虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/17(日)21:28:52 新しく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/17(日)21:28:52 No.766134124

新しくゲーム買っても攻略wikiの「取り返しのつかない要素」欄だけはどうしても見てしまう

1 21/01/17(日)21:30:13 No.766134686

ルナティックドーンの頃からそう思っていた

2 21/01/17(日)21:31:36 No.766135341

何より製作者側が死ぬほど思ってそう

3 21/01/17(日)21:31:55 No.766135469

これはマジである… 老化と言われても否定はしない

4 21/01/17(日)21:33:06 No.766135973

ガツガツ皿舐め回す必要なくない?ってなったのでそう言うのも見ずに満足出来るまでやって終わる

5 21/01/17(日)21:33:39 No.766136191

2周目とかやらんしな

6 21/01/17(日)21:33:40 No.766136195

2周目で取り返しつくならまだいいんだけど引き継ぎするとクラスチェンジが不可逆だったり成長率がうんぬんってなるとぬあああああああ!ってなる

7 21/01/17(日)21:34:25 No.766136490

一回自分の意思に反して無視して遊んだらめちゃくちゃ楽しかった

8 21/01/17(日)21:36:07 No.766137213

リンクトレジャーみたいな悪意の塊を投げつけてくる開発者もたまにいるからな…稀だと思いたいけど

9 21/01/17(日)21:39:14 No.766138468

>リンクトレジャーみたいな悪意の塊を投げつけてくる開発者もたまにいるからな…稀だと思いたいけど ぐぐったけどなんでこんな事したの?

10 21/01/17(日)21:41:03 No.766139239

FF8だったかである程度の進行度でその召喚獣とらないともう二度と手に入らないっての取り逃して萎えた

11 21/01/17(日)21:42:03 No.766139672

トロコンする気力体力なんてもう無いよ

12 21/01/17(日)21:43:41 No.766140384

でもまぁ新しいゲームやる気概があるならいいんじゃない更に進むと過去に遊んだ作品だけやるようになる

13 21/01/17(日)21:44:05 No.766140572

ひさびさにファイアーエムブレムやってレベルアップしたのに武器レベルだけだった時に反射的にリセットしてしまった もう無垢な心には戻れない

14 21/01/17(日)21:44:50 No.766140894

>FF8だったかである程度の進行度でその召喚獣とらないともう二度と手に入らないっての取り逃して萎えた あの頃のゲームってそう言うのがかなり多かったよね

15 21/01/17(日)21:45:02 No.766140981

しんどいというのもあるが、ある程度でキリつけて次のゲームがやりたくなる

16 21/01/17(日)21:45:42 No.766141263

全くの想像だけどプレイを長引かせて中古屋に売らせたくなかったのかなと思う

17 21/01/17(日)21:46:09 No.766141454

膨大なコンテンツが残ってる中で周回するほどの可処分時間はない

18 21/01/17(日)21:46:37 No.766141627

老化どころか若い時からずっと美しい一本道のほうが好き

19 21/01/17(日)21:47:59 No.766142235

とはいえFF13はやりすぎだと思う

20 21/01/17(日)21:48:09 No.766142289

そんなあなたにFF15は超おすすめです

21 21/01/17(日)21:48:16 No.766142339

クリアした後に誰かと感想共有するのも目的でやってるから 取り返し付かないやつあるとそこが出来なくなるんだ でももう一周する元気はないんだ

22 21/01/17(日)21:48:29 No.766142435

長めのRPGの時期を逃すと加入不可の隠しキャラとかクリア後に発覚すると虚無感が凄いからどうしても攻略サイトとか見てしまう

23 21/01/17(日)21:48:41 No.766142518

>そんなあなたにFF15は超おすすめです あれってオープンワールドだろ!?

24 21/01/17(日)21:48:52 No.766142590

ダンジョンシージの最終盤の隠しイベで初期装備のナイフが必要ですーって言われてぶちころすぞ…ってなったわ

25 21/01/17(日)21:48:53 No.766142602

>全くの想像だけどプレイを長引かせて中古屋に売らせたくなかったのかなと思う それもあるし雑誌とかに攻略情報って形で載せれば更に稼げる アンロック式のダウンロードコンテンツと理念は同じだ

26 21/01/17(日)21:49:04 No.766142684

取り逃した要素のためにゲームやり直したくない…人生の方がやり直したい

27 21/01/17(日)21:49:15 No.766142753

>FF8だったかである程度の進行度でその召喚獣とらないともう二度と手に入らないっての取り逃して萎えた リヴァイアサンがボスの形態変わってからしかドローできんとか知らなかった… 他にもグラシャラボラスとかエデンとかクリアした後に存在知った召喚獣だらけで以来攻略情報必ず見るようになってしまった

