21/01/17(日)22:58:43 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/17(日)22:58:43 No.766172648
「」が住んでる部屋の間取り貼って寝る
1 21/01/17(日)22:59:10 No.766172813
こんなに広くないよ
2 21/01/17(日)23:03:23 No.766174437
都内なら15万くらいしそう
3 21/01/17(日)23:03:28 No.766174468
1Kだと狭いし1DKだと部屋がどっちも半端な広さになるから1LDKがいい
4 21/01/17(日)23:03:41 No.766174533
トイレやキッチンの場所は違うけどだいたい合ってる
5 21/01/17(日)23:04:22 No.766174797
>都内なら15万くらいしそう どんな一等地に住んでんだよ「」は
6 21/01/17(日)23:04:44 No.766174924
1LDKと1DKって何が違うの?
7 21/01/17(日)23:05:21 No.766175133
マイお部屋はワンルーム…
8 21/01/17(日)23:05:21 No.766175134
ベランダはないしワンルームだし三点ユニットバスだからよ…
9 21/01/17(日)23:05:41 No.766175262
都内も一枚岩じゃないからな…
10 21/01/17(日)23:06:05 No.766175420
>1LDKと1DKって何が違うの? 広さ
11 21/01/17(日)23:07:08 No.766175774
「」がやたら2DK推してくる
12 21/01/17(日)23:07:12 No.766175798
L(居間)D(食堂)K(台所)を一緒くたにしたくないからDK一択なんだが、1DKの1が狭いことが多過ぎて・・・ L機能付き寝室として3畳はどうかと思う
13 21/01/17(日)23:07:47 No.766176006
これが15万するのは中々無いぞ10万位なら割とあると思うけど
14 21/01/17(日)23:08:03 No.766176107
>「」がやたら2DK推してくる 寝る部屋と趣味部屋分けたくない?
15 21/01/17(日)23:08:49 No.766176395
15万あるとどのくらいのグレードの部屋に住めるの
16 21/01/17(日)23:09:05 No.766176490
>L機能付き寝室として3畳はどうかと思う L機能付なんて前提はないので
17 21/01/17(日)23:09:17 No.766176563
スレ画の間取りが今の住んでる所と割と似てて見るたびびっくりする
18 21/01/17(日)23:09:33 No.766176662
1DKとか2DKは間取りとしては好きだけどいかんせん古い物件しかない…
19 21/01/17(日)23:09:43 No.766176720
>15万あるとどのくらいのグレードの部屋に住めるの sumoとかで検索して
20 21/01/17(日)23:09:44 No.766176724
>>1LDKと1DKって何が違うの? >広さ 狭い1LDKも有れば広めの1DKもあるだろ
21 21/01/17(日)23:09:55 No.766176798
都内じゃ無いけどこんな感じの部屋
22 21/01/17(日)23:10:03 No.766176840
普通に1Kだよ キッチンが小さいくらいしか文句ない
23 21/01/17(日)23:10:10 No.766176887
>15万あるとどのくらいのグレードの部屋に住めるの 住む所はどこ基準の話なんだ
24 21/01/17(日)23:10:19 No.766176957
>「」がやたら2DK推してくる テレワークしてると仕事部屋と寝る部屋は分けたくなるんだ
25 21/01/17(日)23:10:25 No.766176992
>1DKとか2DKは間取りとしては好きだけどいかんせん古い物件しかない… 新築の間取り今はどうなってんの
26 21/01/17(日)23:10:44 No.766177111
俺も1Kだけど67平米あるから十分だ
27 21/01/17(日)23:10:45 No.766177123
>住む所はどこ基準の話なんだ じゃあ都内で
28 21/01/17(日)23:11:15 No.766177303
>狭い1LDKも有れば広めの1DKもあるだろ DKとLDKの比較でいえば差は広さなんだからそういうしかないのでは?
