虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/17(日)20:35:31 ゼロ師... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/17(日)20:35:31 No.766111810

ゼロ師匠の弟子のゼットです! ゼロ師匠の弟子のゼットです!

1 21/01/17(日)20:36:08 No.766112065

外堀から埋めるセコいやつ

2 21/01/17(日)20:36:22 No.766112165

お前誰にでもその挨拶するのやめろ

3 21/01/17(日)20:37:34 No.766112666

>ゼロ師匠の弟子のゼットです! そうなんだ!

4 21/01/17(日)20:38:07 No.766112930

でもトレーニングさせたり座学も教えてくれたり色んな相談に乗ってくれたりしてるのに頑なに認めないししょゼロさんもよくないでありますよなぁ

5 21/01/17(日)20:38:21 No.766113044

コイツ本当に色んな人に言いふらしまくってんな…

6 21/01/17(日)20:38:50 No.766113272

生粋のウルトラマンでここまで図々しい性格してるの歴代初では?

7 21/01/17(日)20:39:33 No.766113605

危うく直近の先輩が誤解するとこだぞゼット

8 21/01/17(日)20:39:46 No.766113730

・・・そうなんだあ

9 21/01/17(日)20:39:47 No.766113736

(根回しのテーマ)

10 21/01/17(日)20:39:52 No.766113772

メビウスに毎日稽古つけられていつの間にか寝取られてる展開とかない?

11 21/01/17(日)20:40:13 No.766113923

>生粋のウルトラマンでここまで図々しい性格してるの歴代初では? 全然悪びれてないのがすごい

12 21/01/17(日)20:41:31 No.766114510

>>生粋のウルトラマンでここまで図々しい性格してるの歴代初では? >全然悪びれてないのがすごい 実際師匠が弟子にしてくれたら事実になりますよね!ね!

13 21/01/17(日)20:41:31 No.766114514

あのテーマかかってるのにゼットくんが挨拶してくれないと調子が狂う

14 21/01/17(日)20:41:36 No.766114571

今回の話がボイスドラマでいうどの辺のタイミングなのかによる 終盤なら実質弟子だけど序盤なら悪質すぎるぞお前

15 21/01/17(日)20:41:37 No.766114584

>メビウスに毎日稽古つけられていつの間にか寝取られてる展開とかない? 曇る ゼロとタイガ

16 21/01/17(日)20:42:02 No.766114844

>メビウスに毎日稽古つけられていつの間にか寝取られてる展開とかない? メビウスは素直になれないゼロのことちゃんと分かってるからそんなことしないよ

17 21/01/17(日)20:42:13 No.766114931

いい話でフォローしてくれるメビウス

18 21/01/17(日)20:42:16 No.766114958

>今回の話がボイスドラマでいうどの辺のタイミングなのかによる >終盤なら実質弟子だけど序盤なら悪質すぎるぞお前 本編前だからガッツリボイスドラマ1話以前かな…

19 21/01/17(日)20:42:32 No.766115091

>今回の話がボイスドラマでいうどの辺のタイミングなのかによる >終盤なら実質弟子だけど序盤なら悪質すぎるぞお前 メビウスに鍛えられてるし少なくとも警備隊試験ちょっと前かな

20 21/01/17(日)20:42:39 No.766115169

>今回の話がボイスドラマでいうどの辺のタイミングなのかによる >終盤なら実質弟子だけど序盤なら悪質すぎるぞお前 警備隊に入ってるみたいだし最終回後だと思う

21 21/01/17(日)20:42:56 No.766115329

>今回の話がボイスドラマでいうどの辺のタイミングなのかによる >終盤なら実質弟子だけど序盤なら悪質すぎるぞお前 たぶんメビウーが君の実力みたいからコロセウム行こうよあたりじゃねぇかなぁ…

22 21/01/17(日)20:43:25 No.766115592

>>今回の話がボイスドラマでいうどの辺のタイミングなのかによる >>終盤なら実質弟子だけど序盤なら悪質すぎるぞお前 >警備隊に入ってるみたいだし最終回後だと思う ウルトラマンゼット本編に繋がる話だからジェネクラ後ゼット前だよ

23 21/01/17(日)20:43:34 No.766115670

>(根回しのテーマ) よお!地球のみんな!

24 21/01/17(日)20:43:38 No.766115702

>本編前だからガッツリボイスドラマ1話以前かな… >メビウスに鍛えられてるし少なくとも警備隊試験ちょっと前かな >警備隊に入ってるみたいだし最終回後だと思う どれだよ!

25 21/01/17(日)20:44:01 No.766115877

>ウルトラマンゼット本編に繋がる話だからジェネクラ後ゼット前だよ ボイスドラマはもっと前の時間軸だよ!

26 21/01/17(日)20:44:01 No.766115882

>ウルトラマンゼット本編に繋がる話だからジェネクラ後ゼット前だよ (ボイスドラマの)最終回後ってことじゃね

27 21/01/17(日)20:44:36 No.766116156

自称ゼロの弟子だけど 貪欲に誰に対しても教えを乞うな…

28 21/01/17(日)20:44:42 No.766116196

アーリーベリアルが戦ってる背景にブルー族がいたようにコロセウムは警備隊隊員以外でも使用できる

29 21/01/17(日)20:45:28 No.766116551

純粋なタイガが引いてる

30 21/01/17(日)20:45:29 No.766116561

https://m-78.jp/galaxy-fight/tac/ ギャラクシーファイト公式サイトのキャラ紹介に「新人宇宙警備隊」とあるからボイスドラマ最終回直後くらいだろう

31 21/01/17(日)20:45:48 No.766116701

ゼロを師匠に選んだ理由もさほど重くないから修行つけてくれる人に対してケツが軽い

32 21/01/17(日)20:46:01 No.766116794

でも実年齢小学生から中学生くらいって思うと 昭和の子供枠みたいなもんなのでは?

33 21/01/17(日)20:46:07 No.766116827

>メビウスは素直になれないゼロのことちゃんと分かってるからそんなことしないよ 違うんだ ゼロがゼットの戦いぶりを見てるときにあれもこれもそれもメビウスの動きであることに気づいて 勝手にやきもちやいて欲しいんだ

34 21/01/17(日)20:46:10 No.766116856

弟子弟子言ってるけどゼット本編後だともう弟子超えてゼロと肩を並べる仲間扱いになってそうなゼット

35 21/01/17(日)20:46:14 No.766116883

この後ゼットと戦うことが確定してる ゼット

36 21/01/17(日)20:46:32 No.766117033

メビウス兄さんに基礎を教えてもらって ジャック兄さんに槍の使い方を教えてもらって エース兄さんにスペースZを教えてもらいました ウルトラマンゼロの弟子ですよろしくお願いします!

37 21/01/17(日)20:46:46 No.766117115

>この後ゼットと戦うことが確定してる >ゼット ゼットがゼットを倒せるとは思えない…

38 21/01/17(日)20:47:06 No.766117265

>違うんだ >ゼロがゼットの戦いぶりを見てるときにあれもこれもそれもメビウスの動きであることに気づいて >勝手にやきもちやいて欲しいんだ ゼロに魚紳さんみたいな事させるなや!

39 21/01/17(日)20:47:30 No.766117422

>純粋なタイガが引いてる 〇〇兄さん!とかナチュラルに呼んでるの見て何だこの人…ってなってそう

40 21/01/17(日)20:47:30 No.766117430

>>この後ゼットと戦うことが確定してる >>ゼット >ゼットがゼットを倒せるとは思えない… いやぁー!照れるでありますなぁー!

41 21/01/17(日)20:47:48 No.766117545

>弟子弟子言ってるけどゼット本編後だともう弟子超えてゼロと肩を並べる仲間扱いになってそうなゼット なら次の目標は「兄弟」の称号でございますな!

