21/01/17(日)20:17:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/17(日)20:17:50 No.766103472
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/17(日)20:18:21 No.766103686
待って!後ろの方おもしろそう!
2 21/01/17(日)20:19:08 No.766104122
鎖鎌ってなんの大会?なのこれ
3 21/01/17(日)20:19:10 No.766104144
FPS120くらいで撮影しないとダメ
4 21/01/17(日)20:19:15 No.766104177
そういうこと言うから後ろを注視してしまった
5 21/01/17(日)20:20:14 No.766104632
鎖鎌の型って難しそうだな…
6 21/01/17(日)20:22:53 No.766105854
手前はどうやって抜刀したんだ?
7 21/01/17(日)20:23:13 No.766106024
宮本武蔵対宍戸梅軒ってこんな感じかな
8 21/01/17(日)20:23:38 No.766106245
手前が一瞬で決着ついてる…
9 21/01/17(日)20:23:50 No.766106339
鞘を後ろに引きながら抜いてる
10 21/01/17(日)20:24:39 No.766106686
居合だし勝負じゃなくて型だろうけど 一瞬で抜くのすっげ…
11 21/01/17(日)20:24:59 No.766106807
腸内鎖鎌大会なら6位に入賞したことある
12 21/01/17(日)20:25:15 ID:vtd.zQv6 vtd.zQv6 No.766106927
あまりにも早い抜刀…
13 21/01/17(日)20:25:26 No.766107006
もう後ろにしか目がいかない…
14 21/01/17(日)20:26:03 No.766107329
後ろのやつは演舞でも大丈夫なのか不安になる
15 21/01/17(日)20:26:05 No.766107353
農家さんかと思ったら鎖鎌使われたから嫌い
16 21/01/17(日)20:27:00 No.766107723
殆どの「」は鎖鎌に夢中で左端のすごい抜刀に気付かない
17 21/01/17(日)20:27:56 No.766108156
>あまりにも早い抜刀… 俺どうやったのか全然わかんなかったね
18 21/01/17(日)20:28:34 No.766108459
刀だけ抜くんじゃなくて鞘の方もいっしょに下げてるって理屈はわかる わからない
19 21/01/17(日)20:28:51 No.766108577
後ろのやつ本当は手裏剣のほうか自信ありそう
20 21/01/17(日)20:29:27 No.766108815
鎖鎌は疲れるまで近寄らないことでなんとかできそう!
21 21/01/17(日)20:30:24 No.766109287
>手前はどうやって抜刀したんだ? 腰で抜くって奴だよ 鯉口切って置いて腕で抜くんじゃなくて腰捻って刀の刀身だけその場に残して手首で調 >腸内鎖鎌大会なら6位に入賞したことある 詳しく教えてくれ
22 21/01/17(日)20:30:40 No.766109441
対鎖鎌カウンターは鞘で絡めとる流派があったはず
23 21/01/17(日)20:30:44 No.766109484
マジで気がついたら刃が目の前にある感じだなこれ…
24 21/01/17(日)20:30:52 No.766109559
上段の構えより早く抜刀してる…
25 21/01/17(日)20:31:28 No.766109854
うんこ「」初めて見た
26 21/01/17(日)20:31:44 No.766109975
横で分銅振り回されてるのによく落ち着いていられるな…
27 21/01/17(日)20:32:21 No.766110245
抜刀前に前進して上段で構えるのは舐めプじゃないの
28 21/01/17(日)20:32:27 No.766110291
袴のせいで下半身の動きが全然わからん…裸でやってくれ!
29 21/01/17(日)20:32:41 No.766110399
流石に御手玉と綿紐に鎖鎌とかじゃないの?
