ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/17(日)22:29:48 No.766160299
いまいち影が薄いラスボス貼る
1 21/01/17(日)22:30:32 No.766160658
影が薄いも何も作中で全く名前出ないからじゃん
2 21/01/17(日)22:31:01 No.766160874
そりゃキャラクター性ないからな
3 21/01/17(日)22:31:53 No.766161269
印象には残る超強いしBGM良いし
4 21/01/17(日)22:33:17 No.766161884
力の塊みたいなもんだっけ
5 21/01/17(日)22:33:46 No.766162114
ロマサガのボスでしっかり因縁見せてるのなんて2の七英雄くらいのもんだ
6 21/01/17(日)22:34:20 No.766162390
破壊するものを破壊したもの
7 21/01/17(日)22:35:58 No.766163082
アビスに四魔貴族いることに気付かず直行してボコボコにされたな…
8 21/01/17(日)22:36:33 No.766163378
親の顔より見たラスボス
9 21/01/17(日)22:36:38 No.766163423
>アビスに四魔貴族いることに気付かず直行してボコボコにされたな… 背景に見えるよねあれ
10 21/01/17(日)22:36:48 No.766163504
まあこいつもサラ(と少年)のいかがわしいあれやこれやから生じたボスだから シノン組には心情的にまったく無関係ってわけでもないんだが…
11 21/01/17(日)22:37:00 No.766163603
いろんな意味で完成度高いラスボスだと思う
12 21/01/17(日)22:38:14 No.766164169
続編のソシャゲだと再生後の世界だからこいつ存在しないんだよな
13 21/01/17(日)22:38:15 No.766164177
>まあこいつもサラ(と少年)のいかがわしいあれやこれやから生じたボスだから >シノン組には心情的にまったく無関係ってわけでもないんだが… 単純に宿命の子パワーが二つあってうわああああ力があああ!しただけでは…
14 21/01/17(日)22:39:41 No.766164779
>単純に宿命の子パワーが二つあってうわああああ力があああ!しただけでは… 夢がありますよね あふれ出しちゃったもの
15 21/01/17(日)22:41:24 No.766165543
勝っても負けてもいずれにせよ世界滅ぼすしポッと出のラスボスにしてはインパクト十分だと思う
16 21/01/17(日)22:41:33 No.766165623
>続編のソシャゲだと再生後の世界だからこいつ存在しないんだよな いっぱい出てきたよ
17 21/01/17(日)22:42:06 No.766165876
いっぱい…ですか…?
18 21/01/17(日)22:42:25 No.766166017
四魔貴族はバトルBGMが真影どっちもかっこいいし破壊するものもBGMかっこよかったな
19 21/01/17(日)22:43:01 No.766166292
https://m.youtube.com/watch?v=Q7BTVUT8Dh0&t=284s アレンジもかっこいい
20 21/01/17(日)22:43:47 No.766166612
>いっぱい出てきたよ あれ東方の人たちの死体の灰で作った代用品でスレ画じゃないよ
21 21/01/17(日)22:46:08 No.766167598
ロマサガ3てちょっとひねったストーリかと思いきや大筋は王道な魔界封じるぜ!だったんだな まぁ魔界ぶっ壊しちゃったぜ…になるんだけど
22 21/01/17(日)22:48:26 No.766168615
わからない...なぜいつの間にかアビスゲートを閉じに行くことになってるのか...
23 21/01/17(日)22:49:23 No.766169000
いかがわしいって何
24 21/01/17(日)22:50:13 No.766169317
そもそも何で四魔貴族と戦ってるのかもよく分からない…実際被害出してるビューネイフォルネウスはともかく魔王殿のやつとか
25 21/01/17(日)22:50:14 No.766169329
ゆうたら七英雄殺してるのもついでだしな
26 21/01/17(日)22:51:35 No.766169896
急に降ってくる仏像とかに比べたら因縁ある
27 21/01/17(日)22:51:57 No.766170044
アラケスとアウナスの影はあれ意味あんのかな
28 21/01/17(日)22:52:18 No.766170184
その点サルイーンのところミニオンはたびたび嫌がらせしてくるからな
29 21/01/17(日)22:53:21 No.766170617
>魔王殿のやつとか 奥の扉まで行ったことを聖王家の人に伝えたら指輪くれた さらに奥まで行ってみたら何か居た くらいしかなかった気が
30 21/01/17(日)22:53:50 No.766170823
>ゆうたら七英雄殺してるのもついでだしな やはりクジンシーは我らの仲間に入れるべきではなかった
31 21/01/17(日)22:54:13 No.766170966
今ちょうどコイツのBGM聞いてた
32 21/01/17(日)22:54:23 No.766171024
2はクジンシーが勝手に七英雄名義で喧嘩売ってきたのを全力で買ったと思えばまぁ...
