな… 白狂がボーボボにいていいキャラじゃないから空気紛らわすのに ちょっとうざいぐらいギャグさせる為に必要 以前までのかっこいいハンペンが欲しいなら見よう真説!
55 21/01/18(月)12:31:25 No.766299742
>4世もなんか再評価来てるしもしかしなくてもボーボボは割と緻密なキャラメイキングされてるのでは…? 造ったステージも結局攻略できなかったガジェットくんに天の助すら即封印とかビュティさん助ける場面でハジケても壊せなかった壁今思えばヤバいステージ造ってるのが四世
56 21/01/18(月)12:32:02 No.766299888
かっこよかった時あったかなハンペン…
57 21/01/18(月)12:32:08 No.766299918
休憩ゾーンは天の助を見てリラックスしてんのが面白すぎてダメ
58 21/01/18(月)12:32:34 No.766300026
>かっこよかった時あったかなハンペン… ハロンオニ戦でハンペン柔術繰り出す所はカッコいい
59 21/01/18(月)12:32:53 No.766300077
ゴールデンフェニックスがカッコイイ
60 21/01/18(月)12:33:05 No.766300119
>かっこよかった時あったかなハンペン… 旧毛狩り隊の時とハロンオニ戦はかっこいいだろ!?
61 21/01/18(月)12:33:41 No.766300261
>白狂は前の二人はなんだったのかってぐらい強いな… >ギガ様ぐらい時間かかってるぞ倒すのに LOVEが言ってただろう 白狂は裏四天王よりはるかに強いと
62 21/01/18(月)12:34:03 No.766300353
カ二左衛門になるまではかっこよかったなハンペン
63 21/01/18(月)12:34:21 No.766300432
>かっこよかった時あったかなハンペン… ハンペンゲンコ! あれ好きなんだ
64 21/01/18(月)12:36:33 No.766300908
>4世もなんか再評価来てるしもしかしなくてもボーボボは割と緻密なキャラメイキングされてるのでは…? 全部が全部ではないかもしれんが結構細かいキャラ造りはされてると思う 読み返して魅力に気付いたキャラは多い
65 21/01/18(月)12:37:17 No.766301098
理詰めでつくられた漫画だとは思う
66 21/01/18(月)12:37:48 No.766301217
しかし一日一話もボーボボを読むのは過剰摂取じゃないだろうかと最近思う
67 21/01/18(月)12:37:54 No.766301237
登場時は強者感あったけど気づいたらなんかジャンプしてるキャラに...
68 21/01/18(月)12:38:17 No.766301321
>ノーマネーモードは金が無くなったんじゃなく金を放出するモードなので資産無限のハレクラニによる弾数制限無しのランチャー形態というのは目からウロコの考察だった ノーマネーってネーミングで勘違いしてしまうが常時真拳発動してるってことなんだなこれ
69 21/01/18(月)12:38:23 No.766301342
ハンペンホイップ ハンペンホイップ
70 21/01/18(月)12:38:23 No.766301343
金持ちキャラだけどなんというかお金は大事に思ってるんだよな 使いどころをわかってるというか
71 21/01/18(月)12:38:40 No.766301413
出る漫画を間違えてるキャラだからな白狂は… 普通のバトル漫画だったら主人公側のキャラ一人か二人持ってかれるタイプの奴
72 21/01/18(月)12:38:51 No.766301455
キャラクターの長所だけじゃなく短所もちゃんと描かれてたりするのが分かって人間味とかリアリティが感じられて好きだな やりすぎると気になっちゃうけど
73 21/01/18(月)12:39:22 No.766301559
>出る漫画を間違えてるキャラだからな白狂は… >普通のバトル漫画だったら主人公側のキャラ一人か二人持ってかれるタイプの奴 不意打ちドーナツは味方半壊するやつすぎる
74 21/01/18(月)12:39:25 No.766301574
理詰めでやってる部分とノリでやってる部分の差エグすぎる
75 21/01/18(月)12:39:26 No.766301575
ホップじゃなくてホイップなのが最大に謎のハンペン
76 21/01/18(月)12:40:30 No.766301806