30 21/01/17(日)20:34:23 No.766111266
>抜刀前に前進して上段で構えるのは舐めプじゃないの 型だからな
31 21/01/17(日)20:34:39 No.766111395
>腸内鎖鎌大会なら6位に入賞したことある これなんかのネタだよ忘れたけど
32 21/01/17(日)20:34:54 No.766111532
ミスディレクションってヤツか…
33 21/01/17(日)20:35:02 No.766111587
なんだこれ…バネ使って刀身だしてるとしか思えん速さ
34 21/01/17(日)20:35:03 No.766111592
待って画面の情報量が多すぎる
35 21/01/17(日)20:35:59 No.766111982
腸内細菌も日本刀を扱うのか
36 21/01/17(日)20:36:19 No.766112137
>腸内鎖鎌大会なら6位に入賞したことある イヤッハ
37 21/01/17(日)20:36:28 No.766112217
鞘の動きを見ると分かりやすいよ それでも殆ど動いてないように見せて抜けるのは凄いと言うか怖いけど
38 21/01/17(日)20:36:34 No.766112250
>>腸内鎖鎌大会なら6位に入賞したことある >これなんかのネタだよ忘れたけど 閃乱カグラじゃなかったっけ?
39 21/01/17(日)20:36:39 No.766112286
先に抜いたのに目の前に剣がっての本当にあるんだな
40 21/01/17(日)20:36:58 No.766112414
>腸内鎖鎌大会なら6位に入賞したことある 血腥いな
41 21/01/17(日)20:37:59 No.766112844
相手の動く先に刀を置く感じなのか… 実戦でこれやられたら自分から刺される形になるな…
42 21/01/17(日)20:38:06 No.766112919
忍才無いやつきたな…
43 21/01/17(日)20:39:23 No.766113533
お兄様そんな「」みたいな大会出てたかな…
44 21/01/17(日)20:39:41 No.766113684
手前がピタッと膠着状態になってんのに奥でグルングルン回してるの笑う
45 21/01/17(日)20:40:15 No.766113935
剣が急に生えた…
46 21/01/17(日)20:40:45 No.766114163
俺でなきゃ見落としちゃうね
47 21/01/17(日)20:40:46 No.766114170
実はビームサーベル方式だよ
48 21/01/17(日)20:40:51 No.766114206
ダメだ3回みても急に刀身が現れてる
49 21/01/17(日)20:42:14 No.766114945
前も後ろもやべえ
50 21/01/17(日)20:42:25 No.766115033
いきなり喉元に突きつけてくるの凄いんだけど鎖鎌が異次元すぎる
51 21/01/17(日)20:42:48 No.766115238
型でも滅茶苦茶危険だなこれ
52 21/01/17(日)20:43:21 No.766115554
なんかニュッて出た…
53 21/01/17(日)20:43:22 No.766115561
居合って実際にできるんだな
54 21/01/17(日)20:44:55 No.766116286
鞘の横がパカッて開くようになってるとしか思えない
55 21/01/17(日)20:45:11 No.766116401
>腸内鎖鎌大会なら6位に入賞したことある 病原性大腸菌と戦ったのか
56 21/01/17(日)20:45:56 No.766116770
腸内担当の白血球「」いたのか…
57 21/01/17(日)20:46:21 No.766116948
左手で鞘スポーンして抜いて右手は最短距離で突きつける感じ…?
58 21/01/17(日)20:46:31 No.766117025
目の前に急にデカイ刃物が出現してる
59 21/01/17(日)20:46:45 No.766117111
前はすげぇ…って感じで後ろは!?って感じで二度お得
60 21/01/17(日)20:47:05 No.766117257
上段は隙だらけという人もいるが 鍛え上げられた上段はシンプルに速すぎて避けられん
61 21/01/17(日)20:47:12 No.766117303
腸内細菌は約100兆個 その中で6位は誇っていい
62 21/01/17(日)20:47:13 No.766117308
手で引き抜くより鞘斜めにして重力使ったほうが早いからな…
63 21/01/17(日)20:48:18 No.766117760
時止めて刀抜刀したでしょ!
64 21/01/17(日)20:48:31 No.766117853
鎖鎌って寸止め出来なさそうだけどやっぱ頭に当てるのかな
65 21/01/17(日)20:49:56 No.766118461
速さもだけど動きが最小限だから脳が予測出来ないみたいのもありそう…
66 21/01/17(日)20:50:45 No.766118789
鎖鎌ってネタじゃなくて武器として成立してんの?
67 21/01/17(日)20:51:40 No.766119201
>鎖鎌ってネタじゃなくて武器として成立してんの? 鎖分銅が主体だから鎌はオマケでゴンス
68 21/01/17(日)20:51:55 No.766119305
おそろしく速い抜刀
69 21/01/17(日)20:52:08 No.766119395
分銅の相手させられるのやだなぁ
70 21/01/17(日)20:53:22 No.766119932
脇差で分銅を受けてくる相手に悪あがきするのに鎌はいるよ
71 21/01/17(日)20:53:23 No.766119944
後ろはこれどこまでが形なの 投げないと分銅止まらないから危なくない?
