虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/18(月)02:23:04 このシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/18(月)02:23:04 No.766240901

このシリーズ毎回エンディングすっきり終わらせてくれないな

1 21/01/18(月)02:24:36 No.766241152

田舎で宗教のやつってこれ?

2 21/01/18(月)02:24:49 No.766241194

基本プレイヤーを不快な気持ちにさせて終わることが多い

3 21/01/18(月)02:24:49 No.766241195

3はルート選択によってはすっきり終わるから良い方だ

4 21/01/18(月)02:25:55 No.766241351

開発者がこじらせてるようなシナリオばかり

5 21/01/18(月)02:26:26 No.766241430

3はいい 4もミン様についていけばいい 5はニュードーン込みでふざけるな

6 21/01/18(月)02:26:39 No.766241463

脚本が下手くそとかじゃなくて狙ってプレイヤーのこれまでの行動を嘲笑って不快にさせてくるのがなんとも

7 21/01/18(月)02:27:01 No.766241517

3はなんか説教臭いこと言われるエンディングだった気がする

8 21/01/18(月)02:28:16 No.766241712

5は核爆発してもいいから全員気持ち良く処刑できるルートを用意してくれ

9 21/01/18(月)02:28:22 No.766241718

4はそのまま待ってる方がいいエンド迎えるという

10 21/01/18(月)02:29:38 No.766241901

1は何だったんだろうな…

11 21/01/18(月)02:32:00 No.766242210

ファークライだけ厨房の戯言みたいなストーリーになるのは構わんけどゴーストリコンとか他のIPにまでクソエンディング持ち込んできてるの何なの

12 21/01/18(月)02:32:46 No.766242304

このシリーズ大体イラっとする奴をタイトルに置くな…1,2は別だけど

13 21/01/18(月)02:32:48 No.766242312

>ファークライだけ厨房の戯言みたいなストーリーになるのは構わんけどゴーストリコンとか他のIPにまでクソエンディング持ち込んできてるの何なの ゴーストリコン何かあったっけ?

14 21/01/18(月)02:33:31 No.766242403

4の「どっちを倒しても残った方がどうせまた悪党になる」は現実でも起こったことだから風刺として成立してるけど 5は現実のアメリカンカルトのしょうもなさを思い知らされた今では風刺としても機能してないんだよな

15 21/01/18(月)02:34:40 No.766242566

ゲーム中に説教してくる

16 21/01/18(月)02:34:49 No.766242583

>>ファークライだけ厨房の戯言みたいなストーリーになるのは構わんけどゴーストリコンとか他のIPにまでクソエンディング持ち込んできてるの何なの >ゴーストリコン何かあったっけ? wildlandsがプレイヤーはテロ起こした麻薬組織撲滅のために送り込まれるんだけど テロがCIAの自作自演で主人公たちは無駄足 ラスボスは証人保護プログラムで保護されるってオチ Brakepointは本編で完結せずストーリーの続きが見たければDLC買ってねってやった

17 21/01/18(月)02:35:12 No.766242632

>1は何だったんだろうな… まずステルスゲーという骨組みがあったそこをUBIが買って胸糞ストーリーの2を作った 至る現在

18 21/01/18(月)02:35:28 No.766242668

>ゲーム中に説教してくる 余計なお世話でしか無いんだよな

19 21/01/18(月)02:35:51 No.766242735

ミン様はめちゃ魅力的だったけど5のカルトはうん…

20 21/01/18(月)02:36:16 No.766242787

4は念には念を入れてグレネードランチャー持ってきてよかったなって ミン様を撃墜して思った

21 21/01/18(月)02:36:27 No.766242815

ゴーストリコンは初代から麻薬王とかは生捕りにしてるよ あくまでアメリカ政府の部隊だからアメリカの国益になるように活動してるし

22 21/01/18(月)02:36:34 No.766242825

オープンワールドで暴れたいだけなのにそんな教養とに富んだゲームのふりされてもなって思う ヌキにいったら風俗嬢に説教される気分

23 21/01/18(月)02:36:54 No.766242876

オーンリーユー♪

24 21/01/18(月)02:38:43 No.766243111

>ゴーストリコンは初代から麻薬王とかは生捕りにしてるよ >あくまでアメリカ政府の部隊だからアメリカの国益になるように活動してるし ボス生け捕りがどうとかいうよりお前らの作戦は自作自演に踊らされただけでしたボスもいい暮らしして麻薬組織再建します~って嘲笑ってくるのがムカつく 皮肉とウィットに富んだストーリーといえばSPECOPS THE LINEは良かったけどGRWはセンスないだけだわ まぁCIAの真相が明らかになるのとスエーニョの顛末以外は面白かったけどね BPは…うn…

25 21/01/18(月)02:39:11 No.766243188

文句言うならやらなきゃいいじゃん!

