虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お絵描... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/17(日)14:15:03 No.765991963

    お絵描きする時どれくらいあたり取ってる?

    1 21/01/17(日)14:16:31 No.765992333

    この顔の十字って実はあんまり意味ないらしいね

    2 21/01/17(日)14:17:13 No.765992507

    右側応用できてなくない?

    3 21/01/17(日)14:17:16 No.765992513

    普段美少女だけど上向くときだけこうなる

    4 21/01/17(日)14:17:34 No.765992573

    とらないあるよ

    5 21/01/17(日)14:17:59 No.765992656

    目と耳の位置分からんくなるから十字かく あと髪がズレてカツラみたくなるから顔の当たりは細かくとる 体は棒人間だ

    6 21/01/17(日)14:18:05 No.765992681

    su4522529.jpg

    7 21/01/17(日)14:18:18 No.765992721

    右だけスタンド攻撃受けてるぞ

    8 21/01/17(日)14:18:51 No.765992860

    フリーハンドで円書くとブレるから正円をツールで描いてそこから当たり取るようにしてる

    9 21/01/17(日)14:19:17 No.765992973

    まず当たりの丸が描けない!ってなった

    10 21/01/17(日)14:19:48 No.765993084

    右側アタリの時点で歪んでない?

    11 21/01/17(日)14:20:21 No.765993194

    >su4522529.jpg そのコラ何回貼るの

    12 21/01/17(日)14:20:35 No.765993258

    当たりの十字線て目尻とあわせるんじゃないのか…

    13 21/01/17(日)14:20:42 No.765993285

    右のやつのあおりのアタリ線ズレてる気がする

    14 21/01/17(日)14:20:52 No.765993332

    下手糞な講座を見て心を落ち着かせる

    15 21/01/17(日)14:21:53 No.765993568

    縦長の丸いあたり取れないから丸かいて耳の部分?を左右カットして使ってる

    16 21/01/17(日)14:22:39 No.765993750

    下からとか上からとかはアタリ描いてもわけわかめ

    17 21/01/17(日)14:23:27 No.765993914

    輪郭の書き方というかあたり線の書き方も人それぞれで正解ないからな…

    18 21/01/17(日)14:23:41 No.765993989

    書き込みをした人によって削除されました

    19 21/01/17(日)14:23:55 No.765994041

    俺の名前は頭描いたら体描く前に髪のあたりもとらないと頭デカくなるマン

    20 21/01/17(日)14:24:34 No.765994176

    アタリかいてもなんかずれるんだよね

    21 21/01/17(日)14:24:49 No.765994237

    顔のあたり取らないとすぐ脳勃起してしまう

    22 21/01/17(日)14:25:13 No.765994322

    上手い講座は何してるかわかんなくなる…

    23 21/01/17(日)14:25:28 No.765994379

    首と肩らへんから描くと頭の位置が変になったりサイズがしっくり来なくなる

    24 21/01/17(日)14:26:22 No.765994596

    線いっぱい描き過ぎてなにがなんだかわからなくなる

    25 21/01/17(日)14:27:26 No.765994840

    >線いっぱい描き過ぎてなにがなんだかわからなくなる 余分な線多くなってきたらある程度消すといいよ

    26 21/01/17(日)14:27:36 No.765994876

    ラフ描く前のあたり、の清書して…ってなる

    27 21/01/17(日)14:27:38 No.765994892

    最近はタイムラプスも増えて上手い人の動画がみれてありがたい… 見てもわからない…

    28 21/01/17(日)14:28:56 No.765995204

    アタリ線書きまくって結局うまく描けなくて全部消してもう一度描きなおすといい感じに描けるからアタリ線は必要かな 脳内で整理する感じ

    29 21/01/17(日)14:29:03 No.765995239

    お絵描きのプロってこういうのすらすら綺麗に描くからすごい

    30 21/01/17(日)14:30:48 No.765995660

    難しい角度の時だけあたりで置いといて他の部位を先に進めたりする

    31 21/01/17(日)14:32:27 No.765996060

    まず滑らかな円が描けないよ

    32 21/01/17(日)14:33:06 No.765996218

    それではプロに実践してもらいましょう

    33 21/01/17(日)14:33:48 No.765996392

    お絵描き講座みたいなサイトでもこうやって教えてることあるけど 一番上の正面顔の十字線はともかく下2つは大間違いなんだよな 「顔は丸いのでアタリも曲線にしよう」って理屈なんだけど その曲線の曲がり具合はじゃあどうやって決めてるんだって話になる そこが「何となく」なんじゃアタリの意味がまったくない

