虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/18(月)09:02:20 パソコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/18(月)09:02:20 No.766269217

パソコン買い替えたりパーツ交換したいなって思うけど貯金額と睨めっこして高いなぁってなる 変えたいのがCPUとグラボとマザボだから高い

1 21/01/18(月)09:03:17 No.766269286

買い替えて何かしたいことがあるの? 買い換えることが目的なら買い換えないほうがいいよ

2 21/01/18(月)09:03:32 No.766269307

>変えたいのがマザボだから高い ここ変えたくなる頃にはだいたい全とっかえコースだからな…

3 21/01/18(月)09:04:55 No.766269436

>買い替えて何かしたいことがあるの? >買い換えることが目的なら買い換えないほうがいいよ オンラインゲームしてると設定で負荷低くしてても一瞬ラグることがあったり2画面したらブラウザで動画見ながらゲームしたり動画編集したりすると固まるから…

4 21/01/18(月)09:05:34 No.766269518

>ここ変えたくなる頃にはだいたい全とっかえコースだからな… CPUのソケット規格が変わってたからCPUも買うコースでおつらい

5 21/01/18(月)09:05:56 No.766269555

>変えたいのがCPUとグラボとマザボだから高い もう全部じゃん…ここ変えるなら他のパーツの流用考えないほうが良いよ 世代合わなくて不具合の原因になるだけだからとくに電源

6 21/01/18(月)09:06:57 No.766269645

CPUで5万! グラボで6万! たけぇ~!

7 21/01/18(月)09:07:16 No.766269673

合計で10マンくらいにはなりそうな

8 21/01/18(月)09:07:51 No.766269734

>もう全部じゃん…ここ変えるなら他のパーツの流用考えないほうが良いよ >世代合わなくて不具合の原因になるだけだからとくに電源 買い物控えて貯金してBTOでまるっと一つ買った方がいい奴か…

9 21/01/18(月)09:08:11 No.766269761

DDR5も直に来るしマザボごと変えるというか組み直すならしばらく待機だ

10 21/01/18(月)09:08:19 No.766269782

全部買い換えた方が面倒ないなってなる

11 21/01/18(月)09:08:29 No.766269791

何となくグラボ新しくしようかなと思ったら マザーがPCIe4.0に対応してないので交換 となると対応CPUも新しくなるので交換 メモリも規格が変わるので交換 電源は消耗品だから交換 SSDも新しい速いやつに交換 こんな感じでほぼ全とっかえになる