改めて見ると三狩アはもて余してるというかバトルの構造にキャラ構築が追い付けてないと言うか
77 21/01/18(月)12:41:04 No.766301926
三狩アだって言ってんのに場外から参戦しすぎる
78 21/01/18(月)12:41:09 No.766301947
>ホップじゃなくてホイップなのが最大に謎のハンペン su4525010.png この時だけホイップじゃなくてジャンプなのも謎 ビュティさんだけ特別扱いか
79 21/01/18(月)12:41:11 No.766301954
白狂は多分飛び出す回との兼ね合いもあってた超耐久になったと思われる
80 21/01/18(月)12:42:06 No.766302178
三狩アは宇治金TOKIOチームが一番よかったな
81 21/01/18(月)12:42:07 No.766302180
ハンペンはギャグ抜きにするとハンペン承で大体1パン出来るからな
82 21/01/18(月)12:42:22 No.766302249
普段ならろくなことにならない流れなのに真っ当に強いぬー$好き
83 21/01/18(月)12:42:23 No.766302252
話数もかなり後ろの方なのによくまあこんなに面白い回多いなって戦慄する
84 21/01/18(月)12:42:33 No.766302292
>三狩アだって言ってんのに場外から参戦しすぎる 今回に関しては白狂側から三狩ア無視して場外に攻撃しかけちゃったし…
85 21/01/18(月)12:42:46 No.766302345
本誌で読んだときどう見えてたか流石によく覚えてないけどホイップと飛び出す回は相性が良かったように思う…確か
86 21/01/18(月)12:43:12 No.766302439
>su4525010.png >この時だけホイップじゃなくてジャンプなのも謎 >ビュティさんだけ特別扱いか これでビュティさんにウケてたらホイップからジャンプに乗り換えてたと思う 俺もハンペンだからわかる
87 21/01/18(月)12:43:41 No.766302538
>三狩アだって言ってんのに場外から参戦しすぎる 白狂戦に関しては白狂側から巻きこんでるからな…LOVE戦もLOVEが先に天の助とか選んでるし クリムゾン戦は金天ボの力が強すぎて全員巻き込まれた
88 21/01/18(月)12:44:15 No.766302659
白狂はステゴロ強すぎなのが好き 医者のくせに何でカウンター決めてくるんだよ
89 21/01/18(月)12:44:35 No.766302732
小学生の頃ハンペンみたいだった「」はいると思う
90 21/01/18(月)12:45:12 No.766302883
かっこいいハンペンがずいぶん前の出来事のように思えるけど単行本でいえば今日の更新分のちょうど前の巻なんだよな… ちなみにハンペン戦決着はさらにその前の巻
91 21/01/18(月)12:45:26 No.766302942
ハンペンはキョロ充って表現されたのに妙にしっくりきてしまった
92 21/01/18(月)12:46:20 No.766303136
>普段ならろくなことにならない流れなのに真っ当に強いぬー$好き 何で複数いるんだよ…って疑問に量産されてた天の助がその前にいただろって回答が来て 令和になって長年の謎が解けた喜びを知った
93 21/01/18(月)12:46:45 No.766303256
パッチボボは3人ルール内なんだ…
94 21/01/18(月)12:46:47 No.766303265
はんぺんは個別では強いけど周りに馴染むのが下手な感じよね
95 21/01/18(月)12:47:27 No.766303397
>パッチボボは3人ルール内なんだ… というかあれの前に先に白狂が外野の田楽巻き込んでるからな…
96 21/01/18(月)12:47:55 No.766303485
白狂の超奥義のメスを普通に弾いてる魚雷はなんなの…
97 21/01/18(月)12:47:59 No.766303499
>パッチボボは3人ルール内なんだ… 先に田楽に人形寄生させて勝手に外部巻き込んだのは敵側だからセーフと聞いた
98 21/01/18(月)12:48:38 No.766303646
久しぶりにティーでもどうだ
99 21/01/18(月)12:48:47 No.766303683
2秒で消えな
100 21/01/18(月)12:48:54 No.766303711
2秒以内に消えろ