33 21/01/17(日)22:54:51 No.766171185
ファルスとスタンレー…
34 21/01/17(日)22:55:15 No.766171315
1はサルーインって神話では語られるしミニオンがいる 2は父は殺され兄は殺されでめちゃくちゃ因縁ある 3だけだな…動機から何から適当なのは
35 21/01/17(日)22:55:18 No.766171341
>その点サルイーンのところミニオンはたびたび嫌がらせしてくるからな オブシダンのとこと最後以外だとどこだっけ
36 21/01/17(日)22:55:30 No.766171420
>そもそも何で四魔貴族と戦ってるのかもよく分からない…実際被害出してるビューネイフォルネウスはともかく魔王殿のやつとか アラケスはフォルスとスタンリーの不和やったりとか裏でこそこそ動いてたらしい
37 21/01/17(日)22:56:07 No.766171644
3のシナリオってそういえばよく把握してないわ
38 21/01/17(日)22:56:15 No.766171703
一応トレードとか裏で暗躍してるのはアラケスらしいから魔王殿のやつもちゃんと実被害は出してはいるんだが 何やってるんのかちゃんと説明されないからただいるだけの人に見える
39 21/01/17(日)22:56:22 No.766171743
あの傭兵イベントそんな設定あったのか…
40 21/01/17(日)22:56:25 No.766171761
個人的にはゲームの完成度は2が一番高いと思ってる
41 21/01/17(日)22:56:40 No.766171866
動いてるように見えるフォルネウスも微妙に支配範囲が限定的というか… ビューネイはなんか制空権みたいなの支配してたみたいだけど
42 21/01/17(日)22:56:54 No.766171954
アラケス アウナス 4人しかいないのにア○○スで丸被りなんじゃ!
43 21/01/17(日)22:57:09 No.766172052
七英雄殺すのついでではあるけど継承法でずっと恨みも引き継いでるからな… 平定するとカチあうから一石二鳥で殺す
44 21/01/17(日)22:57:26 No.766172155
ダンターグは領土内で鬱陶しいから倒しとくか程度の因縁だし四魔貴族と大差ない気もする
45 21/01/17(日)22:57:29 No.766172170
>オブシダンのとこと最後以外だとどこだっけ ミンサガだと月の神殿やらウコムやら結構追加されてる あとミニオンに限らずストーリーのいたるところでサルつながりの悪事は多い
46 21/01/17(日)22:57:41 No.766172245
>アラケス >アウナス >4人しかいないのにア○○スで丸被りなんじゃ! こいつら名前混ざるんだよな…
47 21/01/17(日)22:57:48 No.766172310
魔王と聖王がなんかよく分からん
48 21/01/17(日)22:58:03 No.766172388
フォルネウスはスービエみたいに内海…人間の領海内で暴れればわかりやすいのに
49 21/01/17(日)22:58:08 No.766172415
>フォルスとスタンリー ご丁寧に両方絶妙に違ってて駄目だった
50 21/01/17(日)22:58:28 No.766172546
>アラケス >アウナス >4人しかいないのにア○○スで丸被りなんじゃ! 未だにどっちだかちゃんと覚えてないわ… ナスが火でケスが獣? 焼きナスって覚えればいいかな
51 21/01/17(日)22:58:51 No.766172706
終盤は完全にサラ助けに魔界行くわだし主人公ミカエルだとビューネイは悪で分かりやすい
52 21/01/17(日)22:59:04 No.766172768
七英雄は帝国の拡大戦略的に邪魔ってのもある 国があったら同盟を結ぶくらいの気持ちではあるけど七英雄は人間と同盟組む気あるのノエルだけだからな
53 21/01/17(日)22:59:14 No.766172842
>未だにどっちだかちゃんと覚えてないわ… アラケスの戦鬼で覚えると楽
54 21/01/17(日)22:59:18 No.766172856
>あとミニオンに限らずストーリーのいたるところでサルつながりの悪事は多い アルドラ関連や魂の横流し 四天王洗脳くらいか