42 21/01/17(日)20:47:48 No.766117546

>でも実年齢小学生から中学生くらいって思うと >昭和の子供枠みたいなもんなのでは? ゼットさんは高校生くらい 中学生くらいはタイガ

43 21/01/17(日)20:47:48 No.766117549

本編冒頭でもまだ弟子とは認めてなかったし本編直前だから弟子ではないよね

44 21/01/17(日)20:47:54 No.766117578

メビウスがいなかったら本気で誤解してそうだったタイガ

45 21/01/17(日)20:48:18 No.766117765

ボイドラ今度のEXPO ギャラファイ2本編かなたぶん

46 21/01/17(日)20:48:27 No.766117820

>メビウスがいなかったら本気で誤解してそうだったタイガ そうなんだ… そうなんだぁ…

47 21/01/17(日)20:48:28 No.766117825

>ゼットさんは高校生くらい >中学生くらいはタイガ 中学生にこんなことを?

48 21/01/17(日)20:48:38 No.766117902

>>この後ゼットと戦うことが確定してる >>ゼット >ゼットがゼットを倒せるとは思えない… ゲネガーグ戦ではそれなりの動きになってたし 格上の相手と戦って一皮剥けるのかもしれん

49 21/01/17(日)20:48:45 No.766117947

>メビウスがいなかったら本気で誤解してそうだったタイガ なんというかこう…坊っちゃん!!ってなるなった

50 21/01/17(日)20:48:45 No.766117948

タイガくんはもうちょい人を疑っていいのよ

51 21/01/17(日)20:49:09 No.766118128

ウルトラシャドーボクシング好き なんでアレだけで笑えるんだろう

52 21/01/17(日)20:49:14 No.766118159

年上のウルトラマンが堂々と言ってるんだから信じちゃうのも仕方ないよ

53 21/01/17(日)20:49:20 No.766118210

>メビウスがいなかったら本気で誤解してそうだったタイガ そもそもウルトラマンがあんな爽やかに嘘つくとか思わないじゃん

54 21/01/17(日)20:49:26 No.766118264

いやだって…あのメビウスに訓練つけてもらってるし相当優秀な子なんだろうなって…

55 21/01/17(日)20:49:28 No.766118278

>タイガくんはもうちょい人を疑っていいのよ 光の国の人たちにそれは難しいんだ…

56 21/01/17(日)20:49:32 No.766118303

いやでもウルトラの戦士が出会い頭に虚偽申告してくるとか普通思わないし…

57 <a href="mailto:タイガ">21/01/17(日)20:49:53</a> [タイガ] No.766118436

>タイガくんはもうちょい人を疑っていいのよ そもそも何でそんな嘘を…?

58 21/01/17(日)20:49:53 No.766118438

>そもそもウルトラマンがあんな爽やかに嘘つくとか思わないじゃん だって本人は嘘と思ってないからな!!

59 21/01/17(日)20:49:57 No.766118465

でもZ本編でジードが「僕別にゼロの弟子じゃ…」って言ってた辺り りっくんはゼットのことをゼロの弟子って認識してるよね

60 21/01/17(日)20:50:01 No.766118477

ゼットくんは爽やかに嘘を言うからトレギア並みに悪質

61 21/01/17(日)20:50:02 No.766118481

>本編冒頭でもまだ弟子とは認めてなかったし本編直前だから弟子ではないよね 一貫して自称弟子だからね…

62 21/01/17(日)20:50:07 No.766118516

>ウルトラシャドーボクシング好き >なんでアレだけで笑えるんだろう 無駄な動きが多い… 本編だとだいぶ洗練されてるからちゃんとギャラファイで揉まれるんだろう

63 21/01/17(日)20:50:28 No.766118659

昔のベリアルでももうちょっと嘘つくの躊躇うかもしれない

64 21/01/17(日)20:50:33 No.766118695

>>ゼットさんは高校生くらい >>中学生くらいはタイガ >中学生にこんなことを? 優等生だし…タイガ本編は誘拐事件の果ての事故みたいなもんだし…

65 21/01/17(日)20:50:34 No.766118709

>ウルトラシャドーボクシング なんていうか洗練されてないチンピラスタイルみたいで… ハルキ要素は実はめっちゃ重要だったんじゃないかって…

66 21/01/17(日)20:50:34 No.766118716

>ゼットくんは爽やかに嘘を言うからトレギア並みに悪質 でもトレギアの天敵タイプだと思うよ

67 21/01/17(日)20:50:38 No.766118742

そもそもタイガはトレギアに手を差し伸べる程度には純真だから……

68 21/01/17(日)20:50:42 No.766118769

こっすいウルトラマン

69 21/01/17(日)20:50:44 No.766118787

ゼットさんは他のトラスクとも絡んで欲しい いいとこの坊ちゃんとちょっと柔軟になって来た堅物と斜に構えた熱血漢と向上心が強いお調子者とヒロユキとハルキ

70 21/01/17(日)20:51:04 No.766118915

ゼットくんの方がタイガより年上という

71 21/01/17(日)20:51:05 No.766118925

>>そもそもウルトラマンがあんな爽やかに嘘つくとか思わないじゃん >だって本人は嘘と思ってないからな!! 師匠と言葉上認めてないだけでクロニクルだとデレデレだし…

72 21/01/17(日)20:51:18 No.766119011

押し掛け女房系ヒロイン

73 21/01/17(日)20:51:34 No.766119150

ハルキのおかげで動きが良くなったか ゼットくんが成長したのか

74 21/01/17(日)20:51:44 No.766119223

>こっすいウルトラマン なんでそんな所が師匠に似るんだ…

75 21/01/17(日)20:51:54 No.766119288

>押し掛け女房系ヒロイン ヒロイン…かなあ…

76 21/01/17(日)20:51:54 No.766119289

カラッとしている割に手段を選ばないコスさがある

77 21/01/17(日)20:52:00 No.766119335

>>タイガくんはもうちょい人を疑っていいのよ >光の国の人たちにそれは難しいんだ… まるでゼットが光の国の人じゃないみたいな…

78 21/01/17(日)20:52:02 No.766119345

嘘ではないと本人の中ではなってるんだと思う 正確ではないけど間違ってはないみたいな感じで

79 21/01/17(日)20:52:04 No.766119361

>押し掛け女房系ヒロイン 女の子だったらマジでラブコメだったよボイドラ

80 21/01/17(日)20:52:16 No.766119448

>>こっすいウルトラマン >なんでそんな所が師匠に似るんだ… 師弟の絆ですかね!ゼロ師匠!

81 21/01/17(日)20:52:25 No.766119506

自分もえーい☆くらい大胆なことできるようになりたいでございますなあ

82 21/01/17(日)20:52:27 No.766119527

ハルキあいつ何気に地球人なのにアンドロイドとか宇宙人と肉弾戦して勝ってるしな…

83 21/01/17(日)20:52:28 No.766119535

>ハルキ要素は実はめっちゃ重要だったんじゃないかって… ちゃんとした訓練してたし段持ちっぽいよねハルキ 宇宙拳法秘伝の神業はメダル由来だし

84 21/01/17(日)20:52:42 No.766119655

>>そもそもウルトラマンがあんな爽やかに嘘つくとか思わないじゃん >だって本人は嘘と思ってないからな!! こうやって差し込んどけばそのうち真実にならねえかなってやる程度には分かってる奴だぞこいつ…

85 21/01/17(日)20:52:46 No.766119685

やたら図々しいけどその図々しさのおかげで妙なコネがあるのは間違いないからな… 図々しさ以外はちゃんと光の国の人らしい価値観だし

86 21/01/17(日)20:52:49 No.766119707

怪しい星人とかじゃなくて仮にもウルトラ警備隊だしタイガでなくても信じるよね…

87 21/01/17(日)20:52:58 No.766119778

>女の子だったらマジでラブコメだったよタイガ

88 21/01/17(日)20:53:01 No.766119792

>そもそもタイガはトレギアに手を差し伸べる程度には純真だから…… 言われてみればそうである

89 21/01/17(日)20:53:04 No.766119808

>ハルキあいつ何気に地球人なのにアンドロイドとか宇宙人と肉弾戦して勝ってるしな… あの地球だし…

90 21/01/17(日)20:53:06 No.766119825

ゼットくんがヒロインだったらよくて大怪我最悪死亡しそう なあジャグラー!

