ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/17(日)23:28:06 No.766183206
平成の名作はる
1 21/01/17(日)23:28:42 No.766183439
令和が混じっているようだが…
2 21/01/17(日)23:29:25 No.766183695
令和2年発売のようたが…
3 21/01/17(日)23:31:30 No.766184542
三人とも平成ライダーの集大成のフォームにいるから平成
4 21/01/17(日)23:33:20 No.766185321
エクストリームで検索してゼロツーで予測してオールコンボで対応 これか
5 21/01/17(日)23:33:47 No.766185489
完全にプレイできるMOVIE大戦みたいなゲームでだいぶよかった ゼウスのカメラアングル以外は
6 21/01/17(日)23:39:51 No.766188093
2周目から全ライダー最初から使用可能になるけどイベント固定ライダーは代えられないから正直あんまり意義を感じなかったのが惜しい
7 21/01/17(日)23:53:24 No.766193703
つえートリガーつえー
8 21/01/17(日)23:55:14 No.766194479
なんというか粗自体は結構多いんだけど直せばもっといいのにって方向性が多めで一作目としては及第点みたいな感じがある
9 21/01/17(日)23:59:06 No.766195873
>完全にプレイできるMOVIE大戦みたいなゲームでだいぶよかった >ゼウスのカメラアングル以外は カメラアングルのせいでろくにかわせないから足元でひたすらサゴーゾで殴ってたよ…
10 21/01/18(月)00:01:30 No.766196758
>なんというか粗自体は結構多いんだけど直せばもっといいのにって方向性が多めで一作目としては及第点みたいな感じがある 良くも悪くも正義の系譜を受け継いだ作品だったと思う
11 21/01/18(月)00:03:25 No.766197532
一本道度とかチュートリアルの対象年齢をバカにしてんのかってくらいの縛り方とか見るともとは子供向けゲームとして開発してたんだろうなぁって感じはする
12 21/01/18(月)00:05:02 No.766198112
マップめちゃくちゃ単調でボリューム無いし ストーリーも割と勢い任せなので名作かは疑問だけど アクション部分がライダーゲー最高傑作なのに異論はない
13 21/01/18(月)00:06:05 No.766198492
というかライダーゲー作る以上は完全に子供プレイヤーを切り捨てられないからその辺のジレンマはあると思う
14 21/01/18(月)00:06:21 No.766198579
本編より使われるデンデンセンサー
15 21/01/18(月)00:08:35 No.766199408
RP無限で大抵無法化するけどタジャドルがぶっちぎりすぎる 移動しながらホーミングメダルで敵がなすすべなくしぬ
16 21/01/18(月)00:11:11 No.766200464
大分成績振るわなかったみたいだしこの路線での2作目はほぼ確実に無さそうだけどね…
17 21/01/18(月)00:11:34 No.766200640
アクション面は最強フォームのシステムが明らかにフォームチェンジシステムと噛み合ってないというかかなり安直だったのだけ改善されればあんまり文句ない
18 21/01/18(月)00:12:37 No.766201061
今からでもフワさんをDLCで追加してほしい
19 21/01/18(月)00:13:55 No.766201546
正直2周目はかったるいから最初から最高難度解放して欲しかった
20 21/01/18(月)00:14:11 No.766201646
むしろ子供向けっぽい難易度だからこそ下手くそでも遊べてよかったよこれ 突然のシューティングゲームは許さないよ
21 21/01/18(月)00:14:49 No.766201886
オススメされてやったけど1番最初のモノローグのシーンの英文がただのローマ字日本語入力でダメだった もうちょっとがんばれよ!
22 21/01/18(月)00:14:53 No.766201916
>今からでもフワさんをDLCで追加してほしい ゼロワン組は特に派手でゲーム映えしそうなライダー多いから見たくなるよね…ランペイジで飛び回りながらいろんなアビリティとか使ってみたい
23 21/01/18(月)00:15:06 No.766202033
>オススメされてやったけど1番最初のモノローグのシーンの英文がただのローマ字日本語入力でダメだった >もうちょっとがんばれよ! ハーフボイルドだろ?
24 21/01/18(月)00:15:38 No.766202307
>オススメされてやったけど1番最初のモノローグのシーンの英文がただのローマ字日本語入力でダメだった >もうちょっとがんばれよ! それは原作再現なんだ…
25 21/01/18(月)00:15:40 No.766202331
>オススメされてやったけど1番最初のモノローグのシーンの英文がただのローマ字日本語入力でダメだった >もうちょっとがんばれよ! 元々翔ちゃんはタイプライターでローマ字入力で報告書書いてんだよ!
26 21/01/18(月)00:15:52 No.766202433
原作再現なのに何言ってんだ…
27 21/01/18(月)00:16:00 No.766202491
開発時期考えるとゼロワンはよく出来てるよね
28 21/01/18(月)00:16:59 No.766202911
>元々翔ちゃんはタイプライターでローマ字入力で報告書書いてんだよ! ダメだった
29 21/01/18(月)00:17:35 No.766203215
W放映当時から考えてもこれまでで一番CTが輝いてるゲーム
30 21/01/18(月)00:18:04 No.766203432
むしろゼロワンのモーションが一番よく出来てるまである
31 21/01/18(月)00:18:51 No.766203814
フォームチェンジのたびに曲がころころ変わってしまうのが惜しい サビまで聞けねえ
32 21/01/18(月)00:19:23 No.766204072
テーマソングが完全にWの続編すぎる…
33 21/01/18(月)00:21:23 No.766205045
>フォームチェンジのたびに曲がころころ変わってしまうのが惜しい >サビまで聞けねえ サビからはじまる編集版でもないのにフォーム跨ぐと曲変わるのはかなり残念 ここら辺はフォームごとの歌もあるって考えると難しいとこではあるんだろうけどイントロだけ聞いて切り替わるが多発するのはだめなとこだった
34 21/01/18(月)00:21:53 No.766205248
公式プレイ動画に加えて坂本監督が担当と豪語したOPムービーがやたらチープだったり 事前の期待値マジで低かったよね…
35 21/01/18(月)00:22:20 No.766205426
なんか初期設定だとゼロワンゼロワンゼロワン…より令ジェネの曲の方が優先されるような設定になってるせいでただでさえ曲少ないのも相まって聞き飽きる
36 21/01/18(月)00:22:40 No.766205580
OPはよく出来てたろ!?
37 21/01/18(月)00:23:28 No.766205900
opはせめて別verとしてフォーム名やマキシマムドライブの音声ぐらいは欲しかったなって
38 21/01/18(月)00:23:56 No.766206104
>なんか初期設定だとゼロワンゼロワンゼロワン…より令ジェネの曲の方が優先されるような設定になってるせいでただでさえ曲少ないのも相まって聞き飽きる 時期考えると仕方ない話ではあるんだけどゼロワンのBGMは頭に残るのがかなり多いだけにひとつも収録されなかったのはやっぱり寂しい
39 21/01/18(月)00:24:36 No.766206395
OPは映像のデキはいいんだけどあれはOPじゃないよ… 前後の流れもまとめてPVとして出さなきゃいけないやつだった
40 21/01/18(月)00:24:39 No.766206408
メタルクラスタでひたすらバッタ飛ばすの楽しい
41 21/01/18(月)00:26:35 No.766207222
次回作出たらゼロワンも声優に変わっちゃうのかな