ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/17(日)20:09:48 No.766099560
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/01/17(日)20:12:40 No.766100933
今って拳銃斜めに構えるのが主流じゃないの
2 21/01/17(日)20:14:13 No.766101738
ベターな理由は?
3 21/01/17(日)20:14:23 No.766101801
もってねえからなんとも言えん
4 21/01/17(日)20:15:10 No.766102149
カッコイイ方でいいよ
5 21/01/17(日)20:15:55 No.766102514
まあ下からじゃ反動支えにくいのはわかる
6 21/01/17(日)20:16:02 No.766102547
非効率くらいなら許せ
7 21/01/17(日)20:16:18 No.766102669
上の構え見た覚えが無い
8 21/01/17(日)20:17:06 No.766103097
書き込みをした人によって削除されました
9 21/01/17(日)20:17:32 No.766103338
>まあ下からじゃ反動支えにくいのはわかる よく考えると横から包み込んでも別に後ろに来る反動は支えられなくない?
10 21/01/17(日)20:18:06 No.766103581
片手で横向きに構えるんじゃないの?
11 21/01/17(日)20:18:28 No.766103745
>>まあ下からじゃ反動支えにくいのはわかる >よく考えると横から包み込んでも別に後ろに来る反動は支えられなくない? 片手が下にあるよりはマシじゃろ
12 21/01/17(日)20:18:45 No.766103894
ガニー軍曹のミリタリー大百科みてたら 当たるならどんな構えでもいいんじゃねえかなってなった
13 21/01/17(日)20:19:25 No.766104245
ジョン・ウィックの構え方カッコいい
14 21/01/17(日)20:19:26 No.766104247
はー なにさまですか
15 21/01/17(日)20:19:27 No.766104264
ごめんね お母さん撃ったことないからごめんね
16 21/01/17(日)20:19:50 No.766104420
>ガニー軍曹のミリタリー大百科みてたら >当たるならどんな構えでもいいんじゃねえかなってなった あの人先生だしあれが正しいんじゃないの
17 21/01/17(日)20:20:08 No.766104586
銃の構え方は人によって変わるからな…
18 21/01/17(日)20:20:28 No.766104728
su4523440.jpg リーアムニーソンがやる持ち方が好き
19 21/01/17(日)20:20:43 No.766104843
これ何人が描いたの
20 21/01/17(日)20:20:44 No.766104853
でもまぁトレンドは下よな
21 21/01/17(日)20:20:53 No.766104925
左手は添えるだけ
22 21/01/17(日)20:21:07 No.766105052
構えが非効率って…?
23 21/01/17(日)20:21:10 No.766105078
別に間違ってるわけでもないのになぜ〇×を書いちゃうんだろう
24 21/01/17(日)20:21:13 No.766105109
>片手で横向きに構えるんじゃないの? 20年前はそれがカッコよかったよね
25 21/01/17(日)20:21:37 No.766105321
左手はフラッシュライト逆手に持って右手首の下に添えるから…
26 21/01/17(日)20:21:55 No.766105450
よく分からんから二丁拳銃使いにしよう
27 21/01/17(日)20:22:00 No.766105484
トリガーガード前に指引っ掛けるのって行われてるんだろうか
28 21/01/17(日)20:22:20 No.766105633
この構え好き su4523446.jpg
29 21/01/17(日)20:22:51 No.766105837
>今って拳銃斜めに構えるのが主流じゃないの カーシステムいいよね…
30 21/01/17(日)20:22:53 No.766105853
自信満々で×つけておいて ~とされているようですって…
31 21/01/17(日)20:23:16 No.766106061
でもどっちでも痛かったしそんな変わらないよ
32 21/01/17(日)20:23:18 No.766106075
銃の持ち方とか軍ですら割とバラバラだしアメリカでもそこらの警官が銃使う機会とかそんなにないし正直どうでも… トリガーの指かけとかも普通にやってたりするし
33 21/01/17(日)20:23:21 No.766106100
CARシステムはサムおじのゲームで嫌というほど満喫できるからいいぞ
34 21/01/17(日)20:23:22 No.766106108
肘を前に突き出してそこに乗せるのは?
35 21/01/17(日)20:23:30 No.766106179
>よく考えると横から包み込んでも別に後ろに来る反動は支えられなくない? 添える手は手前に引っ張るんじゃ
36 21/01/17(日)20:23:48 No.766106323
単純にマガジンが素早く抜けないからじゃないの?
37 21/01/17(日)20:23:50 No.766106343
結局引き金に手をかけてない方の手は死に手になってるんだからどっちでもいいだろと
38 21/01/17(日)20:23:58 No.766106400
真下には置かないけど下に近い斜めであった方が個人的には持ちやすい ベターはともかく効率とか〇×についてはサッパリだな
39 21/01/17(日)20:24:08 No.766106463
>トリガーの指かけとかも普通にやってたりするし スピードシューティングなんかの競技なら逐一言われるけど 命かかってる現場でおい指かけんなよなんて誰も言わねえからな…
40 21/01/17(日)20:24:09 No.766106472
理由を書かないで○×つける神経が分からん
41 21/01/17(日)20:24:36 No.766106655
なんかスレ画あやふやじゃない?
42 21/01/17(日)20:25:08 No.766106875
誰かも知らんやつより映画やドラマで多く見るならそっちを信じるぜ
43 21/01/17(日)20:25:23 No.766106981
そりゃスレ画みたいな正誤図解すんのはあやふやな人に決まってるもの
44 21/01/17(日)20:25:40 No.766107154
映像向けのばえる持ち方ってのもあるだろうし
45 21/01/17(日)20:26:11 No.766107390
映画やドラマ作る人は全部知ったうえで上の表現がベターだと判断してるよ
46 21/01/17(日)20:26:14 No.766107419
なんとかクルーガー効果ってやつか
47 21/01/17(日)20:26:19 No.766107455
wikipediaだったら[要出典][誰によって?]あたりか独自研究が乱れ飛びそうなやつ
48 21/01/17(日)20:26:21 No.766107461
イスラム過激派がサブマシンガン撃ってる動画見たけど多分これ書いてる人見たら発狂しそうな撃ち方してた
49 21/01/17(日)20:26:51 No.766107661
俺の知ってる拳銃の構えかたはナイフも一緒に持つ構え方だけだ
50 21/01/17(日)20:26:54 No.766107679
命中率か連射牽制か早撃ちかそれともほかの要素か その人がどれを重視するかで決めるもんじゃないの その人にとってやりやすいのが一番でしょ そして銃を撃つ機会がない日本じゃカッコよさでいいよね
51 21/01/17(日)20:27:10 No.766107800
>カッコイイ方でいいよ じゃあ両手に2つ横向きに構えるのが正しい!