29 21/01/17(日)23:11:38 No.766177446
間取りスレはとりあえず立てれば100レス硬いから 本当にレス乞食大好きだよね間取りスレ立てるのが
30 21/01/17(日)23:11:44 No.766177486
うちの近くでも10万くらいするな
31 21/01/17(日)23:12:17 No.766177670
1LDKは本当にいい
32 21/01/17(日)23:12:24 No.766177706
一人暮らしだとワンルームはともかく1Kあれば十分なんだよね正直
33 21/01/17(日)23:13:01 No.766177944
>一人暮らしだとワンルームはともかく1Kあれば十分なんだよね正直 QOLをかなぐり捨てればね…
34 21/01/17(日)23:13:03 No.766177958
>狭い1LDKも有れば広めの1DKもあるだろ 何言ってんの
35 21/01/17(日)23:13:12 No.766178013
>>狭い1LDKも有れば広めの1DKもあるだろ >DKとLDKの比較でいえば差は広さなんだからそういうしかないのでは? DKとLDKは広さでLDK>DKが明確だけえお 1の部分は関係ないからな… その気になれば1を幾らでもサイズアップ出来る
36 21/01/17(日)23:13:28 No.766178091
>QOLをかなぐり捨てればね… かなぐり捨てなくても充分だぞ実際のところ
37 21/01/17(日)23:13:30 No.766178112
>一人暮らしだとワンルームはともかく1Kあれば十分なんだよね正直 十分さで言えばそうだ だがもっと快適さが欲しいんだ
38 21/01/17(日)23:13:32 No.766178118
今住んでるところ2DKって触れ込みだったけど 内覧してみたらDKと1部屋の間仕切り取っ払って1LDKになってた 寝るとき以外はLDKにいるから暖房冷房の効率が悪い
39 21/01/17(日)23:14:04 No.766178327
八王子なら7万かな
40 21/01/17(日)23:14:09 No.766178349
1Kから1LDKに引っ越して 飯食べる部屋と寝室分けるだけであんなに精神が落ち着くとは思わなかった
41 21/01/17(日)23:14:18 No.766178394
8畳くらいとキッチンとバスとトイレ別にあればまぁ文句ない暮らしできる
42 21/01/17(日)23:14:19 No.766178399
>>狭い1LDKも有れば広めの1DKもあるだろ >何言ってんの まさか広さが絶対に1LDK>1DKだと思ってるの?
43 21/01/17(日)23:14:21 No.766178407
>どんな一等地に住んでんだよ「」は いやまじでこんなもんだよ 田舎もんはわからないと思うけど
44 21/01/17(日)23:14:21 No.766178409
部屋数増えると1部屋が小さくなるのがなんかやだから1K選んだ
45 21/01/17(日)23:14:36 No.766178516
生活に求めるもので人それぞれ違うから間取りだけで論じても意味ない
46 21/01/17(日)23:14:47 No.766178570
1Kならせめて8畳はほしい
47 21/01/17(日)23:15:21 No.766178773
>まさか広さが絶対に1LDK>1DKだと思ってるの? いやLDKとDKは広さの差だけど
48 21/01/17(日)23:15:33 No.766178848
もしかして寝室の方にデスク置いた方が捗るんだろうか
49 21/01/17(日)23:15:40 No.766178891
近々マンションに引っ越すんだけど鉄筋コンクリートって隣の生活音とかどのくらい聴こえるものなの 夜中に音楽聴いてたらやばい?
50 21/01/17(日)23:15:53 No.766178971
>もしかして寝室の方にデスク置いた方が捗るんだろうか 寝て起きてすぐPCで二次裏できるぞ
51 21/01/17(日)23:16:05 No.766179046
玄関即階段の邪悪なアパート増えすぎ
52 21/01/17(日)23:16:07 No.766179059
在宅ワーク中心になったから小さい仕事専用部屋とかあったら集中できていいなとは思うが そんな都合のいい賃貸物件はない
53 21/01/17(日)23:16:28 No.766179216
建てるしかあるまい
54 21/01/17(日)23:16:31 No.766179235
そもそも占有面積で語らないで 間取りで広い狭い言ってるのがアホっぽい ワンルームだって20畳とかザラにあるし su4524060.jpg
55 21/01/17(日)23:16:33 No.766179249
1K8畳で家賃の割に立地も設備いいし静かで住む分には不満ないけど趣味部屋は欲しいな…と思うことは割とある
56 21/01/17(日)23:16:43 No.766179309
8畳の1Kにしたけど空間余ってるな俺
57 21/01/17(日)23:16:51 No.766179355
>「最低必要な広さ(畳数)の目安」として、DKの場合「居室(寝室)数1部屋で4.5畳、2部屋以上で6畳以上」が基準になっています。 >LDKの場合は「居室(寝室)数1部屋で8畳、2部屋以上で10畳以上」です。 >つまり居室(寝室)数が1部屋ですと、「キッチン部屋が4.5畳から8畳未満が1DK」、「キッチン部屋が8畳以上ある場合、1LDK」となる訳です。 >居室(寝室)数が2部屋となると、「キッチン部屋が6畳未満が2DK」、「キッチン部屋が10畳以上ある場合、2LDK」です。 だってさ
58 21/01/17(日)23:17:05 No.766179450
>ワンルームだって20畳とかザラにあるし ザラにはないだろ…
59 21/01/17(日)23:17:12 No.766179483
>いやLDKとDKは広さの差だけど >DKとLDKは広さでLDK>DKが明確だけど >1の部分は関係ないからな… >その気になれば1を幾らでもサイズアップ出来る
60 21/01/17(日)23:18:01 No.766179751
>そもそも占有面積で語らないで >間取りで広い狭い言ってるのがアホっぽい >ワンルームだって20畳とかザラにあるし 主張自体は真っ当なのに変なオチをつけるんじゃない!