55 21/01/17(日)22:59:26 No.766172918
聖王廟あるランスに行って天文兄弟に話しかけるとアビススイッチオンだったっかな それまでは特に気にしないで旅しかしない
56 21/01/17(日)22:59:44 No.766173026
>魔王と聖王がなんかよく分からん 魔王は死の宿命に魅入られて生命が鬱陶しい感じになった人 聖王は死の宿命に抵抗して四魔貴族をアビスに追い返したりした人
57 21/01/17(日)22:59:47 No.766173047
3はせめて魔王がラスボスなら話が通るんだけどなあ
58 21/01/17(日)22:59:48 No.766173056
死食で新たな命が奪われるってみんな死んじゃうの?!いや新しく生まれたやつだけか…とかちょっと分かりにくいところもあると思う
59 21/01/17(日)22:59:50 No.766173075
七英雄殺すついでに世界征服してるしね
60 21/01/17(日)22:59:52 No.766173086
アウナスがハゲ
61 21/01/17(日)22:59:58 No.766173122
3は9ヶ月だか11ヶ月で突貫で作ってるからとにかく練り込み不足
62 21/01/17(日)23:00:22 No.766173280
影だと一人だけイケメンで本体だとそいつ以外が美男美女なのがなんか…
63 21/01/17(日)23:00:38 No.766173385
>七英雄殺すついでに世界征服してるしね その後退位してるし
64 21/01/17(日)23:00:50 No.766173460
影も本体もまともにお話できない四魔貴族よりグウェインの方が印象深い
65 21/01/17(日)23:00:57 No.766173504
大体本体のがいい姿してるんだけど一人だけ燃えてるハゲ
66 21/01/17(日)23:01:08 No.766173563
よくわからんけど迷惑な奴と変な奴をぶちのめしていきました!
67 21/01/17(日)23:01:20 No.766173631
>3は9ヶ月だか11ヶ月で突貫で作ってるからとにかく練り込み不足 そんなドラクエ1とか2とかののレベルじゃん! こちとらSFCだぞ!
68 21/01/17(日)23:01:21 No.766173645
>国があったら同盟を結ぶくらいの気持ちではあるけど七英雄は人間と同盟組む気あるのノエルだけだからな ノエルもあの中ではまともな方ってだけでモンスター使うし何より古代人だから目的のためなら現地人がどうなろうが知ったことじゃないってやると思う
69 21/01/17(日)23:01:30 No.766173710
サガフロリマスターはヒューズ編とか没イベント追加されるみたいでいいよな 3もそういうの欲しかった
70 21/01/17(日)23:01:47 No.766173809
300年に一度なんか起こる世界
71 21/01/17(日)23:01:48 No.766173820
神王まだかな…
72 21/01/17(日)23:01:49 No.766173825
勝てないのでゲームやり直したラスボスこいつが初めてだったなあ…
73 21/01/17(日)23:01:50 No.766173840
七英雄というかクジンシーとか何だけど世界荒らそうとしてたから対抗して国デカくする事にもなったんだけど オアイーブはうまい事帝国利用したよね
74 21/01/17(日)23:02:13 No.766173980
3こそ思いっきりリメイクしてほしかったんだがなあ…
75 21/01/17(日)23:02:15 No.766173989
ロマサガはリマスターじゃなくてリメイクやって欲しいよ
76 21/01/17(日)23:02:26 No.766174060
こいつ何か喋ったかな…
77 21/01/17(日)23:02:32 No.766174102
>サガフロリマスターはヒューズ編とか没イベント追加されるみたいでいいよな >3もそういうの欲しかった 追加ダンジョンあったでしょ 家出娘と少年とサラとハリードの過去
78 21/01/17(日)23:02:55 No.766174266
スレ画は制御して世界を作り変える創造能力にするってオチだけどわかりにくい!