52 21/01/17(日)20:27:11 No.766107806
頭でっかちなだけのヲタって感じ
53 21/01/17(日)20:27:21 No.766107878
ジョンウィックの構えかたはたしかあれキアヌの顔がみえるようにじゃなかったかな
54 21/01/17(日)20:27:34 No.766107990
手を逆向きにした構えの絵に指摘厨がワラワラと湧いて 本当に使われてる構えだよって逆に指摘される流れあったな
55 21/01/17(日)20:27:35 No.766107994
銃がどんな反動なのかさえ知らんもんわかるわけがない
56 21/01/17(日)20:27:37 No.766108021
>イスラム過激派がサブマシンガン撃ってる動画見たけど多分これ書いてる人見たら発狂しそうな撃ち方してた どんな撃ち方だよ
57 21/01/17(日)20:27:46 No.766108079
小銃しか撃ったことないからわからない…
58 21/01/17(日)20:27:51 No.766108120
こういうの書く人が教場の銃の扱いは駄目!仮面ライダーは素晴らしいみたいなこと書いちゃうんだろうな
59 21/01/17(日)20:27:51 No.766108123
ARMSだったかなこの持ち方指南してたの 片手で前に押し出してもう片方の手で引っ張るように握れって教えてた記憶がある
60 21/01/17(日)20:28:07 No.766108243
シリンダーギャップのガス漏れでリボルバーなら上になるのは自然だと思う 銃の構え方って流行の移り変わり激しいよね
61 21/01/17(日)20:28:20 No.766108349
片手はダメになったと思ったら次は持ち方か 正しい銃の撃ち方は難しいな
62 21/01/17(日)20:28:28 No.766108409
>そりゃスレ画みたいな正誤図解すんのはあやふやな人に決まってるもの 図解してもいいけど図解する過程でプレゼンとしての具体性について疑問に思ったりしないもんなのかなあ…?
63 21/01/17(日)20:28:52 No.766108590
>銃の構え方って流行の移り変わり激しいよね CARシステムなんて一昔前なら絶対ないわって言われてたろうな
64 21/01/17(日)20:28:56 No.766108620
自分の経験談ならいいよ…
65 21/01/17(日)20:28:57 No.766108627
あんま関係ないけどスナイパーが座って立て膝の上に腕クロスする狙撃姿勢かっこよくて好き
66 21/01/17(日)20:29:03 No.766108667
理由を詳しく書かないから混乱の元にしかならない
67 21/01/17(日)20:29:23 No.766108790
適当なモデルガン買っていろんなスタイルでぶっぱなしまくればいいよ 動画撮って公開してよ「」
68 21/01/17(日)20:29:28 No.766108828
映画でよく使われる構え方は横にする構え方では...?
69 21/01/17(日)20:29:30 No.766108842
撃てて当たって自分に怪我がなければいいんだよ
70 21/01/17(日)20:29:40 No.766108913
>理由を詳しく書かないから混乱の元にしかならない 非効率とされているようです
71 21/01/17(日)20:29:58 No.766109062
トリガー警察だ!
72 21/01/17(日)20:30:09 No.766109164
ホルスターの位置で撃つやつが好き
73 21/01/17(日)20:30:11 No.766109183
こういう構図助言漫画みたいなの描くのって微妙な絵描きが多いイメージ
74 21/01/17(日)20:30:26 No.766109302
銃の構え方なんてジョン・ウーくらい適当でいいんだよ
75 21/01/17(日)20:30:37 No.766109418
銃なんてアホでも撃てるように作ってあるんだ 好きなように撃てばいいさ
76 21/01/17(日)20:30:56 No.766109588
>映画でよく使われる構え方は横にする構え方では...? ちゅうごくじんかよ
77 21/01/17(日)20:31:18 No.766109779
スレ画の作者がアメリカの傭兵帰りかもしれないじゃん
78 21/01/17(日)20:31:20 No.766109791
モデルガンになるとちょっと遠くなるだけで弾道へろへろになるらしいから 構えによる命中率の変化とかデータ取るの難しそう
79 21/01/17(日)20:31:25 No.766109836
リベリオンが嫌いな奴とは付き合えない
80 21/01/17(日)20:31:36 No.766109922
手首めっちゃ傾けて捻挫しそうな姿勢とかカッコいい
81 21/01/17(日)20:31:40 No.766109947
二丁拳銃だと意味がない指摘だ
82 21/01/17(日)20:31:41 No.766109959
>映画でよく使われる構え方は横にする構え方では...? 最近の映画はしないよ...
83 21/01/17(日)20:31:45 No.766109979
でっかいマグライト片手に持って前照らしながら銃構えたいよね…
84 21/01/17(日)20:31:45 No.766109981
銃の正しい持ち方はこう! ってよく聞くけど 戦場の動画とか見ると割と全員無茶苦茶な持ち方だよね
85 21/01/17(日)20:31:51 No.766110038
>モデルガンになるとちょっと遠くなるだけで弾道へろへろになるらしいから >構えによる命中率の変化とかデータ取るの難しそう そこは反動が弱いって言えよ
86 21/01/17(日)20:31:57 No.766110078
腕時計見る感じで左手を曲げて その上に右手乗せて銃構えるのが好き
87 21/01/17(日)20:32:00 No.766110098
大戦以前に両手持ちの撃ち方すら無いので鶴見中尉は片手撃ちとなった
88 21/01/17(日)20:32:01 No.766110104
❌
89 21/01/17(日)20:32:08 No.766110149
最近はトゥリガーに指をかける写真見なくなってきた
90 21/01/17(日)20:32:15 No.766110199
これ書いたトリガー警察、実戦経験はあんのかな
91 21/01/17(日)20:32:17 No.766110216
>戦場の動画とか見ると割と全員無茶苦茶な持ち方だよね 生き残ったやつが正しい
92 21/01/17(日)20:32:22 No.766110257
フィクションの世界なら見栄えが全てだよな…
93 21/01/17(日)20:32:27 No.766110288
そこらのチンピラがちゃんとした撃ち方知ってたらおかしいだろう
94 21/01/17(日)20:32:30 No.766110319
モデルガンで弾撃っちゃダメだよ!