    34 21/01/17(日)14:37:06 No.765997181

    まず模写で正しい形を体に覚えさせた方が早いよね その記憶をアタリを使って呼び覚ますというか…

    35 21/01/17(日)14:37:37 No.765997296

    どこ向いてるかとか何描こうとしていたのか程度の役割しか果たしていない

    36 21/01/17(日)14:38:01 No.765997387

    >まず模写で正しい形を体に覚えさせた方が早いよね >その記憶をアタリを使って呼び覚ますというか… 模写する時に元絵にアタリ描いてやってるわ

    37 21/01/17(日)14:38:43 No.765997548

    手書きでやってみせてよ!

    38 21/01/17(日)14:39:30 No.765997753

    わかんね

    39 21/01/17(日)14:39:46 No.765997815

    間違ったアタリ何個描いても意味ないと思うけどなんか間違ったまま描いちゃうよね

    40 21/01/17(日)14:40:04 No.765997875

    正しいあたりの取り方とは?

    41 21/01/17(日)14:40:41 No.765998032

    su4522566.gif

    42 21/01/17(日)14:41:07 No.765998130

    突然おまんこを出すな

    43 21/01/17(日)14:43:04 No.765998563

    どーのこーの言ってないでとりあえず描くことから始めます……

    44 21/01/17(日)14:43:14 No.765998610

    こんなアタリのとり方してたらそりゃ毎回同じ正面顔になるわな…

    45 21/01/17(日)14:43:57 No.765998758

    むっ!

    46 21/01/17(日)14:44:08 No.765998816

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    47 21/01/17(日)14:44:20 No.765998859

    上手く描く方法はある 自分が描きたい絵に近い上手い絵を探してきて見ながら描けばいい

    48 21/01/17(日)14:45:23 No.765999094

    正面顔のあたりとるのが一番むずくね?ってなる

    49 21/01/17(日)14:45:41 No.765999156

    スレ画みたいに間違えてるのを描き方講座みたいに出すと初心者がまちがって覚えそう

    50 21/01/17(日)14:45:49 No.765999183

    アタリを魔法の道具みたいに見てた時期が一番下手だった記憶がある

    51 21/01/17(日)14:45:58 No.765999230

    ホノオくんは女々しくアタリなんて取るなって言ってたよ?

    52 21/01/17(日)14:46:16 No.765999292

    あたりはとるけどそれに完全に従うのはやめよう

    53 21/01/17(日)14:46:29 No.765999337

    >スレ画みたいに間違えてるのを描き方講座みたいに出すと初心者がまちがって覚えそう 間違えて覚えた初心者がまた講座を始める伝言ゲームなのだ

    54 21/01/17(日)14:46:45 No.765999401

    もうわけがわかんねえ アタリもなんのためにあるかわからんレベルだけどとりあえず綺麗なままのスカルプターの模写から始めるべきか

    55 21/01/17(日)14:46:59 No.765999452

    正しいアタリを取るにもアタリから顔に近づけるにも顔の形がしっかり頭に入ってる必要がある

    56 21/01/17(日)14:47:00 No.765999459

    曲がったアタリ描く人って 「人間の顔は平面じゃないので直線でアタリを描くとおかしくなる」って言うんだけど それは直線のアタリに沿ってそのまま顔のパーツ並べてるからで アタリそのものじゃなくアタリの使い方が間違ってる

    57 21/01/17(日)14:47:02 No.765999469

    といってもどの講座や教本もこの類の描き方で載ってるが ひょっとして絵師って教えられるほど理解せずに描いてるの?