79 21/01/17(日)23:02:57 No.766174278
>影も本体もまともにお話できない四魔貴族よりグウェインの方が印象深い 作中で聖王サーガ語られた上でまんまなぞることになるからな…ストーリー皆無の3ならインパクトめちゃくちゃあるよ
80 21/01/17(日)23:02:58 No.766174287
リメイクは労力に対して売り上げ考えるともう作れないとかそういう事情はありそう
81 21/01/17(日)23:03:00 No.766174297
古代人からしたら繁殖してる肉体の替え程度だからな
82 21/01/17(日)23:03:06 No.766174335
でも本体の方が人に近いフォルムで大きくないというのは使えるぞ!
83 21/01/17(日)23:03:20 No.766174422
>神王まだかな… RSの神王ちゃん可愛くて強いので偉い
84 21/01/17(日)23:03:21 No.766174429
>ナスが火でケスが獣? >焼きナスって覚えればいいかな でもアラケスも焼きごてって技使うからな
85 21/01/17(日)23:03:33 No.766174492
>スレ画は制御して世界を作り変える創造能力にするってオチだけどわかりにくい! (バッドエンドかな…)
86 21/01/17(日)23:03:48 No.766174581
術縛りで行ったらこいつがメタすぎる性能でだめだった 地相一致の威力ボーナスを強アビスで封印してくるわトータルエクリプスでバフ剥してくるわで
87 21/01/17(日)23:04:08 No.766174708
>スレ画は制御して世界を作り変える創造能力にするってオチだけどわかりにくい! 本編で語られないし解体新書とか厚い攻略本もない時代だしなあ
88 21/01/17(日)23:04:23 No.766174805
>影も本体もまともにお話できない四魔貴族よりグウェインの方が印象深い 印象深いならグゥエインの名前間違えないであげて
89 21/01/17(日)23:04:32 No.766174849
>リメイクは労力に対して売り上げ考えるともう作れないとかそういう事情はありそう ロマサガの時に河津がつぶやいてたけどリメイクだろうがリマスターだろうがドレやっても喜ぶ人とそうじゃねーってなる人がいるから舵取りづらいとか言ってたな あとフルリメイクは予算も労力もめっちゃかかるとも
90 21/01/17(日)23:04:34 No.766174863
3のリマスターは企画時点じゃロマサガ3の名前があんなにでかいって誰も思わなかったから…
91 21/01/17(日)23:04:44 No.766174923
>勝てないのでゲームやり直したラスボスこいつが初めてだったなあ… 2もそうだけどセーブしちゃったよ…クソ…なぜか他のデータが消える呪い
92 21/01/17(日)23:05:11 No.766175075
>リメイクは労力に対して売り上げ考えるともう作れないとかそういう事情はありそう 聖剣3とかめちゃくちゃ気合入ってたのに・・・
93 21/01/17(日)23:05:13 No.766175093
>リメイクは労力に対して売り上げ考えるともう作れないとかそういう事情はありそう 今やサガファンなんていい年のおじさんおばさんしかいないからな…
94 21/01/17(日)23:05:39 No.766175249
>七英雄というかクジンシーとか何だけど世界荒らそうとしてたから対抗して国デカくする事にもなったんだけど 元々統一目指して領土拡大の野心はあったフシはある
95 21/01/17(日)23:05:49 No.766175311
>勝てないのでゲームやり直したラスボスこいつが初めてだったなあ… 結局当時は勝てなかったからアビスについたところまでのゲームだった それでも何度もやったからよほど好きだったんだな…
96 21/01/17(日)23:06:10 No.766175451
イベント毎に長々と説明台詞を挟まないテンポの良さに繋がったから説明不足も悪いとも言い切れない
97 21/01/17(日)23:06:23 No.766175524
>リメイクは労力に対して売り上げ考えるともう作れないとかそういう事情はありそう 一時はFFやDQでスクエニのリメイク商法とか揶揄されてたけどもうそれが通じる時代も終わったんだな…
98 21/01/17(日)23:06:28 No.766175550
>元々統一目指して領土拡大の野心はあったフシはある 開幕の時点でレオンは乱世だから統一して平和を目指していたみたいなの流れなかったっけ
99 21/01/17(日)23:06:44 No.766175646
>今やサガファンなんていい年のおじさんおばさんしかいないからな… 日本で一番金使える+社会の中核に食い込んでる層では?
