ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/17(日)13:56:43 No.765987433
「」にはこれに乗って敵と戦ってもらう
1 21/01/17(日)13:57:49 No.765987723
このゴミ毎回カタログでbウイングと見間違える
2 21/01/17(日)13:59:15 No.765988055
ゴミ
3 21/01/17(日)14:00:14 No.765988313
見た目は悪いし爆弾の投下ギミックもお間抜けだし俺に似合いだ……
4 21/01/17(日)14:00:51 No.765988459
>見た目は悪いし爆弾の投下ギミックもお間抜けだし俺に似合いだ…… もうちょっと自分に自信もっていいぞ…
5 21/01/17(日)14:02:38 No.765988944
あの映画を象徴するゴミ
6 21/01/17(日)14:03:41 No.765989212
Xウイングと並べると同じ作品のメカと思えないほどブサイク
7 21/01/17(日)14:04:06 No.765989314
攻撃力だけは本当に高いんすよ…
8 21/01/17(日)14:04:43 No.765989486
ep8に相応しい見た目もギミックも実用性も設定も崩壊したゴミカスだと思う ep8の象徴だよ
9 21/01/17(日)14:05:05 No.765989574
>攻撃力だけは本当に高いんすよ… こいつ作るぐらいならハイパードライブ付けた小型艇の方が強いが?
10 21/01/17(日)14:05:42 No.765989723
こんなばかでかい図体なら分厚いシールドくらい積んどけや
11 21/01/17(日)14:07:33 No.765990162
EP8みたいなスターファイター
12 21/01/17(日)14:07:45 No.765990213
でかい 遅い 脆い
13 21/01/17(日)14:08:07 No.765990308
空力的に考えて大気圏内は飛べない
14 21/01/17(日)14:08:47 No.765990469
ネタでスコードロンに出したらみんな戦艦そっちのけで攻撃しにいきそう
15 21/01/17(日)14:09:00 No.765990517
>空力的に考えて大気圏内は飛べない ならなぜあんな投下機構が?
16 21/01/17(日)14:09:05 No.765990541
レジスタンスの行き詰まり感を演出する上では優秀な舞台装置だと思う 単体での魅力は感じない
17 21/01/17(日)14:09:10 No.765990562
なんで爆弾の投下がリモコン式なんだよ
18 21/01/17(日)14:09:32 No.765990660
>>空力的に考えて大気圏内は飛べない >ならなぜあんな投下機構が? わからない
19 21/01/17(日)14:09:32 No.765990661
出来の悪い二次創作榛名
20 21/01/17(日)14:09:46 No.765990706
>>空力的に考えて大気圏内は飛べない >ならなぜあんな投下機構が? 何も考えてないから
21 21/01/17(日)14:10:12 No.765990822
こんだけデカい図体して全てにおいて初期TIEファイター以下のゴミクソゲロファイター
22 21/01/17(日)14:10:25 No.765990861
TIEファイターの破片が当たって墜落したの見た時変な笑いが出た
23 21/01/17(日)14:11:02 No.765990987
こいつの攻撃性能めっちゃ高いだろ だってスターウォーズを破壊したんだぜ?
24 21/01/17(日)14:11:55 No.765991207
>こいつの攻撃性能めっちゃ高いだろ >だってスターウォーズを破壊したんだぜ? こいつだけじゃないだろ
25 21/01/17(日)14:12:20 No.765991303
設定上は磁力で射出してるらしいけどプロトン魚雷でいいじゃん
26 21/01/17(日)14:12:52 No.765991445
弱点がハッキリしていてなおかつレジスタンスにもYウィングがあるのにこいつを使ったアホさ
27 21/01/17(日)14:13:41 No.765991643
何で宇宙なのに爆弾が真下に落ちるん…
28 21/01/17(日)14:13:49 No.765991673
スターフォートレスって名前からして宇宙空間での運用が前提のゴミ だがなんで宇宙空間で使う機体に投下型爆弾を……?
29 21/01/17(日)14:15:18 No.765992023
冒頭から映画のダメさを教えてくれる名機とも見れるぞ
30 21/01/17(日)14:16:27 No.765992312
自由落下で投下してる→宇宙空間で?アホなん? ほんとは射出してるよ→じゃあなんでわざわざ真下に撃ってんの?アホなん?
31 21/01/17(日)14:16:41 No.765992372
破壊力だけはすさまじかったからまぁ… それはそうと密集して飛ぶなや!!
32 21/01/17(日)14:17:33 No.765992572
この程度のサイズの爆撃機一機で戦艦落とせるって考えるとすさまじいんだよね 棺桶だけど
33 21/01/17(日)14:18:32 No.765992777
プロトン魚雷とかある世界なのに無誘導の爆弾が主兵装ってどういうことなんですか?