    58 21/01/17(日)14:47:06 No.765999480

    今はマシになったけど10年とかもう少し前はこのレベルの講座めっちゃ多かったよね 書籍とかでも

    59 21/01/17(日)14:47:06 No.765999483

    模写したい絵にアタリとってそれ参考に自分で真似するようにしてるけどプロの絵って上手い具合に崩してあってそれが味になってるから分からんくなる…

    60 21/01/17(日)14:47:07 No.765999486

    目は最初から丸でいい

    61 21/01/17(日)14:47:27 No.765999550

    >その曲線の曲がり具合はじゃあどうやって決めてるんだって話になる 単純な丸で考えたらその曲がり具合がイメージしやすいって話でしょ 見本見ながら書くんじゃなかったら絶対に想像であることは避けられないんだから

    62 21/01/17(日)14:48:08 No.765999715

    球より仮面を描く感じで

    63 21/01/17(日)14:48:12 No.765999734

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    64 21/01/17(日)14:48:41 No.765999849

    >といってもどの講座や教本もこの類の描き方で載ってるが >ひょっとして絵師って教えられるほど理解せずに描いてるの? ちゃんと描ける人は自分の頭の中のイメージを紙に落とす道具としてあたりを使ってるだけであって 絵を1から構成するためにあたりを書いているわけではない

    65 21/01/17(日)14:49:25 No.766000007

    真正面の顔ってマジで描かないからな 基本少し傾いてる、わかるよね???左とかにさ!

    66 21/01/17(日)14:49:45 No.766000080

    ラフできたらそれでまたラフ描く 3回くらいやったらいい感じになる

    67 21/01/17(日)14:49:49 No.766000102

    自分にとってやりやすい方法すればいいだけだからアタリに限らず手法に文句付ける奴が一番いらないんだよな

    68 21/01/17(日)14:51:21 No.766000451

    >今はマシになったけど10年とかもう少し前はこのレベルの講座めっちゃ多かったよね >書籍とかでも 今は本当に良くなった すぐに上手くなる方法を無料で教えてくれる動画がたくさんある そりゃ今の子みんな絵上手いわ

    69 21/01/17(日)14:51:23 No.766000458

    右の顔はアタリが歪んでるからアゴの位置もおかしくなってるのよね

    70 21/01/17(日)14:51:44 No.766000549

    >ちゃんと描ける人は自分の頭の中のイメージを紙に落とす道具としてあたりを使ってるだけであって >絵を1から構成するためにあたりを書いているわけではない 漫画描くならネームというか脚本ありきで「横を向いた人を描きたい」からスタートすることもある訳でそういう需要もあるでしょ 魅力的な絵にはならないと言われたらそんな気もするけど

    71 21/01/17(日)14:51:54 No.766000604

    正面は模写しまくってたら描けるようになった

    72 21/01/17(日)14:52:00 No.766000628

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    73 21/01/17(日)14:52:12 No.766000679

    ちょっと前まで絵の教本なんてルーミスのやさしい人物画くらいしかなかったよ

    74 21/01/17(日)14:52:35 No.766000782

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    75 21/01/17(日)14:53:10 No.766000926

    四角の箱でアタリ取ったほうが安定するのかなあ とか思いつつよくわからん

    76 21/01/17(日)14:53:19 No.766000968

    正面顔が毎回偏って発狂する

    77 21/01/17(日)14:53:23 No.766000982

    >1610862720794.png 左下がぼんやりした顔つきでかわいい

    78 21/01/17(日)14:53:36 No.766001032

    六角形でとってるな

    79 21/01/17(日)14:53:45 No.766001075

    体のあたりもわけわからない

    80 21/01/17(日)14:53:54 No.766001118

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    81 21/01/17(日)14:53:55 No.766001122

    他人の絵から少しずつ拝借してる

    82 21/01/17(日)14:54:12 No.766001200

    今でこそ資料を見ろってうるさく言われるけど昔は想像で描くのが普通だったような

    83 21/01/17(日)14:54:48 No.766001362

    「」って能書きばっかで実際に手動かしてなさそう

    84 21/01/17(日)14:55:06 No.766001444

    結局は複雑な顔の凹凸を描かなきゃならないんだから 直線という絶対に間違いようのない補助線を引いてそれを基準にすればいいわけで わざわざ変な曲線引いて自分から袋小路に入ることない

    85 21/01/17(日)14:55:16 No.766001493

    体の当たりはよくわからんので関節で丸と線引いてやってる なんか腕太いな!とか足太いな!とか良くなるから修正大変だ

    86 21/01/17(日)14:55:32 No.766001564

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    87 21/01/17(日)14:55:39 No.766001597