91 21/01/17(日)20:53:16 No.766119892

誇張表現無しに空手の達人だよなハルキ

92 21/01/17(日)20:53:28 No.766119980

ゼロなら弟子入りいけると思ったってのがひどい

93 21/01/17(日)20:53:29 No.766119995

>ハルキあいつ何気に地球人なのにアンドロイドとか宇宙人と肉弾戦して勝ってるしな… ストレイジは真面目に超エリートだもの 頭もあの中だと悪そうだったけどかなりいいと思う

94 21/01/17(日)20:53:38 No.766120060

よお!地球のみんな!

95 21/01/17(日)20:53:38 No.766120064

>>ハルキ要素は実はめっちゃ重要だったんじゃないかって… >ちゃんとした訓練してたし段持ちっぽいよねハルキ 色んな武術修めてるみたいなことはカブキアタック回で言われてた気がする

96 21/01/17(日)20:53:56 No.766120201

そんなハルキに勝てるヨウコ先輩強いな…

97 21/01/17(日)20:54:00 No.766120233

>ゼロなら弟子入りいけると思ったってのがひどい 近寄りがたい地位も無いからな…

98 21/01/17(日)20:54:01 No.766120244

ゼットは本当にズルい考えあり気で弟子なのって居ると思うな

99 21/01/17(日)20:54:03 No.766120262

ゼロも素直じゃないだけで内心では弟子みたいなものと思ってそうじゃない?

100 21/01/17(日)20:54:04 No.766120269

そんなフィジカルエリートのハルキに勝ち続けてきたヨウコ先輩は一体何モノなんでございますかハルキ?

101 21/01/17(日)20:54:09 No.766120307

そういえば等身大でオリジナル状態で宇宙人と戦った時は割と押してたなゼットさん なんだかんだ宇宙警備隊として最低限の実力は身につけてるんだろう

102 21/01/17(日)20:54:13 No.766120337

>こうやって差し込んどけばそのうち真実にならねえかなってやる程度には分かってる奴だぞこいつ… でも薄暗い感じでなく信じれば夢は叶う!くらいに前向きだよ

103 21/01/17(日)20:54:24 No.766120402

>図々しさ以外はちゃんと光の国の人らしい価値観だし そのへんに関しては寧ろ他のウルトラマンより模範的なくらいでびっくりする

104 21/01/17(日)20:54:27 No.766120426

>嘘ではないと本人の中ではなってるんだと思う なんかノリでゴリ押せば成り行きで弟子ってことにならないかな…ってやったりしてるし てぇーい☆で約束なかったことにした師匠みたいに妙なとこで姑息だったり悪知恵働くのは間違いないと思う

105 21/01/17(日)20:54:30 No.766120457

>そんなハルキに勝てるヨウコ先輩強いな… ヨウコ先輩は人間やめてると思うよ 何あの回復速度

106 21/01/17(日)20:54:38 No.766120508

そのハルキに対して負けなしのヨウコ先輩も何者なんだ

107 21/01/17(日)20:54:38 No.766120513

>ゼロ師匠も素直じゃないだけで内心では弟子みたいなものと思ってそうでございませんか?

108 21/01/17(日)20:54:49 No.766120594

先輩に嘘ついていいのか?

109 21/01/17(日)20:54:51 No.766120602

でもあくまで地球人の範疇なんだよな バロッサ星人にしても3代目には肉薄できても割とガチ系だった長男にはゼットさんが強制対応したし そのへんやっぱりトバライハ星人がおかしいんだなってなった

110 21/01/17(日)20:54:52 No.766120611

>ゼットくんがヒロインだったらよくて大怪我最悪死亡しそう >なあジャグラー! ゼットくんがD4ぶち込まれたのは師匠が認めないままジャグラーのいる地球に行ったせいだと思ってるよ

111 21/01/17(日)20:55:00 No.766120654

>ゼロも素直じゃないだけで内心では弟子みたいなものと思ってそうじゃない? クロニクルではもう自慢の弟子みたいな扱いだもんな

112 21/01/17(日)20:55:05 No.766120684

俺はゼロ師匠の弟子なんだ誰が何と言おうと弟子なんだ

113 21/01/17(日)20:55:06 No.766120691

さすがに終盤のバロッサ三代目だと一体化の影響か動体視力反射神経にバフかかってたけどハルキの素のスペックありきなんで

114 21/01/17(日)20:55:27 No.766120828

>近寄りがたい地位も無いからな… 実績を見れば下手なレジェンドより近寄りがたいと思う…

115 21/01/17(日)20:55:32 No.766120870

図々しい性格だけど地球上ではドスの効いた渋い声でジュワ!デュワ!としか言わないからセーフ!!

116 21/01/17(日)20:55:35 No.766120892

>先輩に嘘ついていいのか? でも先輩も時間巻き戻して無かった事にするし…

117 21/01/17(日)20:56:05 No.766121088

いや~悪どさもゼロ師匠には敵わないでございますよ

118 21/01/17(日)20:56:06 No.766121094

いつか必ずゼロ師匠の弟子になるであります! なるから今から名乗っていてもいいでございますよね…

119 21/01/17(日)20:56:08 No.766121114

>>近寄りがたい地位も無いからな… >実績を見れば下手なレジェンドより近寄りがたいと思う… 下手なレジェンドがいねえよ

120 21/01/17(日)20:56:11 No.766121123

>>女の子だったらマジでラブコメだったよタイガ タイガがヒロユキとお別れ出来なくなっちまう

121 21/01/17(日)20:56:25 No.766121224

地球に行った頃はこっすい部分出さなかったから…

122 21/01/17(日)20:56:26 No.766121230

>でも先輩も時間巻き戻して無かった事にするし… 記憶はそのまんまなんですけどあれ!

123 21/01/17(日)20:56:31 No.766121267

タイガは無知シチュが似合う

124 21/01/17(日)20:56:40 No.766121316

ゼットはいい意味で光の住人っぽくはないよね 馬鹿だけどずる賢い面もあってデザインも大きく違うし

125 21/01/17(日)20:56:48 No.766121376

実績だけ見るなら一番身近なのはアストラ兄さんになるのか…?

126 21/01/17(日)20:56:49 No.766121381

>さすがに終盤のバロッサ三代目だと一体化の影響か動体視力反射神経にバフかかってたけどハルキの素のスペックありきなんで 動きがハルキのそれではないしゼットさんも成長したんだろう

127 21/01/17(日)20:56:56 No.766121427

ハルキ役の平野さんはお子様のお母様向けのファンサービスかってくらい見事な筋肉披露してたのにはビックリしたわ

128 21/01/17(日)20:57:17 No.766121572

未熟なゼロが師匠を名乗っていると聞いてやってきた ダン

129 21/01/17(日)20:57:46 No.766121743

>実績だけ見るなら一番身近なのはアストラ兄さんになるのか…? レオと同格じゃねーか!

130 21/01/17(日)20:57:53 No.766121799

>ゼットはいい意味で光の住人っぽくはないよね >馬鹿だけどずる賢い面もあってデザインも大きく違うし 光の国だとある意味天然おバカっぽさもあるけど 地球人から見るとちゃんとウルトラマンしてるって良いバランスだと思う

131 21/01/17(日)20:58:18 No.766121955

稽古とは言えジャグラーから一本取ったハルキはすげぇよ…

132 21/01/17(日)20:58:23 No.766121992

というかゼットがハルキいないと戦闘技術無いみたいなことないんで…

133 21/01/17(日)20:58:24 No.766122006

>ゼットはいい意味で光の住人っぽくはないよね >馬鹿だけどずる賢い面もあってデザインも大きく違うし 育ちはともかく生まれは違うんだろうなと端々から感じる

134 21/01/17(日)20:58:38 No.766122103

>>未熟なゼロが師匠を名乗っていると聞いてやってきた >>ダン >未熟なゼロが師匠を名乗っていると聞いてやってきた >ゲン

135 21/01/17(日)20:58:59 No.766122254

ある意味ゼットさんは光の国が地球と交流することで誕生した新世代なのかもしれやい

136 21/01/17(日)20:58:59 No.766122257

色々とゼットくんのこす狡いところが明らかになってくると 「近寄りがたい地位はない」っていうのも近づくための口実にも考えられるな

137 21/01/17(日)20:59:04 No.766122293

>地球人から見るとちゃんとウルトラマンしてるって良いバランスだと思う なんならここ最近のウルトラマンの中では一番公私の線引きしっかりしてるし職務の基本に忠実だとおもう