95 21/01/17(日)20:32:34 No.766110341
>戦場の動画とか見ると割と全員無茶苦茶な持ち方だよね 毎度きちんとした姿勢とれるわけでもなしとりあえず牽制がてらにぶっ放せりゃいいことも多いからな…
96 21/01/17(日)20:32:36 No.766110359
花子はどう思う?
97 21/01/17(日)20:32:59 No.766110541
指揮棒代わりの拳銃片手で振り回す指揮官とかいいよね…
98 21/01/17(日)20:33:02 No.766110562
>でっかいマグライト片手に持って前照らしながら銃構えたいよね… 90s風味でいいよね
99 21/01/17(日)20:33:03 No.766110573
要は狙ったところに当たればいいのである なかなか当たらねえわ…
100 21/01/17(日)20:33:06 No.766110598
逆さまにして小指で撃つんじゃないの?
101 21/01/17(日)20:33:06 No.766110601
>戦場の動画とか見ると割と全員無茶苦茶な持ち方だよね そりゃ戦場なんて生き残ったもん勝ちだから作法とか正しい持ち方とか言うより自分に合った持ち方するのがベターだしな…
102 21/01/17(日)20:33:15 No.766110672
>腕時計見る感じで左手を曲げて >その上に右手乗せて銃構えるのが好き VRでガンシューティングしてる俺がそんな感じの構えになる 長時間片腕だけで上げてると辛いねん…
103 21/01/17(日)20:33:19 No.766110707
白ハゲの描く絵ってなんでこう面白いくらい世間知らずの認知要求って感じばっかりなんだろう…
104 21/01/17(日)20:33:21 No.766110723
そもそも肘をまげて脇をしっかりしめてないとブレるし… そしてそんなポーズは見た目かっこ悪いから嘘ついたほうがいいし…
105 21/01/17(日)20:33:24 No.766110743
絵なんてカッコよければいいんだよ…
106 21/01/17(日)20:33:35 No.766110833
肘を限界までたたんで銃と顔が5センチくらいしか離れてない撃ち方も好き
107 21/01/17(日)20:33:45 No.766110914
ダメな理由良い理由を一切書いてないのって珍しいけど実際見るとすげえモヤモヤするんだな…
108 21/01/17(日)20:33:58 No.766111030
チンピラの横撃ちじゃなくてジョン・ウィックの両手持ちの横撃ちはなんか効果あるの?
109 21/01/17(日)20:33:59 No.766111040
見栄えだけじゃなく作画の際に手抜きのしやすさも大事だと思う この観点だとどちらが指を隠した構図にしやすいかな?
110 21/01/17(日)20:34:18 No.766111198
スーパーマッチョだから片手で撃っても平気って設定でいいよ
111 21/01/17(日)20:34:23 No.766111253
結局仕事で使いまくる人は自分が使いやすくて効率いいやり方に収束するよね エクセルやテキストエディタだってそうだし
112 21/01/17(日)20:34:32 No.766111338
>チンピラの横撃ちじゃなくてジョン・ウィックの両手持ちの横撃ちはなんか効果あるの? 近接戦闘向けのCARシステムってやつ
113 21/01/17(日)20:34:35 No.766111362
そもそも映像作品で銃の構え方とかわざわざ注目しないし… そんな重箱の隅より弾丸の行方の方が100倍気になるし…
114 21/01/17(日)20:34:38 No.766111388
横撃ちカッコいいのと顔が見えやすいようにやってる
115 21/01/17(日)20:34:40 No.766111398
リボルバーなんて片手で撃つところしか見たことない...
116 21/01/17(日)20:34:50 No.766111499
スタローンやウィリスが出た当時の映画だと刑事役はウィーバースタンスっていう体を傾けての撃ち方になってたな これもこれで対応しにくい部分があったとか
117 21/01/17(日)20:34:50 No.766111503
効率ってなんの効率?
118 21/01/17(日)20:35:15 No.766111681
イスラム過激派なんてスーパーのカートに機関銃乗せて高速移動しながら撃ちまくってたし なんでもありだろ
119 21/01/17(日)20:35:24 No.766111752
su4523496.jpg じゃあ俺はこれで
120 21/01/17(日)20:35:26 No.766111762
>そもそも肘をまげて脇をしっかりしめてないとブレるし… >そしてそんなポーズは見た目かっこ悪いから嘘ついたほうがいいし… su4523494.webm このお爺ちゃんとか別に肘も曲げてないのにバンバン当ててるしそんなのも関係ないと思う
121 21/01/17(日)20:35:28 No.766111786
~らしいですが ~のようです とか根拠がふんわりしてんのに「なぜか今でも」とか有識者面するのすごくイイ…
122 21/01/17(日)20:35:48 No.766111915
>横撃ちカッコいいのと顔が見えやすいようにやってる それを見たチンピラが実際にやる! 結果的にリアル!
123 21/01/17(日)20:36:05 No.766112039
上はリボルバー時代の小さく曲がったグリップを持つためのやり方 今の誤射防止に胸前で保持する+クリップ入りのグリップを持つならこっちが良いみたいね
124 21/01/17(日)20:36:20 No.766112141
スレ画の人はガンカタ見ても同じこと言うのかな
125 21/01/17(日)20:36:22 No.766112158
ウィーバーやアソセレスも知らなそうな人に指摘されても…
126 21/01/17(日)20:36:22 No.766112159
CARシステムって命中よりも被弾面積を減らしたいって姿勢なのね
127 21/01/17(日)20:36:23 No.766112173
昔の米軍の教習動画とか見てると変な構えしてるなって思う
128 21/01/17(日)20:37:02 No.766112445
ガスガンで横撃ちするとめっちゃ漏れる 後左に曲がる
129 21/01/17(日)20:37:05 No.766112466
昔は正しい構えで今でも慣例的に残ってるってだけで なぜかもクソも無いよな
130 21/01/17(日)20:37:11 No.766112507
でもこの画像に文句言ってる「」も拳銃童貞なんだろ?
131 21/01/17(日)20:37:11 No.766112508
ARの立射姿勢も時代で変化して面白い
132 21/01/17(日)20:37:18 No.766112555
>近接戦闘向けのCARシステム VRゲーでいちいちサイト覗いてられるかーって自然と似た構えになってて妙に納得した
133 21/01/17(日)20:37:35 No.766112674
アイソレーションスタンスが行き渡ってから数年コスタ撃ちが流行って今はCARが大流行って感じかな 閉所向きの撃ち方に最適化されていくね
134 21/01/17(日)20:37:35 No.766112675
いやこれが正しいんで で思考が止まってる人大杉龍
135 21/01/17(日)20:37:52 No.766112784
創作においては1番かっこいい構えが最強なんだ だからひっくり返して小指で引いてもいい
136 21/01/17(日)20:38:00 No.766112857
了解WW2映画でウィーバースタンス!