26 21/01/18(月)02:39:39 No.766243252

怒りが溜まってるな arma3のoldmanとかやらせたいわ

27 21/01/18(月)02:39:55 No.766243288

どういう要素があるゲームなのか知ってこれやりたい!でこっちは遊んでるのにこんな殺戮楽しむお前はサイテー!人間のクズ!みたいなメッセージでプレイヤーを批判するのはマジでどんだけ捻くれてんのと思う

28 21/01/18(月)02:40:08 No.766243321

2も鬱シナリオではあるんだけど説教色が薄くて 現実の厳しさを語りじゃなくちゃんとゲームシステムに落とし込んで体感させてくれる感じが心地よかった

29 21/01/18(月)02:40:53 No.766243412

>文句言うならやらなきゃいいじゃん! ファークライはやってないけどウォッチドッグとかディビジョンとか他のタイトルも胸糞エンドに毒されてきてる気がする

30 21/01/18(月)02:40:53 No.766243414

>ボス生け捕りがどうとかいうよりお前らの作戦は自作自演に踊らされただけでしたボスもいい暮らしして麻薬組織再建します~って嘲笑ってくるのがムカつく いい暮らしはボスの知ってる情報がなくなるまでだし再建は私達が絶対にさせないって言ってたでしょ!

31 21/01/18(月)02:40:54 No.766243415

1は当時だとAIの賢さMAPの広さやよく再現された自然的な意味で革新的だったよ

32 21/01/18(月)02:41:30 No.766243513

2は翻訳の酷さでストーリーが分からん それはそれで好きだが

33 21/01/18(月)02:41:40 No.766243542

>どういう要素があるゲームなのか知ってこれやりたい!でこっちは遊んでるのにこんな殺戮楽しむお前はサイテー!人間のクズ!みたいなメッセージでプレイヤーを批判するのはマジでどんだけ捻くれてんのと思う それな 唐揚げ専門店で店員が揚げ物ばかり食べることを罵倒してくるような矛盾

34 21/01/18(月)02:42:17 No.766243622

5は胸糞悪すぎる…最初BADENDかと思ったよ

35 21/01/18(月)02:42:28 No.766243650

ウォッチドッグスレギオンはかなりあっさりめだった 延期しまくった分の皺寄せかなって思うくらい やってることはほとんどファークライだった

36 21/01/18(月)02:42:44 No.766243698

胸糞にする必要はないけど単なる勧善懲悪もみんな飽きてるんじゃないの

37 21/01/18(月)02:42:46 No.766243701

4は情報集めるにつれてどんどん明らかになる糞親っぷりがその…

38 21/01/18(月)02:43:25 No.766243773

>胸糞にする必要はないけど単なる勧善懲悪もみんな飽きてるんじゃないの むしろ著名な洋ゲーって勧善懲悪な方が珍しくない?

39 21/01/18(月)02:43:27 No.766243775

3が一番良かったよね

40 21/01/18(月)02:43:30 No.766243781

画像の人吹き替えがタイタンフォール2の薬中の人なのね いい感じに決まってるわけだ

41 21/01/18(月)02:43:31 No.766243789

>唐揚げ専門店で店員が揚げ物ばかり食べることを罵倒してくるような矛盾 あのにいちゃん

42 21/01/18(月)02:44:29 No.766243909

まあ頭空っぽにしてドンパチやりたいだけならバカゲーなブラッドドラゴンがあるからまだマシといえばマシ あれだけ異色作すぎる…

43 21/01/18(月)02:45:11 No.766243999

3は野生動物けしかけて盗賊食わせるだけでフラストレーションを解消できるからな

44 21/01/18(月)02:45:24 No.766244035

>まあ頭空っぽにしてドンパチやりたいだけならバカゲーなブラッドドラゴンがあるからまだマシといえばマシ >あれだけ異色作すぎる… 本編やったあとだとあれはあれで馬鹿にされてるような気がしてくるんだよな

45 21/01/18(月)02:45:26 No.766244043

>まあ頭空っぽにしてドンパチやりたいだけならバカゲーなブラッドドラゴンがあるからまだマシといえばマシ >あれだけ異色作すぎる… サイバーラブを教えて…

46 21/01/18(月)02:45:35 No.766244068

石ころで相手を誘導して弓で倒すの繰り返しだった

47 21/01/18(月)02:45:42 No.766244075

ヒクイドリ…

48 21/01/18(月)02:46:07 No.766244131

鳥が強い

49 21/01/18(月)02:46:17 No.766244157

5はわけわからん 殺す機会は何度もあったのになぜか棒立ち もはや強制自業自得に見える プレイヤーとキャラクターの行動が乖離しすぎている

50 21/01/18(月)02:47:35 No.766244338

5で自キャラのセリフ無くなったの嫌だったけど6はどうなるかな

51 21/01/18(月)02:48:03 No.766244418

3はSwitchでリマスターしてくれたらもう一回やりたいぐらい好き トラとかワニと戯れたい

52 21/01/18(月)02:48:40 No.766244495

>むしろ著名な洋ゲーって勧善懲悪な方が珍しくない? CoDなんかは絵に描いたような勧善懲悪でしょ

53 21/01/18(月)02:48:51 No.766244519

マリファナ畑焼いてラリるのは3だっけか

54 21/01/18(月)02:49:25 No.766244581

こっちは娯楽としてゲームしてるのに殺すなとか説教されても困るんだよ…そりまアンテみたいにあえて大量殺戮するような鬼畜プレイして罵倒されるなら兎も角殺戮前提のゲームで普通にメイン進めてるだけでなんでそこまで言われなきゃならないってなる