138 21/01/17(日)20:59:15 No.766122368

>>さすがに終盤のバロッサ三代目だと一体化の影響か動体視力反射神経にバフかかってたけどハルキの素のスペックありきなんで >動きがハルキのそれではないしゼットさんも成長したんだろう 横からだけど生身の時の話じゃないかな

139 21/01/17(日)20:59:18 No.766122393

>というかゼットがハルキいないと戦闘技術無いみたいなことないんで… ハルキの拳法スタイルない時は割と初代寄りのオーソドックスな構えしてるよね

140 21/01/17(日)20:59:37 No.766122526

セブン一門は怖いな…

141 21/01/17(日)20:59:41 No.766122550

>というかゼットがハルキいないと戦闘技術無いみたいなことないんで… 良くも悪くも成長途中なんだよなゼットさん

142 21/01/17(日)20:59:46 No.766122584

最終回後のハルキ込みゼットさんをゼロがどう評価するかすごく気になる 映画やって

143 21/01/17(日)20:59:51 No.766122629

>>>未熟なゼロが師匠を名乗っていると聞いてやってきた >>>ダン >>未熟なゼロが師匠を名乗っていると聞いてやってきた >>ゲン アルファエッジが今ひとつ活躍できてないことが知れたらウルトラヤバい!どうしようハルキ!

144 21/01/17(日)20:59:55 No.766122663

等身大戦闘のゼットさんは裏拳がめちゃくちゃ早い印象ある

145 21/01/17(日)21:00:11 No.766122771

>タイガは無知シチュが似合う なんか適当な事をそれっぽく言ったら悪い人に騙されちゃいそう

146 21/01/17(日)21:00:33 No.766122899

>>>さすがに終盤のバロッサ三代目だと一体化の影響か動体視力反射神経にバフかかってたけどハルキの素のスペックありきなんで >>動きがハルキのそれではないしゼットさんも成長したんだろう >横からだけど生身の時の話じゃないかな ああそっちか! 確かにバロッサの棍棒跳ね返すハルキにはちょっとビックリした

147 21/01/17(日)21:00:37 No.766122929

シャドーやってたときもなんかダバダバしてたな

148 21/01/17(日)21:00:38 No.766122934

ジード兄弟子!

149 21/01/17(日)21:01:02 No.766123113

>>タイガは無知シチュが似合う >なんか適当な事をそれっぽく言ったら悪い人に騙されちゃいそう そのためのタイタスとフーマとヒロユキだろう

150 21/01/17(日)21:01:05 No.766123133

>セブン一門は怖いな… セブンもレオも戦ってきた相手が結構ガチだから後輩への修行厳しくなるよね

151 21/01/17(日)21:01:07 No.766123153

等身大の時トサカからアイスラッガーめいた光線飛ばすんだよなゼットさん 結局どっちなんですか!

152 21/01/17(日)21:01:22 No.766123262

>色々とゼットくんのこす狡いところが明らかになってくると >「近寄りがたい地位はない」っていうのも近づくための口実にも考えられるな 師匠の紹介とはいえ近寄りがたい人に普通に教えて貰ってるしな 本人に言いたくないけどゼロに師事したかった理由が別にありそうな気はする

153 21/01/17(日)21:01:24 No.766123269

>アルファエッジが今ひとつ活躍できてないことが知れたらウルトラヤバい!どうしようハルキ! めっちゃ活躍してるやろが!!!!

154 21/01/17(日)21:01:25 No.766123276

型にハマらない戦い方してるだけでゼットが戦闘技術微妙なんてことはないと思う 空手スタイルがキマるのはハルキがいるからだろうけれどそれが全てではない

155 21/01/17(日)21:01:28 No.766123294

>アルファエッジが今ひとつ活躍できてないことが知れたらウルトラヤバい!どうしようハルキ! 多分ダンやゲンからするとフュージョンに頼るな!!!って叱りそう

156 21/01/17(日)21:01:39 No.766123368

ベリアロクブーム来て自分の顔を模した剣とか作ったりするかな

157 21/01/17(日)21:01:50 No.766123436

>セブン一門は怖いな… やっぱりタロウ一門だな!

158 21/01/17(日)21:01:57 No.766123476

>シャドーやってたときもなんかダバダバしてたな 絡む相手いないとあんなもんだよな…ってなる

159 21/01/17(日)21:02:03 No.766123521

>アルファエッジが今ひとつ活躍できてないことが知れたらウルトラヤバい!どうしようハルキ! 終盤の出番の多さをウルトラ復習してこい

160 21/01/17(日)21:02:26 No.766123671

ゼット本編でゼットさんはガッツリレベル上がったと思う それはそうとあのキャラはそうそう変わらないだろうけど

161 21/01/17(日)21:02:30 No.766123695

アルファエッジの活躍多くない?

162 21/01/17(日)21:02:33 No.766123712

出身地非公開なのはなんなんだ

163 21/01/17(日)21:02:37 No.766123733

アルファエッジってスピードタイプだけど高速移動とかしていないからスピードタイプ感が無いよね

164 21/01/17(日)21:02:58 No.766123868

>ゼット本編でゼットさんはガッツリレベル上がったと思う >それはそうとあのキャラはそうそう変わらないだろうけど キャラに関しては完成されてるからな…

165 21/01/17(日)21:03:00 No.766123883

ガンマとかベータの印象は確かに強いけどアルファだってちゃんと活躍してるかんな!

166 21/01/17(日)21:03:05 No.766123911

>アルファエッジの活躍多くない? 中盤はベータやガンマに食われてた感ある

167 21/01/17(日)21:03:07 No.766123925

僕はメビウスだけど地球人とは別れがあるから尊いんじゃないのかい?

168 21/01/17(日)21:03:10 No.766123955

>ゼット本編でゼットさんはガッツリレベル上がったと思う >それはそうとあのキャラはそうそう変わらないだろうけど 短期間で成長できるんだから地球ってすごいよなぁ…

169 21/01/17(日)21:03:11 No.766123959

これって決め技ないからアルファエッジ

170 21/01/17(日)21:03:13 No.766123972

>出身地非公開なのはなんなんだ ミステリアスな方がかっこいい程度な気がするぞ

171 21/01/17(日)21:03:43 No.766124169

トドメの必殺技がその形態じゃないと活躍してない扱いされるのはよくない

172 21/01/17(日)21:03:49 No.766124216

>等身大の時トサカからアイスラッガーめいた光線飛ばすんだよなゼットさん >結局どっちなんですか! 本人の適正は光線寄りな気がするし何個かあるでいいんじゃないかな

173 21/01/17(日)21:03:52 No.766124232

>出身地非公開なのはなんなんだ その方がかっこいいと思って… ちなみにキャラ設定としては普通にM78星雲光の国って書かれてるぞ

174 21/01/17(日)21:04:01 No.766124283

>ゼット本編でゼットさんはガッツリレベル上がったと思う >それはそうとあのキャラはそうそう変わらないだろうけど 俺10年後くらいにゼットさんが落ち着いた言動になってたらメビウス兄さんの時以上にショック受けると思う

175 21/01/17(日)21:04:06 No.766124316

>多分ダンやゲンからするとフュージョンに頼るな!!!って叱りそう 強化フォームとか無いままボコボコにされてはリベンジで戦い抜いた世代だからな…

176 21/01/17(日)21:04:07 No.766124321

>アルファエッジってスピードタイプだけど高速移動とかしていないからスピードタイプ感が無いよね そもそもウルトラマンでスピードタイプ自体高速移動するやつそうそういないからな

177 21/01/17(日)21:04:11 No.766124346

>トドメの必殺技がその形態じゃないと活躍してない扱いされるのはよくない 最後の最後で持っていくオリジナルはずるい!