72 21/01/17(日)20:53:36 No.766120051
>鎖鎌ってネタじゃなくて武器として成立してんの? 分銅付けた鎖の方がメインで重り付き鎖を叩きつけられれば大ダメージ 鎌は基本的に間合いに入られた時のためのもの
73 21/01/17(日)20:54:48 No.766120582
>後ろはこれどこまでが形なの 異種武器選手権の動きまんまだから上で回転させるのが型だと思う
74 21/01/17(日)20:55:17 No.766120756
鎌は普通に平民のメインウェポンなので
75 21/01/17(日)20:55:48 No.766120973
ブンブン回してこのまま投げるのかな… 床傷付きそうだな…
76 21/01/17(日)20:55:52 No.766120997
FPS足りなくてコマ落ちしてるこういう動画イライラする
77 21/01/17(日)20:56:01 No.766121062
>上段は隙だらけという人もいるが >鍛え上げられた上段はシンプルに速すぎて避けられん 示現流のチェストは恐ろしい
78 21/01/17(日)20:56:05 No.766121093
鎖鎌と戦ってるのも良く見ると二刀流だな
79 21/01/17(日)20:56:30 No.766121259
>鎖鎌と戦ってるのも良く見ると二刀流だな ほんとだ…
80 21/01/17(日)20:56:35 No.766121290
>腸内鎖鎌
81 21/01/17(日)20:56:40 No.766121318
鎌って強いの?短刀にした方が良くない?
82 21/01/17(日)20:56:54 No.766121414
投げぬきっていう技みたいだけどこういうの見てて楽しいよね https://youtu.be/Ysvkul0Dzuo?t=326
83 21/01/17(日)20:56:55 No.766121421
鎖鎌のヒュンヒュンが思ったより遅かった それより手前の抜刀が早すぎる…
84 21/01/17(日)20:57:03 No.766121474
なんでもありかよ…
85 21/01/17(日)20:57:06 No.766121488
>1610884595777.png >>腸内鎖鎌 コワ~
86 21/01/17(日)20:57:10 No.766121516
>1610884595777.png 出てんじゃねえか!
87 21/01/17(日)20:57:31 No.766121654
内って言ってるだろ!
88 21/01/17(日)20:57:39 No.766121701
本当に刀ヌいてるの?杖が出てくるマジックじゃない?
89 21/01/17(日)20:57:50 No.766121771
右の人の抜き方がすごく綺麗かつ速いのには誰も気付かない
90 21/01/17(日)20:58:08 No.766121893
浅山一伝流とか林崎流とかの居合の動画見てるとしゅごいってなる しゅごぃ…
91 21/01/17(日)20:58:16 No.766121944
>>腸内鎖鎌 山風がやってそう
92 21/01/17(日)20:58:28 No.766122035
鎖鎌はどうたらかあたら言ってる漫画あるけど近寄れねえわ
93 21/01/17(日)20:58:36 No.766122085
>示現流のチェストは恐ろしい 途中で殺しても振り下ろされたらそのまま死ぬかどこかしら持っていかれるからな…
94 21/01/17(日)20:58:48 No.766122170
カメラが追いつかなくて凄く見えてる部分あるよ 肉眼だと見えるはず
95 21/01/17(日)20:58:51 No.766122189
勢い余って刺さったら危なくない?
96 21/01/17(日)20:58:58 No.766122245
なにこれ演舞みたいなもの?
97 21/01/17(日)20:59:02 No.766122281
>浅山一伝流とか林崎流とかの居合の動画見てるとしゅごいってなる >しゅごぃ… かっこいいよねこれ https://youtu.be/Ysvkul0Dzuo?t=457
98 21/01/17(日)20:59:06 No.766122312
型って言うけど鎖鎌は寸止めできるの?
