ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/17(日)19:40:02 No.766087576
大祖国戦争中のソビエト海軍歩兵で部隊を指揮した唯一の女性を知ってるかぬ? 彼女の名はエヴドギア・ザヴァリー… 「私が男どもに負けないくらい戦うことで男どもの鼻を折ってやりたかった」と語る勇者なんぬ
1 21/01/17(日)19:43:34 No.766088900
ぬ 彼女は大祖国戦争が始まってすぐにソ連軍に志願したんぬ祖国の敵を撃ち滅ぼすためなんぬ もちろんソ連の軍事委員部は拒否したんぬ何度も何度もぬ
2 21/01/17(日)19:47:49 No.766090542
ぬ 拒否された彼女は仕方なく自分の村で暮らしていたんぬが撤退してきたソ連軍の部隊が彼女を看護婦として採用したんぬ ここから彼女の運命が始まるんぬ 彼女は負傷した指揮官を前線から背負って帰ってきたことで赤星勲章を授与されたんぬ
3 21/01/17(日)19:51:11 No.766092010
ぬああ そんなこんなしてた彼女についに転機が訪れるんぬ 海軍歩兵の代表者が彼女がいた陣地を訪れて補充人員を募ったんぬ 彼女は名札に男性名を名乗っていたんぬでまんまと海軍歩兵に潜り込んだんぬ なんと彼女が女性であることは一年間守り通されたんぬ
4 21/01/17(日)19:53:57 No.766093128
ゴリウーだったんぬなぁ…
5 21/01/17(日)19:57:21 No.766094560
ぬ ある日の戦いで海軍歩兵部隊指揮官が戦死したんぬ 次席であった彼女は「俺に続け!前に進め!」と指揮を取ったんぬ 重傷を負った彼女の正体がここでついにバレたんぬが海軍歩兵は誰も彼女が指揮官であることに異を唱えなかったんぬ 最強の者が指揮を取るのが海軍歩兵なんぬ
6 21/01/17(日)19:58:21 No.766094983
兵士が信頼するのは兵士だけなんぬな…
7 21/01/17(日)19:59:31 No.766095414
>最強の者が指揮を取るのが海軍歩兵なんぬ ゲームのフレイバーテキストみたいで好き
8 21/01/17(日)19:59:46 No.766095508
しれっと次席になってるんぬ!?
9 21/01/17(日)20:02:14 No.766096485
ぬ 彼女の栄光は常に勝利ではないんぬ 彼女の部隊は一度ドニエストルで全滅しているんぬ ドイツ兵は倒れたソ連兵に銃剣を突き刺して生きているか確認していったんぬが彼女は足を刺されてもうめき声一つあげずに生き延びたんぬ 出血多量だった彼女は生き残った地元住民に発見され命を繋いだんぬ…
10 21/01/17(日)20:07:16 No.766098450
ソ連の海軍歩兵というと地獄のレニングラード戦でシュリュセルブルク軍集団の篭る市街へ ネヴァの氷上を徒歩で攻め寄せたバルト艦隊水兵とかああいう感じの…
11 21/01/17(日)20:08:20 No.766098880
ぬ 彼女の部隊はブダペストでは下水道を通りドイツの地下司令部を強襲したんぬ ドイツの将校は海軍歩兵の指揮官が女性だと聞くと逆上したんぬ 「栄光あるドイツ軍がスラヴ女になど負けるか!」とぬ 彼女の姿を見たドイツ将校はドイツと己の敗北を認め自決用の拳銃を彼女に差し出したんぬ
12 21/01/17(日)20:09:17 No.766099345
>彼女の姿を見たドイツ将校はドイツと己の敗北を認め自決用の拳銃を彼女に差し出したんぬ どんな見た目なんだよ…
13 21/01/17(日)20:10:34 No.766099916
ぬ そんな彼女もやはり女性なんぬ ただ彼女は己の弱さを他人に見せる資格はないと考えていたんぬ テント兼雨合羽の中で彼女は押し寄せる責任と恐怖から泣いていたんぬ
14 21/01/17(日)20:11:07 No.766100172
>ドイツ兵は倒れたソ連兵に銃剣を突き刺して生きているか確認していったんぬが彼女は足を刺されてもうめき声一つあげずに生き延びたんぬ メンタル鋼すぎる…