137 21/01/17(日)20:38:03 No.766112878
>閉所向きの撃ち方に最適化されていくね まあだだっぴろいところでバンバン撃ち合う機会なんてほぼなくなったしな…
138 21/01/17(日)20:38:04 No.766112900
片手を上にのせてジャコジャコやろうぜ
139 21/01/17(日)20:38:06 No.766112917
スプリンターセル・コンヴィクションがこの構えを真っ先に取り入れたな ゲームシステムとマッチしててめっちゃカッコ良かった
140 21/01/17(日)20:38:28 No.766113099
https://twitter.com/takatsuyo320/status/1318113260705513472?s=21 だってさ
141 21/01/17(日)20:38:28 No.766113104
>スプリンターセル・コンヴィクションがこの構えを真っ先に取り入れたな >ゲームシステムとマッチしててめっちゃカッコ良かった 確殺入れるときのカットめっちゃ格好いいよね…
142 21/01/17(日)20:38:31 No.766113127
VRは面倒くせえ!レーザー!で構えは全然気にしてない
143 21/01/17(日)20:38:43 No.766113221
CARってのももう随分前に聞いたけど今でもそうなんかな
144 21/01/17(日)20:38:44 No.766113229
冷戦時代の共産圏なんてサイトも見ねえで腰で片手撃ちだぞ
145 21/01/17(日)20:38:49 No.766113265
H3VRやってて自分の利き手と利き目が同じじゃなくて絶望したマン!
146 21/01/17(日)20:38:52 No.766113285
>イスラム過激派なんてスーパーのカートに機関銃乗せて高速移動しながら撃ちまくってたし >なんでもありだろ アレは目から鱗落ちたな
147 21/01/17(日)20:38:59 No.766113344
実銃撃った経験で言うと反動のブレ極力軽減するためでスレ画は間違ってはいない 45口径のグロだとグリップちょっと甘いだけでブレて10m先の的の狙いが20cm以上ズレた
148 21/01/17(日)20:39:13 No.766113448
>https://twitter.com/takatsuyo320/status/1318113260705513472?s=21 >だってさ ライフルも肩に担ぐ構え方なかったっけ?
149 21/01/17(日)20:39:14 No.766113460
>スプリンターセル・コンヴィクションがこの構えを真っ先に取り入れたな >ゲームシステムとマッチしててめっちゃカッコ良かった あれめちゃくちゃ良かったなぁ カランビットも使って …また新作やりてえな
150 21/01/17(日)20:39:14 No.766113461
CARはサイト覗いて狙う暇はないので拳骨とスライドの間でなんとなく狙いつけるって意図もある
151 21/01/17(日)20:39:17 No.766113476
年寄りにいる手首持って構える人は何に影響されたんだ
152 21/01/17(日)20:39:18 No.766113490
ソウルイーターのキッドみたいな撃ち方したい
153 21/01/17(日)20:39:31 No.766113592
舘ひろしの撃ち方が好きです
154 21/01/17(日)20:39:34 No.766113612
>スレ画の人はガンカタ見ても同じこと言うのかな 映画やドラマ見て「なんで正しいやり方をしてないんだ?」って 頼まれてもいないのに図解してみせる人間だからそりゃな…
155 21/01/17(日)20:39:42 No.766113692
>これ何人が描いたの そりゃ一人に決まってんだろ
156 21/01/17(日)20:39:46 No.766113729
体横に向けて腕組みみたいに構えるやつ好き
157 21/01/17(日)20:39:54 No.766113791
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
158 21/01/17(日)20:39:55 No.766113797
>年寄りにいる手首持って構える人は何に影響されたんだ 霊丸
159 21/01/17(日)20:40:03 No.766113837
>ライフルも肩に担ぐ構え方なかったっけ? カバーから銃だけだして盲撃ちみたいな動画はあるけど狙って撃つものではない
160 21/01/17(日)20:40:07 No.766113881
>体横に向けて腕組みみたいに構えるやつ好き マジレスかよ
161 21/01/17(日)20:40:08 No.766113889
>https://twitter.com/takatsuyo320/status/1318113260705513472?s=21 >だってさ これが正しいわけじゃないって指摘した人が叩かれてる流れ怖い imgでもよく見るけど
162 21/01/17(日)20:40:20 No.766113979
CARって短くしたM16のことかと思ってたらそんな構え方あるんだな
163 21/01/17(日)20:40:22 No.766113990
>https://twitter.com/takatsuyo320/status/1318113260705513472?s=21 >だってさ >別に間違ってるわけでもないのになぜ〇×を書いちゃうんだろう
164 21/01/17(日)20:40:31 No.766114045
結局当たればいいんだよ…
165 21/01/17(日)20:40:37 No.766114103
>年寄りにいる手首持って構える人は何に影響されたんだ 日本のお巡りさんが仕込まれてたリボルバー用の撃ち方だったはず
166 21/01/17(日)20:40:43 No.766114151
片手横撃ちで.454の反動抑え切るにはどれぐらい筋肉つけたらいい?
167 21/01/17(日)20:40:45 No.766114167
>https://twitter.com/takatsuyo320/status/1318113260705513472?s=21 >だってさ 要約するとカッコよければそれで良し!ってことね
168 21/01/17(日)20:40:52 No.766114216
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! マトリックス!
169 21/01/17(日)20:41:08 No.766114330
>要約するとカッコよければそれで良し!ってことね じゃあこの〇と×は一体…?
170 21/01/17(日)20:41:10 No.766114345
>年寄りにいる手首持って構える人は何に影響されたんだ おそらくダーティハリー
171 21/01/17(日)20:41:25 No.766114462
>>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! >マトリックス! DMCじゃねえの!?
172 21/01/17(日)20:41:34 No.766114544
❌キターを引用する
173 21/01/17(日)20:41:40 No.766114616
>年寄りにいる手首持って構える人は何に影響されたんだ 一応WW2のドイツ兵がそうやってワルサー撃ってる写真はあるみたい
174 21/01/17(日)20:41:43 No.766114642
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!を引用するな
175 21/01/17(日)20:41:48 No.766114698
>ライフルも肩に担ぐ構え方なかったっけ? ACOGはアイリリーフが短いから肩に担ぐようにしないとよく見えないことがあるだけであの構え方が推奨されてるわけじゃない
176 21/01/17(日)20:41:55 No.766114765
チョロいもんだぜ!