99 21/01/17(日)20:59:30 No.766122482
鎖鎌と刀って異種格闘技戦か何かか
100 21/01/17(日)20:59:39 No.766122534
よく漫画とかで相手の顔先にピタッと刃先当てて牽制したりするけど 薩摩相手にそれやると最悪相打ちだよね…
101 21/01/17(日)20:59:46 No.766122583
>>1610884595777.png >出てんじゃねえか! シンプルなツッコミが逆に駄目だった
102 21/01/17(日)20:59:48 No.766122614
>鎖鎌はどうたらかあたら言ってる漫画あるけど近寄れねえわ 遠心力は正義
103 21/01/17(日)20:59:56 No.766122669
後ろに夢中になって手前左がもっと凄いことに気づかなかった
104 21/01/17(日)21:01:02 No.766123114
袈裟斬りって本当にヒュッて音するんだ…
105 21/01/17(日)21:01:22 No.766123265
示現流はなあガードしようとしたこっちの刀の峰が頭に食い込んで死ぬとか鉄兜が凹んで死ぬとか斬撃じゃないだろこれ…
106 21/01/17(日)21:01:27 No.766123284
>鎖鎌はどうたらかあたら言ってる漫画あるけど近寄れねえわ そらもう慣れで頑張るしかない世界でございます
107 21/01/17(日)21:01:27 No.766123285
>鎖鎌はどうたらかあたら言ってる漫画あるけど近寄れねえわ そりゃ当たったら痛いし嫌だけど 1発食らう覚悟の相手を止められないんじゃないか
108 21/01/17(日)21:01:44 No.766123406
>かっこいいよねこれ >https://youtu.be/Ysvkul0Dzuo?t=457 抜きからの斬りが自然に分けられてるのいいよね… この人のだと「割り」と「石火」の解説動画も格好良かった
109 21/01/17(日)21:01:47 No.766123424
真剣の殺し合いでは同時に斬りかかれば勢いで両方死ぬのだ 相手の刃をもらわぬようにもがき足掻いて七転八倒するのが剣術なのだ
110 21/01/17(日)21:01:58 No.766123484
分銅振り回すより鎌振り回したほうが強そうじゃない?
111 21/01/17(日)21:02:03 No.766123524
こういう敵と味方が2対2で向かい合うシーンいいよね
112 21/01/17(日)21:02:04 No.766123533
>鎖鎌ってネタじゃなくて武器として成立してんの? 分銅だけでお強い×鎌で近接もお強い=凄くお強い
113 21/01/17(日)21:02:06 No.766123542
ハイスピードカメラじゃないから見逃しちゃったね
114 21/01/17(日)21:02:19 No.766123622
これどこかカットしてない…? 凄い
115 21/01/17(日)21:02:44 No.766123779
>>鎖鎌ってネタじゃなくて武器として成立してんの? >分銅だけでお強い×鎌で近接もお強い=凄くお強い 達人には通じないよ 達人どこかな
116 21/01/17(日)21:03:13 No.766123979
https://youtu.be/AX42kjZKSQI?t=44
117 21/01/17(日)21:03:18 No.766124010
>これどこかカットしてない…? >凄い 寸止めしてるし身体のどこもカットされなくて良かった…
118 <a href="mailto:近藤勇">21/01/17(日)21:03:23</a> [近藤勇] No.766124039
薩摩っぽと水戸っぽの初太刀は受けたらだめよ♥
119 21/01/17(日)21:03:44 No.766124181
こういうの見ると剣術ってかっこいいなあと思う 社会に出て役には立たないと思うけど
120 21/01/17(日)21:04:06 No.766124318
後ろの鎖鎌VS二刀流も凄いな
121 21/01/17(日)21:04:13 No.766124367
>こういうの見ると剣術ってかっこいいなあと思う >社会に出て役には立たないと思うけど ちゃんと鍛えてればムカつく上司を一刀両断できるよ
122 21/01/17(日)21:04:45 No.766124585
>ちゃんと鍛えてればムカつく上司を一刀両断できるよ あら便利
123 21/01/17(日)21:04:54 No.766124660
>ちゃんと鍛えてればムカつく上司を一刀両断できるよ 飛び道具には勝てんぜよ
124 21/01/17(日)21:05:09 No.766124747
>ちゃんと鍛えてればムカつく上司を一刀両断できるよ 上司もムカつく部下を想定して鍛えてるかもしれんから怖いわ
125 21/01/17(日)21:05:26 No.766124856
>>ちゃんと鍛えてればムカつく上司を一刀両断できるよ >飛び道具には勝てんぜよ どんな会社だよ…
126 21/01/17(日)21:05:29 No.766124874
>>ちゃんと鍛えてればムカつく上司を一刀両断できるよ >飛び道具には勝てんぜよ 達人になれば問題ないよ
127 21/01/17(日)21:05:29 No.766124876
どんな理不尽な目に遭っても(手頃な棒切れ一本あればこいつには負けないな…)って心理的マウント取れるのは凄く気持ち良さそう
128 21/01/17(日)21:05:39 No.766124931
>こういうの見ると剣術ってかっこいいなあと思う >社会に出て役には立たないと思うけど 昔習ってたけど腰痛にならなくなったのでめっちゃ役に立ってる やっぱ身体の使い方習うと変わる
129 21/01/17(日)21:06:02 No.766125071
>上司もムカつく部下を想定して鍛えてるかもしれんから怖いわ あーそっか… 就職してからも鍛え続けないとダメなのか…
130 21/01/17(日)21:06:05 No.766125082
ムカつく心に克つ心を育てるのが武道の本旨だから ムカつく上司ぶった切ったら駄目だよ!