12 21/01/18(月)09:08:42 No.766269807

CPU とマザー変えるなら新しく組んだ方が早い

13 21/01/18(月)09:08:47 No.766269814

>買い物控えて貯金してBTOでまるっと一つ買った方がいい奴か… いいというかオンゲで固まる程度のオンボロPCから流用とか自殺行為だぞ

14 21/01/18(月)09:08:53 No.766269819

DDR5まで積むとかなったらそれこそめっちゃ高くなるしあえて選ぶほどのもんだろうか…

15 21/01/18(月)09:08:55 No.766269825

パソコン買い換え時のようなそうでないような時期だな

16 21/01/18(月)09:09:10 No.766269846

正月休みで7年振りに2600kのGF960から10400の1660ti組んだ エンコ倍速ゲーム快適で楽しい

17 21/01/18(月)09:09:30 No.766269876

CPUとグラボはともかくマザーボードまで変えるとなると自力でやるのはだいぶめんどいな

18 21/01/18(月)09:09:31 No.766269879

グラボ1060が微妙に戦えてるから誤魔化してたらグラボのCPU対応で刺された

19 21/01/18(月)09:10:57 No.766269993

初期のDDR5なんて値段で足踏みしてるような人が買える物じゃないから考慮しなくていいよ 真っ先にGen4SSDとかRTX3090とか突っ込む人が買う物だ

20 21/01/18(月)09:12:22 No.766270126

X68000とか30万ぐらいした気がする

21 21/01/18(月)09:13:00 No.766270191

CPU変えるときはたいていマザー変えるから その時はだいたい全部買い替えになる

22 21/01/18(月)09:13:08 No.766270210

嫌儲ちゃんの感覚は底なし

23 21/01/18(月)09:14:16 No.766270316

予算内で買えるものさっさと買ったほうがいいと思う

24 21/01/18(月)09:14:34 No.766270350

今1660ti買うってめちゃくちゃ中途半端な気が…

25 21/01/18(月)09:14:43 No.766270363

Zen4でDDR5採用予定だけどDDR4版マザーも出すんだろうか 5だけだと結構お高い構成になりそうな気が…

26 21/01/18(月)09:15:00 No.766270389

輸送費とか在庫不足とかでPCパーツ全体が値上がり傾向にあるらしいから買うなら今だよ 次に時期が良くなるのは2,3年後になるかもしれない

27 21/01/18(月)09:15:01 No.766270393

全取替えするなら最新ゲームもしたいなって見積もると20万になる

28 21/01/18(月)09:15:30 No.766270436

いざマザボだけ変えようとしたことが昔あったけど各コネクタ外してるうちに 電源交換もさして手間変わらねえなコレ…ってなった

29 21/01/18(月)09:15:34 No.766270445

>今1660ti買うってめちゃくちゃ中途半端な気が… 用途次第だからなんとも言えないけど俺ならもう買わないかな…

30 21/01/18(月)09:15:35 No.766270446

値段こなれるまでに世代一個変わるくらいの時間かかりそう

31 21/01/18(月)09:16:31 No.766270540

今リモートワーク急増でパソコンのパーツ需要過多だからな

32 21/01/18(月)09:17:26 No.766270627

メーカー的にもそこらのラインのグラボの更新なんかしてられねぇって雰囲気だしいつ買っても大差ないと思う

33 21/01/18(月)09:18:15 No.766270715

リモート需要とは言うけど世間一般はデスクトップなんて買うんだろうか

34 21/01/18(月)09:18:22 No.766270724

Zen2買い替えラッシュの時に電源を鼻毛鯖から流用して不具合出してる「」いたな 世代合わない流用は本当に危険

35 21/01/18(月)09:18:57 No.766270790

品薄気味で値上がりが始まった今買うか 値上がりが落ち着いてパーツの世代が変わるまで1~2年待つか

36 21/01/18(月)09:18:58 No.766270792

色々あるショップのBTOで買い換えようぜ 分割40回とか36回とか店によって違うけど分割手数料なしの分割払いコースもあるぞ 工賃と送料込みの30万コース組もうぜ!

37 21/01/18(月)09:20:14 No.766270907

一番悪い時期から見て相対的にいいって時期が存在するだけでお安いかまた別って感じ

38 21/01/18(月)09:21:31 No.766271052

流用でトラブル出ないのは基本的に電源とHDD以外は同世代に限られるよ もしくは前世代最高グレードのグラボを使ってたから 次のマシンのひとまずの予算額を抑えるためだましだまし使うとかね

39 21/01/18(月)09:21:38 No.766271067

>>今1660ti買うってめちゃくちゃ中途半端な気が… >用途次第だからなんとも言えないけど俺ならもう買わないかな… 代替品が存在しないけど1660ti自体が値上がりしててコスパも低いからどうしようもないな

40 21/01/18(月)09:22:24 No.766271151

年末年始が最後の買い時だったな

41 21/01/18(月)09:22:38 No.766271177

中途半端なサイズのストレージが溜まっていく…

42 21/01/18(月)09:23:26 No.766271262

>一番悪い時期から見て相対的にいいって時期が存在するだけでお安いかまた別って感じ 今は物がなくて値段も高いっていう時期だからどうしようもない…

43 21/01/18(月)09:23:27 No.766271264

最近マウス動かすとスピーカーからヴヴってノイズ出る 買ってからもう5、6年経つしオンボードのサウンドだからかな…って諦めてるけど 次買うときはサウンドカードも検討しようかな

44 21/01/18(月)09:23:30 No.766271273

>流用でトラブル出ないのは基本的に電源とHDD以外 いや電源の流用はダメだろ…

45 21/01/18(月)09:24:24 No.766271358

>最近マウス動かすとスピーカーからヴヴってノイズ出る 買ってからもう5、6年経つしオンボードのサウンドだからかな…って諦めてるけど >次買うときはサウンドカードも検討しようかな 今からでもUSB-DACにしてみたら? 外付けだから次の環境にしてもそのまま使えるよ

46 21/01/18(月)09:24:56 No.766271408

色々総取っ替え検討してたらほぼまんまな仕様のゲーミングPCあるのでそれでいいやって最近1台買った

47 21/01/18(月)09:25:01 No.766271424

何もかも買えないってほどじゃないしさっさとパーツ集めて組みなさる

48 21/01/18(月)09:25:06 No.766271432

壊れてなくても一式変える時は電源も変えちゃうな そういう時しか変えるタイミングないし

49 21/01/18(月)09:25:49 No.766271507

単に金が無いだけじゃねえの?