177 21/01/17(日)20:42:06 No.766114871
リロードめんどくさいから銃2丁持とうぜ!で生まれた2丁拳銃(片方だけで撃って弾切れしたら交換)もある
178 21/01/17(日)20:42:10 No.766114905
ストックの蓋がパカッと開いて肩に乗せるタイプあるよね
179 21/01/17(日)20:42:14 No.766114941
自由だし格好良ければいいよねって言ってるのに〇×書いてる時点で もう間違いを指摘したい欲が出ちゃってるように見える!
180 21/01/17(日)20:42:21 No.766114999
下はヤクザがボケがー!って撃つ時によく見る
181 21/01/17(日)20:42:35 No.766115125
実写版デビルマンの了のカッコいい持ち方見たらスレ画を描いた人も考えを改めると思う
182 21/01/17(日)20:42:52 No.766115286
https://youtu.be/PT9Py-og5s8?t=41
183 21/01/17(日)20:43:07 No.766115433
パチACOGはアイリリーフ短いけど本物もそうなのか なのになんであんな前に付けてんだ
184 21/01/17(日)20:43:24 No.766115578
>片手横撃ちで.454の反動抑え切るにはどれぐらい筋肉つけたらいい? 抑えるなら機械の腕でも無理だよ 横は知らんけど片手で撃ち流すだけなら女性でも出来てた
185 21/01/17(日)20:43:26 No.766115604
弓道警察だけじゃなくて銃警察も居るのか
186 21/01/17(日)20:43:37 No.766115699
su4523531.jpg 世界一かっこいい構え
187 21/01/17(日)20:43:38 No.766115705
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
188 21/01/17(日)20:43:50 No.766115795
極論NYPDみたいなでかい組織とか有名な映画のインストラクターがどれ採用したか次第だよね流行りって
189 21/01/17(日)20:44:15 No.766115993
ダーティハリーだと真正面に構えて腰を落とすスクワットみたいな体勢だったな
190 21/01/17(日)20:44:26 No.766116071
>弓道警察だけじゃなくて銃警察も居るのか 警察は銃使うだろ
191 21/01/17(日)20:44:31 No.766116118
横構え撃ちめっちゃかっこいいけど当たんねぇから当たるようにめっちゃ訓練しました! ってのはなんだっけか
192 21/01/17(日)20:44:43 No.766116206
su4523534.jpg どうしても横撃ちをしたいあなたへ
193 21/01/17(日)20:44:47 No.766116227
>https://twitter.com/takatsuyo320/status/1318113260705513472?s=21 言いたいこと言った後で予防線とかお伺いしておいて そのくせそのあと更に絵描いてる奴らの役に立てばみたいなしつこさとか 二重三重にダッセェ奴だなあ…
194 21/01/17(日)20:44:48 No.766116239
映画の場合は持ち方一つでその俳優の持ち味になったりするしね
195 21/01/17(日)20:44:56 No.766116294
○ うまあじ ☓ うまみ
196 21/01/17(日)20:45:03 No.766116344
su4523536.webm
197 21/01/17(日)20:45:04 No.766116354
コスタ撃ちも握る位置や腕の開き方指摘しそう
198 21/01/17(日)20:45:11 No.766116405
>1610883818107.png いもげはキャラ名でimgは板名
199 21/01/17(日)20:45:12 No.766116412
コスタ撃ちとか見た目かっこいいけど閉所で殺し合うときにあんな構え方してたらリスクでかそう
200 21/01/17(日)20:45:21 No.766116490
上に跳ね上がるなら手首を上から押さえたほうがいいと思う
201 21/01/17(日)20:45:41 No.766116646
ゴルゴ撃ち全く当たらないと思うけど当ててるからヨシ!
202 21/01/17(日)20:45:41 No.766116652
ヒのこういう書き方で教えたがる人の講座は信用してない
203 21/01/17(日)20:45:46 No.766116688
普通に構えたらアップで写した時顔と銃の両方が画面に入る構え方しろ!って言われてたのは松田優作だったか
204 21/01/17(日)20:45:59 No.766116784
上の画像はしかめっ面で下の画像が笑顔 印象操作心象操作する気マンマンな画像でライザップかよって思ったわ
205 21/01/17(日)20:46:08 No.766116843
>○ うまあじ >☓ うまみ 味は下からじゃなくて… 横から包み込む感じ
206 21/01/17(日)20:46:17 No.766116909
>su4523536.webm なんで前に転がりでたの? …からの全部どうでも良くなるアクション!
207 21/01/17(日)20:46:18 No.766116921
>上に跳ね上がるなら手首を上から押さえたほうがいいと思う 重さで下がっちゃうよ
208 21/01/17(日)20:46:25 No.766116977
>su4523536.webm これもしかしてガンカタみたいなことやりたかったのかな
209 21/01/17(日)20:46:53 No.766117166
この図は手コキならわかる
210 21/01/17(日)20:47:05 No.766117255
ちょろいもんだぜもボディアーマーつけた状態で屋内だとああなるとか
211 21/01/17(日)20:47:11 No.766117292
言いたい場合はベターとモアベターで言ってくれると齟齬が減るのかな
212 21/01/17(日)20:47:21 No.766117361
こういうの見てると内容より言い方重視するのってクソだね 内容をまず整えろよ
213 21/01/17(日)20:47:27 No.766117397
>su4523536.webm やっぱカッコいいなあ…
214 21/01/17(日)20:47:31 No.766117436
>ちょろいもんだぜもボディアーマーつけた状態で屋内だとああなるとか でもそういう状況ではないだろ
215 21/01/17(日)20:47:36 No.766117473
カッコ良さと利便性とかは分けて考えるべきだな
216 21/01/17(日)20:47:45 No.766117522
マナー講師みたい
217 21/01/17(日)20:47:47 No.766117535
>su4523536.webm え!?日曜9時からデビルマン祭りを!?
