虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ついに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/18(月)01:04:07 No.766221075

ついに来るか…野球漫画

1 21/01/18(月)01:06:46 No.766221848

多分ダメだろうな…

2 21/01/18(月)01:09:46 No.766222828

アイテルシーは何だろうねこれ違うんだろうけどシャドーハウスかなって思っちゃう

3 21/01/18(月)01:09:47 No.766222837

野球の作画の人 サンデーでタイムスリップ野球漫画書いてた人か

4 21/01/18(月)01:12:24 No.766223622

松井優征と打ち切りレースやらせるの可愛そうだな…

5 21/01/18(月)01:13:28 No.766223978

>松井優征と打ち切りレースやらせるの可愛そうだな… しかも後続は篠原健太

6 21/01/18(月)01:14:44 No.766224398

魔女が現代物なら今ちょっと見たいジャンルだから興味ある

7 21/01/18(月)01:19:42 No.766225980

4作とも読切無しの抜き打ち連載とかギャンブルしてんなぁ

8 21/01/18(月)01:21:11 No.766226435

言ったらアレだけど一年前に比べて今の連載陣かなり何というか控え目だし そこまで厳しくも無いのでは

9 21/01/18(月)01:23:53 No.766227225

松井篠原は計算して中堅狙ってくる作家だからそれが同期は怖い…

10 21/01/18(月)01:25:03 No.766227586

読める漫画が増える分には得しかないし頑張ってほしい

11 21/01/18(月)01:25:56 No.766227823

野球だけ敗戦処理というか数だけ増やしました感がすごい

12 21/01/18(月)01:27:34 No.766228288

>野球の作画の人 >サンデーでタイムスリップ野球漫画書いてた人か あれかー

13 21/01/18(月)01:27:39 No.766228314

>野球だけ敗戦処理というか数だけ増やしました感がすごい この時点でアイテルシーに勝ち戦の可能性感じてるのか…

14 21/01/18(月)01:29:30 No.766228837

ふらいんぐうぃっちみたいなやつか?

15 21/01/18(月)01:29:38 No.766228869

稲岡和佐はブンキテンの人か

16 21/01/18(月)01:30:07 No.766229020

松井先生歴史物やるのか

17 21/01/18(月)01:30:16 No.766229052

>>野球だけ敗戦処理というか数だけ増やしました感がすごい >この時点でアイテルシーに勝ち戦の可能性感じてるのか… 野球じゃなければなんか奇跡起きる可能性はあるし…

18 21/01/18(月)01:30:19 No.766229063

アイシテルはなんで顔ないんだ

19 21/01/18(月)01:30:22 No.766229070

現行連載で弱いのいるかもしれんし

20 21/01/18(月)01:30:39 No.766229135

2連続アニメ化作家に挟まれるの可哀想ではある

21 21/01/18(月)01:32:50 No.766229665

ジャンプだって野球漫画いけらぁ!!

22 21/01/18(月)01:34:00 No.766229936

そろそろミスフルクラスの野球漫画が欲しい

23 21/01/18(月)01:34:06 No.766229956

+の野球はいけたけどさぁ…

24 21/01/18(月)01:35:45 No.766230374

野球の原作の人は新人かあ…

25 21/01/18(月)01:36:14 No.766230490

スポーツ漫画が一つもないジャンプなら需要独り占めできる …とはいかないのが現実だなあ

26 21/01/18(月)01:36:22 No.766230524

>現行連載で弱いのいるかもしれんし 多すぎる…

27 21/01/18(月)01:37:19 No.766230751

君を侵略せよの人画力上がったけど松井篠原と一緒にねじ込まれるのはキッツイな…

28 21/01/18(月)01:37:25 No.766230771

松井先生と篠原先生は実績高いし期待大 野球は今スポーツ漫画皆無だしまぁ一枠は欲しい アイテルシーは何だこれのっぺらぼう…?