100 21/01/17(日)23:06:44 No.766175650
いや戦ってる相手がよくわからんレベルは悪いだろう
101 21/01/17(日)23:07:05 No.766175757
優しい破壊するものもいるみたいだから何回かやってると勝てるとかなんとか
102 21/01/17(日)23:07:20 No.766175844
>本編で語られないし解体新書とか厚い攻略本もない時代だしなあ 3だと錬磨の書があったけどコラム欄みたいなかんじでちょいちょい勝たれてた記憶ある あと3のあとだったかロマサガ大辞典みたいな分厚いのでてたなぁ
103 21/01/17(日)23:07:42 No.766175979
その層くらいの年はゲーム卒業してるのが普通なんだ
104 21/01/17(日)23:07:59 No.766176088
>>七英雄というかクジンシーとか何だけど世界荒らそうとしてたから対抗して国デカくする事にもなったんだけど >元々統一目指して領土拡大の野心はあったフシはある メタだけど帝国なんちゃら兵ってめっちゃバリエあるからなあ…しかもフリーなんちゃらって傭兵まで抱えてる
105 21/01/17(日)23:08:22 No.766176218
クジンシーいなくても南バレンヌにちょっかいかけて進行中のボクオーンいる以上どっかでバレンヌと七英雄かちあうからな いてもいなくても本編となんら変わんねえ むしろ古代人とアリの闘いにあいついないと真面目に支障がでると思う
106 21/01/17(日)23:08:23 No.766176221
BGMと演出カッコよくて盛り上がるけどよく考えたらこいつ何者だよってなる
107 21/01/17(日)23:09:41 No.766176706
>優しい破壊するものもいるみたいだから何回かやってると勝てるとかなんとか 逆にアビスの風とかナイトメア擦られるとキレそうになる
108 21/01/17(日)23:10:40 No.766177087
言っちゃなんだけど河津さんは自分の部署の予算規模ケチりすぎだと思うよ
109 21/01/17(日)23:10:41 No.766177093
>>リメイクは労力に対して売り上げ考えるともう作れないとかそういう事情はありそう >一時はFFやDQでスクエニのリメイク商法とか揶揄されてたけどもうそれが通じる時代も終わったんだな… FF7Rが一番極端な例だけどあのグラフィックあのボリュームあの開発期間でまだ全体の3分の1しかできてないんだから 遊ぶ方も作る方もとんでもなく覚悟がいる時代なんだと思う 可能性あるとすればオクトパストラベラー方式だけどあれもかなり開発費はかかってそうで…
110 21/01/17(日)23:10:42 No.766177099
>BGMと演出カッコよくて盛り上がるけどよく考えたらこいつ何者だよってなる そもそもアビスって何なんだよってなる 魔界的なもんでいいのか
111 21/01/17(日)23:10:51 No.766177153
サラを助けるために世界を救ったエレンでとりあえず燃えたからいいや…
112 21/01/17(日)23:11:21 No.766177349
アラケスというかピドナとかいう都会に魔王殿とかあんなもんあって中からモンスター出てこないのがすごい イスマス城並みだろあの立地
113 21/01/17(日)23:11:43 No.766177478
>家出娘と少年とサラとハリードの過去 何故ハリード…
114 21/01/17(日)23:12:23 No.766177701
>何故ハリード… 舞台+RSと繋がるようにじゃないかな
115 21/01/17(日)23:12:27 No.766177731
七英雄はマジでファーストコンタクトが最悪過ぎたのが… まあやってる事見るとどっちみち潰しあう事にはなりそうだけど
116 21/01/17(日)23:12:30 No.766177752