218 21/01/17(日)20:48:00 No.766117627
>ダーティハリーだと真正面に構えて腰を落とすスクワットみたいな体勢だったな あれは銃も弾も一回りでかいし…
219 21/01/17(日)20:48:00 No.766117631
予防線張りまくってまでも自分の知識見せびらかしたい欲抑えられなかったんだなって
220 21/01/17(日)20:48:27 No.766117821
スレ画が正しくてもどこぞの誰かが言うのとラリー・ヴィッカーズが言うのとじゃ信頼性が全然違うわ
221 21/01/17(日)20:48:35 No.766117885
>言いたい場合はベターとモアベターで言ってくれると齟齬が減るのかな 「好みじゃない」と「これ好き」ってレベルでしかない画像だしなぁ…
222 21/01/17(日)20:48:45 No.766117946
漫画にしろ映画にしろ かっこいい方がいいからな…
223 21/01/17(日)20:48:45 No.766117951
>>https://twitter.com/takatsuyo320/status/1318113260705513472?s=21 >>だってさ >これが正しいわけじゃないって指摘した人が叩かれてる流れ怖い >imgでもよく見るけど レスや貼られたソースの内容読まずにとりあえず脊髄反射でレスする流れはよくある
224 21/01/17(日)20:48:49 No.766117973
俺の銃関係の知識はアップルシードと攻殻機動隊で構成されている
225 21/01/17(日)20:48:50 No.766117977
>su4523536.webm huluにあったから昨日はじめて見たけど このシーンは結構良い方だった
226 21/01/17(日)20:48:50 No.766117979
反動云々なら技量で押さえるより本体が極限に重い銃で小さい弾使うのが手っ取り早いよ
227 21/01/17(日)20:49:10 No.766118139
「カッコいいのは置いといて…」という前置きをした上で解説すること自体はいいとして その解説が解説の体を成してない上別に正しくもないというのが
228 21/01/17(日)20:49:22 No.766118228
>ヒのこういう書き方で教えたがる人の講座は信用してない とはいえウィーバースタンスでの左手はグリップ包むのは普通の事だからなぁ
229 21/01/17(日)20:49:33 No.766118305
俺が好きな方 俺が嫌いな方 って素直に書けよという構図や解説の画像は割と良くあるよね
230 21/01/17(日)20:49:47 No.766118389
ネットで仕入れた知識ドヤ顔で話してきそう
231 21/01/17(日)20:49:56 No.766118459
ライフルの肩担ぎってimgでも昔よく見かけた少女漫画の画像くらいしか知らないけど ありがちとかいうほどある間違いなの?
232 21/01/17(日)20:50:06 No.766118513
>あれは銃も弾も一回りでかいし… 世界最強の拳銃って言ってたのが2で弱装弾だから反動の大きな357よりよく当たるって言い出してあれってなるやつ
233 21/01/17(日)20:50:19 No.766118607
うるせ~ 知らね~
234 21/01/17(日)20:50:59 No.766118880
>ライフルの肩担ぎってimgでも昔よく見かけた少女漫画の画像くらいしか知らないけど >ありがちとかいうほどある間違いなの? ゴテゴテのボディアーマー身に着けた兵士は 肩に担いでスコープ覗くよ
235 21/01/17(日)20:51:12 No.766118975
話題になってた割にCARシステム漫画とかでは見かけんな 構え複雑だからか
236 21/01/17(日)20:51:31 No.766119129
>とはいえウィーバースタンスでの左手はグリップ包むのは普通の事だからなぁ 合ってても日本だとどうせ撃った事ないのに指摘してるんでしょ?ってなるからなあ
237 21/01/17(日)20:51:38 No.766119182
>ありがちとかいうほどある間違いなの? サバゲだとすごいよく見るよ 実際短く持てるから撃ちやすいけどストック外せば感はある
238 21/01/17(日)20:51:39 No.766119186
俺はこれ su4523562.jpg
239 21/01/17(日)20:51:42 No.766119210
射撃場で銃を支えるのは握ってる方じゃなくて添えてる方だと教えてもらった
240 21/01/17(日)20:51:51 No.766119271
俺が正しい例を教えてやるよって態度自体は別にいいんだけど 正しいことがなんで正しいのかって自分では疑問に思わないのかな… 言い訳してガードする程度の自信しかないのに…
241 21/01/17(日)20:51:52 No.766119279
ストック肩に担いだらどこで反動吸収するんだよ
242 21/01/17(日)20:52:03 No.766119355
>…からの全部どうでも良くなるアクション! ぴょいって飛び降りる所とか最高だよね…
243 21/01/17(日)20:52:21 No.766119485
ダティハリーみたいに手首掴むのは結局手首を支点にして銃口跳ねるから意味ないよ
244 21/01/17(日)20:52:27 No.766119522
>合ってても日本だとどうせ撃った事ないのに指摘してるんでしょ?ってなるからなあ 実際そう撃ってる人の動画とか山ほどあるわけだしなぁ
245 21/01/17(日)20:52:41 No.766119643
制圧射撃だったら適当に構えるだろうしケースバイケースよなあ
246 21/01/17(日)20:52:42 No.766119651
全員が全員教科書通りに道具を使えるなら労災や事故の大半は起きねえんだ
247 21/01/17(日)20:52:42 No.766119652
通路の真ん中で大股広げて仰向けで撃つんだよ
248 21/01/17(日)20:52:50 No.766119714
>実際短く持てるから撃ちやすいけどストック外せば感はある 一時的にでも撃ちやすくなるんなら良いことあるんじゃん!
249 21/01/17(日)20:52:51 No.766119727
>実際そう撃ってる人の動画とか山ほどあるわけだしなぁ 「」は撃ってないんだね…
250 21/01/17(日)20:52:57 No.766119771
横にして撃つの超かっこいいよね 香港映画で見た
251 21/01/17(日)20:53:00 No.766119784
ストック邪魔なら折りたたむなりしろよとしか
252 21/01/17(日)20:53:01 No.766119797
こんな予防線張るくらいなら〇×なんて書かなきゃいいのにね
253 21/01/17(日)20:53:03 No.766119804
俺は全米ライフル協会を信じるわ
254 21/01/17(日)20:53:16 No.766119894
>ダティハリーみたいに手首掴むのは結局手首を支点にして銃口跳ねるから意味ないよ じゃあ横にするか…
255 21/01/17(日)20:53:18 No.766119907
リボルバーの下りはどちらかと言うと下の図の親指をクロスさせるように持ってたのがオートマになって親指をスライドで怪我するから廃れたみたいな話を聞いた
256 21/01/17(日)20:53:18 No.766119909
なぜか今でもってそりゃ拳銃なんて使ったこと無い人が作ってるからに決まってんだろ
257 21/01/17(日)20:53:23 No.766119949
>チョロいもんだぜ! そのきれいな顔をふっとばしてやる
258 21/01/17(日)20:53:24 No.766119954
なんか見た事ある名前だと思ったらジャンプラでおっぱいパンチ描いてた人か こういう人だったのか
259 21/01/17(日)20:53:55 No.766120196
>ストック肩に担いだらどこで反動吸収するんだよ 腕を鍛えよ……
260 21/01/17(日)20:53:58 No.766120222
ライフルのみんながみんな折り畳みストック付いてると思うなよ!