178 21/01/17(日)21:04:11 No.766124351

レオ師匠!レオ師匠といえばヌンチャクですよね! いやーオレも使わせてもらってますよ!

179 21/01/17(日)21:04:25 No.766124448

スペースZ、ガンマイリュージョン、ベリアロク と他形態に比べたら独自の大技の印象はまあ確かに薄い

180 21/01/17(日)21:04:38 No.766124540

>これって決め技ないからアルファエッジ D4抑え込めるゼスティウム光線…

181 21/01/17(日)21:05:01 No.766124712

>>>タイガは無知シチュが似合う >>なんか適当な事をそれっぽく言ったら悪い人に騙されちゃいそう >そのためのタイタスとフーマとヒロユキだろう フーマ辺り安心感すごい

182 21/01/17(日)21:05:09 No.766124748

個人的には最終的にフュージョンしないオリジナルでもオールマイティに戦える力が付いてたりすると嬉しい 何万年後になるかわからんが…

183 21/01/17(日)21:05:15 No.766124793

>>等身大の時トサカからアイスラッガーめいた光線飛ばすんだよなゼットさん >>結局どっちなんですか! >本人の適正は光線寄りな気がするし何個かあるでいいんじゃないかな 腕や頭に力を集中するような感じにしてえーい!ってやると出るんだろうか光線

184 21/01/17(日)21:05:19 No.766124809

>中盤はベータやガンマに食われてた感ある 強化形態な扱いのガンマはともかく ベータは積極的にプロレスしにいってたから強いイメージはあんまりないな… 大技受けてやられるのも華みたいなノリというか

185 21/01/17(日)21:05:45 No.766124968

>出身地非公開なのはなんなんだ 自分でも知らない なんじゃないかと勝手に思ってる

186 21/01/17(日)21:05:46 No.766124973

>>これって決め技ないからアルファエッジ >D4抑え込めるゼスティウム光線… 全形態技だしなぁ

187 21/01/17(日)21:06:10 No.766125122

>僕はメビウスだけど地球人とは別れがあるから尊いんじゃないのかい? ヒロユキが死んだ日にタイガに言ってやっておくれ…

188 21/01/17(日)21:06:15 No.766125155

>個人的には最終的にフュージョンしないオリジナルでもオールマイティに戦える力が付いてたりすると嬉しい >何万年後になるかわからんが… というか単に敵が強すぎるからなのもあると思うんだよフュージョン頼りに見えるのは ぶっちゃけあの感じだとレジェンド組もきついと思うし

189 21/01/17(日)21:06:15 No.766125159

ゼスティウム光線はアルファエッジだけの技じゃないからな…

190 21/01/17(日)21:06:16 No.766125168

ゼットって腹が減る感覚が無いだけで食べ物自体は食べられるんだよね?

191 21/01/17(日)21:06:34 No.766125291

>ベータは積極的にプロレスしにいってたから強いイメージはあんまりないな… >大技受けてやられるのも華みたいなノリというか ベータは戦い方と掛け声のインパクトが強すぎて実際の活躍以上に強かったように見える

192 21/01/17(日)21:06:40 No.766125329

>俺10年後くらいにゼットさんが落ち着いた言動になってたらメビウス兄さんの時以上にショック受けると思う ゼットさん一生後輩感が抜けない気がする

193 21/01/17(日)21:06:46 No.766125373

>>中盤はベータやガンマに食われてた感ある >強化形態な扱いのガンマはともかく >ベータは積極的にプロレスしにいってたから強いイメージはあんまりないな… >大技受けてやられるのも華みたいなノリというか どんな相手でもプロレスに持ち込める強さ

194 21/01/17(日)21:06:54 No.766125427

アルファエッジは1対多で活躍する場面が多かった気がする

195 21/01/17(日)21:07:17 No.766125592

>ゼットって腹が減る感覚が無いだけで食べ物自体は食べられるんだよね? 茶をしばく場所あるし可能だろうね

196 21/01/17(日)21:07:20 No.766125613

10年くらいしたらゼットさんもレジェンド先輩ウルトラマンの一人になってるんだよな…

197 21/01/17(日)21:07:30 No.766125675

別に悪いやつじゃ無いしむしろ正義感とかはめちゃくちゃあるんで… ちょっと自分本意にポジティブなだけで…

198 21/01/17(日)21:07:36 No.766125721

あの世界のあの状況フュージョンないと絶対厳しいからな… エース兄さんとかそれこそ苦戦はしてないが相手に攻撃一度も届いてないレベルだったし…

199 21/01/17(日)21:07:42 No.766125763

>>ベータは積極的にプロレスしにいってたから強いイメージはあんまりないな… >>大技受けてやられるのも華みたいなノリというか >ベータは戦い方と掛け声のインパクトが強すぎて実際の活躍以上に強かったように見える トドメこそ刺さなかったけどブルトン戦の攻撃食らっても前に進んでく姿はベータスマッシュで一番好きなシーンだ

200 21/01/17(日)21:07:55 No.766125837

光の国でのハルキの扱いどうなるんだろう…貴重なサンプルになるのだろうか…

201 21/01/17(日)21:08:10 No.766125925

光の国にはメビウスが持ち込んだカレーと野球があるぞ

202 21/01/17(日)21:08:12 No.766125943

>10年くらいしたらゼットさんもレジェンド先輩ウルトラマンの一人になってるんだよな… ゼロも20周年に…

203 21/01/17(日)21:08:24 No.766126008

ベータの強みはわかりやすくゴリ押せるスペックだと思う ダメージをものともしない我慢強さでのインファイトがいい

204 21/01/17(日)21:08:36 No.766126105

>光の国でのハルキの扱いどうなるんだろう…貴重なサンプルになるのだろうか… 郷さんとか北斗がもう来てるはずだし

205 21/01/17(日)21:08:36 No.766126106

>光の国でのハルキの扱いどうなるんだろう…貴重なサンプルになるのだろうか… とりあえずタイガがめちゃくちゃ話しかけて来る

206 21/01/17(日)21:08:39 No.766126134

根回しのテーマとか言うのやめろ!

207 21/01/17(日)21:08:49 No.766126196

>光の国にはメビウスが持ち込んだカレーと野球があるぞ 野球は地球に行く前から無かった?

208 21/01/17(日)21:08:55 No.766126233

>光の国でのハルキの扱いどうなるんだろう…貴重なサンプルになるのだろうか… 新マン「あー」 エース「またやっちゃったか…」

209 21/01/17(日)21:08:58 No.766126259

>光の国でのハルキの扱いどうなるんだろう…貴重なサンプルになるのだろうか… 前歴はあるし… それよりもベリアロクさんが…

210 21/01/17(日)21:09:15 No.766126373

>光の国でのハルキの扱いどうなるんだろう…貴重なサンプルになるのだろうか… この手の作品になると絶対珍しいからサンプルになるとかとやかく言われるけどウルトラマンに関しては別の生命体と同化してることなんて珍しくもなんともないよ

211 21/01/17(日)21:09:18 No.766126389

>>10年くらいしたらゼットさんもレジェンド先輩ウルトラマンの一人になってるんだよな… >ゼロも20周年に… 娘が…

212 21/01/17(日)21:09:19 No.766126403

>光の国でのハルキの扱いどうなるんだろう…貴重なサンプルになるのだろうか… 元の地球を離れて力を貸してくれる地球人とかかなり友好的に見てくれると思うよ光の国の人らは

213 21/01/17(日)21:09:25 No.766126441

>ベータの強みは相手をプロレス時空に引きずり込むことだと思う

214 21/01/17(日)21:09:26 No.766126451

もっと見たいなあ

215 21/01/17(日)21:10:01 No.766126699

>新マン「あー」 >エース「またやっちゃったか…」 兄さんたちと違って2人の人格が別個のままだからこれはこれでレアケースではある

216 21/01/17(日)21:10:03 No.766126711

思考がしっかり分離した状態でのお持ち帰りは珍しいかも?

217 21/01/17(日)21:10:04 No.766126715

映画はまだかよ!