61 21/01/17(日)23:18:14 No.766179817
レスポンチで伸ばす流れかこれは
62 21/01/17(日)23:18:15 No.766179832
>夜中に音楽聴いてたらやばい? うちはよっぽど大音量じゃなきゃ大丈夫だけどつくりにもよるとしか
63 21/01/17(日)23:18:21 No.766179864
引用しかできない人は自分で文章かけない人?
64 21/01/17(日)23:18:28 No.766179903
>近々マンションに引っ越すんだけど鉄筋コンクリートって隣の生活音とかどのくらい聴こえるものなの >夜中に音楽聴いてたらやばい? ぶっちゃけピンキリだから鉄筋はこうと一概に言えない そりゃ木造よりはマシだろうが防音ガバガバな鉄筋もあることは覚えておけ
65 21/01/17(日)23:18:57 No.766180051
高級賃貸マンションのラトゥールだと60㎡や40㎡の1Rとかあったな
66 21/01/17(日)23:18:57 No.766180054
社員寮だからキッチンすらない六畳だ
67 21/01/17(日)23:19:27 No.766180252
今度同棲するんだけどどんな間取りが理想?
68 21/01/17(日)23:19:53 No.766180416
趣味がゲームと二次裏くらいしかないから部屋あってもなぁ
69 21/01/17(日)23:20:30 No.766180607
>今度同棲するんだけどどんな間取りが理想? 2LLDDKK
70 21/01/17(日)23:20:52 No.766180736
>今度同棲するんだけどどんな間取りが理想? うちの場合は収納多かったから1LDKで十分いけた いま2LDKだけどあの家のほうが楽しかったな
71 21/01/17(日)23:20:55 No.766180752
>2LLDDKK 二世帯住宅かよ
72 21/01/17(日)23:21:01 No.766180782
>今度同棲するんだけどどんな間取りが理想? 1LDK+1LDK
73 21/01/17(日)23:21:19 No.766180880
>今度同棲するんだけどどんな間取りが理想? 広ければ広い方がいい 最低限3LDK
74 21/01/17(日)23:21:57 No.766181092
防音室付き賃貸に住んでる
75 21/01/17(日)23:22:09 No.766181156
>社員寮だからキッチンすらない六畳だ 風呂もトイレも洗面所も食堂も共用部分で業者が掃除してくれてた以前住んでた寮は掃除箇所が少なくて楽だった 部屋に流しどころか水道すらねぇのはご愛嬌
76 21/01/17(日)23:22:18 No.766181207
>社員寮だからキッチンすらない六畳だ 同じく寮住まいだったけどコロナの状況で共有設備多すぎなのとネット回線がゴミだったのが辛すぎて最近出たな
77 21/01/17(日)23:22:27 No.766181252
>今度同棲するんだけどどんな間取りが理想? 他人と同じ空間にいるとつらいから2部屋借りるといい
78 21/01/17(日)23:22:43 No.766181331
このあいだ検索してしまったせいで広告にここが出てきて困る https://www.athome.co.jp/chintai/1026050850
79 21/01/17(日)23:22:57 No.766181409
今一部屋余らせてるからワケありの女の子と同居してる設定でやってみようかな
80 21/01/17(日)23:24:19 No.766181902
>https://www.athome.co.jp/chintai/1026050850 >マネージャー常駐(住込) いらねえ…
81 21/01/17(日)23:24:52 No.766182109
>いらねえ… 可愛い女子高生とかだったらほしい
82 21/01/17(日)23:25:07 No.766182203
1K9.5畳でも部屋を持て余してるけど寝室は分けたいな… 2Kとかにすればいいのか
83 21/01/17(日)23:25:52 No.766182471
>https://www.athome.co.jp/chintai/1026050850 >マネージャー常駐(住込) 企業がオフィス代わりに借りるとかならわからんでもないが 金持ちの一般家庭だったらマネージャーなんて100%いらんよな… 何をマネージメントするんだよそいつは
84 21/01/17(日)23:25:54 No.766182483
コロナで家にいる時間増えたから住環境上げたくなってきた
85 21/01/17(日)23:26:09 No.766182574
寝室分けたいという感覚がよくわからない俺 そのままあったかく寝れる方が便利じゃね?