261 21/01/17(日)20:54:02 No.766120251
全米ライフル協会の英語マニュアルを引用しないからこうなる
262 21/01/17(日)20:54:14 No.766120339
>なぜか今でもってそりゃ拳銃なんて使ったこと無い人が作ってるからに決まってんだろ やはり銃があれば悲劇を回避できた…
263 21/01/17(日)20:54:18 No.766120367
>横跳びして撃つの超かっこいいよね >香港映画で見た
264 21/01/17(日)20:54:43 No.766120541
全米ライフル協会はむこうで破産してろ
265 21/01/17(日)20:55:09 No.766120706
>なぜか今でもってそりゃ拳銃なんて使ったこと無い人が作ってるからに決まってんだろ ✕拳銃を使ったこと無い人 ○拳銃使ってる資料も見ずに描いてる人
266 21/01/17(日)20:55:29 No.766120839
>なぜか今でもってそりゃ拳銃なんて使ったこと無い人が作ってるからに決まってんだろ 海外番組なら別にそんなこたないと思うが こいつは日本の映画やドラマに限った話をしてるのだろうか
267 21/01/17(日)20:55:39 No.766120911
実際にどうかよりフィクションとしてかっこいい方で頼む
268 21/01/17(日)20:55:39 No.766120914
俺横構えしてたら片手ないやつにスゲー煽られたよ
269 21/01/17(日)20:56:18 No.766121172
>俺横構えしてたら片手ないやつにスゲー煽られたよ お前には立派な両腕があるじゃないか! って言われたのか
270 21/01/17(日)20:56:28 No.766121249
>実際にどうかよりフィクションとしてかっこいい方で頼む 至近距離でウィーバースタンスしてるの間抜けだと思うけどやる人多いよね
271 21/01/17(日)20:56:41 No.766121321
上と下なら下の方がかっこいいしいいだろ
272 21/01/17(日)20:57:05 No.766121482
ハワイで数件シューティングクラブ回った時にはどこのクラブも左手は包むようにしっかり引き付けて押さえろってレクチャーされたよ
273 21/01/17(日)20:57:12 No.766121525
>横にして撃つの超かっこいいよね >香港映画で見た 背後で白い鳩飛んでると最高
274 21/01/17(日)20:57:31 No.766121656
かっこいいかで言われたら個人的には手は重ねないほうがいいかな…
275 21/01/17(日)20:57:47 No.766121750
じゃあ俺「そんなら教科書通りの構えじゃシューティングレンジでしか役に立たねえぜ!」ってバカにするベテラン兵士の役やるわ
276 21/01/17(日)20:57:50 No.766121776
(人を撃ったことがないんだな…)
277 21/01/17(日)20:58:09 No.766121904
香港映画だとショットガンを腕に乗っけて撃つやつも好き
278 21/01/17(日)20:58:12 No.766121917
アメリカの警察は容疑者射殺する瞬間の主観カメラとか公式でアップロードしてるから凄いよね
279 21/01/17(日)20:58:15 No.766121936
これをソースに難癖つける人とか出てくるんだろうな
280 21/01/17(日)20:58:40 No.766122120
これが正しい撃ち方です!ってぶちまけておいてから 銃によって違います…ってひっそり追記付けてるのがクソダサいというか お前何が言いたかったんだよ感ある
281 21/01/17(日)20:58:42 No.766122137
今の米軍ではこっちが主流です理由は~くらいまで書いてあったら素直にへぇーってなるんだけどな
282 21/01/17(日)20:58:54 No.766122219
>アメリカの警察は容疑者射殺する瞬間の主観カメラとか公式でアップロードしてるから凄いよね あれやらないと「逃げる黒人を笑いながら撃ってた!」とか言われるから…
283 21/01/17(日)20:59:04 No.766122289
>これをソースに難癖つける人とか出てくるんだろうな 気軽に地獄の話やめて
284 21/01/17(日)20:59:04 No.766122291
なんで両手で包むかというと右手で押して左手で引いて安定させるためにやってるんだ だから下を掴んだら不安定になるんだ
285 21/01/17(日)20:59:17 No.766122383
ブラック・レインで松田優作が正しい持ち方したら リドリー・スコットに「それは正しいけど見栄えが良くないんだよ」って直された話しあったな
286 21/01/17(日)20:59:25 No.766122450
銃口を突きつけあってじっと睨み合う描写はリアリティなさすぎて苦手って呟いてる漫画家を前に見たな そんなの気にするんだって意外だった
287 21/01/17(日)20:59:30 No.766122483
当たったらそれが正義だ 大体ハンドガンなんて走ってぶん殴れる位の射程しか無い
288 21/01/17(日)20:59:45 No.766122578
競技とかだとアイソサリースが主流って言われたけど俺はモディファイドウィーバーの方が使いやすいからずっと使うわ
289 21/01/17(日)20:59:50 No.766122622
>これをソースに難癖つける人とか出てくるんだろうな 画像を保存しておかないと…
290 21/01/17(日)21:00:47 No.766123005
>今の米軍ではこっちが主流です理由は~くらいまで書いてあったら素直にへぇーってなるんだけどな 米軍で言うならアイソセレススタンスだろうけど区別つかないだろ
291 21/01/17(日)21:01:12 No.766123179
ミリタリー関係でこれが正しい!って断言してるやつ見るとその程度の知識かって思うようになった
292 21/01/17(日)21:01:15 No.766123210
実際撃ってみて思ったのは 映画みたいにバカスカ撃ってたら耳が聞こえなくなってるだろうなとか…
293 21/01/17(日)21:01:21 No.766123254
まあグリップの太さも手の大きさも皆違うから絶対の正解はないよね…
294 21/01/17(日)21:01:40 No.766123377
>お前何が言いたかったんだよ感ある 断言できないなら自分だって正しさ理解できてないのに なんでそんな偉そうに指摘しなきゃならないんです? ってちょっと怖い気持ちになる
295 21/01/17(日)21:01:46 No.766123416
叩くほどのことでもねーかな
296 21/01/17(日)21:01:48 No.766123429
>アメリカの警察は容疑者射殺する瞬間の主観カメラとか公式でアップロードしてるから凄いよね su4523595.mp4 アメリカの警察官は後退しながら撃ちます! 場合によっては巴投げスタイルで蹴って止めて撃ちます! これね
297 21/01/17(日)21:01:51 No.766123439
難癖というかグリップ下から掴むのは普通におかしいよ 何の意味もないから
298 21/01/17(日)21:02:12 No.766123576
斜め構えはVRでやるとなんでやるかなんとなくわかる
299 21/01/17(日)21:03:07 No.766123926
>叩くほどのことでもねーかな 正しい〇〇講座を叩くのはimgのマナーだぞ
300 21/01/17(日)21:03:08 No.766123935
こんなもん書いてないでハートギアの続きやれよ
301 21/01/17(日)21:03:11 No.766123958
>難癖というかグリップ下から掴むのは普通におかしいよ >何の意味もないから じゃあどんなに掴み方したらどんな効果があるの? 興味ないけど言いたそうだから聞いてあげる
302 21/01/17(日)21:03:13 No.766123975
>難癖というかグリップ下から掴むのは普通におかしいよ >何の意味もないから でもカッコいい…
303 21/01/17(日)21:03:18 No.766124005
>アメリカの警察官は後退しながら撃ちます! >場合によっては巴投げスタイルで蹴って止めて撃ちます! >これね 実際ボディカメラの映像でやれてなかっただろこれ
304 21/01/17(日)21:03:41 No.766124155
>単純にマガジンが素早く抜けないからじゃないの? 俺もそうだと思ってた
305 21/01/17(日)21:03:49 No.766124217
>難癖というかグリップ下から掴むのは普通におかしいよ >何の意味もないから マガジンが落ちない!