34 21/01/17(日)14:18:34 No.765992781
スターフォートレス フォートレス?
35 21/01/17(日)14:18:41 No.765992806
>この程度のサイズの爆撃機一機で戦艦落とせるって考えるとすさまじいんだよね >棺桶だけど それでどうやってこいつを敵の戦艦の真上まで持っていくんです?
36 21/01/17(日)14:19:01 No.765992902
こいついくつか作る金でハイパードライブついた小型艇複数作れる上にそいつらで特攻すれば艦隊レベルで破壊できるのに 何やってんの?
37 21/01/17(日)14:19:09 No.765992939
>自由落下で投下してる→宇宙空間で?アホなん? >ほんとは射出してるよ→じゃあなんでわざわざ真下に撃ってんの?アホなん? 俺の宇宙では重力あるんだよ!
38 21/01/17(日)14:19:23 No.765992984
無駄の極みみたいな縦長のコンテナやリモコン使ってる点から輸送機を爆撃機に転用してるのかと思ったがどうも元から爆撃機として作られてるっぽいのが驚き
39 21/01/17(日)14:19:53 No.765993095
なんで宇宙で爆弾落ちるんだろう
40 21/01/17(日)14:20:12 No.765993168
火力はともかくノロマ過ぎる ただの的じゃねえか
41 21/01/17(日)14:20:24 No.765993210
ハイパードライブって空間転移じゃないの?
42 21/01/17(日)14:20:36 No.765993268
その後のハイパースペース特攻の方がインパクトありすぎてより不憫 デススター攻略作戦?大型船をハイパースペースで突っ込ませればいいぜ!
43 21/01/17(日)14:20:59 No.765993351
重力云々については旧三部作の時点でだから今更突っ込む話ではない
44 21/01/17(日)14:20:59 No.765993356
>こんなばかでかい図体なら分厚いシールドくらい積んどけや 宇宙空間で投下口が空けてるのに外に吸い出されてないから空気漏れを防ぐ程度のシールドはあるはず
45 21/01/17(日)14:21:21 No.765993430
クソ遅いスピードで敵の上を取らないといけないのは無理じゃない?
46 21/01/17(日)14:21:24 No.765993441
>それでどうやってこいつを敵の戦艦の真上まで持っていくんです? 頑張れ
47 21/01/17(日)14:21:55 No.765993582
ハイパースペース特攻にしたって設定的には過去の宇宙戦争全部台無しにするゴミクソだしやっぱこいつが破壊者だよ
48 21/01/17(日)14:22:11 No.765993639
作戦参加メンバー全員が敵の艦載機が居るのを忘れている作戦が凄い
49 21/01/17(日)14:23:10 No.765993859
WW2の爆撃機映画のオマージュやりたかったってのは想像つくけどさ
50 21/01/17(日)14:23:53 No.765994028
発射口が全面にあってプロトン魚雷一斉発射で良いじゃねえかよ
51 21/01/17(日)14:24:16 No.765994103
Xのサイズでシールド付くのにこのサイズでフォートレス名乗ってるやつがシールド無い不思議
52 21/01/17(日)14:24:21 No.765994124
ワープで相手の胸元に爆弾ぶん投げるって究極の攻撃方法だしな
53 21/01/17(日)14:24:50 No.765994241
Bウイングとして発注したけど既にあることに気づいて名前変えてそう
54 21/01/17(日)14:25:10 No.765994313
ハイパースペース機能だけポン付けしたデブリ一生投げてろすぎる
55 21/01/17(日)14:25:15 No.765994327
爆撃機の投下機構いいよね…←わかる 宇宙空間でそのシーンをやる←わからない
56 21/01/17(日)14:27:09 No.765994772
どんな兵器あっても無人のハイパースペースミサイル作ればいいじゃんてなる
57 21/01/17(日)14:27:31 No.765994859
下方に射出するにしても面にドバッと吐き出すならギリ分かるよ 律儀に一つ一つ落としてんのはマジなんなの…
58 21/01/17(日)14:27:46 No.765994918
ライアン監督にはこれに乗って艦隊攻撃して来い
59 21/01/17(日)14:27:56 No.765994957
ハッチ開かなくてリモコンでモゴモゴしだして頭に?マークがめっちゃ浮かんできた
60 21/01/17(日)14:29:37 No.765995389
>発射口が全面にあってプロトン魚雷一斉発射で良いじゃねえかよ
61 21/01/17(日)14:30:10 No.765995514
軌道上から地表に爆弾落とす用途だったとかで行きましょう
62 21/01/17(日)14:30:13 No.765995525
ローグワンで物凄く納得のいく対スター・デストロイヤー戦術をやってるのがまた酷い対比になっててな
63 21/01/17(日)14:30:33 No.765995612
