21/01/18(月)04:50:07 ID:iL.n2TEw こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/18(月)04:50:07 ID:iL.n2TEw iL.n2TEw No.766254622
こういう店が物凄い不衛生に見える
1 21/01/18(月)04:52:10 No.766254711
どゆこと?
2 21/01/18(月)04:53:05 No.766254746
皿の下側が気になる?
3 21/01/18(月)04:53:40 No.766254772
蓋して欲しいよね
4 21/01/18(月)04:54:26 No.766254811
店に人間が存在してる時点でもう不衛生
5 21/01/18(月)04:58:49 No.766254993
スレ「」も不衛生
6 21/01/18(月)04:58:50 No.766254995
まあ気持ちは分かる
7 21/01/18(月)04:59:22 No.766255016
今となってはね…
8 21/01/18(月)05:04:48 No.766255230
学者連中が余計な実験したせいでもうバイキングも食べ放題も行けなくなった
9 21/01/18(月)05:08:43 No.766255348
不衛生と言うか上の皿がバランス崩して下の皿の中にダイブしないか心配になる
10 21/01/18(月)05:09:51 ID:HkwBOcqY HkwBOcqY No.766255390
>学者連中が余計な実験したせいでもうバイキングも食べ放題も行けなくなった コロナが悪い
11 21/01/18(月)05:11:06 No.766255425
この手の店はまず店内に対した人数いないだろ
12 21/01/18(月)05:15:49 No.766255595
ブッフェ形式の店ってどう対策してんだろうなとググった >ブッフェなのに取りに行かない? 「新しい生活様式」に適応したホテル有名6店の工夫 https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20200723-00189500/ (中略) >対策の特徴 >ここまで紹介してきた「新しい生活様式」に適応したブッフェには、いくつかの目立った特徴があります。 >最も大きな特徴は、テーブルを回ってサービスするようにし、ゲストが取りに行かないようにしているホテルが多いことです。確かに、ゲストが歩いて料理を取らなければ、密になったり、飛沫に触れたりする可能性は低くなります。ただ、ブッフェの本質のひとつである、自分で取るという要素がなくなるだけに、かなりの決断だったといえるでしょう。 >次の特徴は、同じものを触れないようにしていること。トングやサーバをこまめに交換したり、料理を個々盛りにしたりしています。ゲストに手袋の着用を促しているところもあるほどです。メニューブックも不特定多数の人が触れるということで、QRでコードを読み込んでスマホで確認できるようにしています。 まあそうなるか
13 21/01/18(月)05:18:57 No.766255685
おばんざいだっけ こういう店行ったことないな
14 21/01/18(月)05:21:27 No.766255770
これはどういう勘定するの 食べ放題なの
15 21/01/18(月)05:22:56 No.766255807
昼間も同じ画像で同じスレ立ててなかった?
16 21/01/18(月)05:33:59 No.766256159
>これはどういう勘定するの >食べ放題なの おたま厨房側だし普通に料理をカウンターに置いて見せてるだけ 「これちょうだい」って言えば一人前とってくれる 3種類いくらみたいなのもよくある
17 21/01/18(月)05:43:07 No.766256499
スーパーでも以前はラップとかなしでそのまま外に晒してる揚げ物とか多かったな
18 21/01/18(月)06:46:15 No.766258625
スレ画を否定するゴミ主はdel
19 21/01/18(月)07:07:32 No.766259650
多分スレ「」はコロナ後もこういうの駄目になるんだろうな一生の呪いにかかったようなもんだ
20 21/01/18(月)07:20:23 No.766260410
この皿の置き方はちょっと怖い
21 21/01/18(月)09:36:57 No.766272723
毎日同じこと言ってる?
22 21/01/18(月)09:38:57 No.766272950
潔癖症は自分は賢いと思ってるから始末が悪い