28 21/01/17(日)21:50:12 No.766143132

人生はさすがに長い セーブポイントまで戻るのはイヤだ

29 21/01/17(日)21:50:25 No.766143198

そしたら他の娯楽に可処分時間が流れちゃうだけって気づき始めて変わったのかな

30 21/01/17(日)21:51:02 No.766143444

サクナヒメが受けた理由はこの部分もありそう

31 21/01/17(日)21:51:41 No.766143683

そもそもパーフェクトプレイとかコンプとか無理だよ!という開き直った設計思想のゲームはそれはそれで好き

32 21/01/17(日)21:51:56 No.766143769

職業選択の自由度!

33 21/01/17(日)21:52:09 No.766143861

追加要素加えた完全版も途中で飽きてやらなくなる

34 21/01/17(日)21:52:29 No.766143977

>そしたら他の娯楽に可処分時間が流れちゃうだけって気づき始めて変わったのかな ネットの普及によって攻略情報を共有されて攻略本や雑誌で稼げなくなったので変わった

35 21/01/17(日)21:54:04 No.766144575

メダロットRだけは絶対に許さない

36 21/01/17(日)21:54:20 No.766144675

開発者が暗黒微笑してるようないやがらせは普通に不快感としか受け取られない 取り返しのつかない要素は不出来と取られる

37 21/01/17(日)21:54:30 No.766144735

最近は取り返しがつかない要素がほぼないゲームばかりで助かる 取り逃したらたいしたことなくてずっと引っかかって初めからやり直しちゃうから

38 21/01/17(日)21:54:41 No.766144812

攻略見るのは二周目からってスタイルだったけど 最近は一周目やり通すのもおぼつかんでな

39 21/01/17(日)21:54:51 No.766144888

マルチエンディングとかはもうそれだけで避ける要因の一つになる

40 21/01/17(日)21:54:51 No.766144891

やり込みよりストーリーの良さでゲームしてる事が分かったかもしれん...

41 21/01/17(日)21:54:53 No.766144899

>メダロットRだけは絶対に許さない 時間かかりすぎて途中で投げ出したなあれ…

42 21/01/17(日)21:55:07 No.766144987

取り返しがつかない系は制作側が把握できてないパターンもあるな

43 21/01/17(日)21:55:18 No.766145063

>ダンジョンシージの最終盤の隠しイベで初期装備のナイフが必要ですーって言われてぶちころすぞ…ってなったわ ONIの木刀みたいなやつまだあったのか…

44 21/01/17(日)21:55:39 No.766145201

>マルチエンディングとかはもうそれだけで避ける要因の一つになる 流石にそれは繊細すぎる…

45 21/01/17(日)21:55:50 No.766145279

新しいゲームやってるとすぐ取り逃すイベントが出てくるからほんとついて行けない今ミンストレルソングってのやってるけどイベント何個も終了してるわ

46 21/01/17(日)21:56:03 No.766145344

小さい頃はゲームを買った時点で取り返しがつかないからそのゲームをやるしかなかったんだが…

47 21/01/17(日)21:56:06 No.766145366

>追加要素加えた完全版も途中で飽きてやらなくなる 追加要素があったところで 結局は同じゲームだからな

48 21/01/17(日)21:56:27 No.766145485

マルチ系は最悪動画で見るかな… ひとつは自力で見るとして

49 21/01/17(日)21:56:30 No.766145505

何周も周回する前提でのやり込み要素かあ 俺はいいや とディスガイアの頃からなってた

50 21/01/17(日)21:56:59 No.766145674

スカイリムはこれの極致だった 知らない間にバグでクエスト進行不可になってるとかしらそん

51 21/01/17(日)21:57:02 No.766145690

実績位ならまぁ気にならないんだけどね… 初期アイテムの思い出の品的なフレーバーのやつ持ったままクリアしたら実績解除みたいな 誤差程度の縛りにはなるけどそれ以外に意味はない

52 21/01/17(日)21:57:04 No.766145715

オープンゲーは一度もクリアしたことがない 序盤で投げ出す でも学生時代に手を出したらどハマりしたと思う...