218 21/01/17(日)21:10:24 No.766126842

サンプルにされちゃう!みたいなのはどの作品でもよく見るけどシリーズ物ではそうそうその意見は聞かなかったな…

219 21/01/17(日)21:10:37 No.766126922

聞くの恥ずかしいんだけどアンドロメロスって誰なん

220 21/01/17(日)21:10:40 No.766126943

二次創作とかだとわんこ系キャラに見えて腹黒にされるタイプ

221 21/01/17(日)21:11:08 No.766127126

>兄さんたちと違って2人の人格が別個のままだからこれはこれでレアケースではある 本当に盆と正月に帰ってきそう

222 21/01/17(日)21:11:23 No.766127211

ベータスマッシュはブルトン回がベストバウトすぎる 反撃開始だ!感がいい

223 21/01/17(日)21:11:26 No.766127228

メビウスとゼット君が組手してた時に後ろでめっちゃ謝ってたマックスさん風のモブが気になる

224 21/01/17(日)21:11:26 No.766127237

下手したら後輩ウルトラマンにも敬語で話してそうな気がしないでもないゼット

225 21/01/17(日)21:11:32 No.766127271

>二次創作とかだとわんこ系キャラに見えて腹黒にされるタイプ むしろ目に見えてずる賢い部分が見えるのであんまり脚色されないと思う

226 21/01/17(日)21:11:40 No.766127318

光の国の人らは地球人をサンプルにはしないだろうけど 地球人にはウルトラマンだろうとサンプルにしそうな奴はいる

227 21/01/17(日)21:11:42 No.766127323

>聞くの恥ずかしいんだけどアンドロメロスって誰なん 伝説のアーマーを身に着けたアンドロ族の人

228 21/01/17(日)21:12:05 No.766127463

>聞くの恥ずかしいんだけどアンドロメロスって誰なん 何回か代替わりしてるのでアンドロ超戦士であの緑の鎧を着てる人くらいで思ってたらいいかもしれない ゾフィーも過去着たことあるらしい

229 21/01/17(日)21:12:08 No.766127480

>下手したら後輩ウルトラマンにも敬語で話してそうな気がしないでもないゼット 縦軸の繋がり上手そうだよなゼット… 若いバイトリーダーみたいな感じ

230 21/01/17(日)21:12:11 No.766127493

>二次創作とかだとわんこ系キャラに見えて腹黒にされるタイプ 放送中の時点で「」ットくんがワラワラ湧いてきてたからな…

231 21/01/17(日)21:12:46 No.766127720

放送中は毎週地球人騙してたこっすい奴だからな…

232 21/01/17(日)21:12:52 No.766127768

ジョーニアス見て思うのが超一郎役の富山さんがご存命だったらまたあの優しい声で何か言って欲しかったなぁって寂しくなる

233 21/01/17(日)21:12:54 No.766127782

>光の国の人らは地球人をサンプルにはしないだろうけど >地球人にはウルトラマンだろうとサンプルにしそうな奴はいる というかなんなら光の国の人達はそもそもそのヒューマノイド型のエイリアンを通して進化してる以上サンプルにする意味がもう無いんだよな 既に過ぎてる

234 21/01/17(日)21:13:09 No.766127870

アンドロウルフやアンドロマルスはどうしたんだメロス

235 21/01/17(日)21:13:27 No.766128000

ウルトラ兄弟の称号も地球からの逆輸入だっけ…?

236 21/01/17(日)21:13:30 No.766128031

> エース「またやっちゃったか…」 エース「ハルキくん…そうか君にもヨウコさんという人がいるのか」

237 21/01/17(日)21:13:38 No.766128073

>放送中は毎週地球人騙してたこっすい奴だからな… あのウルトラマンゼロの弟子をやらせてもらってるんだ!!

238 21/01/17(日)21:13:39 No.766128078

>聞くの恥ずかしいんだけどアンドロメロスって誰なん アンドロメロス(初代) アンドロメロス(正体は初代からコスモテクター借りたゾフィー) アンドロメロス(ゾフィーからコスモテクター受け継いだ2代目) ウルトラマンメロス(上記の連中とは別人) っていると聞いた

239 21/01/17(日)21:14:01 No.766128220

メロスがギャラクシーレスキューフォースに出向してるだけでアンドロ警備隊がなくなったわけじゃないのね

240 21/01/17(日)21:14:06 No.766128251

>> エース「またやっちゃったか…」 >エース「ハルキくん…そうか君にもヨウコさんという人がいるのか」 ハルキ「はい!尊敬する先輩です!」

241 21/01/17(日)21:14:25 No.766128366

>放送中の時点で「」ットくんがワラワラ湧いてきてたからな… ゼットの無垢な素直さがゼロ師匠を傷つけるスレ沢山あったよね

242 21/01/17(日)21:15:09 No.766128651

>ウルトラ兄弟の称号も地球からの逆輸入だっけ…? いやウルトラ兄弟の名称はウルトラマンA第1話で 唐突にエースが「私はウルトラ兄弟の5番目ウルトラマンエース」って名乗ったのが初出

243 21/01/17(日)21:15:15 No.766128695

>ゼットの無垢な素直さがトレギア師匠を苛立たせるスレ沢山あったよね

244 21/01/17(日)21:15:20 No.766128728

サイコかお前は

245 21/01/17(日)21:15:20 No.766128734

>メロスがギャラクシーレスキューフォースに出向してるだけでアンドロ警備隊がなくなったわけじゃないのね アレスたち優秀な戦士が増えたのでメロスが出向できるようになったみたいな話だったな

246 21/01/17(日)21:16:13 No.766129076

ゼロのことを知らないが故にいつの間にか傷つけてしまうゼット ベリアルが闇堕ちしなかった未来の皺寄せとしてゼロが闇堕ちして介錯するセブン エロい目で見られる タイガ

247 21/01/17(日)21:16:26 No.766129156

>>ゼットの無垢な素直さがトレギア師匠を苛立たせるスレ沢山あったよね やはりトレゼト師弟…

248 21/01/17(日)21:16:36 No.766129219

性格も別れたままなのはゼットライザーのおかげなんだろうか 二重人格状態もそれはそれで不便そうだけど…

249 21/01/17(日)21:16:58 No.766129360

>性格も別れたままなのはゼットライザーのおかげなんだろうか >二重人格状態もそれはそれで不便そうだけど… 2人とも深く干渉しないから大丈夫さ

250 21/01/17(日)21:17:34 No.766129602

>ベリアルが闇堕ちしなかった未来の皺寄せとしてゼロが闇堕ちして介錯するセブン 地味にこれが酷いと思う

251 21/01/17(日)21:17:45 No.766129677

>ゼロのことを知らないが故にいつの間にか傷つけてしまうゼット >ベリアルが闇堕ちしなかった未来の皺寄せとしてゼロが闇堕ちして介錯するセブン うん >エロい目で見られる >タイガ これだけ複数パターンあるのが酷い

252 21/01/17(日)21:18:04 No.766129809

アレスとかメロスとかギリシャ的な名前が多いな・・・

253 21/01/17(日)21:18:15 No.766129870

>聞くの恥ずかしいんだけどアンドロメロスって誰なん ウルトラ一族みたいな感じの人達でアンドロ警備隊結成して宇宙の平和守ってたりする アンドロメロスはグア軍団にやられてブラックホールに巻き込まれたゾフィを救助して犠牲になった先代を引き継いでゾフィがアンドロメロスしてた時代があって 今のメロスはそのゾフィから更に鎧を受け継いだ先代の息子がやってる二代目で胸に付いてるマークはゾフィから貰ったウルトラの国の勲章

254 21/01/17(日)21:18:25 No.766129924

光の国で浪人しても1年でまた試験受けれるってのが何気に驚いた ウルトラマンの感覚で1年って相当短いだろうに

255 21/01/17(日)21:18:30 No.766129961

>地味にこれが酷いと思う でもそうなりそうだよね…ってのはちょっとわかるのがまた

256 21/01/17(日)21:19:04 No.766130182

>アレスとかメロスとかギリシャ的な名前が多いな・・・ 地球に来て神話の原型になったのかもしれない

257 21/01/17(日)21:19:14 No.766130241

>光の国で浪人しても1年でまた試験受けれるってのが何気に驚いた >ウルトラマンの感覚で1年って相当短いだろうに 流石に光の国の一年であって地球基準の一年じゃないと思うぞ…