131 21/01/17(日)21:06:29 No.766125250
>どんな会社だよ… ニトロプラスとか…
132 21/01/17(日)21:07:35 No.766125712
鎖鎌っていっそ鎖刀でもいいんじゃない? とか思ってしまった 長いのじゃなくて小太刀辺りで
133 21/01/17(日)21:07:38 No.766125744
>ムカつく心に克つ心を育てるのが武道の本旨だから >ムカつく上司ぶった切ったら駄目だよ! ふふ…「」に似合わず真っ直ぐ育ったものよ
134 21/01/17(日)21:08:26 No.766126019
なんか違うってなるやつ https://www.youtube.com/watch?v=bXesoopsWGE&t
135 21/01/17(日)21:08:34 No.766126086
>>上司もムカつく部下を想定して鍛えてるかもしれんから怖いわ >あーそっか… >就職してからも鍛え続けないとダメなのか… どんな会社だよ…
136 21/01/17(日)21:08:46 No.766126180
最小限の動きで敵に敗北を認めさせるのまさに達人って感じでかっけえ…
137 21/01/17(日)21:10:09 No.766126743
上司をいつでも斬り伏せられるくらいの力がないと安心して就職できねえ
138 21/01/17(日)21:10:29 No.766126860
>鎖鎌っていっそ鎖刀でもいいんじゃない? 鎖分銅でいいよ鎖分銅って結構メジャー武器なんて
139 21/01/17(日)21:10:51 No.766127023
>どんな理不尽な目に遭っても(手頃な棒切れ一本あればこいつには負けないな…)って心理的マウント取れるのは凄く気持ち良さそう すごいじゃあくだけどこれもまた武道によって得られる余裕なのかな…
140 21/01/17(日)21:12:04 No.766127458
>上司をいつでも斬り伏せられるくらいの力がないと安心して就職できねえ 格闘技を習ってるといつでも上司を倒せると思えて良いらしいな
141 21/01/17(日)21:12:33 No.766127636
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
142 21/01/17(日)21:12:50 No.766127752
>1610885553108.png 弱そう…
143 21/01/17(日)21:13:23 No.766127968
>どんな理不尽な目に遭っても(手頃な棒切れ一本あればこいつには負けないな…)って心理的マウント取れるのは凄く気持ち良さそう 素手の相手に棒を欲しがるのは負けてない?
144 21/01/17(日)21:15:00 No.766128605
振り回す遠心力や全体の質量で貫通する兵器は先端以外が全部弱点てのは昔からよく言われる 槍は密集とか狭所で使って横に回らせないのが理想なんてのはそれで
145 21/01/17(日)21:15:02 No.766128614
これ実戦だと喉に突き刺すんだろうけどそれで上段止まるのかな?
146 21/01/17(日)21:15:24 No.766128760
>これ実戦だと喉に突き刺すんだろうけどそれで上段止まるのかな? 息の根は止まりますな
147 21/01/17(日)21:16:14 No.766129085
>これ実戦だと喉に突き刺すんだろうけどそれで上段止まるのかな? まぁ相打ちかな