>七英雄というかクジンシーとか何だけど世界荒らそうとしてたから対抗して国デカくする事にもなったんだけど >オアイーブはうまい事帝国利用したよね オアイーブたちは自分たちはどうでもいいけど七英雄の復讐に巻き込まれた人間に力をあげたんだよ 七英雄が探してるのは「次元転移装置で七英雄が守った世界すら捨ててどこかに逃げた古代人」であって七英雄が守った世界に残った古代人たちはどうでもいい 少なくともノエルには恨みはない
117 21/01/17(日)23:12:39 No.766177820
>FF7Rが一番極端な例だけどあのグラフィックあのボリュームあの開発期間でまだ全体の3分の1しかできてないんだから 極端な方って書いてるし同意なんだがサガ系には戦闘中のエフェクトとか設定画とかは頑張ってほしいが通常やムービーの美麗グラとかは求めてないなぁ
118 21/01/17(日)23:13:44 No.766178196
>わからない...なぜいつの間にかアビスゲートを閉じに行くことになってるのか... 昔っから四魔貴族がアビスゲートを通じて悪さしてるの ぶらぶらしてたら関わったのでよっしゃぶっ殺したるわ!1!!!!!11!
119 21/01/17(日)23:14:05 No.766178334
>BGMと演出カッコよくて盛り上がるけどよく考えたらこいつ何者だよってなる 宿命の子が二人もいてはいけないのよ。 その力はアビスも世界もすべてを破壊してしまうわ。 力がコントロールできないの‥‥ 破壊の力が形をとるわ‥‥ 破壊するものの姿を‥‥ で説明済まされるからな 襲ってくるけど喋らないし意志があるのかないのかすらも不明
120 21/01/17(日)23:14:38 [ワグナス] No.766178527
>七英雄はマジでファーストコンタクトが最悪過ぎたのが… 君は十分働いた
121 21/01/17(日)23:14:53 No.766178606
>オアイーブたちは自分たちはどうでもいいけど七英雄の復讐に巻き込まれた人間に力をあげたんだよ 結果として自分達を追う追っ手を片付けてくれる人をスカウトできた
122 21/01/17(日)23:14:55 No.766178622
>ぶらぶらしてたら関わったのでよっしゃぶっ殺したるわ!1!!!!!11! サガっぽい
123 21/01/17(日)23:15:16 No.766178740
>>BGMと演出カッコよくて盛り上がるけどよく考えたらこいつ何者だよってなる >宿命の子が二人もいてはいけないのよ。 >その力はアビスも世界もすべてを破壊してしまうわ。 >力がコントロールできないの‥‥ >破壊の力が形をとるわ‥‥ >破壊するものの姿を‥‥ >で説明済まされるからな >襲ってくるけど喋らないし意志があるのかないのかすらも不明 表情変わるし快不快ぐらいはあるだろう…多分
124 21/01/17(日)23:15:39 No.766178887
>結果として自分達を追う追っ手を片付けてくれる人をスカウトできた 今残ってる古代人は七英雄が自分たちを見つけて殺しに来たら仕方なしって思ってなかったっけ
125 21/01/17(日)23:15:40 No.766178893
>七英雄はマジでファーストコンタクトが最悪過ぎたのが… >まあやってる事見るとどっちみち潰しあう事にはなりそうだけど まず次元転移装置のことは話せないのでそれを探して遺跡やらを探してることは言えない ボクオーンはあれだしロックブーケはテンプテーションを使わないといけないなので七英雄側も穏便は無理
126 21/01/17(日)23:15:41 No.766178903
リマスター見てて思うのは 今どきの16:9画面化は旧作のリファインという観点ではことごとく相性悪いんだなと 背景綺麗になったのはいいけどどう考えても余白空きすぎじゃ
127 21/01/17(日)23:16:11 No.766179095
じゃあクジンシー抜きならだれがいいの 麻薬をばらまいて資金稼ぎしつつ各地のクーデター勢力と結託してるボクオーン モンスター街中に放って直接文句言ったら一応対応するノエル そのへんの男片っ端から魅了して奴隷にしてるロックブーケ 海賊を部下にして海荒らしてストーカーしてるスービエ 普通に古代人の街に侵攻計画立ててるワグナス モンスターしか興味ないダンターグ
