虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/18(月)01:51:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/18(月)01:51:35 No.766234355

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/01/18(月)01:53:40 No.766234955

どんな発想があればこんな作り方するんだ

2 21/01/18(月)01:56:06 No.766235552

しかしうまそうですなぁ

3 21/01/18(月)01:56:37 No.766235689

カタにぼし

4 21/01/18(月)01:58:27 No.766236166

これは本当にめちゃんこ美味しいそうですな

5 21/01/18(月)01:59:00 No.766236279

見事な鱸

6 <a href="mailto:sage">21/01/18(月)02:00:22</a> ID:nATYW4LI nATYW4LI [sage] No.766236647

スレッドを立てた人によって削除されました しあなスレ

7 21/01/18(月)02:03:12 No.766237322

んまみをプラスします

8 21/01/18(月)02:16:17 No.766239750

>どんな発想があればこんな作り方するんだ 竹は割と鍋のような調理器具として使われるからね…

9 21/01/18(月)02:18:16 No.766240086

強度あって最初から筒状になってて生えるのも早いから素材として便利すぎる...

10 21/01/18(月)02:20:01 No.766240392

美味しんぼで中華マフィアが作ってた奴

11 21/01/18(月)02:20:46 No.766240529

かっぽ酒の肴にしたいんですな

12 21/01/18(月)02:35:33 No.766242683

なんだい今夜は… やけに味の招待席を見掛けるが…

13 21/01/18(月)02:35:48 No.766242730

香りをつけようというところから焦げ付き対策での網脂なのか

14 21/01/18(月)02:38:22 No.766243063

竹の香りのついた焼き物はいっぺん味わってみたいですな

15 21/01/18(月)02:39:26 No.766243224

焼き魚にラードを使うという発想はなかなか出てきませんな

16 21/01/18(月)02:39:37 No.766243247

これだけ手間のかかるお料理なので素材の質を考えなくてもお高いんでしょうな

17 21/01/18(月)02:39:49 No.766243278

竹の香りもプラスされて絶対おいしい

18 21/01/18(月)02:41:51 No.766243569

淡白なスズキだから 脂のんまみや竹の香りが際立つんでしょうな

19 21/01/18(月)03:05:50 No.766246589

1時間半火の前で青竹を回転させるのは大変な作業ですな

20 21/01/18(月)03:06:43 No.766246711

作りたてのタタキって食った記憶がないな うまいのかな

21 21/01/18(月)03:08:35 No.766246954

一度調理に使った竹筒はもう使えないのかな

22 21/01/18(月)03:08:38 No.766246960

これとは違うスズキの料理動画を最近見ましたが情報量が段違いですな

23 21/01/18(月)03:11:25 No.766247288

山椒ほとんど意味なくない…?

24 21/01/18(月)03:13:40 No.766247561

気持ちですな

25 21/01/18(月)03:21:19 No.766248407

んまみ

26 21/01/18(月)03:22:51 No.766248585

そこまでやって最後ガスコンロなんだ…って思った 雰囲気料理なら炭火使えよ!

27 21/01/18(月)03:35:22 No.766249745

網脂て売ってるの見たことがない

28 21/01/18(月)03:36:23 No.766249845

山椒も青竹の中で焼いてるならそこで効果出るんじゃないか

29 21/01/18(月)03:49:20 No.766250992

茶色い竹だとどうなるのか気になる…

30 21/01/18(月)03:57:21 No.766251701

>そこまでやって最後ガスコンロなんだ…って思った >雰囲気料理なら炭火使えよ! 雰囲気で竹使ってるわけではないんですな 炭の遠赤外線効果も期待できないのでガス火でいいんですな

31 21/01/18(月)03:57:30 No.766251711

美味しんぼで見たやつだ

32 21/01/18(月)03:59:24 No.766251874

カタログで鱸

33 21/01/18(月)04:01:07 No.766252041

今年漁港で小さい鱸釣ってねえの今気が付いた…

34 21/01/18(月)04:11:48 No.766252750

>網脂て売ってるの見たことがない 業務用なら普通に手に入るよ

35 21/01/18(月)04:18:57 No.766253182

業務用が普通に売ってる見たことない

36 21/01/18(月)04:42:28 No.766254324

通販はたまに見る

↑Top