15 21/01/17(日)20:13:10 No.766101193
>テント兼雨合羽の中で彼女は押し寄せる責任と恐怖から泣いていたんぬ サイコだった可能性もあるんぬ
16 21/01/17(日)20:13:17 No.766101239
>メンタル鋼すぎる… そんな体力もなかっただけかもしれないぬ…
17 21/01/17(日)20:13:23 No.766101278
ぬ 大祖国戦争を生き延びた彼女は2010年5月5日に亡くなったんぬ85歳だったんぬ 彼女がいたソビエト海軍歩兵第83旅団機関銃部隊の中で彼女は最も長く生きたんぬ 当時の彼女なんぬ su4523419.jpg
18 21/01/17(日)20:14:52 No.766102020
ガタイは良いけど美人ね…
19 21/01/17(日)20:15:16 No.766102187
いうほどゴリラでもないんぬ
20 21/01/17(日)20:16:16 No.766102645
戦争は女の顔してた…
21 21/01/17(日)20:16:20 No.766102686
女傑すぎる…
22 21/01/17(日)20:17:05 No.766103089
>ソ連の海軍歩兵というと地獄のレニングラード戦でシュリュセルブルク軍集団の篭る市街へ >ネヴァの氷上を徒歩で攻め寄せたバルト艦隊水兵とかああいう感じの… 狂信的な勇敢さで名を馳せるああいう感じの海軍歩兵なんぬ
23 21/01/17(日)20:17:52 No.766103488
パタリロ殿下かな
24 21/01/17(日)20:20:39 No.766104816
ぬ ザヴァリーはソビエト連邦英雄章は受勲していないんぬ およそ20万人の女性が軍に志願しソビエト最高の英雄そして騎士となったのは4人だけなんぬ
25 21/01/17(日)20:21:31 No.766105261
>およそ20万人の女性が軍に志願しソビエト最高の英雄そして騎士となったのは4人だけなんぬ だそ けん
26 21/01/17(日)20:23:02 No.766105933
ぐぐったらZガンダムのエマさんみたいな写真が出てきた
27 21/01/17(日)20:23:32 No.766106187
ザヴァリーは2回埋葬されているんぬ 地元住民が彼女を発見した時軍は彼女が死亡したと考えたんぬ 彼女は生きていたんぬ
28 21/01/17(日)20:27:06 No.766107773
>彼女は生きていたんぬ ゾンビウーなんぬ
29 21/01/17(日)20:28:20 No.766108351
ぬ 彼女は戦後PTSDに悩まされながらも結婚し2人の子供と4人の孫 そして4人のひ孫に恵まれたんぬ 戦後は夫が開いた食料品店のディレクターとして一生懸命働いたんぬな
30 21/01/17(日)20:31:35 No.766109916
戦争ってたまにトンでも人間現れるよね
31 21/01/17(日)20:31:49 No.766110020
少し前にソ連の女兵士の漫画をimgで見かけた気がする
32 21/01/17(日)20:33:48 No.766110942
>少し前にソ連の女兵士の漫画をimgで見かけた気がする ロシア文学専門の弱小出版社から版権取り上げて大手から再販された「戦争は女の顔をしていない」コミカライズ! 小梅けいとによるコミカライズが戦争の悲惨さを矮小化していると評判の「戦争は女の顔をしていない」じゃないか!
33 21/01/17(日)20:34:21 No.766111236
彼女は今でもファシズムを破った女性として有名なんぬ というかつい最近まで生きてたんぬsu4523489.jpg
34 21/01/17(日)20:35:29 No.766111794
>ドイツ兵は倒れたソ連兵に銃剣を突き刺して生きているか確認していったんぬが彼女は足を刺されてもうめき声一つあげずに生き延びたんぬ >出血多量だった彼女は生き残った地元住民に発見され命を繋いだんぬ… ゲームのイベントでありそう