128 21/01/17(日)23:16:40 No.766179298
そこまでの過程は置いといてラスボス戦の演出のBGMに関しては一番3が好き
129 21/01/17(日)23:17:10 No.766179478
サラ、帰ろう。 だけで感情が限界になるオタクが悪い
130 21/01/17(日)23:17:16 No.766179506
ロマサガ3はドラクエ主人公並みに喋らない上にボスもしゃべらないからな マジでユーザーに情報がない
131 21/01/17(日)23:17:28 No.766179571
これの最終決戦もそうだけど サガは素朴にマッチョな事言い出すのがいいよね
132 21/01/17(日)23:17:43 No.766179662
>海賊を部下にして海荒らしてストーカーしてるスービエ これは後付けで海の主の娘の方がスービエに猛アタックしてたことになったから…まぁスービエのために道塞いでたせいで皇帝に殺されたけど…
133 21/01/17(日)23:18:16 No.766179838
>これの最終決戦もそうだけど >サガは素朴にマッチョな事言い出すのがいいよね 貴様がラスボスか!
134 21/01/17(日)23:18:24 No.766179886
そして私は破壊するもの
135 21/01/17(日)23:18:43 No.766179977
>これは後付けで海の主の娘の方がスービエに猛アタックしてたことになったから…まぁスービエのために道塞いでたせいで皇帝に殺されたけど… 後付けというか舞台設定だな
136 21/01/17(日)23:18:43 No.766179978
>結果として自分達を追う追っ手を片付けてくれる人をスカウトできた 七英雄はそもそも古代人が住んでるところは知ってる 昔からずっとあそこに住んでんだから 知ってて見逃してるので興味ないんだ
137 21/01/17(日)23:18:57 No.766180052
>じゃあクジンシー抜きならだれがいいの >麻薬をばらまいて資金稼ぎしつつ各地のクーデター勢力と結託してるボクオーン >モンスター街中に放って直接文句言ったら一応対応するノエル >そのへんの男片っ端から魅了して奴隷にしてるロックブーケ >海賊を部下にして海荒らしてストーカーしてるスービエ >普通に古代人の街に侵攻計画立ててるワグナス >モンスターしか興味ないダンターグ 恨みも薄そうだしダンターグが一番マシってのがひどい
138 21/01/17(日)23:19:21 No.766180212
先兵の七英雄を追放してるから移住先が実は普通に危険で 逃げた奴らは全滅してるって可能性もあるんだよな
139 21/01/17(日)23:19:33 No.766180275
>そして私は破壊するもの まぁ似たようなもんではあるんだけどFF9と違うのは最終決戦だけでなくその前のアビスナーガもツァオガオも四魔貴族もみんな因縁がないことかな…
140 21/01/17(日)23:19:34 No.766180282
こいつの戦闘前演出とBGMの噛み合いっぷりは本当に素晴らしい SFCのRPGではトップ3に確実に入るレベル
141 21/01/17(日)23:20:23 No.766180561
サラが主役なら因縁は一応あるんだけどね 特殊戦闘になるし3の真の主役はサラなのかもしれん
142 21/01/17(日)23:20:24 No.766180567
一応えいえんのやみさんはネオエクスデスくらいの因果はあるからな
143 21/01/17(日)23:20:31 No.766180617
リマスターは画面に対して小さいボスがウゴウゴしてもなんか間抜けに見えてしまう
144 21/01/17(日)23:20:42 No.766180677
>恨みも薄そうだしダンターグが一番マシってのがひどい あいつ何千年も子供守ってくれたりするしな…
145 21/01/17(日)23:20:46 No.766180701
どっちにしろ人間の事を野生化した家畜くらいにしか思って無さそうだからやりづらいと思う
146 21/01/17(日)23:21:01 No.766180777