53 21/01/17(日)21:57:08 No.766145736

ジーコも淫ら度によって複数エンディングが! とかになるともうめんどくさくなっちゃう

54 21/01/17(日)21:57:23 No.766145837

捨てれる再入手不可アイテムで特殊イベントとか たまたまできたところで別にやったー!すげー!とかなるわけでもないし マイナスの効果しかない

55 21/01/17(日)21:57:39 No.766145944

自由な寄り道やコンプ要素があっても良いけど一周で全クリできるようにしといてくれ

56 21/01/17(日)21:57:41 No.766145956

>ジーコも淫ら度によって複数エンディングが! どんな誤変換だ

57 21/01/17(日)21:58:19 No.766146205

>>ジーコも淫ら度によって複数エンディングが! >どんな誤変換だ ?

58 21/01/17(日)21:58:21 No.766146228

時期限定が複数同時に来て選択を強要されるとモチベーションがすごいさがる

59 21/01/17(日)21:58:26 No.766146261

>ジーコも淫ら度によって複数エンディングが! >とかになるともうめんどくさくなっちゃう 効率的にエンド埋めるためにシュートシーン避けてエンディング前辺りでセーブして分岐させやすくなるとかあるけど何のために観戦してたのかわからなくなる

60 21/01/17(日)21:58:43 No.766146381

>ジーコも淫ら度によって複数エンディングが! >とかになるともうめんどくさくなっちゃう 後日のアプデで全部開放

61 21/01/17(日)21:58:47 No.766146398

小さい頃の一つのゲームを馬鹿みたいに周回できていた気力が欲しい

62 21/01/17(日)21:58:59 No.766146484

>たまたまできたところで別にやったー!すげー!とかなるわけでもないし え、たまたまなったらやったー!すげー!ってなるけど…

63 21/01/17(日)21:59:15 No.766146601

即全回想全開放できるジーコもっとはやれ!

64 21/01/17(日)21:59:19 No.766146626

バグで詰むのだけは把握しときたいかな…

65 21/01/17(日)21:59:26 No.766146675

>小さい頃の一つのゲームを馬鹿みたいに周回できていた気力が欲しい 体力と時間があって金はないからだろう

66 21/01/17(日)21:59:39 No.766146760

>知らない間にバグでクエスト進行不可になってるとかしらそん NPCが異次元飛んじゃったとかマジ勘弁だった

67 21/01/17(日)22:00:07 No.766146943

モンハンはアイスボーン結局やらなかったな…

68 21/01/17(日)22:00:18 No.766147015

90年代までは本当にノーヒントの隠し要素多かったよね ヒントもあるけどそれでも難解だったり

69 21/01/17(日)22:00:56 No.766147271

サブクエとかの要素山ほどあるゲームって律儀に片っ端からこなしてくとメインストーリー終盤の敵とレベル差開いちゃって茶番になりがち

70 21/01/17(日)22:01:09 No.766147373

強化ぐらい好きなようにやらせてくだち

71 21/01/17(日)22:01:09 No.766147378

>即全回想全開放できるジーコもっとはやれ! 回想部屋のボタンを押すと回想全てアンロック ただし回想部屋そのものはゲームクリア後に開放 ってジーコでクソァ!ってなった まあ一周が短いのでゆるすが…

72 21/01/17(日)22:01:23 No.766147461

>小さい頃の一つのゲームを馬鹿みたいに周回できていた気力が欲しい 昔はそもそも気軽にゲームなんて買ってもらえないからやりこむしかなかったから…

73 21/01/17(日)22:01:54 No.766147716

>モンハンはアイスボーン結局やらなかったな… モンハンはPSPで燃え尽きた

74 21/01/17(日)22:02:21 No.766147877

>即全回想全開放できるジーコもっとはやれ! 特定のルート(一番難しいor面倒臭い)をクリアすれば全開放出来ます

75 21/01/17(日)22:02:24 No.766147900

「これをしたらこれができなくなる」っていうのは本当に辞めてほしい 本当に…!

76 21/01/17(日)22:02:42 No.766148024

最近アプリでFF5やってるけど隠し要素盛りだくさんだな まぁ取り逃がしてもクリアできるだろで適当にやってるが

77 21/01/17(日)22:02:45 No.766148042

最近のゲームによくあるMAPのここに行くとイベントが起きますよという表記は探索疲れを起こしやすいジジイには有難い

78 21/01/17(日)22:03:06 No.766148171

>「これをしたらこれができなくなる」っていうのは本当に辞めてほしい >本当に…! 引き返せない分岐点で[要セーブ]って教えてくれるジーコもっと流行れ!