50 21/01/18(月)09:26:02 No.766271526

>いや電源の流用はダメだろ… 総ワット数と年数による 前のマシンから新マシンに変えて大幅に余力が出てる場合ならいける 年数かける5%の劣化を計算に入れても余裕を持って収まるとかね

51 21/01/18(月)09:27:01 No.766271631

>今からでもUSB-DACにしてみたら? >外付けだから次の環境にしてもそのまま使えるよ こんなのあるんだ…サンキュー「」

52 21/01/18(月)09:28:31 No.766271772

うちの電源は容量に対して最高でも20%も負荷かからないような状態で使ってるから 不具合みたいなのは出ないな

53 21/01/18(月)09:28:36 No.766271781

昨今の感染症流行もあるから万が一感染した時のために貯金は大事にしておきたいのもあるよね

54 21/01/18(月)09:29:28 No.766271874

>中途半端なサイズのストレージが溜まっていく… HDDの時に必要な容量でいいよねって感じで買い足してめっちゃゴミ増やした経験があったからSSDでは最低1Tにした

55 21/01/18(月)09:29:47 No.766271902

型落ちのゲーミングを見切りの早い家電屋で買うのがいいなあ 10万でi78700メモリ32GBグラボGTX1660が買える ファンが3つついてるけど回ったこ2回ぐらいしかねえ

56 21/01/18(月)09:29:54 No.766271917

>総ワット数と年数による >前のマシンから新マシンに変えて大幅に余力が出てる場合ならいける そんなに単純じゃないよ 時代によってトレンドがあってCPU補助電源がより安定化されてたり スリープからの復帰での電圧のかけ方が違ってたりするから W数足りてるから昔の電源流用していいとはならない

57 21/01/18(月)09:31:42 No.766272113

BTOでPC買ってそろそろ保証切れるからケースとか一部パーツ変えようと思ってたけど今の状態でなにも困ってないからやめた

58 21/01/18(月)09:32:26 No.766272181

今って時期最悪じゃないですか?マイニングのせいで売り切れ&高騰

59 21/01/18(月)09:33:01 No.766272257

またマイニング流行ってるのかー

60 21/01/18(月)09:33:30 No.766272308

ThinkCentre M75q Tiny Gen2が欲しいけど納期が4月とかになってるから悩む…

61 21/01/18(月)09:35:11 No.766272505

俺は7年前に買った紫蘇の1250W電源なんて何を思ってこんなもの買ったんだって代物を 余ったパーツ組み合わせたたまに使うかもしれん程度のサブPCを組むのに使ったよ 余らせた3900Xを使えるようB550にGen4 SSD 1TBとDDR4-2666 32GBx2にそこら辺にあったR9 290Xで無理やり組んだが 元気に動いて別にスリープ等からの復帰も問題なくVRも出来たよ 月に2日から3日程度しか使わないけど

62 21/01/18(月)09:35:22 No.766272531

>ThinkCentre M75q Tiny Gen2が欲しいけど納期が4月とかになってるから悩む… あれ今そんな事になってるのか…

63 21/01/18(月)09:35:41 No.766272566

BTO買えばパーツの値動きの影響も少なくて済むぞ

64 21/01/18(月)09:36:33 No.766272673

いっそBTOで全部変えちまえ! 供給面の問題で時期悪くなってきてるとはいえまだマシな方ではあるから

65 21/01/18(月)09:36:39 No.766272691

>>今からでもUSB-DACにしてみたら? >>外付けだから次の環境にしてもそのまま使えるよ >こんなのあるんだ…サンキュー「」 外部のUSB-DACでもノイズ入るときは入るから注意ね ペンタブのワイヤレス用バッテリー入れるとノイズが乗る現象起きたことあったのでマウスの見直しも必要かもしれない

66 21/01/18(月)09:38:51 No.766272938

よく分からなかったらBTOはまあ無難かなあ 最低限動く状態でお出ししてくれるしな

67 21/01/18(月)09:39:56 No.766273069

1000円のUSBDAC買ってノイズ入らなくなって喜んでた PC買い替えたら使わなくてもノイズ入らなくなった 古いM/Bのサウンド回路がゴミなだけだった

68 21/01/18(月)09:40:21 No.766273125

>あれ今そんな事になってるのか… 価格の口コミだと納期案内メールだか表示だかが4月1月4月とかフラフラしてて どうなってるの?って問い合わせ送ったら早く届いたとか報告あるけど表示はそんな感じらしい コールセンターに問い合わせると当てにならない数字だから信じるなと言われたという人も

69 21/01/18(月)09:40:30 No.766273158

BTOならサイコムよ!

70 21/01/18(月)09:41:02 No.766273232

M75q Tiny Gen2の筐体がPS2みたいで好き

71 21/01/18(月)09:42:24 No.766273403

gtx2060に変えようかと思ったけど今は時期悪いか

72 21/01/18(月)09:43:08 No.766273493

>gtx2060に変えようかと思ったけど今は時期悪いか なんで今さらRTX2060?