306 21/01/17(日)21:04:16 No.766124390
こういうのなら兵役行ってきた韓国人とかが描いた方がリアリティありそう
307 21/01/17(日)21:04:24 No.766124443
>じゃあどんなに掴み方したらどんな効果があるの? >興味ないけど言いたそうだから聞いてあげる >実銃撃った経験で言うと反動のブレ極力軽減するためでスレ画は間違ってはいない >45口径のグロだとグリップちょっと甘いだけでブレて10m先の的の狙いが20cm以上ズレた
308 21/01/17(日)21:04:27 No.766124460
講座なんてやってないで作品の続きを描いてくれ
309 21/01/17(日)21:04:30 No.766124489
>実際ボディカメラの映像でやれてなかっただろこれ そりゃ最初から銃を突きつけるし 場合によってはだよ
310 21/01/17(日)21:04:31 No.766124495
>難癖というかグリップ下から掴むのは普通におかしいよ >何の意味もないから 自分の手使ってみなよ 下の指3本は抱えられるのは変わらないよ
311 21/01/17(日)21:04:32 No.766124496
言っても24くらいの時点で普通に包み込む持ち方してた気がするけどな
312 21/01/17(日)21:04:45 No.766124588
>マガジンが落ちない! キャッチ壊れてる拳銃来たな…
313 21/01/17(日)21:04:48 No.766124613
どっちかっていうと逆方向から描いて欲しい 単純によく分からなすぎる
314 21/01/17(日)21:04:50 No.766124629
マガジン回収しやすいだろ 米軍みたいにマガジン使い捨てできるとこばっかじゃねえんだ
315 21/01/17(日)21:05:16 No.766124796
マガジン脱落防止テープ!
316 21/01/17(日)21:05:24 No.766124839
>講座なんてやってないで作品の続きを描いてくれ 漫画家だったのか…
317 21/01/17(日)21:05:24 No.766124840
>大体ハンドガンなんて走ってぶん殴れる位の射程しか無い つべで20メートルくらいを普通に当ててるオッサンもいるから人によるんじゃないかな
318 21/01/17(日)21:05:58 No.766125047
赤と青逆の方がいいですよ…って教えてあげたい
319 21/01/17(日)21:06:03 No.766125074
CARって何で斜めに構えるの?
320 21/01/17(日)21:06:14 No.766125152
俺腕に乗っけてスペシウム光線みたく撃つの好き
321 21/01/17(日)21:06:28 No.766125246
拳銃 構え方で検索すればすぐ出てくるのを無視して想像で描く判断をするのはよく分からない…
322 21/01/17(日)21:06:31 No.766125271
向かってきた敵を一発外したらおしまいとか早々ねえよ 全弾撃てば一発は当たるし致命傷だ
323 21/01/17(日)21:06:37 No.766125317
カップアンドソーサーは撃つたびに左手でがすっぽ抜けるから連続射撃する時に握り直さなきゃならんのよ 1発目が安定すりゃあ良いなら別にどんな握りでも良い
324 21/01/17(日)21:06:45 No.766125366
su4523619.mp4
325 21/01/17(日)21:06:54 No.766125426
スレ画の下ウィーバーなのかアイソサリーズスタンスなのかどっちなのよ
326 21/01/17(日)21:07:10 No.766125537
ろくに撃ったことないのに浅いとこで語っちゃうミリオタ自体がおかしいのでは
327 21/01/17(日)21:07:16 No.766125582
>全弾撃てば一発は当たるし それはどうかな?
328 21/01/17(日)21:07:17 No.766125589
>CARって何で斜めに構えるの? 横だと排莢が危ないし縦に構えるのはきついから
329 21/01/17(日)21:07:29 No.766125674
>こういうの書く人が教場の銃の扱いは駄目!仮面ライダーは素晴らしいみたいなこと書いちゃうんだろうな なんでいきなり仮面ライダーが出てくるの?
330 21/01/17(日)21:07:58 No.766125852
FBIの統計だと当たる当たらないは別として拳銃の交戦距離の平均は7mだそうだよ
331 21/01/17(日)21:08:27 No.766126028
まず銃持ったことないから変な持ち方しててもわかんねーや
332 21/01/17(日)21:08:37 No.766126117
多少左手が下にズレてるというか小指と薬指ぐらいまでしかかかってないのは見るけどスレ画の上みたいな持ち方見たことない…
333 21/01/17(日)21:08:39 No.766126127
リボルバーで上やるのはアリだよね?燃焼ガスで火傷しないし肘曲げて反動吸収するし
334 21/01/17(日)21:08:44 No.766126166
ブレイキングバッド マイク 拳銃でググったら下から掴んでたな ブレイキングバッドは常に正しくてブルーメスはアメリカを汚染してるから俺はマイクを信じる
335 21/01/17(日)21:08:54 No.766126225
CARはそれでも割と薬莢が当たるらしく大変だよね
336 21/01/17(日)21:08:54 No.766126227
もう出典なんとかの本って書いてくれよ お前のオリジナルとかいらないから