79 21/01/17(日)22:04:56 No.766148947

2周目とかDLC要素とか疲れたよ… 一応買ってはおくけど

80 21/01/17(日)22:04:56 No.766148951

クエストクリアする前後でセリフが変わるNPCとかも すごく瑣末だけど気になるっちゃ気になる

81 21/01/17(日)22:04:58 No.766148960

昔は町の人のヒントをもとに隠しアイテム探しとかしてたけど今じゃ 隠しアイテムの場所光ってるんだぜ

82 21/01/17(日)22:05:00 No.766148980

俺が初めてこの隠し要素ふざけんなよってなったのはエクスカリバーⅡ

83 21/01/17(日)22:05:19 No.766149122

モンハン3Gのお守りテーブルは酷かったな 乱数調整なんてあの時初めてやったよ…

84 21/01/17(日)22:05:55 No.766149380

詰まったのでwikiを見たら知らないアイテムやキャラがいて自分がかなり取り逃がしをしてる事に気づいてガックリする

85 21/01/17(日)22:06:08 No.766149480

>最近のゲームによくあるMAPのここに行くとイベントが起きますよという表記は探索疲れを起こしやすいジジイには有難い 「道に迷わないように呪文をかけてあげましょう」いいよね...

86 21/01/17(日)22:06:20 No.766149578

こういうの気にしないでゲームやりたいって思いつつ見て効率的な集め方とかガイドに法ってプレイしちゃう…

87 21/01/17(日)22:06:35 No.766149710

老人のゲーム疲れ…

88 21/01/17(日)22:07:32 No.766150138

新しいゲームの場合はここでそのゲームのスレを見てしまうと より疲れが早くなるのでなるべく見ないようにはしてる

89 21/01/17(日)22:07:52 No.766150286

>昔は町の人のヒントをもとに隠しアイテム探しとかしてたけど今じゃ >隠しアイテムの場所光ってるんだぜ 今は街も広くて入り組んでるからな…

90 21/01/17(日)22:08:22 No.766150529

世界樹を予約して発売日に買ってそのまま寝かせてwikiが充実してきてから確認しながらやるマンだった

91 21/01/17(日)22:08:43 No.766150675

取り返しのつかない要素を取り逃がしたことに気がつくと凄い萎えるんだよ

92 21/01/17(日)22:09:08 No.766150847

>ガツガツ皿舐め回す これいい例えだね…なんか感心しちゃった

93 21/01/17(日)22:09:43 No.766151105

ポケモンも昔はこういうの多かったんだが無くなったな

94 21/01/17(日)22:09:59 No.766151225

同級生 下級生

95 21/01/17(日)22:10:25 No.766151398

>取り返しのつかない要素を取り逃がしたことに気がつくと凄い萎えるんだよ トロフィーや実績に絡むと尚更ね…

96 21/01/17(日)22:10:26 No.766151405

結局1日もかからずクリアまでいけるゲームばっかりやるようになってる

97 21/01/17(日)22:10:48 No.766151580

>取り返しのつかない要素を取り逃がしたことに気がつくと凄い萎えるんだよ 特に人が死ぬ系な ああいうのはブレス2くらいはっきりわかりやすく敵としてグラフィック出してお前が父親殺したろ? みたいなくらい馬鹿でも分かるように伝わりやすくしといてくれると助かる

98 21/01/17(日)22:10:49 No.766151590

スキップできないのが苦痛 リプレイ性を履き違えてる

99 21/01/17(日)22:12:36 No.766152441

>引き返せない分岐点で[要セーブ]って教えてくれるジーコもっと流行れ! ※ここから先に進むと引き返せない気がする… 進みますか?  は い →いいえ

100 21/01/17(日)22:12:37 No.766152453

せめて消費アイテムとか他でも手に入るヤツだけにしておいてくれ

101 21/01/17(日)22:12:42 No.766152493

アイテムとかキャラが期間限定でダウンロードしないと2度と手に入らないとかも辛い… 期限なしにするかせめて有料で再配信して

102 21/01/17(日)22:12:59 No.766152609

一週目は攻略見ないで二週目から見る 知らない要素がどんどん出てくる

103 21/01/17(日)22:14:21 No.766153223

逃したら別の方法で手に入るようにしてほしい 超高額で売りに出されてるとかでもいいぞ

104 21/01/17(日)22:14:25 No.766153248

>※ここから先に進むと引き返せない気がする… >進みますか? > は い >→いいえ 私これでそのままA連打してたらはい選ばされるの嫌い! →選択肢  はい  いいえ の三択になってて安全なの好き!(バァァァァン!