101 21/01/18(月)12:49:09 No.766303776
>白狂の超奥義のメスを普通に弾いてる魚雷はなんなの… ギガの不意打ちの大量ナイフも普通に弾いていたからな…
102 21/01/18(月)12:49:45 No.766303914
魚雷先生の男の好みは未だに謎
103 21/01/18(月)12:49:52 No.766303941
>>パッチボボは3人ルール内なんだ… >というかあれの前に先に白狂が外野の田楽巻き込んでるからな… あれベイビーちゃんを4体飛ばした白狂の失点だよな
104 21/01/18(月)12:50:01 No.766303967
少なくとも1回は魚雷とお茶できたハレクラニはすごいな…
105 21/01/18(月)12:50:15 No.766304026
OVERとハレクラニでいい感じにシリアス分が補充できてたのにOVERが魚雷になっちゃったからハレクラニの負担がすごい
106 21/01/18(月)12:50:21 No.766304048
今カレのソフトンがいる前で茶に誘ったらそりゃ怒るよ
107 21/01/18(月)12:50:50 No.766304143
>先に田楽に人形寄生させて勝手に外部巻き込んだのは敵側だからセーフと聞いた やっぱすげぇよ澤井先生は…
108 21/01/18(月)12:51:05 No.766304195
>今カレのソフトンがいる前で茶に誘ったらそりゃ怒るよ 今カレがいるならどうして元カレに酷い扱いするんですか
109 21/01/18(月)12:51:37 No.766304306
>今カレがいるならどうして元カレに酷い扱いするんですか なぜなら私は
110 21/01/18(月)12:51:38 No.766304311
ボーボボ一味は金なんてどうでもいいみたいな高潔な連中じゃないからな 共闘になっても金だウヒョーとあっさり適応する
111 21/01/18(月)12:51:49 No.766304352
>>今カレがいるならどうして元カレに酷い扱いするんですか >なぜなら私は ところてん
112 21/01/18(月)12:52:04 No.766304404
>白狂はステゴロ強すぎなのが好き >医者のくせに何でカウンター決めてくるんだよ あいつ子供の頃バビロンの聖地で虐殺しまくったから…
113 21/01/18(月)12:52:11 No.766304434
後で破天荒が触れてたように白狂戦に関しては多分そういうことでいいと思う
114 21/01/18(月)12:52:45 No.766304559
バビロン真拳かっこいいのにいまいち強くない不思議
115 21/01/18(月)12:53:00 No.766304627
やっくんとパッチボボっていう過去に出たキャラと能力が新たな敵への特攻になるのいいよね
116 21/01/18(月)12:53:01 No.766304631
真拳使いじゃなくてハンペン承で隊長の座になったの格好いいよね 強すぎて味方になると活躍させにくいな!
117 21/01/18(月)12:53:02 No.766304634
よく分かんない内についてきた宇治金時を普通に部下にしてるのがすげぇよ 結局金目的だったけど時間が経てば宇治金も心酔するようになる錯覚すらしてきた
118 21/01/18(月)12:53:42 No.766304792
>>>パッチボボは3人ルール内なんだ… >>というかあれの前に先に白狂が外野の田楽巻き込んでるからな… >あれベイビーちゃんを4体飛ばした白狂の失点だよな ヘイトタンク持ちは勝手に食らってルールぶち壊してくれるからやっぱ二人はいるな
119 21/01/18(月)12:53:48 No.766304810
縫合糸をピンって引き抜いて出血させる技めっちゃかっこいい
120 21/01/18(月)12:54:10 No.766304895
>やっくんとパッチボボっていう過去に出たキャラと能力が新たな敵への特攻になるのいいよね やっくんはキャラのカウントでいいのだろうか
121 21/01/18(月)12:54:11 No.766304898
バビロン真拳というかソフトンが戦う相手が共闘前提の強敵が多すぎて活躍できない感ある
122 21/01/18(月)12:54:29 No.766304971
大事なのは金だー!
123 21/01/18(月)12:55:01 No.766305085
>バビロン真拳かっこいいのにいまいち強くない不思議 アイスンは結構強かっただろ!