86 21/01/17(日)23:26:26 No.766182661
1K9畳だけど駅まで徒歩5分でたすかる
87 21/01/17(日)23:26:29 No.766182674
コロナで別居とか独立が進んでるんだろうな昨今は
88 21/01/17(日)23:26:34 No.766182706
マネージャーってコンシェルジュ的な人?
89 21/01/17(日)23:26:41 No.766182743
>寝室分けたいという感覚がよくわからない俺 >そのままあったかく寝れる方が便利じゃね? ほこりがすげェんだ
90 21/01/17(日)23:26:44 No.766182760
同じアパートの住民の話だけど1Kで同棲とかよくできるよな…と真面目に思う それはそれとしてドアは静かに閉めろ
91 21/01/17(日)23:26:47 No.766182777
寝室と普段の部屋分けるととにかく片付く
92 21/01/17(日)23:26:47 No.766182778
マネージャーと言われるとピンとこんけどコンシェルジュみたいなもんだろうか どちらにせよ関係のない世界の話だ
93 21/01/17(日)23:26:57 No.766182836
>1K9.5畳でも部屋を持て余してるけど寝室は分けたいな… >2Kとかにすればいいのか 2DKで飯食うとこも分けよう
94 21/01/17(日)23:27:16 No.766182935
2LDKだが 寝室とLD部分の使い勝手がいまいちだ ほぼあらゆる行動をPCのある部屋でするから
95 21/01/17(日)23:27:31 No.766183003
嫁さんのいびきうるさいから寝室共有は無理だ
96 21/01/17(日)23:27:33 No.766183018
皆が住んでる部屋みたいな
97 21/01/17(日)23:27:43 No.766183075
>寝室と普段の部屋分けるととにかく片付く 1Kで汚部屋だった俺の解決方法はそれだった
98 21/01/17(日)23:27:43 No.766183079
imgする部屋とjunする部屋は分けたい
99 21/01/17(日)23:28:10 No.766183226
住居の話になると「」の生活がしっかりしてることが垣間見られて辛くなる俺
100 21/01/17(日)23:28:15 No.766183272
>寝室とLD部分の使い勝手がいまいちだ >ほぼあらゆる行動をPCのある部屋でするから 一人暮らしならLDKにPC置けばよくない?
101 21/01/17(日)23:28:19 No.766183303
物置広めだから余計なもん全部叩きこんでるよ
102 21/01/17(日)23:28:32 No.766183378
>防音室付き賃貸に住んでる 俺も防音室アリで探してるけどやっぱり高いんだよなー
103 21/01/17(日)23:29:15 No.766183636
1LDKだが一部屋しか使ってねぇ… 俺は安上がりマンだぜ
104 21/01/17(日)23:29:26 No.766183699
大東建託って感じ
105 21/01/17(日)23:29:47 No.766183844
>防音室付き賃貸に住んでる 好きなときに楽器やったり大音量で映画見たりできるの羨ましい そのために家賃が月ウン万上がりますってなると尻込みするけど
106 21/01/17(日)23:30:39 No.766184211
>1LDKだが一部屋しか使ってねぇ… >俺は安上がりマンだぜ 一部屋しかエアコンが付いてないと居ない他の部屋温めてもな…ってなる 更に一部屋にこもる
107 21/01/17(日)23:30:43 No.766184250
大東建託の1LDK住んでたけどめっちゃ便利だったよ サポートもちゃんとしてたし
108 21/01/17(日)23:30:44 No.766184265
寝ながらパソコンいじりたいから部屋を分ける願望がないわ
109 21/01/17(日)23:31:14 No.766184442
今住んでる1Kの近くに築浅の1LDKがあって気になるけど賃料が3万ほど上がる…
110 21/01/17(日)23:32:06 No.766184812
>住居の話になると「」の生活がしっかりしてることが垣間見られて辛くなる俺 こだわりが何処かによるんじゃない 広さだったり駅チカだったりオプションだったり 人それぞれよ 俺は天井高いとこが好き 昔貼ったやつ su4524116.jpg
111 21/01/17(日)23:32:11 No.766184844
1LDKだけど片部屋は実質物置きでLDK側で生活が完結してしまっている