あの運用だと本当にYかちょっと豪華にBでいいよねってなっちゃうのがつらい
64 21/01/17(日)14:30:48 No.765995659
ゴミに始まりゴミに終わった映画
65 21/01/17(日)14:31:10 No.765995751
>1610861377735.png やだ普通にかっこいい
66 21/01/17(日)14:31:18 No.765995782
>何で宇宙なのに爆弾が真下に落ちるん… 射出機構があれば真下でもおかしくない
67 21/01/17(日)14:31:39 No.765995862
同じ真下への爆弾投下でもスレーヴIのサイズミックチャージはかっこいいから 単にライアン監督の演出が下手クソなだけだと考えられる
68 21/01/17(日)14:31:53 No.765995924
ポリコレとポリコレに染まった逆張り監督が全て間違っている
69 21/01/17(日)14:31:54 No.765995931
>1610861377735.png Tウィングと名付けよう
70 21/01/17(日)14:32:01 No.765995955
すげーマジギレしてるやつがいるのがおなかいたい
71 21/01/17(日)14:32:17 No.765996017
>発射口が全面にあってプロトン魚雷一斉発射で良いじゃねえかよ >顧客が本当に必要だったもの
72 21/01/17(日)14:32:18 No.765996018
>あの運用だと本当にYかちょっと豪華にBでいいよねってなっちゃうのがつらい というかポーのXウィングにプロトン魚雷載っけるだけで終わりな気もする
73 21/01/17(日)14:32:48 No.765996142
>すげーマジギレしてるやつがいるのがおなかいたい せめて活躍させてあげて!
74 21/01/17(日)14:32:53 No.765996164
これはただのクソ欠陥機だったと百億兆歩譲るとして あのモノスキーのスピーダーで全員で突っ込む作戦は何だったんです?
75 21/01/17(日)14:32:57 No.765996179
>>空力的に考えて大気圏内は飛べない >ならなぜあんな投下機構が? きっと惑星の引力を利用する機構だったんだよ
76 21/01/17(日)14:33:23 No.765996291
映画始まっていきなり劣勢でスレ画の爆弾が投下できなくてもたもたしてる件を見せつけられる
77 21/01/17(日)14:33:36 No.765996341
序盤でローズの姉ちゃんが重力関係無く 爆弾落としてたのってスレ画?
78 21/01/17(日)14:33:36 No.765996342
似てるこっちに乗させてくれ su4522554.jpg
79 21/01/17(日)14:33:38 No.765996351
正直ハイパースペース特攻があるならどんな戦艦もゴミだよスターデストロイヤーもゴミ
80 21/01/17(日)14:33:51 No.765996406
爆弾倉を横向きにすればマシな見た目になるのに
81 21/01/17(日)14:34:08 No.765996477
ルーカスの空戦といえばメンフィス・ベルばりの爆撃機と一撃離脱ですよね…ってのは解るがそーじゃないだろ
82 21/01/17(日)14:34:12 No.765996492
ハイパースペース特攻ですべて済んでしまうのでこのゴミの必要性を論じるのも難しい 単純に性能とか運用がまったくわからないのも含めて
83 21/01/17(日)14:34:25 No.765996545
>すげーマジギレしてるやつがいるのがおなかいたい だってお前何十年とルーカスとファンボーイが築いてきたものが ものの数分で全部崩壊していくんだぜ?怒りなんてもんじゃねえって
84 21/01/17(日)14:34:32 No.765996580
どこから見てもかっこよく無い…
85 21/01/17(日)14:34:41 No.765996617
>スターフォートレス >フォートレス? B17も29もフォートレスじゃ
86 21/01/17(日)14:35:30 No.765996805
>似てるこっちに乗させてくれ >su4522554.jpg 名機!傑作スターファイターの名機じゃないか!!
87 21/01/17(日)14:36:02 No.765996928
設定上は シールド ハイパードライブ ECM の三つを装備していることになっている
88 21/01/17(日)14:36:06 No.765996939
俺はこいつ好きだけどこいつができた経緯がメタ的な意味で大嫌い
89 21/01/17(日)14:36:49 No.765997122
>すげーマジギレしてるやつがいるのがおなかいたい 画像というかEP8にキレてる こいつは初っ端から破壊者として現れるからブスと並んで象徴になってる
90 21/01/17(日)14:37:04 No.765997177
機体の名前からしてB-17のオマージュなんだろうけど 本当になんで宇宙空間でやってしまったのか…
91 21/01/17(日)14:37:06 No.765997182
>すげーマジギレしてるやつがいるのがおなかいたい 本当に笑ってる?