29 21/01/18(月)01:38:14 No.766230979

エロコメ投入してくれ…

30 21/01/18(月)01:38:59 No.766231136

篠原本誌にもどってくるのか

31 21/01/18(月)01:39:16 No.766231203

スポーツ漫画が無い少年誌もジャンプだけだし蠱毒でもして立ち上げないと

32 21/01/18(月)01:39:22 No.766231227

アイテルシーはそもそも何やるか分からんから切るすら出来ないというところが

33 21/01/18(月)01:39:34 No.766231275

>アイテルシーは何だこれのっぺらぼう…? 作者的にラブコメ枠だとは思う

34 21/01/18(月)01:39:37 No.766231290

全部どんな漫画になるかわからんから楽しみだがジャンプで野球はやはりいいイメージはない

35 21/01/18(月)01:39:38 No.766231291

いい加減サッカーと野球は無理だと分かれよ…

36 21/01/18(月)01:40:11 No.766231421

シノケンジャンプ復帰するのか

37 21/01/18(月)01:40:11 No.766231426

>いい加減サッカーと野球は無理だと分かれよ… 安定ジャンルのはずなのに何がだめなんだろうな

38 21/01/18(月)01:41:13 No.766231707

スポーツ枠はハイキューが強すぎた 後釜大変すぎる

39 21/01/18(月)01:41:14 No.766231714

サッカーも野球も成功させた事例はあるけど10年以上遡らないといけない

40 21/01/18(月)01:41:15 No.766231716

ジャンプ読者層とメジャースポーツはなんか知らんが噛み合わせが悪い

41 21/01/18(月)01:41:25 No.766231752

松井も篠原も打ち切りなしで連載2本ともアニメ化してるとか強いな

42 21/01/18(月)01:41:47 No.766231842

ライトウイングの作者にスポーツ物もう一回やらせてよ

43 21/01/18(月)01:42:25 No.766232010

こんだけ始まるって事は夜桜血盟ニライカナイとお別れ?

44 21/01/18(月)01:42:26 No.766232016

アイシテルはラブコメ枠なのか なんか怖いけど

45 21/01/18(月)01:42:37 No.766232055

>松井も篠原も打ち切りなしで連載2本ともアニメ化してるとか強いな 2人ともジャンル違いでヒット出してるから安心感高い

46 21/01/18(月)01:42:52 No.766232130

サッカーもバスケもテニスも当てさえすればデカいし最大手になれたからな… 新しいスポーツのがいいかも

47 21/01/18(月)01:43:08 No.766232198

遡ればキャプ翼やミスフルと絶対に外れるジャンルというわけではないが近年だと短期打ちきりになることが多い

48 21/01/18(月)01:43:08 No.766232201

カバディでアニメ化まで行ける時代だから野球やサッカーにこだわらず何でも試してほしい

49 21/01/18(月)01:43:15 No.766232230

4連載だけどどれが切れる?