55 21/01/18(月)02:50:49 No.766244764

洋ゲーであー!たのしかった!!ってなるスッキリするエンドはGTA5かな…マルチエンドにするのもいいけど全てすっきり出来ないのはちょっとね

56 21/01/18(月)02:50:50 No.766244765

リマスターで3やったら生肉ないのがすげえ不便だった

57 21/01/18(月)02:50:53 No.766244781

楽しみで買ったゲームを数分放置でクリアが最適解って言われてもアレだしな

58 21/01/18(月)02:51:32 No.766244864

ニュードーンは一応ハッピーエンドだし…

59 21/01/18(月)02:51:45 No.766244888

>洋ゲーであー!たのしかった!!ってなるスッキリするエンドはGTA5かな…マルチエンドにするのもいいけど全てすっきり出来ないのはちょっとね 俺デイズゴーンのシナリオ大好きだよ

60 21/01/18(月)02:52:08 No.766244930

>5はわけわからん >殺す機会は何度もあったのになぜか棒立ち >もはや強制自業自得に見える >プレイヤーとキャラクターの行動が乖離しすぎている 4作ったときにディレクターが言ってたな 最近のゲームはプレイヤーと主人公の行動に不調和が生じてると 例えばGTA4のニコはアメリカに穏やかな暮らしを求めに来たのにプレイヤーの行動で殺人鬼になってしまうと Farcry4ではその不調和を掘り下げてシークレットエンディングを作ったんだそうだ、要するにプレイヤーが主人公の気持ちを慮って余計なことしなきゃ最速で一番良いエンディングに行くと そういわれたらまぁそういう作品なのかなと思うけど、そもそもオープンワールドで戦闘がしたくてゲーム買うのにそりゃないだろうと思うし 5じゃとうとうプレイヤーが一番やりたい事、シードを殺すって事を強制的に出来なくしてゲームデザインがプレイヤーと主人公の不調和を生むようにしてるんだよな もはや不快にさせたいだけのゲーム、一味違ったシナリオにして度肝を抜いてやろうとするばかりに着地点がおかしくなってるゲーム こんなタイトルは廃止してCRYSISの続編作れ

61 21/01/18(月)02:52:09 No.766244931

カスシナリオやらされるのは分かってるんだけどロケーション選びと最初の設定のセンスだけは抜群なんだよなこのゲーム FPS部分と探索だけ楽しむつもりで買って毎回凹む羽目になる

62 21/01/18(月)02:52:24 No.766244962

戦闘は1が一番面白い

63 21/01/18(月)02:52:39 No.766245003

>>むしろ著名な洋ゲーって勧善懲悪な方が珍しくない? >CoDなんかは絵に描いたような勧善懲悪でしょ 基本USA!USA!エンドだよな

64 21/01/18(月)02:52:45 No.766245017

くらいしすのことはオリジンに言って!

65 21/01/18(月)02:52:49 No.766245031

あいつ

66 21/01/18(月)02:53:15 No.766245090

>あいつ 楽しんでるな…

67 21/01/18(月)02:53:29 No.766245117

>>>むしろ著名な洋ゲーって勧善懲悪な方が珍しくない? >>CoDなんかは絵に描いたような勧善懲悪でしょ >基本USA!USA!エンドだよな CoD:Ghost....

68 21/01/18(月)02:54:00 No.766245178

>>>>むしろ著名な洋ゲーって勧善懲悪な方が珍しくない? >>>CoDなんかは絵に描いたような勧善懲悪でしょ >>基本USA!USA!エンドだよな >CoD:Ghost.... BLACKOPS・・・

69 21/01/18(月)02:54:11 No.766245207

>カスシナリオやらされるのは分かってるんだけどロケーション選びと最初の設定のセンスだけは抜群なんだよなこのゲーム >FPS部分と探索だけ楽しむつもりで買って毎回凹む羽目になる この通りなんだけどなんやかんや6楽しみ 発売未定になってて辛い…

70 21/01/18(月)02:54:19 No.766245223

>CoD:Ghost.... 続編作ると見せかけて作らないのはすっきりしないの意味が違うから

71 21/01/18(月)02:54:20 No.766245225

レズノフ!レズノフ!

72 21/01/18(月)02:54:51 No.766245282

5は強制ストーリーイベント全部撤廃してボス戦闘は全部何のひねりも無い普通の戦場にしてラスボスは普通に殺せるようにしたら何倍か評価は良くなる

73 21/01/18(月)02:55:16 No.766245324

やってないけど2の話が出ないという事は

74 21/01/18(月)02:55:20 No.766245332

UBIも「」みたいな人に遊んでもらって喜んでると思うよ…

75 21/01/18(月)02:55:32 No.766245352

ゴーストリコンはBPがストーリー終わらないせいでよく分からん小島にテロ組織が建国して応援がまともに送られずに2年経とうとしてるのが笑える

76 21/01/18(月)02:55:33 No.766245355

5はオンリーユーのせいで探索だけ楽しむってこともできねぇのが辛い

77 21/01/18(月)02:56:45 No.766245496

あー5の強制エリアクリアになるのひどかったな…

78 21/01/18(月)02:57:01 No.766245539

じゃあ逆に聞くけどストーリーが凄い良かった洋ゲーって何かある?