92 21/01/17(日)14:37:10 No.765997198
>スターフォートレス >フォートレス? あめりかじんは爆撃機の名前が○○フォートレスだと手軽に郷愁感を得られる生き物なのでゆるしてほしい
93 21/01/17(日)14:37:11 No.765997199
あの無駄死に作戦ねとかなじられてたけど そうですねとしか言いようがない…
94 21/01/17(日)14:37:25 No.765997240
>設定上は >シールド 嘘つくんじゃねえ いきなりブラスターが船体に直撃してんじゃねえか!!
95 21/01/17(日)14:37:40 No.765997310
ハイパースペースの設定をゴミにした なのが事実でしかないのが酷い なんで一つの作品単位で矛盾起きてるんですか?
96 21/01/17(日)14:37:58 No.765997372
戦略爆撃ってこういうのだっけ
97 21/01/17(日)14:38:27 No.765997484
ブラスターどころか他の船の破片が直撃した時点で落ちてるぞ
98 21/01/17(日)14:38:29 No.765997491
ハイパースペースって結局なんなの? 超高速移動なの?亜空間飛行なの?
99 21/01/17(日)14:38:31 No.765997497
オタクはこういうアナクロな爆撃シーン好きだろ?で思いっきり外してしまった感
100 21/01/17(日)14:38:50 No.765997581
ルークの幻影のくだりが正直一番きつい 尺長すぎて
101 21/01/17(日)14:39:00 No.765997619
ハイパードライブ特攻はJJが火消しに終われたけどもう後の祭りだったね… というかそこだけじゃないからね炎上してる部分は…
102 21/01/17(日)14:39:14 No.765997692
早く爆弾投下してくだち…
103 21/01/17(日)14:39:19 No.765997711
>ハイパードライブ特攻はJJが火消しに終われたけどもう後の祭りだったね… >というかそこだけじゃないからね炎上してる部分は… 多すぎるからな…
104 21/01/17(日)14:39:23 No.765997725
>ルークの幻影のくだりが正直一番きつい >尺長すぎて そんなシーンなかったじゃん 自分がルークだと思い込んでる変な老人は出てたけど
105 21/01/17(日)14:39:37 No.765997780
>オタクはこういうアナクロな爆撃シーン好きだろ?で思いっきり外してしまった感 基本的にEP8が「素晴らしい全て間違っている!」だから…
106 21/01/17(日)14:40:01 No.765997868
>嘘つくんじゃねえ >いきなりブラスターが船体に直撃してんじゃねえか!! コンドーム並みに薄々なのがウリなんだろ
107 21/01/17(日)14:40:02 No.765997869
重力落下に関してはゲームやってるとローグスコードロンやバトルフロントとかでプロトン爆弾とか落っことしてたからまあ
108 21/01/17(日)14:40:17 No.765997925
7から9も無かった事にならないかな…
109 21/01/17(日)14:40:31 No.765997987
>>嘘つくんじゃねえ >>いきなりブラスターが船体に直撃してんじゃねえか!! >コンドーム並みに薄々なのがウリなんだろ それはもはやシールドではないのでは?
110 21/01/17(日)14:40:47 No.765998051
このサイズの船体に積まれてるシールド発生装置だとマジカッチカチなはずなんですけどね…
111 21/01/17(日)14:41:49 No.765998289
アクションくらいはいいだろうって思ってたら肝心のライトセーバーアクションがゴミすぎる… 6のがまだ出来が良かったぞ
112 21/01/17(日)14:42:18 No.765998411
まあ爆撃機はTIEボマーが元々いるからわかるけど このゴミを出す理由にはなってない
113 21/01/17(日)14:42:27 No.765998444
プロトン爆弾にハイパースペース装置付けて発射しろ
114 21/01/17(日)14:42:52 No.765998520
ルーカスが期待したのはたぶんこんな感じ https://www.youtube.com/watch?v=l6HiEhA7t0I それが何故ああなった…
115 21/01/17(日)14:43:22 No.765998636
赤い敵と!赤い空間で!戦わせる!
116 21/01/17(日)14:43:39 No.765998685
弾薬庫の中に人がいる状態でハッチ開けても問題なかったからシールドがある前提ではあると思う もしかしたら監督は空気がある場所と真空の宇宙空間と隔てるものがないと爆弾を落とすどころではないのを想像していなかったのかもしれないが
117 21/01/17(日)14:43:58 No.765998761
>赤い敵と!赤い空間で!戦わせる! わかりづらい!
118 21/01/17(日)14:44:05 No.765998804
全て忘れてマンダロリアンを楽しく観てます…
119 21/01/17(日)14:44:24 No.765998876
あーーーーマンダロリアンおもしえーーーーーーーーーーーーーーー
120 21/01/17(日)14:44:46 No.765998957
>>赤い敵と!赤い空間で!戦わせる! >わかりづらい! あと単純に殺陣自体がゴミだよあれ!