258 21/01/17(日)21:19:21 No.766130296

>光の国で浪人しても1年でまた試験受けれるってのが何気に驚いた >ウルトラマンの感覚で1年って相当短いだろうに 放課後追試試験なみたいな感じなのかも

259 21/01/17(日)21:19:35 No.766130385

>ウルトラ一族みたいな感じの人達でアンドロ警備隊結成して宇宙の平和守ってたりする >アンドロメロスはグア軍団にやられてブラックホールに巻き込まれたゾフィを救助して犠牲になった先代を引き継いでゾフィがアンドロメロスしてた時代があって >今のメロスはそのゾフィから更に鎧を受け継いだ先代の息子がやってる二代目で胸に付いてるマークはゾフィから貰ったウルトラの国の勲章 なんかそれで映画かなんか作れそう…

260 21/01/17(日)21:19:43 No.766130435

忘れそうになるけど宇宙の時の概念は星によって違うからな…

261 21/01/17(日)21:19:47 No.766130463

>光の国で浪人しても1年でまた試験受けれるってのが何気に驚いた >ウルトラマンの感覚で1年って相当短いだろうに 人間の世界の即日試験受けられる感覚に近いのかもしれない 戦えるウルトラマンってだけで消耗激しそうだし

262 21/01/17(日)21:20:30 No.766130737

1年って単位別に宇宙共通じゃないかんな!

263 21/01/17(日)21:20:32 No.766130751

酷かったねカイザーゼロ陛下と闇堕ちボンテージタイガの傷の舐め合い

264 21/01/17(日)21:20:53 No.766130871

>なんかそれで映画かなんか作れそう… 漫画ならあるぞ!!

265 21/01/17(日)21:21:07 No.766130951

流石にややこしいから人間の感覚で一年後だと思うぞそれに関しては まあ普通に長いよ

266 21/01/17(日)21:21:23 No.766131062

>>光の国で浪人しても1年でまた試験受けれるってのが何気に驚いた >>ウルトラマンの感覚で1年って相当短いだろうに >流石に光の国の一年であって地球基準の一年じゃないと思うぞ… 地球時間で換算すると100年とか普通にありそう

267 21/01/17(日)21:21:43 No.766131201

全てを無に帰すという意味でゼロ…

268 21/01/17(日)21:22:11 No.766131381

心臓だけ残ってれば復元できる医療技術と 命の固形化による無限残基性と ウルトラサインで宇宙のどこからでもSOSを送れるシステムがあれば そうそうウルトラ戦士を失う事態にはならなさそうだけど

269 21/01/17(日)21:22:35 No.766131532

でもウルトラマンの年齢とか地球換算だし… キングの30万歳の誕生日とかしてたし…

270 21/01/17(日)21:22:58 No.766131691

>全てを無に帰すという意味でゼロ… ゼロ陛下の決め台詞になってそう

271 21/01/17(日)21:22:59 No.766131695

光の国でみっちり稽古してあげた後輩が地球から帰還したらベリアルの生首と地球人を連れてきた

272 21/01/17(日)21:23:04 No.766131734

>全てを無に帰す えーい!

273 21/01/17(日)21:23:07 No.766131756

ゼロが闇堕ちしたら変な親子は殺し合いで決着つけるだろうという予想はつく

274 21/01/17(日)21:23:27 No.766131900

正直メロスと海外展開とはいえスタンダードなウルトラマンデザインのリブットが並び立ってるシーンはなんかちょっと感動した そんな二人がトラスクを助けに来たって展開も胸が詰まった

275 21/01/17(日)21:23:28 No.766131904

>心臓だけ残ってれば復元できる医療技術と >命の固形化による無限残基性と >ウルトラサインで宇宙のどこからでもSOSを送れるシステムがあれば >そうそうウルトラ戦士を失う事態にはならなさそうだけど ほんとにやばい時はそれすらも間に合わないことはあるんだと思う というか無理ができる分無理しまくる種族だしな

276 21/01/17(日)21:23:42 No.766132007

もしかして地球時間で盆と正月に帰省するウルトラマンってものすごく忙しいんじゃ…

277 21/01/17(日)21:24:06 No.766132169

>もしかして地球時間で盆と正月に帰省するウルトラマンってものすごく忙しいんじゃ… えーい☆

278 21/01/17(日)21:24:13 No.766132209

ベリアルの力使ってる…

279 21/01/17(日)21:24:33 No.766132324

アンドロメロスがカッコよく動いてるのを観れたので今週はとても嬉しい 雑誌掲載の時大ファンになったけど映像一度も見た事なかったから

280 21/01/17(日)21:24:35 No.766132334

>ゼロが闇堕ちしたら変な親子は殺し合いで決着つけるだろうという予想はつく タロウ親子はタロウにねっとり愛を迫る闇堕ちタイガだな

281 21/01/17(日)21:24:50 No.766132437

>なんかそれで映画かなんか作れそう… 雑誌のグラビア特写でゾフィがメロスとして地球で戦う編やって TVシリーズは二代目が仲間と宇宙を股にかけて戦う編やって それとは別展開のコミカライズもあってみたいに 今でいうメディアミックスみたいな形式だったんだ というか人間が登場せず着ぐるみキャラがドラマ演じて色んな惑星で敵と戦う10分番組でTVシリーズは今のウルギャラの奔りと言ってもいい

282 21/01/17(日)21:24:53 No.766132464

ウルトラマンって少なくとも数万年を超えるような寿命はあるけど 時間の感覚はどうも地球人とあんまり変わらないっぽいからな…

283 21/01/17(日)21:25:14 No.766132594

親父ィ…とか言っちゃうんだよね

284 21/01/17(日)21:25:34 No.766132726

>ウルトラマンって少なくとも数万年を超えるような寿命はあるけど >時間の感覚はどうも地球人とあんまり変わらないっぽいからな… まあ元は地球人と外見変わらんからな

285 21/01/17(日)21:25:48 No.766132824

メロスのコミカライズは再販と言うか単行本ってあったの?

286 21/01/17(日)21:25:50 No.766132842

図々しさとまともな正義感を持ったつよつよメンタル 闇落ちの才能がなさすぎる…

287 21/01/17(日)21:26:02 No.766132912

>ウルトラマンって少なくとも数万年を超えるような寿命はあるけど >時間の感覚はどうも地球人とあんまり変わらないっぽいからな… ぶっちゃけそこら辺は各作品や脚本家の解釈によるからね… 今の公式は割とメンタル含めて地球人感覚に近いキャラ付けでやってる感じで

288 21/01/17(日)21:26:12 No.766132999

ウルトラマンにとってはあっという間とはよく言うが それはあくまで数学的な話でしかないからね…

289 21/01/17(日)21:26:13 No.766133005

ウルトラの星の公転周期がわからんから 案外地球と同じかもしれないし

290 21/01/17(日)21:26:36 No.766133174

>図々しさとまともな正義感を持ったつよつよメンタル >闇落ちの才能がなさすぎる… 堕ちる理由をバネに怒りをぶつけられるタイプだよな…

291 21/01/17(日)21:27:03 No.766133373

精神年齢が育つのに時間がかかるだけで1年は1年として感じてそうだよね

292 21/01/17(日)21:27:15 No.766133454

人間も年取ると一年が早くなるみたいなやつか

293 21/01/17(日)21:27:22 No.766133506

ゼロ師匠の件は置いとくとしてもエース兄さんが名付け親ってのは歴然とした事実だからな…

294 21/01/17(日)21:27:25 No.766133530

内山ウルトラ漫画とドクターkの方のストーリーゼロと石川賢先生のみんな違っていい

295 21/01/17(日)21:27:43 No.766133657

>親父ィ…とか言っちゃうんだよね 可愛い息子のご帰還だぜ…?って光の国侵攻の時言ってそう

296 21/01/17(日)21:27:52 No.766133714

逆にウルトラ時間で換算されたらクソめんどくさいし混乱しかないし矛盾も発生して仕方ないだろうから そこら辺は自分ら地球人に合わせた感覚で伝わってると見ていいと思う 制作側が死ぬ

297 21/01/17(日)21:28:26 No.766133912

>>親父ィ…とか言っちゃうんだよね >可愛い息子のご帰還だぜ…?って光の国侵攻の時言ってそう あの声でか…

298 21/01/17(日)21:28:38 No.766134002

ベリアルの顔がついた剣はそっくりさんで押し切れるけどベリアルメダルはマジでやばい

299 21/01/17(日)21:28:40 No.766134018

ジードは地球時間で育ってるから成長早かったんだろうしな…

300 21/01/17(日)21:28:56 No.766134148

何万年生きる事が出来たとしても時間の感覚が人と同じなら1年の浪人は嫌だろうな

301 21/01/17(日)21:29:30 No.766134385

ゼットの持ってるウルトラメダルはゼットの備品扱いになるのかな?