73 21/01/18(月)09:43:22 No.766273518

>BTOならサイコムよ! サイコムもZen3モデルが5800X以外復活しなくて…

74 21/01/18(月)09:43:33 No.766273548

>BTOならサイコムよ! 俺はARKも悪くないと思うマン

75 21/01/18(月)09:44:06 No.766273622

マウスじゃろ

76 21/01/18(月)09:45:02 No.766273744

久しぶりにたけおね見に行ったらHPが思いっきり様変わりしてる…

77 21/01/18(月)09:47:19 No.766273998

5900Xの在庫あるBTOもあることはあるが グラボやマザボの在庫の問題とかがある…

78 21/01/18(月)09:47:52 No.766274055

RTX3060tiを買え

79 21/01/18(月)09:49:02 No.766274195

グラボ単品5万超えとかになってくるとほんとBTOで買うわになる

80 21/01/18(月)09:49:08 No.766274209

低価格帯のグラボが軒並み値上がりしてる…

81 21/01/18(月)09:49:34 No.766274266

RTX3060が発表はされたけど発売いつになるんだ…?というかちゃんと数でるのか…?みたいな問題あるし BTOが一番マシ説すらあるというね…

82 21/01/18(月)09:50:39 No.766274393

もうしばらくダメかもわからんね

83 21/01/18(月)09:51:14 No.766274484

逆に古いのも中古相場上がってるから買い替えならそんなダメージないハズ

84 21/01/18(月)09:51:47 No.766274561

M75qもいいけどRyzenPRO搭載機が欲しい場合M75sもおすすめなんすよ… ってこっちも納期3~4週間になっとるな

85 21/01/18(月)09:53:25 No.766274773

ディスプレイも買い替えたいので30ぐらいかかってうーnってなる

86 21/01/18(月)09:54:42 No.766274939

年末までは時期が良かった 今からはどんどん時期が悪くなってく状況に

87 21/01/18(月)09:56:07 No.766275110

春節終わったら復活すると思うたい

88 21/01/18(月)09:56:16 No.766275130

>今からはどんどん時期が悪くなってく状況に ただまあ年末年始で止まってた製造と出荷も少しずつ回りだすから どうなるか誰にも読めないんだ…

89 21/01/18(月)09:58:03 No.766275366

>逆に古いのも中古相場上がってるから買い替えならそんなダメージないハズ 裸の2060sでさえ2.5万で売れて怖って思った…

90 21/01/18(月)09:58:53 No.766275472

俺はいつまで1070を使えばいいんだ…

91 21/01/18(月)09:59:46 No.766275582

もしかしてレノボまた価格ドットコム特別価格とかリーベイツとかで変な事なってるの?

92 21/01/18(月)09:59:57 No.766275607

ゲームやらんので1050tiでまだまだ余裕

93 21/01/18(月)10:01:11 No.766275767

マイニング特需が終わらない限りグラボの入手は厳しそう

94 21/01/18(月)10:02:17 No.766275900

国内だと一日200円とかしか稼げないんだけどなぁ

95 21/01/18(月)10:03:20 No.766276049

グラボは1000番代も値段上がって来てるし…

96 21/01/18(月)10:04:07 No.766276164

ああそうか相場上がったから無駄にマイニング需要あんのか今

97 21/01/18(月)10:04:15 No.766276181

>もしかしてレノボまた価格ドットコム特別価格とかリーベイツとかで変な事なってるの? 価格.com特別エディションはまだあるけど このレスの13秒後にリーベイツのLenovoショップ11.5%ポイントバックが1.5%に戻ったよ