112 21/01/17(日)23:32:42 No.766185057
グフフ…念願の駅近鉄筋コンクリ高層階に引っ越すんじゃ 家賃上がるけど誘惑には勝てなかった
113 21/01/17(日)23:32:51 No.766185120
ハウスメイトとか大東建託とかしっかりしたところが作って メンテマンスまで面倒見てるところの建物は間取りも設備面もかなり良かった
114 21/01/17(日)23:32:58 No.766185153
>住居の話になると「」の生活がしっかりしてることが垣間見られて辛くなる俺 中年独身男性で趣味imgな時点である程度金銭面に余裕があることになるから…
115 21/01/17(日)23:32:58 No.766185154
一人暮らしだから洗面室の収納に俺の下着が詰めてあり LDKのカウンターの上に俺の服と財布なんかが置いてある
116 21/01/17(日)23:34:45 No.766185872
>住居の話になると「」の生活がしっかりしてることが垣間見られて辛くなる俺 「」にも羞恥心というものがあるからしっかりしてない奴は自分のこと話さないだけ
117 21/01/17(日)23:35:01 No.766185988
>中年独身男性で趣味imgな時点である程度金銭面に余裕があることになるから… …
118 21/01/17(日)23:35:04 No.766186001
数年で社員寮追い出されるからそしたら1LDK住みたいな
119 21/01/17(日)23:35:05 No.766186006
大東建託やめとけって話聞いたことあるけど今住んでる1K特に問題ないな
120 21/01/17(日)23:35:16 No.766186091
テレワークオンリーになったら スレ画の部屋が5万で住める田舎に引きこもりたい
121 21/01/17(日)23:35:53 No.766186347
当たり前だけど田舎になるほどアホほど安くなるね
122 21/01/17(日)23:36:05 No.766186433
>大東建託やめとけって話聞いたことあるけど今住んでる1K特に問題ないな レオパレス以外は割とどこも普通だろ たまたま外れ引いた人が話広げてるのかもしれん
123 21/01/17(日)23:36:39 No.766186653
築年数考慮しなければ値段ぐっと安くなるけどやっぱり古いと問題多いんだろうか
124 21/01/17(日)23:37:17 No.766186907
>ハウスメイトとか大東建託とかしっかりしたところが作って >メンテマンスまで面倒見てるところの建物は間取りも設備面もかなり良かった 狭い敷地に立ってる大東の4戸くらいの木造ハイツ 壁が薄くて上下も音がよく響く 見た目と間取りはきれいだけどな
125 21/01/17(日)23:37:22 No.766186942
いろいろ住んだけど積水ハウスだけだな不満に思ったの
126 21/01/17(日)23:37:46 No.766187132
>築年数考慮しなければ値段ぐっと安くなるけどやっぱり古いと問題多いんだろうか フォローちゃんとしてるとこならあんま変わらん あまり古すぎるとエアコンの電気代くらい
127 21/01/17(日)23:37:50 No.766187172
古くてもリノベされてるなら意外と住みやすかったりする まぁそういうところは賃料高いけどな
128 21/01/17(日)23:37:52 No.766187189
>築年数考慮しなければ値段ぐっと安くなるけどやっぱり古いと問題多いんだろうか 個人的にはGの出やすさかな…
129 21/01/17(日)23:37:53 No.766187199
実家付近なら3LDKペット可築28年で5万
130 21/01/17(日)23:38:21 No.766187445
>ぶっちゃけピンキリだから鉄筋はこうと一概に言えない >そりゃ木造よりはマシだろうが防音ガバガバな鉄筋もあることは覚えておけ 構造上木造と鉄筋では柱の部材が違うだけなので防音面に関しては基本的に大差ない 防音で重要なのは柱よりも壁の構造で壁がしっかりコンクリとかで詰まってるのなら 木造のほうが音が響かないことも割とある
131 21/01/17(日)23:38:41 No.766187594
東京は1DKすら単身者には贅沢って言われててどんだけ土地転がされてるんだって恐怖する
132 21/01/17(日)23:38:57 No.766187705
西船駅近マンションでバストイレ別都市ガス1K4.5万だからわりとやすくあがったとおもう まぁ古いけどな!