79 21/01/18(月)02:57:48 No.766245632

ここまでFarcry Primalの話題なし

80 21/01/18(月)02:58:21 No.766245685

>じゃあ逆に聞くけどストーリーが凄い良かった洋ゲーって何かある? お、俺デイズゴーンのシナリオ大好きだよ

81 21/01/18(月)02:58:22 No.766245689

>CRYSISの続編作れ もうゲーム作れるほど人いないんじゃねえのクライテック社

82 21/01/18(月)02:58:35 No.766245715

シナリオとゲームが噛み合ってないだけの話で良い悪いの話ではないだろう

83 21/01/18(月)02:58:47 No.766245731

>じゃあ逆に聞くけどストーリーが凄い良かった洋ゲーって何かある? バイオショック

84 21/01/18(月)02:58:59 No.766245752

>じゃあ逆に聞くけどストーリーが凄い良かった洋ゲーって何かある? こんだけ胸糞シナリオ説教シナリオやめろって言っておいて矛盾してるんだけど スペックオプスザラインは結構好きなんだよな… 不快に感じないのはリニアなアクションシューターとオープンワールドの差なのかな

85 21/01/18(月)02:59:41 No.766245826

ファークライ5の続編でちゃんとエデンズゲート壊滅させたのは偉い すっきりしたよ

86 21/01/18(月)03:00:10 No.766245872

>じゃあ逆に聞くけどストーリーが凄い良かった洋ゲーって何かある? PSのみだけどツシマとか

87 21/01/18(月)03:00:51 No.766245980

バイオショックこそゲームシステムを逆手に取った捻くれの走りでは…

88 21/01/18(月)03:00:52 No.766245986

>ここまでFarcry Primalの話題なし プライマルは普通に面白い 4はヘリが使えるようになって探索が少し軽薄なものになったけどプライマルは3みたいに地表をねりねり探索できるのが良かった ただ動物特にフクロウがチート性能で基地制圧はシリーズ一ヌルい気がした

89 21/01/18(月)03:01:07 No.766246009

>もうゲーム作れるほど人いないんじゃねえのクライテック社 the huntで生きながらえてるよ

90 21/01/18(月)03:02:02 No.766246129

すっきりしなかった分エディットモードでファーザーいっぱいセットして爆破するね

91 21/01/18(月)03:02:02 No.766246130

>バイオショックこそゲームシステムを逆手に取った捻くれの走りでは… アレはインパクトが本当にすごかった 目的通りのことをやってるのに不穏だからな

92 21/01/18(月)03:02:07 No.766246143

プライマルはお前らどうせステルスで弓しか使わないじゃんに対してのアンサーだったけど普通に戦闘面白くなかったんだよな

93 21/01/18(月)03:02:32 No.766246190

ゲーム体験とゲームシナリオの乖離がクソなのであって 俺がこんなことしなきゃみんな幸せだったのにって思わず心を痛めてしまうようなゲームを作れ

94 21/01/18(月)03:02:38 No.766246206

>>じゃあ逆に聞くけどストーリーが凄い良かった洋ゲーって何かある? >こんだけ胸糞シナリオ説教シナリオやめろって言っておいて矛盾してるんだけど >スペックオプスザラインは結構好きなんだよな… >不快に感じないのはリニアなアクションシューターとオープンワールドの差なのかな センスがいいからな 最後のどんでんがえしも本当に意外性があり2周目やってみたくなるものだし 胸糞シナリオといってもゲーム内で悲劇が起きるだけだしな、いい意味で酔えるよ Farcryのどんでんがえしは「はぁ?」って言いたく成るようなのばっかりだし胸糞要素ってのはプレイヤー自身に向いてくるじゃん 物語超えて開発者とプレイヤーの話になってしまってる、だから腹が立つ

95 21/01/18(月)03:02:53 No.766246227

オープンワールドでその辺うろついて野生動物や遭遇した敵ぶっ倒せるってだけで楽しいというゲームデザイン自体は素晴らしいファークライ

96 21/01/18(月)03:03:06 No.766246251

>俺デイズゴーンのシナリオ大好きだよ あのどうしようもない世界は変わらないけどみんな笑顔で故郷に凱旋するラストは爽やかすぎる

97 21/01/18(月)03:03:57 No.766246346

ファークライ5のシナリオ面の悪さはただの説教と嫌がらせでしかないから

98 21/01/18(月)03:04:02 No.766246356

シナリオのどうでもよさで言うならデッドアイランド系列

99 21/01/18(月)03:04:26 No.766246394

別にプレイヤーが曇らされる分にはいいんだけど説教は嫌なんだよね

100 21/01/18(月)03:04:37 No.766246424

3は好き

101 21/01/18(月)03:05:10 No.766246499

>シナリオのどうでもよさで言うならデッドアイランド系列 1は島の皆さん助けるぜ!がなんか知らぬ間にアイツら放っておいてプレイヤーキャラだけ逃げるぜー!になってるのも意味不明だし続編で全滅エンドだし本当に酷い

102 21/01/18(月)03:05:16 No.766246512

デイズゴーンの最初は大群に為す術無かったのが段々強くなって装備揃ってくると戦えるようになる作りは良かった

103 21/01/18(月)03:05:20 No.766246519

スペックオップスザラインとファークライの違いは 悲しいストーリーを楽しませようとしてるのと開発者が単に意地悪なだけなのの違い

104 21/01/18(月)03:05:29 No.766246541

>バイオショックこそゲームシステムを逆手に取った捻くれの走りでは… 命令に従ってそのまま死んで終わりならカスだがちゃんとそこら辺解除して創造主に抗って脱出までやったじゃん

105 21/01/18(月)03:05:46 No.766246578

>じゃあ逆に聞くけどストーリーが凄い良かった洋ゲーって何かある? ツシマとかGTA5とかアサクリオデッセイとかは好きだな あとサイバーパンクはエンドが多くて楽しかった特に隠しエンドが

106 21/01/18(月)03:05:49 No.766246587

>シナリオのどうでもよさで言うならデッドアイランド系列 同じ開発元のダイイングライトもなんだこれ…ってなったな すげえ!ファークライで見たやつだ!!