121 21/01/17(日)14:45:28 No.765999109
>赤い敵と!赤い空間で!戦わせる! 手前でレイと戦ってるプレトリアンガードが「ヤベッこのまま振り下ろしたら当たっちまう!」と言わんばかりに軌道変えて空振りしたのが気になってしょうがない
122 21/01/17(日)14:45:49 No.765999186
>>赤い敵と!赤い空間で!戦わせる! >手前でレイと戦ってるプレトリアンガードが「ヤベッこのまま振り下ろしたら当たっちまう!」と言わんばかりに軌道変えて空振りしたのが気になってしょうがない 天下のスターウォーズがこんなミスをそのままにするなんてな
123 21/01/17(日)14:46:13 No.765999283
>あと単純に殺陣自体がゴミだよあれ! 動きが全く繋がってないのいいよね 見栄えも動きも演出も悪いとかこの規模の映画のアクションでやっちゃいけないこと全部やってる…
124 21/01/17(日)14:46:41 No.765999384
そもそもハイパースペース航法は異なる空間行ってのワープだから現実に影響与えるわけないんだ…(じゃなきゃ直進中にスペースデブリなんかに当たって事故死しちまう)
125 21/01/17(日)14:46:52 No.765999430
>天下のスターウォーズがこんなミスをそのままにするなんてな アクションに拘りないんだろうな…
126 21/01/17(日)14:46:55 No.765999439
外伝の反乱者達やマンダロリアンはあんなに面白いのに……
127 21/01/17(日)14:47:31 No.765999567
これ通しの練習かな?てぐらい迫力がない殺陣…
128 21/01/17(日)14:47:40 No.765999615
殺陣は9まで全部ゴミだったからな 7が一番よかったまであるレベル
129 21/01/17(日)14:47:43 No.765999623
明らかに練度足りてないしリハーサルどころか稽古見せられてる気分だったからなあの戦闘シーン 間違いなく中盤の見せ場なのにその後のフィンの戦闘シーンの方が面白いのは異常事態だよ
130 21/01/17(日)14:48:06 No.765999704
>>天下のスターウォーズがこんなミスをそのままにするなんてな >アクションに拘りないんだろうな… レイ役がヴィーガンだかなんかで体力無いから 練習してなかったんだっけ?
131 21/01/17(日)14:48:11 No.765999726
そういやハイパースペースカミカゼ怒られなかったのルーカスと本国のファンに
132 21/01/17(日)14:48:14 No.765999738
>そもそもハイパースペース航法は異なる空間行ってのワープだから現実に影響与えるわけないんだ…(じゃなきゃ直進中にスペースデブリなんかに当たって事故死しちまう) 旧作でもハンソロでもこのままだとぶつかる!からワープインするシーンがあるからな
133 21/01/17(日)14:48:45 No.765999864
8より酷いアクションは4くらい マジで
134 21/01/17(日)14:48:51 No.765999884
シークエルは旧作に対するリスペクトが全く感じられないから…
135 21/01/17(日)14:48:55 No.765999901
もういいよ新三部作なんて呼ばないで アダムドライバーのスターウォーズでいいじゃ無いか
136 21/01/17(日)14:49:50 No.766000107
ハイパースペース特攻はダメ絶対
137 21/01/17(日)14:49:54 No.766000126
エピソード1~3は殺陣凄かったんだな…って再確認出来たよ
138 21/01/17(日)14:49:56 No.766000130
脚本家殺されたって言われても驚かないレベルのやらかし むしろまだ無事なのがすごい
139 21/01/17(日)14:50:39 No.766000289
>アダムドライバーのスターウォーズでいいじゃ無いか アダムドライバーは頑張ったろ 監督陣の責任ぼかす言い方やめろ
140 21/01/17(日)14:50:47 No.766000327
つまり本来なら紫ババアがやったワープ戦法は一人だけ逃げ出すことになるんだな
141 21/01/17(日)14:51:20 No.766000448
ユージャンヴォングと戦ってた方がマシだった
142 21/01/17(日)14:51:31 No.766000500
>>>赤い敵と!赤い空間で!戦わせる! >>わかりづらい! >あと単純に殺陣自体がゴミだよあれ! 今さら光の剣持って戦えって?(笑)
143 21/01/17(日)14:51:42 No.766000538
>ハイパースペース特攻はダメ絶対 というかのう 大質量の側ではハイパースペースから引きずり出されるはずなんじゃがのう それがあるからEP4でもミレニアム・ファルコンはTIE引き連れて飛び回ったわけじゃし
144 21/01/17(日)14:51:50 No.766000580
>エピソード1~3は殺陣凄かったんだな…って再確認出来たよ みんな大好きダースモール役の人は生粋のスタントマンで 7歳の頃からカンフーをやってる
145 21/01/17(日)14:52:15 No.766000703
5や6はまだまだ変な感じではあるにせよ殺陣は見てて伝わってきたもんな…
146 21/01/17(日)14:52:49 No.766000834
>空力的に考えて大気圏内は飛べない マジレスすると大気圏内でも飛べる
147 21/01/17(日)14:53:00 No.766000876
じゃあなんだよ 修行を終えたレイとルークが光る剣をブンブン振り回してFOを圧倒すればよかったっていうのか?