124 21/01/18(月)12:55:17 No.766305138
理不尽ギャグって言われるけど今回はどのギャグも筋道あったな
125 21/01/18(月)12:55:25 No.766305170
バビロン真拳作画コスト高そうだし単独で活躍するとマンガのジャンル変わっちゃうし… あと冷静な分析はソフトンにしかできないから役割は無くならないし
126 21/01/18(月)12:55:27 No.766305176
>強すぎて味方になると活躍させにくいな! 強すぎる制御困難な味方ポジは魚雷先生がいるもの痛いな
127 21/01/18(月)12:55:39 No.766305220
>バビロン真拳というかソフトンが戦う相手が共闘前提の強敵が多すぎて活躍できない感ある ソフトンの対戦相手Jとか白狂とかの作中屈指の強キャラばっかだからな…
128 21/01/18(月)12:55:51 No.766305267
クリムゾン戦確かに三狩ア崩れてるんだけどまるで先頭に関係ないのが酷い
129 21/01/18(月)12:55:52 No.766305272
コインナイト フォーリングジュエルズ フィナーレオブ100万億 ゴージャス真拳は当時めちゃくちゃカッコイイと思った 今読んだらさらにカッコ良かったです…
130 21/01/18(月)12:55:56 No.766305287
>やっくんはキャラのカウントでいいのだろうか やっ君はウジ虫野郎とはいえ立派なキャラだろ
131 21/01/18(月)12:56:02 No.766305316
>理不尽ギャグって言われるけど今回はどのギャグも筋道あったな モトクロスはカッコいいしな
132 21/01/18(月)12:57:05 No.766305535
澤井先生は狂った漫画を描き続けたから壊れたのかと思ってたけど狂った世界を理詰めで描き続けたから壊れたのか…
133 21/01/18(月)12:57:14 No.766305564
>縫合糸をピンって引き抜いて出血させる技めっちゃかっこいい 白狂は真拳技の名前といいちょっと今までのボーボボにいなかったタイプ
134 21/01/18(月)12:57:16 No.766305569
ソフトン自身は黒太陽とかバビロンの試練とかパワーアップイベントは順当にこなしてるのに活躍の場が無さすぎる
135 21/01/18(月)12:57:24 No.766305605
手術といえばモトクロス
136 21/01/18(月)12:57:48 No.766305702
ソフトンは真説で大暴れするから...
137 21/01/18(月)12:58:11 No.766305769
バビロン神拳の何が悪いかと言うと多分作画カロリー
138 21/01/18(月)12:58:18 No.766305790
>ソフトンは真説で大暴れするから... 雨水戦いいよね
139 21/01/18(月)12:58:31 No.766305846
>よく分かんない内についてきた宇治金時を普通に部下にしてるのがすげぇよ 小さい宇治金がよじよじハレクラニの鎧を昇ってかき氷食わせようとしてたんだと思うと微笑ましい
140 21/01/18(月)12:58:35 No.766305860
>手術といえばモトクロス モトクロスは世界中の岩場と戦っていてメチャカッコいいから手術は必要ありません
141 21/01/18(月)12:58:37 No.766305865
いつ見ても「」が発狂してるとしか思えないスレだ
142 21/01/18(月)12:58:41 No.766305885
バビロン真拳は守りめっちゃ強いんだよただ馬鹿が邪悪だから…
143 21/01/18(月)12:58:52 No.766305913
スネ毛が選ぶ強者にソフトン入ってなかったっけ
144 21/01/18(月)12:58:55 No.766305921
闇編後はハレルヤランド再建して最終回で小さな居酒屋みたいな場所でやる第10回マルハーゲ帝国同窓会にわざわざ参加するくらいだっけハレクラニ?