133 21/01/17(日)23:39:10 No.766187793
ミサワだけど網戸とトイレ壊れた時の対応めっちゃ丁寧かつ迅速だったな… 入居するタイミングでエアコン新しくなったのも運が良かったなと思う
134 21/01/17(日)23:39:15 No.766187834
次住むところは築10年だからエアコンももちろん10年仕方って無いぐふふ
135 21/01/17(日)23:39:35 No.766187979
フレームはあんまり防音に関係ないからな… まぁ鉄筋の方が壁にちゃんとコンクリ詰めてる率高いけど
136 21/01/17(日)23:39:36 No.766187992
千葉の北西部もJR沿線はそれなりにするね 京成とか駅から遠くなると安いんだけど
137 21/01/17(日)23:39:52 No.766188101
土地が余りまくってるからか平屋の賃貸物件立てまくってる…
138 21/01/17(日)23:39:52 No.766188109
>東京は1DKすら単身者には贅沢って言われててどんだけ土地転がされてるんだって恐怖する コロがされてるわけではない 単に需要があるだけだマジで
139 21/01/17(日)23:40:10 No.766188231
ハウスメイトだったけど大家と交渉してエアコン新調してくれたのは感謝してる 言ってみるもんだな
140 21/01/17(日)23:40:13 No.766188261
賃貸なら防音性はある程度諦めないとな 賃貸に出されてる分譲マンション借りればマシかもね
141 21/01/17(日)23:40:35 No.766188403
ちょうど来月1LDKに引っ越すわ ワンルームからだから楽しみ
142 21/01/17(日)23:40:47 No.766188475
鉄筋コンクリートと木造モルタルはよく聞くけど 逆の組み合わせはあまり聞かないなそういえば
143 21/01/17(日)23:40:53 No.766188510
東京こわいなぁ… 大阪で良かったで
144 21/01/17(日)23:40:57 No.766188526
東京は人が増える一方だから…
145 21/01/17(日)23:41:00 No.766188547
都内で勤務地が山手線だと 通勤1時間以下にしようとおもったら1K9万とかなる
146 21/01/17(日)23:41:01 No.766188555
>当たり前だけど田舎になるほどアホほど安くなるね ド田舎に住んでるけど2LDKで5万だな ただし最寄り駅まで歩いて1時間とかいうレベルなので車が無いと生きていけない
147 21/01/17(日)23:41:04 No.766188576
>築年数考慮しなければ値段ぐっと安くなるけどやっぱり古いと問題多いんだろうか 建築基準法は割と改正頻度の高い法律なので築が古いとそれだけ古い基準が適用されてる だから耐震面や設備面でも今ではアウトでも建てられた頃ならセーフな工法とか部材が使われてるので 長く住むつもりなら築浅のほうが色んな意味で良い
148 21/01/17(日)23:41:38 No.766188791
山手線県内で1LDKって20万くらいしない?
149 21/01/17(日)23:41:47 No.766188857
通勤に利便性高い駅にすると1Kで7万8万普通に並ぶね
150 21/01/17(日)23:41:49 No.766188871
テレワークで都内脱出したい 神奈川の下の方に移住したい
151 21/01/17(日)23:41:49 No.766188873
東京なら北のほうが安くて便よくていいよね もしくは千葉
152 21/01/17(日)23:42:11 No.766189022
埼玉ですら都市部の築浅賃貸マンションとか見ると14~20万とかあっておしっこ漏れたよ
153 21/01/17(日)23:42:17 No.766189057
耐震性もだけど断熱性も最近の建物のほうが考慮されてると思って良いんだよね?