50 21/01/18(月)01:43:19 No.766232251

相変わらず松井先生は出てる情報だけだとどんな漫画かわからねえ…

51 21/01/18(月)01:43:25 No.766232278

本来なら今日本はオリンピックでスポーツブーム来てたはずだしもっと新人作家のスポーツ漫画載せていい

52 21/01/18(月)01:43:33 No.766232326

準備期間もしっかりあっただろうし安定してるんだろうなぁ

53 21/01/18(月)01:43:36 No.766232336

ただ今の所ベテラン枠があやかしニライカナイ高校生ビルキンといまいちパッとしないのばかりだからここで当てないとだいぶキツいな…

54 21/01/18(月)01:43:50 No.766232403

野球漫画はプラスの奴は面白いんだけど本誌向きの作品でもないんだよな

55 21/01/18(月)01:44:06 No.766232460

どんなジャンルでもいいっていうか 作家の熱意があるならどのスポーツでもいいし無いならどのスポーツでも駄目 そんな感じがする

56 21/01/18(月)01:44:09 No.766232478

>ジャンプ読者層とメジャースポーツはなんか知らんが噛み合わせが悪い テニスゴルフバスケがマイナーだって言うのかよ

57 21/01/18(月)01:44:15 No.766232534

チェンソーマン失った穴が思った以上にデカイ気がする

58 21/01/18(月)01:44:20 No.766232564

>こんだけ始まるって事は夜桜血盟ニライカナイとお別れ? 夜桜が現状終わるとは思えん

59 21/01/18(月)01:44:46 No.766232676

松井先生も篠原先生も手堅い作品を作るイメージがあるので まあよっぽど間違えない限りは即打ち切りって事は無いだろうな… 今の連載陣でバトルするなら特に

60 21/01/18(月)01:44:48 No.766232683

>サッカーもバスケもテニスも当てさえすればデカいし最大手になれたからな… 新しいスポーツのがいいかも やはりヘディスか…

61 21/01/18(月)01:44:50 No.766232694

>こんだけ始まるって事は夜桜血盟ニライカナイとお別れ? アグラモリキンが先行して終わったから多分後二作くらい落ちると思うけどなんか血盟もニラもそんな焦ってる様に見えない

62 21/01/18(月)01:44:57 No.766232715

なんかジャンプ漫画家の平均年齢上がってきたな

63 21/01/18(月)01:44:58 No.766232724

>ハイキュー鬼滅ネバランゆらぎ僕勉アクタチェンソーマン失った穴が思った以上にデカイ気がする

64 21/01/18(月)01:45:17 No.766232783

>ジャンプ読者層とメジャースポーツはなんか知らんが噛み合わせが悪い 2010年代にバスケとバレーで大ヒット2本だしてるし 題材はあんま関係ないかと

65 21/01/18(月)01:45:30 No.766232831

先駆者がいると王道展開がやりにくいのが大きいと思います

66 21/01/18(月)01:45:45 No.766232894

ぼく勉とアグラとモリキング終わってあと1枠では?

67 21/01/18(月)01:45:45 No.766232898

夜桜は来週Cカラーなんだし終わる訳ないだろう

68 21/01/18(月)01:45:46 No.766232902

灰見える人と血盟は終わる ニライカナイは今週急に掲載順位上がったから分からない

69 21/01/18(月)01:46:02 No.766232974

スポーツ漫画だと前の卓球は1話の掴みは良かったのにそのあと散々だったな

70 21/01/18(月)01:46:06 No.766232984

アクタージュがアクタージュした影響で女性主人公を投入したいように見える

71 21/01/18(月)01:46:19 No.766233056

もう一本ぐらい外連味あるバトル漫画が欲しい

72 21/01/18(月)01:46:37 No.766233118

野球は一年のバッテリーとかが主役でライバル校と戦い地区大会や甲子園優勝を目指す、っていう王道は外せないうえで個性出さなきゃいけないから難しいわ

73 21/01/18(月)01:46:40 No.766233131

アルティメットってスポーツオススメだよ

74 21/01/18(月)01:46:54 No.766233221

お出しされるスポーツ漫画が単につまんねえ漫画が多いだけでジャンプの読者層とかはあまり関係ないでしょ

75 21/01/18(月)01:47:42 No.766233431

スポーツ漫画って案外難しいんだよ

76 21/01/18(月)01:47:57 No.766233487

松井先生次はSQとかで連載だと思ってたから意外

77 21/01/18(月)01:48:15 No.766233539

>ぼく勉とアグラとモリキング終わってあと1枠では? 血盟はむしろ早く終わらせてあげて… 作者がヤバそう…

78 21/01/18(月)01:48:35 No.766233639

>相変わらず松井先生は出てる情報だけだとどんな漫画かわからねえ… 日本の歴史物で逃げるのが上手で歴史の影に隠れてて… 文面だけ見るなら戦における撤退のしんがりを務めるのが上手いとかそう言う感じの武将の話? まあ予想してもたぶん変な方向に上を行かれる気しかしないけど