145 21/01/18(月)12:59:19 No.766306016
>バビロン真拳は守りめっちゃ強いんだよただ馬鹿が邪悪だから… 「あっ」が面白すぎた
146 21/01/18(月)12:59:41 No.766306096
>バビロン真拳は守りめっちゃ強いんだよただ馬鹿が邪悪だから… 優しいから馬鹿ガードできないのが辛い
147 21/01/18(月)12:59:44 No.766306114
ただ基本3バカでたまにシリアス組が入ったりサポートしたりすることで絶妙なバランスが保たれてたと思うんだよね そこが崩れるといまいちしっくりこないというか
148 21/01/18(月)12:59:58 No.766306160
ボーボボは嘘バレとマジバレの区別がつかない漫画だからな
149 21/01/18(月)13:00:01 No.766306172
バビロン真拳はどうも邪悪特効っぽいのに味方に悪しき者がいるから使いづらいのもマイナスポイント
150 21/01/18(月)13:00:56 No.766306347
なんなら悪しき者の方が多いからな今のメンバー
151 21/01/18(月)13:01:04 No.766306370
>ただ基本3バカでたまにシリアス組が入ったりサポートしたりすることで絶妙なバランスが保たれてたと思うんだよね >そこが崩れるといまいちしっくりこないというか 新説は一回チーム解散したせいでやりにくくなった感
152 21/01/18(月)13:01:11 No.766306390
>スネ毛が選ぶ強者にソフトン入ってなかったっけ あれ実際の強さよりもお兄たまの私情優先だったように思う
153 21/01/18(月)13:01:14 No.766306403
ソフトンとボーボボがコンビ組んだら六闘士のクルマンを一方的にボコボコにしたし…
154 21/01/18(月)13:01:24 No.766306439
>ただ基本3バカでたまにシリアス組が入ったりサポートしたりすることで絶妙なバランスが保たれてたと思うんだよね >そこが崩れるといまいちしっくりこないというか シリアス+シリアス+ボケでも結構面白いぞ ソフトンと魚雷先生と破天荒のトリオ
155 21/01/18(月)13:02:06 No.766306574
>スネ毛が選ぶ強者にソフトン入ってなかったっけ 破天荒と魚雷先生とハレクラニが選ばれた
156 21/01/18(月)13:02:10 No.766306581
ビュティとへっくんとウンコッコ博士以外は悪しき者かな…
157 21/01/18(月)13:02:10 No.766306582
3世の理性崩壊からも逃れてたなソフトン やるとビュティの兄とバレそうだけど
158 21/01/18(月)13:02:41 No.766306684
>ソフトンとボーボボがコンビ組んだら六闘士のクルマンを一方的にボコボコにしたし… 近くにビュティいなくて糞真面目になったボーボボとソフトン相手に戦った 電脳六闘騎士最弱のクルマンは運が悪かったな…
159 21/01/18(月)13:02:45 No.766306702
>ビュティとへっくんとウンコッコ博士以外は悪しき者かな… 仲間に善人少なすぎる…
160 21/01/18(月)13:03:04 No.766306748
>シリアス+シリアス+ボケでも結構面白いぞ >ソフトンと魚雷先生と破天荒のトリオ それは実は魚雷先生が面白いだけではないのであろうか
161 21/01/18(月)13:03:41 No.766306853
>3世の理性崩壊からも逃れてたなソフトン >やるとビュティの兄とバレそうだけど 今思うとあのときボーボボがガネメにならなくて良かったな 3世命拾いしたぞ
162 21/01/18(月)13:03:49 No.766306890
>ソフトンとボーボボがコンビ組んだら六闘士のクルマンを一方的にボコボコにしたし… 相手が弱くて参考にならん!!
163 21/01/18(月)13:04:06 No.766306944
闇編終盤ハレクラニとソフトンが並んでリ眼鏡かけられたりアクションしたりするの好き
164 21/01/18(月)13:04:49 No.766307072
破天荒はシリアスだけどツッコミ属性もあるから…
165 21/01/18(月)13:05:18 No.766307160
破天荒一人だと面白くないから首領パッチ投入
166 21/01/18(月)13:06:22 No.766307347
>闇編終盤ハレクラニとソフトンが並んでリ眼鏡かけられたりアクションしたりするの好き 真面目キャラすらガネメとかハイドレートの真拳に巻き込まれるのいいよね
167 21/01/18(月)13:07:25 No.766307540
今見直すとハレクラニホント美味しいポジションだな…