    俺はもうデザインドールのトレスで済ますことにする

    88 21/01/17(日)14:55:42 No.766001614

    顔は平面って割り切ってるな

    89 21/01/17(日)14:55:50 No.766001649

    >今でこそ資料を見ろってうるさく言われるけど昔は想像で描くのが普通だったような 昔からめちゃくちゃ資料見てるよ

    90 21/01/17(日)14:56:27 No.766001779

    >今でこそ資料を見ろってうるさく言われるけど昔は想像で描くのが普通だったような だから今に比べると商業作家でもみんな下手

    91 21/01/17(日)14:57:38 No.766002098

    実物見ながら自分が一番描きやすいやり方を覚えるのが一番なんだけど 時間がかかりすぎる!

    92 21/01/17(日)14:57:38 No.766002101

    俺も四角で当たりかいてる あんまズレないし角削ればそれっぽい丸になるぜ!

    93 21/01/17(日)14:58:02 No.766002186

    ちょっと左寄りの正面描いてるつもりでちょっと左寄りの正面描いてるのはいいんだけど 真正面描いてるつもりでもちょっと左向いてしまうダメな奴だよ俺は

    94 21/01/17(日)14:58:55 No.766002389

    >俺はもうデザインドールのトレスで済ますことにする 完成品が上手くできてるなら何でもいい 見てる側はそんなの考えないし

    95 21/01/17(日)14:59:07 No.766002432

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    96 21/01/17(日)14:59:10 No.766002443

    まず綺麗な丸が描けないし 傾いた楕円も描けないぜ

    97 21/01/17(日)14:59:10 No.766002446

    みかんに正面顔描いて斜めにしたときの目の形とか確認してる 用が済んだらみかんは食べる

    98 21/01/17(日)14:59:14 No.766002467

    頭もよくわからんが 体のアタリもよくわからん… これはまあ…比率が頭に入ってないだけかな…

    99 21/01/17(日)14:59:23 No.766002515

    アニメや漫画でもだいたい正面顔といいつつちょっと右か左寄りにしてるよね というか対象定規とかで描いてみるとわかるけどほんとの左右対称で顔描くと無機質な顔になる

    100 21/01/17(日)14:59:28 No.766002541

    >真正面描いてるつもりでもちょっと左向いてしまうダメな奴だよ俺は クリスタで描いてるなら一旦対称定規使うと良いよ そんで後でちょいと崩す

    101 21/01/17(日)15:00:04 No.766002657

    >  1610863147194.png- 別に乗せるルールじゃねぇから

    102 21/01/17(日)15:01:02 No.766002896

    正面顔って棒立ち立ち絵と似たようなもんだし 動きがないと面白い絵にならないよね…

    103 21/01/17(日)15:01:06 No.766002913

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    104 21/01/17(日)15:01:24 No.766002989

    眉毛の位置がうまくとれないな…

    105 21/01/17(日)15:01:29 No.766003007

    アメリカのゲーム会社来たな…

    106 21/01/17(日)15:01:45 No.766003079

    顔だけのマネキン貰ったからそれに基準線描いて使ってる…まぁ絵にした時点で歪むんだけど

    107 21/01/17(日)15:02:00 No.766003151

    アタリはガイドラインであってこの線の上にパーツを乗せるわけじゃないぞ

    108 21/01/17(日)15:02:07 No.766003187

    アタリは線を引くガイドラインではないしするべきではないって言う事に気づくのにだいぶかかった

    109 21/01/17(日)15:02:25 No.766003255

    デカいブラシでシルエットだけ取って後は輪郭を適当に書いてラフ入ってる

    110 21/01/17(日)15:02:41 No.766003323

    じゃあ何のために描いてるんですか?

    111 21/01/17(日)15:03:46 No.766003617

    そんな…じゃあただの目安であって ここにこれを置けばいいよって印じゃないんですかい!?