107 21/01/18(月)03:05:51 No.766246594

>>シナリオのどうでもよさで言うならデッドアイランド系列 >1は島の皆さん助けるぜ!がなんか知らぬ間にアイツら放っておいてプレイヤーキャラだけ逃げるぜー!になってるのも意味不明だし続編で全滅エンドだし本当に酷い ゾンビ物らしいっちゃらしいかな…らしいかも…

108 21/01/18(月)03:05:55 No.766246603

>スペックオップス

109 21/01/18(月)03:06:11 No.766246642

ダイイングライトはDLCシナリオでうーん…?ってなったな…

110 21/01/18(月)03:06:12 No.766246643

>あのどうしようもない世界は変わらないけどみんな笑顔で故郷に凱旋するラストは爽やかすぎる ブーザー生きてたぁアアアア!!!!!!!111111111!1111111

111 21/01/18(月)03:06:16 No.766246655

>ツシマとかGTA5とかアサクリオデッセイとかは好きだな ツシマは日本のゲームじゃん

112 21/01/18(月)03:06:26 No.766246675

>デイズゴーンの最初は大群に為す術無かったのが段々強くなって装備揃ってくると戦えるようになる作りは良かった その気になればハンドガンのフォーカスヘッドショットで小規模な大群程度なら殲滅できるくらいにはなるからな…

113 21/01/18(月)03:06:41 No.766246707

>デイズゴーンの最初は大群に為す術無かったのが段々強くなって装備揃ってくると戦えるようになる作りは良かった 問題はそれまでが面倒くさいからそれこそレッドデッド2の雪山チュートリアルを延々とやらされるくらいには大変だから序盤で心折れる人が出てきてもおかしくない

114 21/01/18(月)03:06:46 No.766246718

>じゃあ逆に聞くけどストーリーが凄い良かった洋ゲーって何かある? タイタンフォール2はあやうく泣きかけるぐらい良かったぞ あまりにも王道ロボットアニメすぎて洋ゲーのシナリオって感じはしないけど

115 21/01/18(月)03:06:52 No.766246729

ラリって幻影やら幻視やらを必ず挟むのってなんなの? 普通にドンパチやらせてくれよ

116 21/01/18(月)03:06:56 No.766246738

>スペックオップス チュッパチャップスみたいなんやなw

117 21/01/18(月)03:06:57 No.766246741

デッドアイランドは本当に酷いけどプレイヤーがやってることといえばゾンビ相手にハクスラだからまあ...いいか!くらいの興味の無さ

118 21/01/18(月)03:07:04 No.766246751

宝探しとかインディジョーンズとか好きだから アンチャーテッドは好きだったなぁ ストーリーはお宝さがし一択の一本道でひねりもクソもないんだけど 別に胸糞ENDでもなかったし

119 21/01/18(月)03:07:14 No.766246776

>ツシマは日本のゲームじゃん ?

120 21/01/18(月)03:07:15 No.766246782

6はどうなるかね

121 21/01/18(月)03:07:38 No.766246832

>ラリって幻影やら幻視やらを必ず挟むのってなんなの? >普通にドンパチやらせてくれよ (開発はシニカルでカッコイイ演出だと思ってる)

122 21/01/18(月)03:07:48 No.766246856

ダイイングライトと言えばよくあの馬鹿っぷりでエージェントになれたなってなるカイルくん

123 21/01/18(月)03:08:17 No.766246917

>ダイイングライトと言えばよくあの馬鹿っぷりでエージェントになれたなってなるカイルくん 頭の悪いジェイソン・ボーンって感じだよね

124 21/01/18(月)03:08:24 No.766246931

純粋にストーリーやって感動したのはFO3だな… 主人公の視線で世界を見て回って最後に父親とマラソンして世界を救った後の達成感は一入

125 21/01/18(月)03:09:06 No.766247012

>純粋にストーリーやって感動したのはFO3だな… >主人公の視線で世界を見て回って最後に父親とマラソンして世界を救った後の達成感は一入 ウイルス入れてすまない…すまない…

126 21/01/18(月)03:09:15 No.766247023

頭の悪いジェイソン・ボーンっていいところないじゃねーか!

127 21/01/18(月)03:09:15 No.766247026

>じゃあ逆に聞くけどストーリーが凄い良かった洋ゲーって何かある? 最近やったFPSだとメトロエクソダス良かったよ

128 21/01/18(月)03:09:16 No.766247027

>純粋にストーリーやって感動したのはFO3だな… >主人公の視線で世界を見て回って最後に父親とマラソンして世界を救った後の達成感は一入 最後主人公死んじゃうじゃん!