98 21/01/18(月)10:04:17 No.766276184

>俺はいつまで1080を使えばいいんだ…

99 21/01/18(月)10:05:04 No.766276289

月賦払いというものがあります

100 21/01/18(月)10:07:20 No.766276631

3070なら在庫あるけどあんまり買う人いないね…

101 21/01/18(月)10:07:31 No.766276665

リサ握りでまだまだいける

102 21/01/18(月)10:07:35 No.766276673

パーツ全体が値上がり傾向になってきたからな

103 21/01/18(月)10:09:12 No.766276906

>3070なら在庫あるけどあんまり買う人いないね… どうせなら長く使える3080とかの方がいいからな…

104 21/01/18(月)10:12:52 No.766277405

>俺はいつまで960を使えばいいんだ…

105 21/01/18(月)10:12:56 No.766277413

DVDドライブもういらんな

106 21/01/18(月)10:13:47 No.766277516

>3070なら在庫あるけどあんまり買う人いないね… 値段次第かな

107 21/01/18(月)10:14:19 No.766277583

>DVDドライブもういらんな 最悪USBのあれば良いわけで内蔵の必要性ないな

108 21/01/18(月)10:15:30 No.766277742

またRyzenチンコパッド3万で売ってくれねえかなあ

109 21/01/18(月)10:15:47 No.766277783

1080ならあと10年は戦えるだろ甘えんな

110 21/01/18(月)10:15:49 No.766277787

外付けのBDドライブでももっておけば内蔵いらんな… 普段出番ほとんどないし

111 21/01/18(月)10:16:39 No.766277906

2年前に買ったBTOにSSD追加とグラボ変更をしたいけどパーツ交換って結構簡単なのかな

112 21/01/18(月)10:16:40 No.766277909

PCでBDいるかな…

113 21/01/18(月)10:16:41 No.766277912

3060無印みたいな中途半端なの出すくらいなら3050出して欲しかった

114 21/01/18(月)10:17:01 No.766277957

欲しいグラボはマジで買えない マイニング熱高まってるな…

115 21/01/18(月)10:17:52 No.766278070

1060-6GBであと二年は戦える

116 21/01/18(月)10:17:54 No.766278074

>2年前に買ったBTOにSSD追加とグラボ変更をしたいけどパーツ交換って結構簡単なのかな 今だと自作も案外簡単だよ 動画で組み立てやってるのいっぱいあるし

117 21/01/18(月)10:18:43 No.766278170

GPUはいくら安くなっても代理店の取り分多すぎる

118 21/01/18(月)10:19:54 No.766278332

TES6に合わせて…と思ったけど先に寿命がきそう

119 21/01/18(月)10:20:32 No.766278416

Radeon6700まだかな…

120 21/01/18(月)10:20:35 No.766278424

>M75qもいいけどRyzenPRO搭載機が欲しい場合M75sもおすすめなんすよ… M75sの方買ったけど解像度落としたら普通にApex出来て満足

121 21/01/18(月)10:20:36 No.766278430

グラボ交換はパーツがでかいから少し手間取るだろうけどSSD追加なんて笑えるくらい簡単ですよ

122 21/01/18(月)10:20:57 No.766278468

サイパンのDLC出たら買い換えよう

123 21/01/18(月)10:21:09 No.766278502

lenovoのRyzen機は噂程度に聞こえてたベンダーロックの話が実は相当えげつない仕様なのがわかったから多分もう買わない… Pro無しなら回避出来そうな気もするけど実際どうなんだろう 3400GE搭載のを買い増しとけばよかったなぁ

124 21/01/18(月)10:21:54 No.766278593

>lenovoのRyzen機は噂程度に聞こえてたベンダーロックの話が実は相当えげつない仕様なのがわかったから多分もう買わない… >Pro無しなら回避出来そうな気もするけど実際どうなんだろう えげつないもクソも引っこ抜いて使うなってだけの話だろ…

125 21/01/18(月)10:21:55 No.766278599

>2年前に買ったBTOにSSD追加とグラボ変更をしたいけどパーツ交換って結構簡単なのかな 少し前に初めてやったけど差し込みにまぁまぁ力いる以外案外簡単だった メモリも増やそうぜ!

126 21/01/18(月)10:22:52 No.766278728

>えげつないもクソも引っこ抜いて使うなってだけの話だろ… 自前で買った石をlenovoの筐体に載せると他のマザボで使えない呪い付きの石になるんだよ

127 21/01/18(月)10:22:54 No.766278733

3080入荷待っててもどうせすぐに次の欲しいのでるんでしょ!って我慢できずに3070で組みましたよ私は

128 21/01/18(月)10:23:34 No.766278834

>自前で買った石をlenovoの筐体に載せると他のマザボで使えない呪い付きの石になるんだよ だから カスタム するな

129 21/01/18(月)10:23:51 No.766278873

グラボは引き抜こうとしてる最中に勝手にロック掛かるのが罠

130 21/01/18(月)10:25:17 No.766279079

>グラボは引き抜こうとしてる最中に勝手にロック掛かるのが罠 ロック押そうとしても手が入る状況が稀になってきた

131 21/01/18(月)10:25:29 No.766279111

レノボは性能の割に安いけど拡張性無いって散々言われてるじゃん…

132 21/01/18(月)10:25:38 No.766279142

LenovoのかってCPU変える選択肢はどこから出てくるんだ…

133 21/01/18(月)10:25:42 No.766279156

CPUに情報が書き込まれて他の環境で使えなくなるってすごい仕組みだよねあれ そんなことが可能だと思わなかった

134 21/01/18(月)10:26:31 No.766279275

>レノボは性能の割に安いけど拡張性無いって散々言われてるじゃん… ノーパソでいいよねってなる気がする

135 21/01/18(月)10:27:57 No.766279456

>LenovoのかってCPU変える選択肢はどこから出てくるんだ… もっと安いGEつきに載せ替えてCPUは他で使うとかはtinyだと割と定番の遊ばれ方 あの手のミニPCなんて部品取りする人たちのオモチャだし

136 21/01/18(月)10:28:08 No.766279481

4750Gとか結構な貴重品だから引っこ抜いて自前の環境に移植しようと考えた人は結構いた けどまあそんなうまい話あるわけないよねM75qの値段でそれやられたらたまらんだろうし