    112 21/01/17(日)15:03:50 No.766003638

    別にプリンターみたく絵の完成形を白紙の状態から描ける人なら使わなくていいんじゃないですかね 俺は使うけど

    113 21/01/17(日)15:04:05 No.766003718

    これやると後頭部の丸みと首の繋がり分からなくて死ぬよ

    114 21/01/17(日)15:04:28 No.766003817

    >そんな…じゃあただの目安であって >ここにこれを置けばいいよって印じゃないんですかい!? 正中線なんだから向きを図示しただけだろ

    115 21/01/17(日)15:04:43 No.766003883

    お茶を飲もうね

    116 21/01/17(日)15:04:51 No.766003916

    耳の位置とかよくわかんなくなる

    117 21/01/17(日)15:05:07 No.766003985

    円二つのアタリ

    118 21/01/17(日)15:05:40 No.766004124

    教本買うなら何がいい?

    119 21/01/17(日)15:06:01 No.766004198

    あっそうかアタリはシルエットなのか? 中の線は単に向きを示すだけ?

    120 21/01/17(日)15:06:49 No.766004450

    この丸十字で立体的に描くのヘタクソ過ぎてもうこれは顔面のアタリなのだと思うようにした

    121 21/01/17(日)15:07:10 No.766004540

    今だと後からカット&ペーストや変形でいくらでも修正できるからなぁ…

    122 21/01/17(日)15:07:18 No.766004577

    頭の中に3Dモデルを作れたら楽なんだけどそこに至るまでどれほどの努力が必要なのか

    123 21/01/17(日)15:07:51 No.766004722

    いろんなあたりのやり方やってみたけど 結局自分の頭でイメージしたのそのまま描いたほうが楽だった

    124 21/01/17(日)15:08:19 No.766004850

    ならもう線引かなくて良くない?

    125 21/01/17(日)15:08:34 No.766004919

    今時は教本なんか買わずともYouTubeでぐぐれば最強の講座が転がってそう

    126 21/01/17(日)15:08:40 No.766004949

    線なしで塗りだけで描く人もいるらしいな

    127 21/01/17(日)15:09:21 No.766005137

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    128 21/01/17(日)15:09:21 No.766005138

    >今時は教本なんか買わずともYouTubeでぐぐれば最強の講座が転がってそう 実際動画で動いてくれるほうがめちゃくちゃわかりやすい

    129 21/01/17(日)15:09:49 No.766005275

    誰だっけ白紙に上から順に描いてく韓国のめちゃくちゃ上手い人

    130 21/01/17(日)15:10:01 No.766005324

    >ちょっと前まで絵の教本なんてルーミスのやさしい人物画くらいしかなかったよ 昔勧められてやさしい美術解剖図買ったけど今の本と比べるとかなり作者の癖が強いよね…

    131 21/01/17(日)15:10:12 No.766005372

    >頭の中に3Dモデルを作れたら楽なんだけどそこに至るまでどれほどの努力が必要なのか そもそも美少女キャラとかはディフォルメありきで描けちゃうから そこからやるのは逆方向に川を遡ろうとしてるようなもんだ ロボ描こうぜ

    132 21/01/17(日)15:10:16 No.766005389

    むちゃくちゃ上手い人は俺の参考にならぬ!