79 21/01/18(月)01:48:45 No.766233687

ナルトの作者に野球漫画書かせればいいのに…読み切り書いてた気がする

80 21/01/18(月)01:49:07 No.766233770

>ナルトの作者に野球漫画書かせればいいのに…読み切り書いてた気がする ダメ…

81 21/01/18(月)01:49:24 No.766233827

今のジャンプにテニス漫画がきたらどんなのになるかは気になる

82 21/01/18(月)01:49:26 No.766233833

>ナルトの作者に野球漫画書かせればいいのに…読み切り書いてた気がする 鼻がね…

83 21/01/18(月)01:49:49 No.766233914

逃げ弾正とか引き佐久間が有名だけど違うだろうな

84 21/01/18(月)01:49:53 No.766233930

岸影先生の野球漫画正直つまら…

85 21/01/18(月)01:50:10 No.766233995

ジャンプで陸上漫画ってあったことあるっけ

86 21/01/18(月)01:50:25 No.766234076

誰にも知られぬだから史実の裏にフィクションのキャラを差し込む系だと予想

87 21/01/18(月)01:50:29 No.766234088

野球と言ってもタイトル的にはスポ根というよりSF路線突っ走りそうだな

88 21/01/18(月)01:50:32 No.766234103

テニプリが大ヒットした雑誌でテニス漫画描くの気が重すぎる…

89 21/01/18(月)01:51:08 No.766234243

篠原健太の魔女ものは前読み切りで見たな あれの連載版かな

90 21/01/18(月)01:51:18 No.766234271

>ナルトの作者に野球漫画書かせればいいのに…読み切り書いてた気がする 読んでその感想出てくるならすげえな

91 21/01/18(月)01:51:28 No.766234307

>ジャンプで陸上漫画ってあったことあるっけ そもそも陸上漫画の他があんまり知らん

92 21/01/18(月)01:51:29 No.766234313

まあ前身の読みきりとかないなら一話読むまで分からんな

93 21/01/18(月)01:52:01 No.766234440

松井はもう松井ってだけで読む層がいるから仮にサム8レベルのものを出されても1年は続くだろうし 松井ほどじゃないにしても篠原もその枠だろうし 実質切る選択は二択…一択?なんじゃないか

94 21/01/18(月)01:52:25 No.766234558

漫画2作連載して2作ともヒット飛ばしてるベテランに混ざって新連載やるの怖すぎるな…

95 21/01/18(月)01:52:35 No.766234601

陸上漫画と言ってパッと思いつくのはスプリンター

96 21/01/18(月)01:52:52 No.766234683

>テニプリが大ヒットした雑誌でテニス漫画描くの気が重すぎる… キャプ翼が大ヒットした雑誌でサッカー漫画に挑んだ奴等がめっちゃいたのに ライトウイングとかオレゴラッソとか

97 21/01/18(月)01:53:26 No.766234870

松井先生も篠原先生マジで手堅いヒット飛ばすからな…

98 21/01/18(月)01:53:34 No.766234920

陸上は駆け引きとかないからな…マラソンくらい? ひたすら自分との戦いみたいなものなので漫画にしにくそうだ

99 21/01/18(月)01:53:43 No.766234967

>篠原健太の魔女ものは前読み切りで見たな >あれの連載版かな BTWとどう差別化するかも割と重要な気がする

100 21/01/18(月)01:54:09 No.766235054

>漫画2作連載して2作ともヒット飛ばしてるベテランに混ざって新連載やるの怖すぎるな… でもそれで連載をずらしたいなんていうような気持ちだとジャンプで連載なんて取れないんだろうな…

101 21/01/18(月)01:54:10 No.766235058

ライトウイングは嫌いじゃなかったよ…

102 21/01/18(月)01:54:13 No.766235077

マラソンはスピリッツで連載あったような気がした

103 21/01/18(月)01:54:19 No.766235102

下段どれもキツそう

104 21/01/18(月)01:54:19 No.766235111

ロードレース漫画行くかっ…!自転車の作画で死にそうだが

105 21/01/18(月)01:54:43 No.766235202

>>篠原健太の魔女ものは前読み切りで見たな >>あれの連載版かな >BTWとどう差別化するかも割と重要な気がする BTWは競合しないと思う… 作者久保帯人って時点で他と被りようがないというか

106 21/01/18(月)01:55:06 No.766235294

>BTWとどう差別化するかも割と重要な気がする 日常に溶け込む系にするんじゃないか?

107 21/01/18(月)01:55:13 No.766235318

陸上と言うとそこそこ昔にサンデーでやってたのを見たくらいの記憶だ いや多分俺の読んでない雑誌ではやってるんだろうけど

108 21/01/18(月)01:55:18 No.766235343

駅伝の奈緒子ぐらいしか知らない

109 21/01/18(月)01:55:31 No.766235403

ジャンプ最後の10週打ち切りの東京湾がなんだって?