148 21/01/17(日)14:53:13 No.766000949
逆に8のフィンの戦闘シーンいいよね なんであのクオリティ保てないんだろう
149 21/01/17(日)14:53:38 No.766001044
>じゃあなんだよ >修行を終えたレイとルークが光る剣をブンブン振り回してFOを圧倒すればよかったっていうのか? そうだろ!?
150 21/01/17(日)14:53:50 No.766001099
>逆に8のフィンの戦闘シーンいいよね >なんであのクオリティ保てないんだろう 7もそうだけどフィン周りのアクションだけはいい そこに必然性があるかどうかは置いておいて
151 21/01/17(日)14:53:57 No.766001131
>空力的に考えて大気圏内は飛べない あの世界重力制御慣性制御完備だから飛べるよ 宇宙空間用の亜光速エンジンが大気圏内で使うと汚染まみれなタイプばっかりで使えないだけで
152 21/01/17(日)14:54:01 No.766001152
>アダムドライバーは頑張ったろ >監督陣の責任ぼかす言い方やめろ 申し訳ない アダムドライバーしか見所がないので… カイロ・レン目当てで見よう
153 21/01/17(日)14:54:34 No.766001294
ポリコレだから黒人は優遇しないとね
154 21/01/17(日)14:54:48 No.766001364
>レイ役がヴィーガンだかなんかで体力無いから >練習してなかったんだっけ? 危ない殺陣はしない契約
155 21/01/17(日)14:55:01 No.766001423
>7もそうだけどフィン周りのアクションだけはいい >そこに必然性があるかどうかは置いておいて これまで見ない感じのアクションだから新鮮味もあって本当に良いよね >そこに必然性があるかどうかは置いておいて そうだね…
156 21/01/17(日)14:55:04 No.766001435
マンダロリアンみたいな作品ちゃんと作れるのにどうして…
157 21/01/17(日)14:55:06 No.766001446
そういやスターウォーズの世界には大気圏内専用の航空機はあるんです? XウイングやTIEファイターは兼用って感じだけど
158 21/01/17(日)14:55:08 No.766001460
>つまり本来なら紫ババアがやったワープ戦法は一人だけ逃げ出すことになるんだな ちゃんと座標決めてないし燃料無いからどっかの辺境でのたれ死ぬことになるけどね
159 21/01/17(日)14:55:23 No.766001520
>危ない殺陣はしない契約 スタント必要なアクションですらなかったろうが!
160 21/01/17(日)14:55:52 No.766001656
>マンダロリアンみたいな作品ちゃんと作れるのにどうして… リレー小説やらせたらいくら金と技術あってもゴミしかできないという社会実験
161 21/01/17(日)14:55:56 No.766001669
ep8ってどんな映画?って聞かれたらこんなのが出てくる映画って言えばいいね
162 21/01/17(日)14:56:00 No.766001688
ポリコレに配慮した結果エイリアンが減る これを差別と言わずとして何が差別なのだろうか
163 21/01/17(日)14:56:15 No.766001738
>ポリコレだから黒人は優遇しないとね ブスとキスさせられるわいい所全くないわもっと優遇してやれよ!