137 21/01/18(月)10:28:16 No.766279506

>あの手のミニPCなんて部品取りする人たちのオモチャだし 遊ぶ人間の言い分だったってだけだな

138 21/01/18(月)10:28:27 No.766279531

3080にしたけど次は4Kモニターが欲しくなってきた

139 21/01/18(月)10:28:31 No.766279540

>ロック押そうとしても手が入る状況が稀になってきた CPUクーラーがクソでかツインタワーサイドフローだともう外さんとキッツイ 簡易水冷なら楽なんだが

140 21/01/18(月)10:28:52 No.766279597

>あの手のミニPCなんて部品取りする人たちのオモチャだし さすがにそれは少数派だと思うよ それを欠陥みたいに言うのはどうかと思う

141 21/01/18(月)10:29:20 No.766279656

>3080にしたけど次は4Kモニターが欲しくなってきた 30インチ以上をお勧めするよ

142 21/01/18(月)10:29:34 No.766279681

4750Gはタスクマネージャーで見たらCPU16枠あって笑った

143 21/01/18(月)10:29:39 No.766279683

ネットの祭り(古い言い回しだけど)に乗ったはいいが デスクトップPCのメリット薄いからCPUだけ引っこ抜いてと考えるパターンでは

144 21/01/18(月)10:29:42 No.766279690

ドスパラ安いけどよくないの?電源カスタムすればよい?

145 21/01/18(月)10:30:06 No.766279740

ドスパラは伝説作りすぎてるので…

146 21/01/18(月)10:30:08 No.766279746

カスタムをサポート対象外にするのは当然だけどベンダーロックするのはだいぶ特殊じゃない?

147 21/01/18(月)10:30:35 No.766279820

>ドスパラ安いけどよくないの?電源カスタムすればよい? サポートが良くないから初心者は避けた方が無難だと思う

148 21/01/18(月)10:30:49 No.766279843

そういえば鼻毛鯖もCPU交換したなぁ

149 21/01/18(月)10:31:22 No.766279929

>カスタムをサポート対象外にするのは当然だけどベンダーロックするのはだいぶ特殊じゃない? 特殊っていうかそんなん出来るんだ…って思った

150 21/01/18(月)10:31:23 No.766279930

>サポートが良くないから初心者は避けた方が無難だと思う 交換修理に送ったら壊れてないと言われたのに中古買取りに出すと壊れてるから拒否!

151 21/01/18(月)10:31:30 No.766279943

>カスタムをサポート対象外にするのは当然だけどベンダーロックするのはだいぶ特殊じゃない? てか前世代まではTinyもCPUを自分で入れ替えたり出来たからね

152 21/01/18(月)10:32:27 No.766280072

年末にPC壊れたからツクモで適当に買ったけど今まで使えなかったMOD盛り盛りにできて楽しい…

153 21/01/18(月)10:33:06 No.766280158

市販の石に載せ替えても起動しないだけならわかるけど 市販の石を載せると他の環境で起動しない石になるのはちょっとびっくりだよ

154 21/01/18(月)10:33:55 No.766280245

lenovoで売ってる筐体にデフォで乗ってるCPUにロックかけるのはまあともかくユーザが自前で換装したCPUにまでロックかけてくるのは結構ひどいと思う

155 21/01/18(月)10:34:23 No.766280315

まず交換しないからな…

156 21/01/18(月)10:34:58 No.766280389

まるで呪いのアイテムみたいだな

157 21/01/18(月)10:34:59 No.766280394

結局Renoir自体ほぼOEM専売のまま終わりそうな特殊なCPUだからな

158 21/01/18(月)10:35:00 No.766280398

ここ数日で急にOSごと固まることがあって原因探ってるけど発生条件がわからない いじった記憶ある部分が原因なんだろうけど…

159 21/01/18(月)10:37:01 No.766280691

久しぶりにPC新調しようと思ったがグラボ高すぎてビビってる ミドルの3060tiが6万以上するの…

160 21/01/18(月)10:37:40 No.766280773

まずはケースファンからとかどうです うんこでもCPUより安いですよ

161 21/01/18(月)10:39:15 No.766280983

1660super2万くらいにならねぇかなって思ってたら2万5千クラスが軒並み在庫消えてて困る

162 21/01/18(月)10:39:26 No.766281001

2060の時点でミドルの価格かというと違うなって感じだったしクラス分け自体が一層曖昧になったというか…

163 21/01/18(月)10:41:22 No.766281298

最近BTOの中身初めて弄り出したけどプラモみたいで楽しい メモリグラボケースファンCPUクーラー一通り変えたよ

164 21/01/18(月)10:42:03 No.766281405

スペック的にももうミドル帯とは言えんからまあいいでしょ

165 21/01/18(月)10:42:04 No.766281409

何プラにもよるが基本プラモより簡単じゃね

166 21/01/18(月)10:42:39 No.766281478

>メモリグラボケースファンCPUクーラー一通り変えたよ もう別物じゃねえの!?