    133 21/01/17(日)15:10:22 No.766005405

    https://www.youtube.com/watch?v=dSf0UYDi9sA プロの描く多分一番分かりやすいアタリ

    134 21/01/17(日)15:10:34 No.766005460

    ソッカっていう本買えば100日でめちゃくちゃ上手くなるらしいぞ

    135 21/01/17(日)15:10:50 No.766005533

    目の位置のアタリは目頭繋いだ線で取るから目自体のアタリは描かない

    136 21/01/17(日)15:10:59 No.766005577

    >誰だっけ白紙に上から順に描いてく韓国のめちゃくちゃ上手い人 キムジョンギのはもうそういう「芸」だから

    137 21/01/17(日)15:11:36 No.766005746

    >1610863147194.png そりゃラグビーボール型じゃないからな スレ画ですらちゃんと見たら角の取れた四角になってるし

    138 21/01/17(日)15:11:57 No.766005846

    >ソッカっていう本買えば100日でめちゃくちゃ上手くなるらしいぞ そっかー

    139 21/01/17(日)15:12:06 No.766005894

    >https://www.youtube.com/watch?v=dSf0UYDi9sA >プロの描く多分一番分かりやすいアタリ まずこんなきれいな丸が描けない

    140 21/01/17(日)15:12:38 No.766006040

    >目の位置のアタリは目頭繋いだ線で取るから目自体のアタリは描かない おめめ大きいディフォルメだとあんま意味ないよね線じゃ

    141 21/01/17(日)15:13:07 No.766006165

    変なあたりしてんね?ってたまに言われる

    142 21/01/17(日)15:13:11 No.766006183

    >まずこんなきれいな丸が描けない 描くんだよ

    143 21/01/17(日)15:13:18 No.766006215

    萌え絵系美少女は別個で特殊な描画技術がいるから 写実に慣れるとんんんん???ってなる

    144 21/01/17(日)15:13:50 No.766006363

    >まずこんなきれいな丸が描けない 綺麗な丸描けるよう練習しよう

    145 21/01/17(日)15:13:58 No.766006396

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    146 21/01/17(日)15:14:53 No.766006662

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    147 21/01/17(日)15:15:50 No.766006922

    ちょっと立方体をアタリにする訓練してみるか…

    148 21/01/17(日)15:16:05 No.766006991

    >1610864038158.png サーナイトの正面顔とかスタッフの中にすら3Dモデルにするにあたって初めて意識した人もいそうだ…

    149 21/01/17(日)15:17:11 No.766007315

    あたりとはいったい…

    150 21/01/17(日)15:17:14 No.766007330

    二次元美少女の顔なんて全身で最もデフォルメ激しい部位なんだし好きに描いたほうがいい その方が個性がつくれる

    151 21/01/17(日)15:17:37 No.766007455

    最近頭頂部はそんなに丸くないことに気づいた

    152 21/01/17(日)15:17:53 No.766007536

    アタリに乗せて描いて可愛くなった試しがない…

    153 21/01/17(日)15:18:03 No.766007584

    若干丸みを帯びた四角でやってる

    154 21/01/17(日)15:18:07 No.766007610

    ネーム書ける程度であれば充分だがその段階に行くまですら遠いのだ

    155 21/01/17(日)15:18:09 No.766007621

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    156 21/01/17(日)15:18:17 No.766007652

    >たりしてんね?ってたまに言われる 横から見た男性の頭と大胸筋が見える!

    157 21/01/17(日)15:18:28 No.766007711

    >二次元美少女の顔なんて全身で最もデフォルメ激しい部位なんだし好きに描いたほうがいい >その方が個性がつくれる ある程度描いてて自然にバランスとれる段階までいけばな…

    158 21/01/17(日)15:19:16 No.766007935

    >最近頭頂部はそんなに丸くないことに気づいた 女の子はディフォルメ強く書いてるからいいんだ 野郎は丸くしない

    159 21/01/17(日)15:19:26 No.766007993

    https://www.youtube.com/watch?v=-5QIiubr10g こっちは言いたいこと自体はよくわかるけど 何の参考にもならない動画

    160 21/01/17(日)15:19:31 No.766008017

    >No.766007621 急な角度取るの難しいな…

    161 21/01/17(日)15:19:34 No.766008038

    少し描いたあとアタリ描いて修整してる

    162 21/01/17(日)15:20:00 No.766008159

    あたりの段階でも目だけはしっかり描いちゃう そのうち描き直す事もあるけど割とモチベ変わってくる事が分かった

    163 21/01/17(日)15:20:19 No.766008246

    まず立方体が描けない…

    164 21/01/17(日)15:20:21 No.766008255

    目が歪んでいくんだけど! なんで人間は目二つあるの…

    165 21/01/17(日)15:20:59 No.766008427

    手書きgifにしてる「」いるけど計算だけで描いててすげーって思った

    166 21/01/17(日)15:21:20 No.766008536

    >何の参考にもならない動画 箱の中に頭がある!すごい!