164 21/01/17(日)14:56:30 No.766001789
>リレー小説やらせたらいくら金と技術あってもゴミしかできないという社会実験 リレー小説でも監修がしっかりしてれば面白くなるはずなんだ はずなんだ
165 21/01/17(日)14:56:43 No.766001845
>そういやスターウォーズの世界には大気圏内専用の航空機はあるんです? >XウイングやTIEファイターは兼用って感じだけど エアスピーダーの中には普通に大気圏外まで飛べるやつもあったりする
166 21/01/17(日)14:56:44 No.766001852
>>マンダロリアンみたいな作品ちゃんと作れるのにどうして… >リレー小説やらせたらいくら金と技術あってもゴミしかできないという社会実験 というかリレーのためのバトン勝手に捨てたんすよEP8の監督…
167 21/01/17(日)14:56:49 No.766001876
アクバー提督殺したのは絶対に許さないからな
168 21/01/17(日)14:56:53 No.766001889
>そういやスターウォーズの世界には大気圏内専用の航空機はあるんです? リパルサークラフトって反重力エンジンで飛ぶヤツがある 反重力エンジン自体は大型戦闘艦以外ならみんな積んでる
169 21/01/17(日)14:56:59 No.766001914
7でのポーとフィンの絡みでこいつらはスターウォーズの新たなヒーローになるって期待したんだよ……したんだよ……
170 21/01/17(日)14:57:05 No.766001945
レイ役が良いとは言わないけど折角大作の主役とってキャリアの頂点になると思っていたら蓋を開けたらキャリアの汚点だったらやる気無くして当然だと思うよ
171 21/01/17(日)14:57:17 No.766002004
なんなら8に関してはブスとか正直どうでもいい 役者の美醜とかあんま作品見る上で気にしない身としてはそんなことよりもさあ!って感じ
172 21/01/17(日)14:57:19 No.766002013
ハリウッドの規模で素人のリレー小説を映像化したらこうなった
173 21/01/17(日)14:57:37 No.766002092
新三部作で印象に残ったエイリアンがいない! 強いて言うなら 金のバスローブかウーキーの非常食
174 21/01/17(日)14:57:40 No.766002107
>7でのポーとフィンの絡みでこいつらはスターウォーズの新たなヒーローになるって期待したんだよ……したんだよ…… ポーは8で駄目ロンにされて9でも回復しなかったね…
175 21/01/17(日)14:57:40 No.766002111
書き込みをした人によって削除されました
176 21/01/17(日)14:57:42 No.766002123
>>>マンダロリアンみたいな作品ちゃんと作れるのにどうして… >>リレー小説やらせたらいくら金と技術あってもゴミしかできないという社会実験 >というかリレーのためのバトン勝手に捨てたんすよEP8の監督… 小学校当たりでウケ狙いのバカがやって袋叩きにあうヤツ
177 21/01/17(日)14:58:08 No.766002216
>そういやスターウォーズの世界には大気圏内専用の航空機はあるんです? みんな大好きスノースピーダーとか
178 21/01/17(日)14:58:13 No.766002232
他の作品には絶対言わないけど8に関してだけはオタクが作った方がもっとマシなもん作ると思う それくらい酷い
179 21/01/17(日)14:58:16 No.766002242
カタお辞儀
180 21/01/17(日)14:58:19 No.766002253
そもそもルークのボロ車ですら反重力で浮いてるからな
181 21/01/17(日)14:58:19 No.766002254
「コードブレイカーに会えない!」→「同じ独房の男が同じこと出来たよ!」→「内通者でした」 「ミニデススターを止めるため特攻だ」→「ローズが止めたせいで発射されてしまった!」→「扉が壊れただけでした」 「ルークが刺された⁉︎」→「フォースの力で影分身だ」→「でも死んだ…」ってどんでん返しが多すぎて少ししんどい
182 21/01/17(日)14:58:42 No.766002340
でも監督は自分は間違ったことは何一つしていない全面的に自分が正しいとご満悦だし…
183 21/01/17(日)14:58:46 No.766002349
フィンもあそこからめちゃくちゃ強くなって レイと結ばれるって話なら王道だったわけよ なぜああなった?
184 21/01/17(日)14:58:46 No.766002355
スピーダってあんな見た目なのに凄いんだな……
185 21/01/17(日)14:59:05 No.766002421
カジノとか丸ごと無くていいだろ…ってなるなった
186 21/01/17(日)14:59:15 No.766002471
監督受ける条件が出来てた脚本じゃなくて俺が考えて知り合いに書かせた脚本使うこと(口出し無し)だからなEP8
187 21/01/17(日)14:59:18 No.766002482
しかも9は9で8の路線を完全廃棄したせいで 出来上がったのは方向性が滅茶苦茶になって積み重なった歪な建造物
188 21/01/17(日)14:59:41 No.766002581
スターウォーズ世界の反重力エンジンは超優秀超低燃費なので基本的にメインエンジン切っても反重力エンジンは切らない
189 21/01/17(日)14:59:48 No.766002605
>でも監督は自分は間違ったことは何一つしていない全面的に自分が正しいとご満悦だし… これのせいで俺の中でポリコレ野郎は狂ってるという偏見が確立した
190 21/01/17(日)14:59:54 No.766002625
>スピーダってあんな見た目なのに凄いんだな…… あの世界たしか最古の星間航行の記録が200万年前ってくらいいろんな技術が発達して普遍化してるから
191 21/01/17(日)15:00:03 No.766002653
SW世界はハイパードライブというか亜光速ドライブ単体で船体保護せずに光速移動するとブラックホール化するって設定があるから 設定無視だし色んな意味で禁じ手なんだなあ
192 21/01/17(日)15:00:05 No.766002665
>監督受ける条件が出来てた脚本じゃなくて俺が考えて知り合いに書かせた脚本使うこと(口出し無し)だからなEP8 その条件でディズニーがOK出しちゃうほどやりたがる監督がいなかったんだな
193 21/01/17(日)15:00:40 No.766002804
保管めんどくさそうスレ画
194 21/01/17(日)15:00:45 No.766002821
一人で戦局を変えるシーンがこれまでなかったとは言わないがここまで規模をデカくしたら超人バトルじゃん…ってなる
195 21/01/17(日)15:01:00 No.766002886
>保管めんどくさそうスレ画 確かに格納庫のスペース食うよなぁ……
196 21/01/17(日)15:01:18 No.766002964
ちなみに亜光速エンジンは設定が変わってないならイオンエンジンのこと
197 21/01/17(日)15:01:26 No.766002995
>SW世界はハイパードライブというか亜光速ドライブ単体で船体保護せずに光速移動するとブラックホール化するって設定があるから >設定無視だし色んな意味で禁じ手なんだなあ あれ?じゃあハイパードライブ特攻って出来るの?