110 21/01/18(月)01:55:54 No.766235506

>>漫画2作連載して2作ともヒット飛ばしてるベテランに混ざって新連載やるの怖すぎるな… >でもそれで連載をずらしたいなんていうような気持ちだとジャンプで連載なんて取れないんだろうな… そもそも今のジャンプって下位層が貧弱すぎるとか中堅足りないとかそんなことばっか言われるし そういう層を押しのけてやるくらいの勢いは欲しい

111 21/01/18(月)01:56:05 No.766235550

医者の視点からスポーツに注目した漫画とか新しいと思う

112 21/01/18(月)01:56:30 No.766235645

しまぶーと矢吹いるから作家のメンツ的には大分揃ってるはずなのよね今

113 21/01/18(月)01:56:53 No.766235754

松井篠原先生って本気で手堅く補強しにきたな

114 21/01/18(月)01:57:30 No.766235912

>いい加減サッカーと野球は無理だと分かれよ… 分かりましたラグビーやります…

115 21/01/18(月)01:57:55 No.766236039

絶対外さない二人だよねこれ 前の連載から時間経ってて準備期間も十分あっただろうし

116 21/01/18(月)01:59:10 No.766236314

篠原先生のは魔女が居る現代世界のこういう日常コメディとかそう言う系のやつに見える su4524535.jpg

117 21/01/18(月)01:59:49 No.766236493

>医者の視点からスポーツに注目した漫画とか新しいと思う スポーツドクター的な奴?良いんじゃないか

118 21/01/18(月)02:00:15 No.766236614

ジャンプの読み応えが復活しそうで良かった

119 21/01/18(月)02:00:15 No.766236621

医療漫画はスポーツ以上に鬼門じゃぞ?

120 21/01/18(月)02:00:37 No.766236708

>医者の視点からスポーツに注目した漫画とか新しいと思う 実際アイデアとしては良かったと思うよ それ以外が致命的すぎた…

121 21/01/18(月)02:00:52 No.766236761

>医療漫画はスポーツ以上に鬼門じゃぞ? マガジンはお医者さんの漫画めっちゃやってるし…

122 21/01/18(月)02:01:10 No.766236822

>医療漫画はスポーツ以上に鬼門じゃぞ? アクスレピオスはめっちゃ好きだった…

123 21/01/18(月)02:01:21 No.766236856

塩は題材じゃなくて作者が問題だったからな

124 21/01/18(月)02:01:27 No.766236885

医療は必要な知識が多いし描いた後から情報が更新されて古くなる可能性高いし難題すぎる…

125 21/01/18(月)02:01:58 No.766237027

アイテルシーの人はめっちゃ絵上手くなってる

126 21/01/18(月)02:03:12 No.766237325

アイテルシーってキミを侵略せよの人か! 名前に覚えなくて新人かと思った

127 21/01/18(月)02:03:41 No.766237402

野球以外は特定のジャンルとは言えない複合的な漫画にしようとしてるように見える

128 21/01/18(月)02:04:06 No.766237475

侵略からブンキテンの時点で結構絵が上達してたな

129 21/01/18(月)02:04:32 No.766237540

ブンキテンって侵略の人だったのか

130 21/01/18(月)02:04:44 No.766237586

若君ってことは現代じゃないのか?うーむ

131 21/01/18(月)02:05:43 No.766237778

>若君ってことは現代じゃないのか?うーむ 別のページだと史実の逃亡譚って書いてあったりした

132 21/01/18(月)02:06:04 No.766237838

>野球以外は特定のジャンルとは言えない複合的な漫画にしようとしてるように見える ネウロもミステリとギャグと能力バトルを混ぜた作風だし スケットダンスとかアストラもギャグとシリアスの両立だったから器用に描ける人はそういう方がいいと思う