154 21/01/17(日)23:42:21 No.766189083
川口とか都内と殆ど変わらんからね
155 21/01/17(日)23:42:28 No.766189128
鉄骨とRCってそんなに防音性違うもんなんだろうか
156 21/01/17(日)23:42:35 No.766189160
>東京なら北のほうが安くて便よくていいよね >もしくは千葉 だから皆住んで電車が混むのだ…
157 21/01/17(日)23:42:35 No.766189161
1K8万に住んでるけど 通勤考えたらこれ以上削れない
158 21/01/17(日)23:42:42 No.766189211
蒲田周辺で1K6万のところ住んでるけど光回線入ってない事以外は不満点無い
159 21/01/17(日)23:43:02 No.766189358
大東は退去時のクリーニング費用結構取る割にはキッチン風呂場とかの水回りが汚くて結局入居時に大掃除したな
160 21/01/17(日)23:43:21 No.766189492
東京の人は大変だなと思ったけど今住んでるところ都会でもないのに家賃別に安くない つらい
161 21/01/17(日)23:43:34 No.766189604
>耐震性もだけど断熱性も最近の建物のほうが考慮されてると思って良いんだよね? 傾向としては基本的にはそうだけど実態は建物の構造によるからなんとも
162 21/01/17(日)23:43:39 No.766189640
生活騒音に関しては住居の作りより隣人ガチャの当たり外れの影響のが大きいと思う
163 21/01/17(日)23:43:42 No.766189658
>大阪で良かったで 大阪郊外の駅近で4000万のマンション買ったけど 関東だと埼玉の田舎の方でも同じ値段じゃ買えない…
164 21/01/17(日)23:43:42 No.766189662
>蒲田周辺で1K6万のところ住んでるけど光回線入ってない事以外は不満点無い 割とお手頃だな 探したときそう言うの無かったわ
165 21/01/17(日)23:43:53 No.766189735
書き込みをした人によって削除されました
166 21/01/17(日)23:44:28 No.766190018
上京してきて5年経ったからそろそろ気分転換兼ねて引っ越すかーと思ってるけど今の所と同等条件で良いとこが見つからない 具体的にはキッチンが広めな所
167 21/01/17(日)23:44:37 No.766190085
1kの鉄筋で満足してるけど唯一キッチンが狭いのが辛い
168 21/01/17(日)23:44:38 No.766190092
>鉄骨とRCってそんなに防音性違うもんなんだろうか 柱で防音性変わらんよ
169 21/01/17(日)23:44:40 No.766190114
東西線沿線の千葉側は都内直通なのに安めでいいわー
170 21/01/17(日)23:44:52 No.766190207
>東西線沿線は都内直通なのにとにかく便利だわ マジか 最寄り駅どこ?
171 21/01/17(日)23:44:54 No.766190222
1Kでも間取りとかで値段結構変わるしな 変な形の部屋とか
172 21/01/17(日)23:45:11 No.766190346
>鉄骨とRCってそんなに防音性違うもんなんだろうか 最近鉄骨に移ったけど部屋にいる時に自分が喋ってる声の響き方とか 隣から聞こえる音量とかも含めて如実に違う
173 21/01/17(日)23:45:13 No.766190359
4000万のマンションか… まぁいい物件ならいいんだけども
174 21/01/17(日)23:45:24 No.766190422
>最寄り駅どこ? 西船橋と原木の間くらい
175 21/01/17(日)23:45:34 No.766190482
>生活騒音に関しては住居の作りより隣人ガチャの当たり外れの影響のが大きいと思う 週末の夜に周辺の生活騒音下調べする不審者をやったが 日曜の朝一にうるさく喧嘩するカップルが先に住んでた
176 21/01/17(日)23:45:51 No.766190604
RCって歌っても平気?
177 21/01/17(日)23:46:33 No.766190899
>探したときそう言うの無かったわ 蒲田は京浜東北線の始発駅だからありがたい… まあ今ほとんど乗らなくなったけど
178 21/01/17(日)23:46:39 No.766190933
>RCって歌っても平気? ものには限度がある
179 21/01/17(日)23:46:44 No.766190965
>RCって歌っても平気? いくらRCだからって限界は有る
180 21/01/17(日)23:46:48 No.766191000
鉄骨からRCに移るけど壁を手で叩くと反響が全然違う
181 21/01/17(日)23:47:21 No.766191221
家で歌いたかったら防音ある部屋にしろ
182 21/01/17(日)23:47:21 No.766191227
>>生活騒音に関しては住居の作りより隣人ガチャの当たり外れの影響のが大きいと思う 誰も見てないようなゴミみたいなクソゲー実況してうるさい馬鹿はいるけど結局しっかりした鉄筋なら言うほど響かんよ
183 21/01/17(日)23:47:47 No.766191401
深夜虫垂炎になって死にそうになった時病院の近くに住んでて良かったと心底感じた
184 21/01/17(日)23:47:51 No.766191426
>鉄骨とRCってそんなに防音性違うもんなんだろうか 壁が何で作られてるか調べる必要がある 鉄骨は骨組みは鉄だけど壁は軽いもので作られてると防音性とか期待できない RCは鉄の骨組みにコンクリの壁だから調べなくとも保証はされてる