    167 21/01/17(日)15:21:41 No.766008626

    上睫が上手くかけない 左右でなんかバランスとれない

    168 21/01/17(日)15:21:46 No.766008656

    スレ画みたいなぱっと見で変な講座は参考にしちゃいけない

    169 21/01/17(日)15:22:48 No.766008925

    ヒとかたまに変な講座が流れてくる

    170 21/01/17(日)15:23:44 No.766009170

    みんなも目で苦しんでるんだな…なんか安心した

    171 21/01/17(日)15:24:37 No.766009401

    この前の目だけ描く手書きスレは面白かった

    172 21/01/17(日)15:25:10 No.766009538

    顔の十字線は意味ない都よく言われるけど これ引かないとどこ向かせたいのかも忘れちゃうのが俺だ

    173 21/01/17(日)15:25:40 No.766009681

    二次元絵はパーツの引き出しの量で決まるから 自分が絶対描かない角度の絵は保存しておくといいぞ

    174 21/01/17(日)15:25:49 No.766009716

    形なんとなく上手くできた!ってなって次に色が全然わからん陰影がわからん…ってなった

    175 21/01/17(日)15:25:59 No.766009771

    十字線に惑わされるなというわけか…

    176 21/01/17(日)15:26:05 No.766009794

    両目正しく描ければあとはどうとでもなると思ってる

    177 21/01/17(日)15:26:39 No.766009956

    曲線になった横線は目のどこに合わせればいいんだよって

    178 21/01/17(日)15:26:42 No.766009963

    結局のところキチンと教えられるほど理解できてる講座は少ないってことでよろしい?

    179 21/01/17(日)15:26:57 No.766010038

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    180 21/01/17(日)15:27:21 No.766010161

    上手く描いてるプロの絵を横において自分の絵と見比べながら描くと捗る

    181 21/01/17(日)15:27:39 No.766010244

    >十字線に惑わされるなというわけか… 惑わされるなと言うか顔のパーツごとや頭部全体のバランスを見る時の指標として使おうねって感じだ

    182 21/01/17(日)15:28:02 No.766010346

    手が難しすぎるもうちょっと書きやすい形にしとけよ人体

    183 21/01/17(日)15:28:16 No.766010414

    講座なんかより好きな漫画家の絵トレースしてバランス掴んでいく方が理解できるよ

    184 21/01/17(日)15:28:22 No.766010448

    >結局のところキチンと教えられるほど理解できてる講座は少ないってことでよろしい? あるとかないじゃなくて 自分は描ける人間だって思うようになった自称中級者が必殺のお絵かき理論を求めだすから 溢れる

    185 21/01/17(日)15:29:41 No.766010787

    ガッツリきっちりあたりを入れてから描いてる あたりって絵の精度を高める手段みたいなものだから最初から歪んでたりあたりを使わないと 完成時にぐちゃぐちゃになっちゃう

    186 21/01/17(日)15:29:51 No.766010836

    でもこれ覚えとけばなんにでも応用できて最強!みたいなのがなんか欲しくなるのはわかる…

    187 21/01/17(日)15:30:05 No.766010912

    ツールの使い方講座は目から鱗な事結構あるけど描き方講座は諸説ありすぎてなんとも言えない

    188 21/01/17(日)15:30:18 No.766010972

    正しく描ける何かしらの理論はあると思うんだよな

    189 21/01/17(日)15:30:47 No.766011090

    そのままそこに目置くんじゃなくてネームとかで顔どこに向いてるかわかりやすくするための物としては重要だよ

    190 21/01/17(日)15:31:28 No.766011249

    十字は目の大きさや高さ調整でいる なんなら2本いる

    191 21/01/17(日)15:31:44 No.766011326

    強いて最強の理論あるとしたら 思った感じに線引ければあとは脳内イメージとペン画技法とかの話でしか無いよ

    192 21/01/17(日)15:31:44 No.766011331

    >正しく描ける何かしらの理論はあると思うんだよな 実物を見て描くでは?

    193 21/01/17(日)15:31:46 No.766011343

    あたりかいてもどうせ福笑いすることになる

    194 21/01/17(日)15:31:50 No.766011360

    >正しく描ける何かしらの理論はあると思うんだよな でもよぉ そのまんまイラストにするとデッサン狂ってるって言われるような歪み方してる写真とか見てると 何が正しいのか分かんなくならねえ?

    195 21/01/17(日)15:33:18 No.766011743

    色んな講座見て回ったけど沢山描く事と資料見る事は上手くなる上で共通してる

    196 21/01/17(日)15:33:28 No.766011792

    めんどいから3dcgほぼそのまま使ってる あたりもそっから