105 21/01/17(日)22:14:28 No.766153270

トロコンしてる? ダンガンロンパV3をすごく楽しんだんだけど超ボリュームのミニゲーム(RPG)の完全攻略が実績対象でもうイイや…なった

106 21/01/17(日)22:14:51 No.766153421

>※ここから先に進むと引き返せない気がする… >進みますか? > は い >→いいえ 連打してるとはいになる奴はマジで止めて欲しい

107 21/01/17(日)22:15:04 No.766153521

2周目やろうと一周目の時は思うのに終わる頃にはもういいかなってなる

108 21/01/17(日)22:15:09 No.766153565

>>ガツガツ皿舐め回す >これいい例えだね…なんか感心しちゃった コンテンツを楽しむことをそんな感じに表現するのって特別珍しくもないぞ

109 21/01/17(日)22:15:53 No.766153882

どっちか片方は殺さないといけないみたいな二者択一はもうウンザリだ 両方ぶっ殺すルートがあるなら許す

110 21/01/17(日)22:16:34 No.766154195

オープンワールドって面倒なだけだよね…

111 21/01/17(日)22:16:49 No.766154314

RPGが楽しいのはラストダンジョンに入る直前までさ そうに違いないんだ…

112 21/01/17(日)22:16:55 No.766154366

>ポケモンも昔はこういうの多かったんだが無くなったな 「シナリオルートが一本道」ってのが昔のポケモンを叩く時の常套句だったな 懐かしい

113 21/01/17(日)22:17:04 No.766154428

>どっちか片方は殺さないといけないみたいな二者択一はもうウンザリだ >両方ぶっ殺すルートがあるなら許す その選択はどちらかと言うとどっちか片方を生かさなきゃいけないみたいな…

114 21/01/17(日)22:17:22 No.766154559

Switch買ってブレスオブザワイルドがめちゃくちゃ評判いいから買ったけど確かに面白いんだろうけど開始1時間ほどで疲れて放置してしまった たまにやろうと思って初めても何でも出来るせいで逆に何もやりたくなくなる

115 21/01/17(日)22:18:06 No.766154908

明確に終わりがあるゲームを終わらせる前に終わりがないマルチメインのゲーム合間にやって結局終わらせきらず積んでいく

116 21/01/17(日)22:18:48 No.766155196

>オープンワールドって面倒なだけだよね… そんなん言うとフィールドあるRPG全部そう言えるぞ

117 21/01/17(日)22:18:59 No.766155282

戦闘するのも面倒なのですべてのゲームにゴッドモードを搭載してほしい

118 21/01/17(日)22:19:04 No.766155320

始めた当初のワクワク感が無くなってきて作業が増えた頃に別のゲームを始めてしまう

119 21/01/17(日)22:19:39 No.766155572

>戦闘するのも面倒なのですべてのゲームにゴッドモードを搭載してほしい プレイ動画見てればいいのでは…

120 21/01/17(日)22:19:56 No.766155697

デトロイトやって「アンドロイドの撃つ選択肢=殺す選択肢」「人間は疑わないとダメ」というのに気づかずに俺は…

121 21/01/17(日)22:20:05 No.766155752

連打はBボタンでするだろ

122 21/01/17(日)22:20:06 No.766155762

RDRとかがほどよいオープンワールドだとおもう

123 21/01/17(日)22:20:33 No.766155969

>>戦闘するのも面倒なのですべてのゲームにゴッドモードを搭載してほしい >プレイ動画見てればいいのでは… 敵を蹂躙するのは楽しいんだ

124 21/01/17(日)22:20:48 No.766156081

ポケモンはポケモンで初代は割と自由度あるよね

125 21/01/17(日)22:20:50 No.766156097

一周が長いと二週目する気力がなくなる

126 21/01/17(日)22:21:07 No.766156243

>一周が長いとクリアする気力がなくなる

127 21/01/17(日)22:21:26 No.766156361

俺は美味しいフルコースが食べたいんだバイキングは食べたくない デザートの2択が変わる程度でおかわりもしたくない 全く別のコースが出てくるなら良い

128 21/01/17(日)22:21:39 No.766156476

SO3の森に仲間いたの見落としてた いつもは全マップ歩くんだけど何故かそこだけピンポイントで行ってなかった

129 21/01/17(日)22:22:10 No.766156727

>デトロイトやって「アンドロイドの撃つ選択肢=殺す選択肢」「人間は疑わないとダメ」というのに気づかずに俺は… 足を撃つとかもっとさあ...! これだからプラスチック野郎は

130 21/01/17(日)22:22:29 No.766156862

FF6のシャドウは置き去りにしたしバハムートの魔石はバニシュデジョンで消滅させたのが俺だよ

↑Top