虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/01/18(月)01:03:16 数字は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/18(月)01:03:16 No.766220821

数字は出てるのに式の立て方が分からなくて計算ができない事が増えてきた 仕事で頭使わないから年々アホになってる

1 21/01/18(月)01:04:27 No.766221177

元から底付いてるアホじゃない?

2 21/01/18(月)01:06:22 No.766221714

こんなんすぐ解けるやろ

3 21/01/18(月)01:17:48 No.766225331

普通に連立方程式使っていいならすぐだけど クイズ番組とかで小学校の問題ですみたいなこと言われると XとYは使えないな…そもそもどこまでがセーフな知識なんだ?みたいになる

4 21/01/18(月)01:22:34 No.766226840

算数は答えが合っているかだけじゃなく解き方が合っているかみたいなところもあるからな...

5 21/01/18(月)01:26:07 No.766227879

そらで解けないと諦める

6 21/01/18(月)01:29:13 No.766228758

問題文が悪文だと腹が立つ

7 21/01/18(月)01:29:59 No.766228982

俺はネットでこの手の話になった時に「問題文にキレる」というソリューションですべてを乗り切ってきた

8 21/01/18(月)01:46:25 No.766233072

①鉛筆とボールペンは12本買った ②1年生の男子と女子の人数は300人 よゆーよゆー

9 21/01/18(月)01:48:41 No.766233672

三角関数を理解しないままおっさんになってしまった 勉強し直すべきだとは思ってるんだけど

10 21/01/18(月)02:12:15 No.766239024

①すべて鉛筆だったと仮定すると50×12=600で800円と200円の差額。鉛筆とボールペンの差額が20円なので200÷20=10で十本がボールペンに置き換わる。鉛筆二本ボールペン十本。 ②すべて男子生徒だと仮定するとバス通学者は195人となって差が35人。男子と女子のバス通学者の割合の差は25%(0.25)だから生徒を一人女子に置き換えるたびに0.25人が減り、35÷0.25=140で140人が女子生徒。男子160人女子140人。 ③仮に13km全てを3km/hで歩くと所要時間は4h20mで20m長くなる。4km/hと3km/hの1kmあたりの所要時間の差は5mだから20÷5で4kmを4km/hで歩いたこととなる。図書館までが9km公園までが4km。 こんなんでいいんだろうか

11 21/01/18(月)02:18:44 No.766240161

多分連立方程式禁止されたら使わない方法思い出すまでに時間切れになるなこれ…

↑Top