302 21/01/17(日)21:29:34 No.766134414

ぶっちゃけベリアルの力を使うウルトラマンなんて珍しくないような…

303 21/01/17(日)21:29:43 No.766134474

ベリアル主役のウルトラ銀河伝説とゼロ銀河帝国はちょっと楽しそうでダメ ifを考えたがるオタクの妄想の権化って感じでよくない

304 21/01/17(日)21:29:51 No.766134542

>逆にウルトラ時間で換算されたらクソめんどくさいし混乱しかないし矛盾も発生して仕方ないだろうから >そこら辺は自分ら地球人に合わせた感覚で伝わってると見ていいと思う >制作側が死ぬ メビウスから大怪獣バトルまで数千年飛んで さらにマルチバースで有耶無耶になってるから 正直今のウルトラマン達が何歳なのか誰も正確に把握してないと思う

305 21/01/17(日)21:30:01 No.766134605

>ベリアルの顔がついた剣はそっくりさんで押し切れるけどベリアルメダルはマジでやばい ヒカリ「ナニコレ?」

306 21/01/17(日)21:30:09 No.766134663

>メビウスから大怪獣バトルまで数千年飛んで >さらにマルチバースで有耶無耶になってるから >正直今のウルトラマン達が何歳なのか誰も正確に把握してないと思う 誰もが歳を更新しない…

307 21/01/17(日)21:30:12 No.766134683

天寿を全うしたウルトラマンが現状存在してないけど生命としてのウルトラマンの最期ってどうなるんだろう ティガみたいに肉体を置いてどこかへ消えるのかな

308 21/01/17(日)21:30:21 No.766134755

>ぶっちゃけベリアルの力を使うウルトラマンなんて珍しくないような… オーブ「はい」

309 21/01/17(日)21:30:30 No.766134837

>天寿を全うしたウルトラマンが現状存在してないけど生命としてのウルトラマンの最期ってどうなるんだろう >ティガみたいに肉体を置いてどこかへ消えるのかな 光の粒子になるんじゃない?

310 21/01/17(日)21:30:31 No.766134844

地球人感覚に寄せたドラマ作りなのでどうしてもベリアルとかトレギアみたいのもバリエーションとして出てくるという…

311 21/01/17(日)21:30:51 No.766134993

光の国行ったら斬りたい人いっぱいいてテンション上がりそうベリアロクさん

312 21/01/17(日)21:31:01 No.766135081

>ぶっちゃけベリアルの力を使うウルトラマンなんて珍しくないような… オーブ・ジード・R/B「そうだね」

313 21/01/17(日)21:31:16 No.766135196

>メビウスから大怪獣バトルまで数千年飛んで >さらにマルチバースで有耶無耶になってるから >正直今のウルトラマン達が何歳なのか誰も正確に把握してないと思う 更に言うとメビウス地球の時間の進みも謎だからな…

314 21/01/17(日)21:31:19 No.766135230

違法製造されたベリアルメダルを使わないとライズウルトラメダルにならない光の国製のメダルに問題がある

315 21/01/17(日)21:31:21 No.766135243

>地球人感覚に寄せたドラマ作りなのでどうしてもベリアルとかトレギアみたいのもバリエーションとして出てくるという… ウルトラマンどいつもこいつも感受性豊かだからみんな堕ちそうな危うさはあるんだよな…

316 21/01/17(日)21:31:36 No.766135342

>ぶっちゃけベリアルの力を使うウルトラマンなんて珍しくないような… ほんと気軽に強化素材にされすぎだよね陛下

317 21/01/17(日)21:32:01 No.766135503

光の国の装備でベリアルの力ってゼットライザーが初?ジードのは先生作った奴だったよな?

318 21/01/17(日)21:32:04 No.766135521

O-50組は別の種族が輪っかに認められるとウルトラマンに変異させられてる感あるから メンタルがマチマチなの割と分かりやすい感じはする

319 21/01/17(日)21:32:09 No.766135557

ウルトラマンは判明してないものに対する設定加えた方が矛盾するっていう変な事態に陥ってるからな…

320 21/01/17(日)21:32:20 No.766135643

ベリアルだからというより作ってないはずのメダルがあるのは拙いって

321 21/01/17(日)21:32:24 No.766135659

>>ベリアルの顔がついた剣はそっくりさんで押し切れるけどベリアルメダルはマジでやばい >ヒカリ「ナニコレ?」 ジード兄弟子から抽出したベリアル因子から生成したみたいです!

322 21/01/17(日)21:32:24 No.766135661

ベリアクロさん絶対ゼロに喧嘩売るよね

323 21/01/17(日)21:32:36 No.766135753

>ほんと気軽に強化素材にされすぎだよね陛下 あの人自身も強化素材で強くなった人だし

324 21/01/17(日)21:32:37 No.766135762

>ウルトラマンは判明してないものに対する設定加えた方が矛盾するっていう変な事態に陥ってるからな… 下手すりゃ大規模な解釈違い論争起きるからな…

325 21/01/17(日)21:32:44 No.766135816

まだウルトラマンであるベリアルメダルまだ想定内感あるけど怪獣メダルはどうなんだろう…?

326 21/01/17(日)21:32:52 No.766135864

>下手すりゃ大規模な解釈違い論争起きるからな… スターウォーズみたいになっちまう

327 21/01/17(日)21:33:14 No.766136027

>まだウルトラマンであるベリアルメダルまだ想定内感あるけど怪獣メダルはどうなんだろう…? 想定外だけど作れなくもない程度な気がする 力は力だ

328 21/01/17(日)21:33:19 No.766136051

>光の国の装備でベリアルの力ってゼットライザーが初?ジードのは先生作った奴だったよな? ベリアルが死んでるから作れるはずがないんだよなウルトラメダルとしてのベリアルメダルは…

329 21/01/17(日)21:33:22 No.766136073

>まだウルトラマンであるベリアルメダルまだ想定内感あるけど怪獣メダルはどうなんだろう…? エックスにでも聞くか?

330 21/01/17(日)21:34:00 No.766136315

宇宙最強の剣豪にして科学者のヒカリか 面白い 切ってやろう

331 21/01/17(日)21:34:26 No.766136494

>>ほんと気軽に強化素材にされすぎだよね陛下 >あの人自身も強化素材で強くなった人だし 悪トラマンがそれをするのはわかる ウルトラマンが悪の力簡単に使っちゃうのかちょっと…

332 21/01/17(日)21:34:38 No.766136570

あり得ないものの例えとしてベリアルメダル出したらトゲトゲが奪いに行こうぜって言い出したわけで

333 21/01/17(日)21:34:49 No.766136641

>悪トラマンがそれをするのはわかる >ウルトラマンが悪の力簡単に使っちゃうのかちょっと… 使わざるを得ない事態が起きてる世界側に文句言ってくれよ!

334 21/01/17(日)21:34:57 No.766136690

メダルの組み合わせでメダルが進化するってそういう仕様で作られたんだろうか そうだとすると光の国製のメダルで進化する組み合わせがないのが気になるけど

↑Top