133 21/01/18(月)02:07:26 No.766238127

汚いアストラがいなくなって綺麗なアストラが来るんだな

134 21/01/18(月)02:07:27 No.766238132

若君で逃亡というと牛若丸とか頼朝とか? 史実かは微妙だが秀頼も生存説あるが

135 21/01/18(月)02:07:28 No.766238135

織田信長は本能寺で焼かれて死んだ…と見せかけて若君とこれこれこう言うトリックと逃走経路で逃げてた!みたいな そう言うノリで歴史上の戦や出来事に介入でもするんだろうか

136 21/01/18(月)02:08:08 No.766238248

>>アイテルシーは何だこれのっぺらぼう…? >作者的にラブコメ枠だとは思う きみしねとかあかどこみたいな奴か

137 21/01/18(月)02:08:21 No.766238291

スポーツ医療とかネタがすぐ尽きるのでは…?

138 21/01/18(月)02:09:50 No.766238583

>スポーツ医療とかネタがすぐ尽きるのでは…? 現実の事例が山ほどあるから むしろ取材とか下調べとか間違ったこと書いてないかの検証とかの方が大変だと思う

139 21/01/18(月)02:10:18 No.766238663

逃亡譚ってのがまず予想つかん そういう題材の漫画で有名なのってあったっけ

140 21/01/18(月)02:10:56 No.766238781

>若君で逃亡というと牛若丸とか頼朝とか? >史実かは微妙だが秀頼も生存説あるが ドリフターズの漂流者みたいな死んだか確認されてないやつじゃないか そういうのは得てして逃亡伝説があるものだし

141 21/01/18(月)02:12:10 No.766239010

スポーツドクターってだいたい膝と肘の怪我だろうし難しそうだな…

142 21/01/18(月)02:13:12 No.766239190

顔はどことなく牛若丸感あるが 義経は若君じゃないよな

143 21/01/18(月)02:13:29 No.766239224

医療もので外さないのはドラマでの話であって 漫画はまた違うものだと思う

144 21/01/18(月)02:14:18 No.766239365

この顔の無い漫画ダダ滑りして即死しそう

145 21/01/18(月)02:14:37 No.766239426

>医療もので外さないのはドラマでの話であって >漫画はまた違うものだと思う なんだっけジョジョのパクリだか言われてたジャンプのやつあったような

146 21/01/18(月)02:15:10 No.766239535

ドラマなら医療監修付けられるけど漫画だと難しいよね

147 21/01/18(月)02:15:33 No.766239605

>スポーツドクターってだいたい膝と肘の怪我だろうし難しそうだな… というかパッとやってサクッと治ったー!するもんでもないから主人公の年齢とか諸々時空歪められないといろいろ経過後の話とかしづらいと思う

148 21/01/18(月)02:15:39 No.766239632

アイテルシーはまあ字面的にはアイシテルのアナグラムだろうけど わざわざこの語順って事は何か意味があるんだろうし 例えばI(私)TEL(電話)SHE(彼女)で電話が絡むラブコメとか? 顔が見えないのも電話相手だからとかそんな感じで まあタイトルだけで完全にテキトー言ってるけど

149 21/01/18(月)02:15:51 No.766239669

どの漫画も面白くないから新人がロケットで突き抜ける姿を見る方がまだ楽しい

150 21/01/18(月)02:16:44 No.766239821

恋愛とサスペンス混ぜたような あるいは恋愛とコメディかもしれんが 作者の経歴的にはそんな感じな気がする

151 21/01/18(月)02:17:00 No.766239874

まあ松井と篠原が残って終わりだろうな

152 21/01/18(月)02:18:02 No.766240047

>まあ松井と篠原が残って終わりだろうな 別に全部で今の下位陣を蹴散らしてくれてもいいんだぞ まぁ難しいけど

153 21/01/18(月)02:21:31 No.766240649

>>まあ松井と篠原が残って終わりだろうな >別に全部で今の下位陣を蹴散らしてくれてもいいんだぞ >まぁ難しいけど ケツさっさと終わらせてやれ ニライも粘ってるけど正直引き出し変わってなくてキツいっしょ

154 21/01/18(月)02:22:19 No.766240783

>逃亡譚ってのがまず予想つかん >そういう題材の漫画で有名なのってあったっけ 歴史上で逃げっぱなしでなくていいなら三国志とか…

↑Top