129 21/01/18(月)03:09:17 No.766247030

リブートmwはマーベルのエンドクレジット後を意識しまくったエンディングでちょっと笑っちゃった

130 21/01/18(月)03:09:22 No.766247044

>ツシマは日本のゲームじゃん シー シー 洋ゲー あれ洋ゲー 覚えて帰ってね

131 21/01/18(月)03:09:28 No.766247065

ラリるパートが割と面白いゲームもあるので演出そのものを叩く気にはならない ファークライのそれはもれなくカスだが

132 21/01/18(月)03:09:28 No.766247069

この開発にこのシリーズ売れてるのはシナリオのおかげじゃ無いよって教えてあげたい

133 21/01/18(月)03:09:37 No.766247080

>頭の悪いジェイソン・ボーンっていいところないじゃねーか! 全て暴力で解決します

134 21/01/18(月)03:09:39 No.766247086

>>純粋にストーリーやって感動したのはFO3だな… >>主人公の視線で世界を見て回って最後に父親とマラソンして世界を救った後の達成感は一入 >最後主人公死んじゃうじゃん! DLCやれ

135 21/01/18(月)03:09:42 No.766247092

>>主人公の視線で世界を見て回って最後に父親とマラソンして世界を救った後の達成感は一入 >ウイルス入れてすまない…すまない… 最低だよ…

136 21/01/18(月)03:10:11 No.766247148

>>ツシマは日本のゲームじゃん >シー シー >洋ゲー あれ洋ゲー >覚えて帰ってね えっ!?洋ゲーなの!? 日本語喋ってるのに…

137 21/01/18(月)03:10:27 No.766247177

>ラリるパートが割と面白いゲームもあるので演出そのものを叩く気にはならない 私オブリビオンの戦士ギルドクエ好き!

138 21/01/18(月)03:10:28 No.766247181

4つ数える 息を吸う

139 21/01/18(月)03:10:50 No.766247222

>日本語喋ってるのに… 実は吹き替えなんだ...

140 21/01/18(月)03:10:52 No.766247228

>4つ数える >息を吸う 4つ数える 息を吐く

141 21/01/18(月)03:11:09 No.766247256

>えっ!?洋ゲーなの!? >日本語喋ってるのに… 日本のメーカーがあんなゲーム作れるわけないだろう

142 21/01/18(月)03:11:16 No.766247270

>>日本語喋ってるのに… >実は吹き替えなんだ... 知らなかったそんなの… フロムとかが作ってるのかと思った

143 21/01/18(月)03:11:18 No.766247274

ツシマは日本が作ったのなら絶対短歌は削除されてそうだなーとは思った

144 21/01/18(月)03:11:39 No.766247318

>えっ!?洋ゲーなの!? >日本語喋ってるのに… 多分君の思ってる三倍位は知らないうちに洋ゲープレイしてるんじゃないかな

145 21/01/18(月)03:12:12 No.766247400

>多分君の思ってる三倍位は知らないうちに洋ゲープレイしてるんじゃないかな そもそも大してゲームしてなさそう

146 21/01/18(月)03:12:21 No.766247419

一応SCEが全面協力はしてるから...

147 21/01/18(月)03:12:43 No.766247453

ツシマは日本が作るなら歌要素削除、刀以外の近接武器追加、可愛い女の子、本編後の裏ボスくらいはありそうだなとは思うな…

148 21/01/18(月)03:13:03 No.766247495

ダイイングライトの主人公は多分バイトとかの正規の訓練受けたとは思えない頭の悪さだよね

149 21/01/18(月)03:13:11 No.766247505

よさんかゲームでマウントなんて

150 21/01/18(月)03:16:55 No.766247941

>じゃあ逆に聞くけどストーリーが凄い良かった洋ゲーって何かある? アラン・ウェイク 早くつづきつくってくだち…

151 21/01/18(月)03:17:07 No.766247959

>ダイイングライトの主人公は多分バイトとかの正規の訓練受けたとは思えない頭の悪さだよね 頭働かない上に馬鹿みたいなお人好しなのがなんというか駄犬感ある

152 21/01/18(月)03:18:10 No.766248068

>アラン・ウェイク >早くつづきつくってくだち… 同じ会社が作ってるコントロールで話進んだのでプレイしてくれよな

153 21/01/18(月)03:19:00 No.766248155

>>ダイイングライトの主人公は多分バイトとかの正規の訓練受けたとは思えない頭の悪さだよね >頭働かない上に馬鹿みたいなお人好しなのがなんというか駄犬感ある 身体能力と武器を扱う才能は超すごいのが手に負えない

154 21/01/18(月)03:19:01 No.766248158

実はかなり凝ったシナリオなんだけどデーモン殺したすぎてどうでもよくなるDOOMもいいぞ

155 21/01/18(月)03:20:28 No.766248312

俺ファークライ5で○を決定ボタンにしてくれたのは評価してるよ 評価☆+2するよ

156 21/01/18(月)03:20:37 No.766248329

ファークライ4は味方もクソ野郎クソアマに加えてクソヤク中だからまじで拠り所というか唯一まともなのが幼女だけど…

157 21/01/18(月)03:20:41 No.766248333

5は一本道のFPSでやるべきストーリーだったよ 何だよあのご都合的に現れる捕獲部隊

158 21/01/18(月)03:21:22 No.766248414

どうせだからシンプルなb級映画の1のリブートとかやらないんです?