>先兵の七英雄を追放してるから移住先が実は普通に危険で >逃げた奴らは全滅してるって可能性もあるんだよな あいつ等普通に第二第三の七英雄みたいなの作っててもおかしくなさそうだし…
147 21/01/17(日)23:21:21 No.766180889
>こいつの戦闘前演出とBGMの噛み合いっぷりは本当に素晴らしい >SFCのRPGではトップ3に確実に入るレベル イントロの重厚かつスローテンポな魔王のテーマアレンジで真っ黒な背景を味方5人が走ってきて陣形組む演出いいよね 実はサガのラストバトル演出全部通して見ても2番目に好きだ 1番はNO FUTUREで3番がエッグ戦に合流しない赤い光
148 21/01/17(日)23:21:51 No.766181058
リメイクリマスターはともかく SFCの123はそれぞれ売上どんなもんなんだっけ
149 21/01/17(日)23:22:33 No.766181283
BGMはやっぱ四魔貴族バトル1が頭一つ抜けてるかな…
150 21/01/17(日)23:23:48 No.766181701
七英雄戦好きだったわ 強敵とのバトルでテンション上がる曲の筈なのに どこか物悲しい感じのするとことか
151 21/01/17(日)23:24:07 No.766181828
>あいつ等普通に第二第三の七英雄みたいなの作っててもおかしくなさそうだし… 同化の法を得る前は民間人だからな七英雄 開発者が(たぶん)ノエルとワグナスとはいえやり方自体は残ってても不思議ではない
152 21/01/17(日)23:24:20 No.766181907
>BGMはやっぱ四魔貴族バトル1が頭一つ抜けてるかな… イントロと同時にアラケスがドンドンドンドンって画面に入ってくるSEが脳内で聴こえてくる
153 21/01/17(日)23:24:38 No.766182014
>リマスターは画面に対して小さいボスがウゴウゴしてもなんか間抜けに見えてしまう これホントいらない2の巨人とか突進感消えてマヌケだったわ 躍動感ってそういう方向かよって
154 21/01/17(日)23:24:58 No.766182150
>>BGMはやっぱ四魔貴族バトル1が頭一つ抜けてるかな… >イントロと同時にアラケスがドンドンドンドンって画面に入ってくるSEが脳内で聴こえてくる リマスターでドンドンと入ってきてくれなくなった上乗ってる犬が軟体生物になっちゃって悲しい…
155 21/01/17(日)23:25:17 No.766182263
>じゃあクジンシー抜きならだれがいいの >麻薬をばらまいて資金稼ぎしつつ各地のクーデター勢力と結託してるボクオーン >モンスター街中に放って直接文句言ったら一応対応するノエル >そのへんの男片っ端から魅了して奴隷にしてるロックブーケ >海賊を部下にして海荒らしてストーカーしてるスービエ >普通に古代人の街に侵攻計画立ててるワグナス >モンスターしか興味ないダンターグ ロックブーケはテンプテーション以外大したことないので遺跡探索の人足集めにテンプテーションを使うしかなかった スービエは海底遺跡探索のために海を探そうとしたら海の主に妨害されて普通に勝てないので勝つために四苦八苦した とかだったり
156 21/01/17(日)23:25:48 No.766182450
>>>BGMはやっぱ四魔貴族バトル1が頭一つ抜けてるかな… >>イントロと同時にアラケスがドンドンドンドンって画面に入ってくるSEが脳内で聴こえてくる >リマスターでドンドンと入ってきてくれなくなった上乗ってる犬が軟体生物になっちゃって悲しい… 色々台無し過ぎる…あのよくわからん生き物に無理やり乗ってるからインパクトあるのに
157 21/01/17(日)23:27:58 No.766183162
まず基本的に七英雄は同化の法の使いすぎで当初の志をすっかり忘れて人格も歪んでる ノエルは肉体や精神構造の乖離が少ない人間系というか人間の英雄を吸収したから多少理性が残っててマシなだけ(それでも人格ぐちゃぐちゃになって元の「ノエル」がカス程度にしか残ってないのは自覚してる) それ以外の奴らは人格はあるけど大部分はモンスターと変わらん