167 21/01/18(月)10:42:46 No.766281497

CPUとか特に気にした事ないがどうも最近もっさり メモリ16GBあるのにな! i5-7600か…最近のと比べるとどんなもんだろ そんなに差が…

168 21/01/18(月)10:42:55 No.766281525

穴あけたり穴埋めたり削ったりしなくていいからね

169 21/01/18(月)10:43:16 No.766281573

2080sが型落ちな環境じゃ無かったのに3060tiが追い越していったからもうミドルとか訳わかんね

170 21/01/18(月)10:43:20 No.766281583

ミニ四駆普通に組み立てるぐらいの難易度

171 21/01/18(月)10:43:36 No.766281628

今のケースファンは青一色の光り方なんだけど今度はグラデーションさせたい

172 21/01/18(月)10:43:57 No.766281685

>i5-7600か…最近のと比べるとどんなもんだろ そんな大急ぎで買い換える程じゃない気が

173 21/01/18(月)10:44:27 No.766281745

大半は嵌めるだけだからなんなら天才チンパンジーのアイちゃんでもできる

174 21/01/18(月)10:44:54 No.766281796

i5-4670でまだまだ頑張るぞ俺は

175 21/01/18(月)10:45:01 No.766281810

ミニ四駆組み立てる難易度だけどミニ四駆組み立てる意識でやるとゴリラパワーを発揮することになる

176 21/01/18(月)10:45:11 No.766281839

>穴あけたり穴埋めたり削ったりしなくていいからね 穴が数ミリ合わない…

177 21/01/18(月)10:46:14 No.766281967

>穴が数ミリ合わない… いやいけるだろ

178 21/01/18(月)10:46:42 No.766282031

もうグラボが本体だろ言われ初めてから長い

179 21/01/18(月)10:46:59 No.766282071

>>メモリグラボケースファンCPUクーラー一通り変えたよ >もう別物じゃねえの!? グラボ変えたら熱が凄くてあれもこれもしてたらこんな事になってしまった…

180 21/01/18(月)10:47:52 No.766282190

>グラボ変えたら熱が凄くてあれもこれもしてたらこんな事になってしまった… 大丈夫?電源余裕無くなってない?

181 21/01/18(月)10:48:01 No.766282215

>穴が数ミリ合わない… ネジは一気に締めないで全体を仮止めしてから増し締めしましょう

182 21/01/18(月)10:48:25 No.766282259

PC調べてて思ったけど現状のA520ってなんで存在してるのかわからないレベルのものでは…

183 21/01/18(月)10:48:39 No.766282287

>そんな大急ぎで買い換える程じゃない気が まだまだ戦えてるとは思うけど複数作業したりするとCPU100%いくからそろそろ変えたいなーとは思ってる 取り急ぎでもないから時期は見ようかな時期を読めないんだけど

184 21/01/18(月)10:48:40 No.766282289

>i7-4700か…最近のと比べるとどんなもんだろ

185 21/01/18(月)10:48:42 No.766282297

>久しぶりにPC新調しようと思ったがグラボ高すぎてビビってる >ミドルの3060tiが6万以上するの… マイニング需要があるのが80と60tiだったから狩られまくってる

186 21/01/18(月)10:49:28 No.766282432

マイニングとは

187 21/01/18(月)10:49:58 No.766282492

需要以前に単純に定価が上がってるからね…

188 21/01/18(月)10:49:59 No.766282495

>マイニングとは またボロボロの中古で溢れるよ

189 21/01/18(月)10:50:00 No.766282498

>PC調べてて思ったけど現状のA520ってなんで存在してるのかわからないレベルのものでは… こういうのは大抵組み込みとか企業用に使われるやつ

190 21/01/18(月)10:50:16 No.766282539

ケースファンをうんこ色にするか光らせるかで迷う

191 21/01/18(月)10:50:52 No.766282618

>ケースファンをうんこ色にするか光らせるかで迷う あいだをとってジェネリックうんこで

192 21/01/18(月)10:50:57 No.766282626

>ケースファンをうんこ色にするか光らせるかで迷う 両方だ両方やれ

193 21/01/18(月)10:51:32 No.766282721

>>久しぶりにPC新調しようと思ったがグラボ高すぎてビビってる >>ミドルの3060tiが6万以上するの… >マイニング需要があるのが80と60tiだったから狩られまくってる それ以前に性能で2080ti超えてるからお安い物ではないんよ

194 21/01/18(月)10:51:57 No.766282775

>大丈夫?電源余裕無くなってない? 現状で丁度半分くらい 小さいケースで弱い排気ファン1つだったから熱篭ってた

195 21/01/18(月)10:55:37 No.766283305

10万で悩むなら15か20くらい出して 中の上スペック買っとけ 長く使うんだから金は掛けよう

196 21/01/18(月)10:56:41 No.766283462

ファンのうるささがどの程度気になるかって個人差もあるしケースの差もあるしで 結局自分で試して見ないことにはわからんことだらけすぎる あとケースファンのメーカーが表示してるデシベルとか割と当てにならないよね?