159 21/01/18(月)03:21:49 No.766248470

>1は何だったんだろうな… crytek製だから普通に気持ち良く遊べる別ゲーム

160 21/01/18(月)03:21:50 No.766248473

Far cryって2以前の話題聞いたこと無いんだけどどんな感じだったの?

161 21/01/18(月)03:22:40 No.766248565

そろそろレッドファンクションゲリラのちゃんとした続編出してくれませんかね…

162 21/01/18(月)03:23:07 No.766248611

>むしろ著名な洋ゲーって勧善懲悪な方が珍しくない? crysisとかシンプルにエイリアンを倒せ!!!だしな

163 21/01/18(月)03:24:28 No.766248764

5の仕様のせいでトラックを止めるミッションやったことないんだよな…

164 21/01/18(月)03:25:11 No.766248816

>何だよあのご都合的に現れる捕獲部隊 あんなもん捕獲部隊とは言わん 単なるフェードアウトだ

165 21/01/18(月)03:25:19 No.766248831

>戦闘は1が一番面白い ミュータントもきっちりキャラ分けしてるし弱点撃てば即殺もできるんだよな ちゃんとステルスが機能するから戦闘開始をどうするか調整できるし

166 21/01/18(月)03:25:39 No.766248870

>そろそろレッドファンクションゲリラのちゃんとした続編出してくれませんかね… アーマゲドンの新武器をそのままゲリラのシステムに持ち込みたかった…

167 21/01/18(月)03:26:16 No.766248923

マフィア2の お前は命の恩人だから今回助けたる ニコッ でもお前のマブダチは知らん エー って終わり方好きだった

168 21/01/18(月)03:27:59 No.766249093

>実はかなり凝ったシナリオなんだけどデーモン殺したすぎてどうでもよくなるDOOMもいいぞ 初代から割とそんなもんというか 日本のSTGみたいなところある エターナルがトレジャーシューというのがなんとも納得させられたというか・・・

169 21/01/18(月)03:28:23 No.766249120

>そろそろレッドファンクションゲリラのちゃんとした続編出してくれませんかね… なんならリメイクでも良いぞ!

170 21/01/18(月)03:28:40 No.766249147

>Far cryって2以前の話題聞いたこと無いんだけどどんな感じだったの? 1だけ一本道のステージクリア型 ただし島一つがステージになってる

171 21/01/18(月)03:29:25 No.766249222

ゲリラはなんで2作目で変な方向に舵切ったんだ?

172 21/01/18(月)03:29:51 No.766249265

アサクリは土台に実際の歴史があるから破綻しにくいのが良いよね オリジンとか良かった

173 21/01/18(月)03:31:26 No.766249404

>アサクリは土台に実際の歴史があるから破綻しにくいのが良いよね >オリジンとか良かった ちょっとお行儀が良すぎる感じはあるけどな 主人公のキャラクターをちゃんと立てるところはいい

174 21/01/18(月)03:31:53 No.766249446

ファークライ3でアブスターゴ社崩壊してるのいいよね…

175 21/01/18(月)03:32:16 No.766249481

watchdogsはストーリー的には2なんだけどゲーム的には高いところに登れるようになったからレギオンの方が上なんだよな

176 21/01/18(月)03:32:23 No.766249489

絶対に男尊女卑のクソ社会復活させたいマン VS 絶対に女性も平等に働いて世界各国にヤクばら撒いて豊かな国にしたいウーマン ファイッ

177 21/01/18(月)03:33:40 No.766249586

>絶対に男尊女卑のクソ社会復活させたいマン >VS >絶対に女性も平等に働いて世界各国にヤクばら撒いて豊かな国にしたいウーマン >ファイッ ちょっと今から『4分33秒』かけるんで静かにしててくれる?

178 21/01/18(月)03:36:44 No.766249872

ミン様ルートDLCまだかな…

179 21/01/18(月)03:37:22 No.766249938

ウォッチドッグス1も胸くそ悪いけどエイデンおじさんというモンスターのおかげでイーブンなとこある

180 21/01/18(月)03:37:22 No.766249940

戦いに勝つ前から内部で争い出すのはなぁ…

181 21/01/18(月)03:39:27 No.766250102

現代に生まれた厨二病ウォーモンガーエイデン

182 21/01/18(月)03:39:30 No.766250106

>ウォッチドッグス1も胸くそ悪いけどエイデンおじさんというモンスターのおかげでイーブンなとこある ファークライ5のあとだと他の胸糞系大抵許せる もうウォッチドッグスなんてハッピーエンドの部類でいい

183 21/01/18(月)03:40:43 No.766250219

>Far cryって2以前の話題聞いたこと無いんだけどどんな感じだったの? スパイが南の島にいる傭兵団を潰しに行ったら生物兵器作ってましたってやつ クライシスの前身