185 21/01/17(日)23:48:02 No.766191495
内見する時に駐輪場や郵便受けだけでもチェックしとけば何となくだけど察することは出来るからな…
186 21/01/17(日)23:48:32 No.766191698
♪ノバラサイテルー>
187 21/01/17(日)23:48:33 No.766191705
>内見する時に駐輪場や郵便受けだけでもチェックしとけば何となくだけど察することは出来るからな… 駐輪場あるって言われたのに 行ったら無かった…
188 21/01/17(日)23:49:07 No.766191931
西船橋行くと不動産屋の多さにビビる
189 21/01/17(日)23:49:08 No.766191933
rcだけど隣のチャイムやくしゃみが聞こえるクソ防音だったよ
190 21/01/17(日)23:49:10 No.766191942
<ハイ…
191 21/01/17(日)23:49:24 No.766192053
下見の時ゴミ捨て場の民度見て判断したよ
192 21/01/17(日)23:49:34 No.766192113
>内見する時に駐輪場や郵便受けだけでもチェックしとけば何となくだけど察することは出来るからな… 掲示板に共用部でタンを吐かないでくださいって注意書きがあってここはやめとこ…ってなった
193 21/01/17(日)23:49:48 No.766192208
内見した時部屋は良い感じだったけど階段の踊り場にゴミとか吸殻散乱しててダメだこれってなった
194 21/01/17(日)23:49:59 No.766192271
住民の質は何処で借りるかが一番響くからそこはたしかに不毛 田舎なんてどこも衰退してるからクレーム自体は減ってる
195 21/01/17(日)23:50:03 No.766192292
そもそも隣がないというミラクル住宅に住んでる 上に大家さんで下が大家さんの店左右は無い
196 21/01/17(日)23:50:22 No.766192416
>rcだけど隣のチャイムやくしゃみが聞こえるクソ防音だったよ RCでも築年数が40年以上だと基準が違うので壁が薄くてクソ防音なのは割とある
197 21/01/17(日)23:50:33 No.766192500
近隣の生活音が一切聞こえなくて当たりだと思ったけど隣の室外機が壊れてるのかかなりやかましい これは管理会社に言えばいいんだろうか
198 21/01/17(日)23:50:33 No.766192503
>内見した時部屋は良い感じだったけど階段の踊り場にゴミとか吸殻散乱しててダメだこれってなった スラムかよ
199 21/01/17(日)23:50:43 No.766192574
両隣が会社の事務所っぽくて夜になるとほぼ無音
200 21/01/17(日)23:51:49 No.766193025
左右の音は防げても上からの振動はどうにもならんな…
201 21/01/17(日)23:51:52 No.766193046
>両隣が会社の事務所っぽくて夜になるとほぼ無音 うちもだわ その代わり昼間うるせーけど
202 21/01/17(日)23:52:02 No.766193115
田舎だから5万台で2LDK3LDK出てくるし7万ぐらいみれば家一軒借りれたりする
203 21/01/17(日)23:52:08 No.766193161
家賃が高くて戸数が少ない物件は平和でいいぞ
204 21/01/17(日)23:52:16 No.766193225
気分転換に引越ししたいけど諸々の手続きが面倒だと思ってしまって結局何も進めてない
205 21/01/17(日)23:52:17 No.766193236
なんだかんだ賃料がモノを言う 郊外に住むときは特に
206 21/01/17(日)23:52:22 No.766193268
>家賃が高くて戸数が少ない物件は平和でいいぞ 高いじゃん
207 21/01/17(日)23:52:52 No.766193454
その物件に集まるのは常に自分相応の住民なのだ…
208 21/01/17(日)23:53:10 No.766193601
家賃は高くなればなるほどハズレは減る ハズレもある…
209 21/01/17(日)23:53:18 No.766193663
>家賃が高くて戸数が少ない物件は平和でいいぞ 前自分語りして自己肯定してたアケコン壁に投げて管理会社に怒られる「」みたいなの絶対いないだろうからな…
210 21/01/17(日)23:53:21 No.766193683
RCのマンションだけど左右はほとんどわからない 上階はたまにわかる
211 21/01/17(日)23:54:24 No.766194169
4万の物件住んでたとき駐輪場は放置されたのでいっぱいだし駐車場に自転車はみ出してるしドミノ倒し担ってるし最悪だった
212 21/01/17(日)23:54:27 No.766194197
最上階で左右に部屋がないから結構気楽だ 下にはちょっと気を使う
213 21/01/17(日)23:54:52 No.766194344
>家賃は高くなればなるほどハズレは減る >ハズレもある… 何年か前に親に殺された人がそこそこ良いマンションで大音量でAV見続けて追い出されたみたいな話しあった
214 21/01/17(日)23:54:53 No.766194346
>家賃は高くなればなるほどハズレは減る >ハズレもある… これが怖くて家賃が突き抜けられない
215 21/01/17(日)23:55:29 No.766194576
元々静かなんだけど 家だとノイキャンヘッドホン付けてるからいつも静か…
216 21/01/17(日)23:56:01 No.766194772
>都内なら15万くらいしそう 15万できかないとおもう