197 21/01/18(月)10:58:25 No.766283690

ひょんなことからPT3手に入ったから見繕ってるけどryzenの低消費モデル選択肢があんまりないな…

198 21/01/18(月)11:00:16 No.766283976

4Kテレビ買ったんだけど動画見る程度なら1030でいいんです?

199 21/01/18(月)11:01:01 No.766284072

>ひょんなことからPT3手に入ったから見繕ってるけどryzenの低消費モデル選択肢があんまりないな… Ryzenは省エネモデルでも結構電気食うから録画鯖にはあんまり向かんぞ

200 21/01/18(月)11:02:32 No.766284311

>4Kテレビ買ったんだけど動画見る程度なら1030でいいんです? 快適な動画視聴に実はグラボは必要不可欠だ 1650買っといた方がいい

201 21/01/18(月)11:05:19 No.766284692

>4Kテレビ買ったんだけど動画見る程度なら1030でいいんです? まあ別に動画だけなら問題ないと思うが あんまり1030安く感じないんだよな

202 21/01/18(月)11:06:16 No.766284829

10100Fとか1万切っててやっすってなるけど用途が思いつかない

203 21/01/18(月)11:07:55 No.766285058

>10100Fとか1万切っててやっすってなるけど用途が思いつかない でも4コア8スレなのか…

204 21/01/18(月)11:09:35 No.766285305

来年のグラボ楽しみに1060を使い続けます

205 21/01/18(月)11:10:14 No.766285406

まあ…40系出れば30系余るでしょ…

206 21/01/18(月)11:11:00 No.766285540

>>10100Fとか1万切っててやっすってなるけど用途が思いつかない >でも4コア8スレなのか… もう4770Kとかは普通に超えてるんだよな

207 21/01/18(月)11:11:24 No.766285585

ゲーミングPCのサブスク気になってる

208 21/01/18(月)11:14:54 No.766286093

>もう4770Kとかは普通に超えてるんだよな でもオクだと一応10kで売れるよそれ

209 21/01/18(月)11:14:59 No.766286109

ゲーム機の在庫がない(最悪) 代わりにパーツ買おうにもパーツも在庫がない(最悪)

210 21/01/18(月)11:16:03 No.766286265

パーツ単位で買うとくそ高いなが顕著になったというかBTOずるすぎる

211 21/01/18(月)11:18:56 No.766286657

グラボとCPU今の値段の半分くらいにならねえかなっていつも思ってる ありえない事だけど

212 21/01/18(月)11:20:02 No.766286833

>ゲーミングPCのサブスク気になってる ゲームしながらwikiみたりメモしてあることを確認しながらプレイしたり動画見ながらゲームとかimgするの楽しいし便利で快適

213 21/01/18(月)11:21:55 No.766287115

OS変わるあたりで買い換えるくらいでいいかな…

214 21/01/18(月)11:22:49 No.766287256

自作するとき一番気になるのはOSの高さなんだよな…

215 21/01/18(月)11:23:07 No.766287297

グラボ変えようってなると電源も考えないとってなるから困ってないなら次の丸ごと更新タイミングまで待とうかなってのはある…

216 21/01/18(月)11:26:01 No.766287728

win10からOS変わるのかな…

217 21/01/18(月)11:26:29 No.766287808

>グラボ変えようってなると電源も考えないとってなるから困ってないなら次の丸ごと更新タイミングまで待とうかなってのはある… グラボ変えたら補助電源8ピン×3とか必要で全然たりなくて電源まで買う羽目になったよ…

218 21/01/18(月)11:26:38 No.766287826

3つ1000円のファンとか一度ネタで試してみたけど 壊れた時の交換メンドイから試せてない

219 21/01/18(月)11:28:17 No.766288059

>win10からOS変わるのかな… win100!

220 21/01/18(月)11:28:20 No.766288068

>自作するとき一番気になるのはOSの高さなんだよな… 7以降のは10に無料アプデできたけど今後は11以降はどうなるんだろうな…

221 21/01/18(月)11:29:09 No.766288174

多分10がずっと続くんじゃないかな…

222 21/01/18(月)11:29:45 No.766288252

>4Kテレビ買ったんだけど動画見る程度なら1030でいいんです? ネトフリの4Kがかなりのグラボパワー必要らしいんだけど

223 21/01/18(月)11:31:37 No.766288540

わざわざ新品で1030買うのはどうだろうというかすでにPC持ってるんじゃないんかい

224 21/01/18(月)11:34:40 No.766289037

自作とか興味あるけどその辺りの知識全くないので本買おうかと思ってる

↑Top