184 21/01/18(月)03:47:24 No.766250832

5は確か敵に9回も捕まるんだよな ヘリ乗ってたのに敵の特殊部隊に捕まったぞどうなってんだ

185 21/01/18(月)03:52:22 No.766251271

5は説教とかじゃなくて単純に意味がわからないというか なんで?って気持ちが大きいわ 勝手に動くんじゃなくて勝手に動かないっていうか

186 21/01/18(月)03:58:23 No.766251784

毎回サイケデリック要素入れるのと強制的に敵にいいようにやられるのやめてほしいよな…

187 21/01/18(月)04:01:01 No.766252034

3薦められたけど序盤でなんか合わないな…ってなってやめて その後プライマルやったら超楽しかった

188 21/01/18(月)04:03:34 No.766252230

ウォッチドッグス無印はスーパーハカーにはなれないけど復讐系アクション映画のイカレ主人公シミュレーターとしては悪くない出来だった

189 21/01/18(月)04:06:16 No.766252416

3はまあスピリチュアルな要素が人を選ぶところはある 俺は普通にセスナで帰りたかったのにジェイソンくんは帰らなかった

190 21/01/18(月)04:09:23 No.766252598

探索としては面白いのがタチが悪い これでゲーム性も微妙なら買わずに済むのに

191 21/01/18(月)04:18:52 No.766253177

steamのセールが終わった途端こういうスレを立てるのは意地が悪いな

192 21/01/18(月)04:22:48 No.766253377

>ミン様ルートDLCまだかな… あの隠しエンディングの続きで二人で暴れまくってテロ組織壊滅させたいよね!

193 21/01/18(月)04:33:46 No.766253944

5でくだらない塔登り無くしたのは評価する

194 21/01/18(月)04:39:06 No.766254182

メタ説教系ゲームはお前らがそういうストーリー作ってやらせてるからだろうがって気分の方が先にくる

195 21/01/18(月)04:39:14 No.766254186

>>ミン様ルートDLCまだかな… >あの隠しエンディングの続きで二人で暴れまくってテロ組織壊滅させたいよね! でもミン様の声変わっちゃうのは寂しいな…

196 21/01/18(月)04:40:44 No.766254256

4は味方も敵もクソクソクソ! 唯一まともな味方の幼女はモノ扱い! こんな山滅ぼしてぇ…

197 21/01/18(月)04:47:48 No.766254531

>watchdogsはストーリー的には2なんだけどゲーム的には高いところに登れるようになったからレギオンの方が上なんだよな レギオンは早くレンチ君出して またオタ話しながらテロ行為したい

198 21/01/18(月)04:50:17 No.766254630

ウォッチドッグス1でプライバシー侵害して映ったおっさんがPCの前の俺と同じような行動してて気持ち悪くてムカついた

199 21/01/18(月)04:55:27 No.766254853

Division2は別に胸クソじゃないよ 1で逃げた黒幕や2の敵派閥やどんでん返ししてきた軍事組織の頭を軒並み吹っ飛ばしても事態が解決しないだけだよ

200 21/01/18(月)05:07:22 No.766255312

レギオンは12月に出るって言ってたエイデンおじさん来なかったから見切ってアンインストールしたけど追加きた?

201 21/01/18(月)05:11:47 No.766255450

作り手の思想や哲学要らねえのにエンターテイナーじゃなくて芸術家か何かと勘違いしたクリエイター様がプレイヤーに自分を押し付けてくるのが糞なんだよ

202 21/01/18(月)05:14:29 No.766255551

5で心に響いた物はNOはNOだ!ってクエスト名だけだ

203 21/01/18(月)05:29:26 No.766256003

初代Mafiaは最後主人公死んでバッドエンドだけど納得が行く形だし面白かったな FARCRY3は画像の人と精神世界で謎バトルしたのがよく分からなかった

204 21/01/18(月)05:36:20 No.766256254

5の最後の核攻撃で世界滅亡感だけは好き ヒャッハーとこれどうやってオチ付けるんだよ!って気持ちでいっぱいになる その後のクソ教祖の説教嫌い

205 21/01/18(月)06:06:46 No.766257285

ジャッジですよろしくお願いします

206 21/01/18(月)06:16:02 No.766257578

ジャッジお前喋れたんか

207 21/01/18(月)06:19:21 No.766257694

俺ニュードーンの安い終わり方好きだよ あんだけ世界崩壊してるのに本筋が安いホームドラマみたいなんだもん

208 21/01/18(月)06:28:41 No.766258022

>初代Mafiaは最後主人公死んでバッドエンドだけど納得が行く形だし面白かったな 2でのミッションとして消化する形にするのは上手いと思ったね 1やってなかったから後々知って納得した

209 21/01/18(月)06:28:57 No.766258031

ニュードーン 最後に田舎のブスが寄り添ってきたのが不満

210 21/01/18(月)06:47:48 No.766258698

地続きの世界観やってきて5で核ENDはどうかと思ったよ 6は全然別世界の話にするんだろうか

211 21/01/18(月)06:50:28 No.766258816

5だけは承認できるスレだ 昔はまあ割と満足は出来た

212 21/01/18(月)06:55:37 No.766259061

ツシマは仁さんとプレイヤーの気持ちがシンクロしつつ最後で違…俺そんなつもりじゃ…ってなっていくのが面白かった

213 21/01/18(月)07:00:37 No.766259318

戦闘後の結果が幻覚で良くわからないってのが一番無理だった

214 21/01/18(月)07:04:04 No.766259467

嫌ならやらなきゃいいとは言うもののこの手のやつって最後の最後でそういう展開になるから途中でわからないよね

215 21/01/18(月)07:08:49 No.766259719

毎回お薬幻覚ファンタジーあるよね

216 21/01/18(月)07:21:15 No.766260472

というかクソカルトの言うことが現実になったらもう俺らにできることなんて何もないわけで

↑Top