198 21/01/17(日)15:02:11 No.766003196
>>SW世界はハイパードライブというか亜光速ドライブ単体で船体保護せずに光速移動するとブラックホール化するって設定があるから >>設定無視だし色んな意味で禁じ手なんだなあ >あれ?じゃあハイパードライブ特攻って出来るの? 少なくとも劇中の紫ババアのやり方じゃ無理よ
199 21/01/17(日)15:02:16 No.766003223
>SW世界はハイパードライブというか亜光速ドライブ単体で船体保護せずに光速移動するとブラックホール化するって設定があるから >設定無視だし色んな意味で禁じ手なんだなあ 特攻するならむしろハイパードライブはいらないってわけね
200 21/01/17(日)15:02:44 No.766003341
>>保管めんどくさそうスレ画 >確かに格納庫のスペース食うよなぁ…… 置き方に困りそう 横倒しにしたりして
201 21/01/17(日)15:02:50 No.766003366
今から7-8無かった事にしてルーカス…か誰かにもう一度7-8撮らせて欲しい
202 21/01/17(日)15:02:52 No.766003374
アメリカ人的には序盤のポーの時間稼ぎ面白いのかなあれ…
203 21/01/17(日)15:02:56 No.766003393
>あれ?じゃあハイパードライブ特攻って出来るの? 普通なら航法コンピュータにダメだされる
204 21/01/17(日)15:03:07 No.766003446
>あれ?じゃあハイパードライブ特攻って出来るの? 大質量の側にいるとハイパースペースに入れない ハイパースペースに入っててもリアルスペースに引きずり出されるって条件で出来る環境なら ただしその場合ただ亜光速で突っ込むだけで相手の偏向シールド粒子シールドが万全なら下手すると弾かれる
205 21/01/17(日)15:03:15 No.766003484
極端な話デス・スターにもハイパードライブ特攻 してたら良くね?って話になってくるわけよ できてしまった以上後から何を付け加えても 何もかも言い訳臭くなる
206 21/01/17(日)15:03:16 No.766003489
あくまでフォースは補助みたいな立ち位置が好きだっただけあって公式で結構派手にやられると堪える
207 21/01/17(日)15:03:41 No.766003590
>>あれ?じゃあハイパードライブ特攻って出来るの? >普通なら航法コンピュータにダメだされる そりゃそうか…
208 21/01/17(日)15:04:10 No.766003735
問題なのはできるかできないかよりも やってしまうことで作中のパワーバランスや設定が全て覆ってしまうことをやっちゃったことだから…
209 21/01/17(日)15:04:37 No.766003853
ポリコレどうこうより映画としてつまらないんだって!
210 21/01/17(日)15:04:41 No.766003872
ローグワンで艦隊がハイパースペースで脱出しようとしたが スターデストロイヤーに行く手塞がれて激突してただろ ああなる
211 21/01/17(日)15:05:14 No.766004014
>ただしその場合ただ亜光速で突っ込むだけで相手の偏向シールド粒子シールドが万全なら下手すると弾かれる たしかスターデストロイヤーにワープアウトした艦艇がぶつかったけどシールド張ってて無傷みたいな設定あったよね
212 21/01/17(日)15:05:35 No.766004109
>ポリコレどうこうより映画としてつまらないんだって! ポリコレ云々言ってる奴自体がこの映画の根本的問題を見えてないというか 見事にスケープゴートを叩いて満足させられてると思う
213 21/01/17(日)15:06:06 No.766004222
>あくまでフォースは補助みたいな立ち位置が好きだっただけあって公式で結構派手にやられると堪える レイア姫の宇宙遊泳見て頭抱えただろ?
214 21/01/17(日)15:06:16 No.766004279
>ポリコレ云々言ってる奴自体がこの映画の根本的問題を見えてないというか >見事にスケープゴートを叩いて満足させられてると思う ポリコレのせいでつまんないってことにすればポリコレ叩きで終わるからな… 作品そのものが酷いから問題なんだよな…
215 21/01/17(日)15:06:29 No.766004343
>>あくまでフォースは補助みたいな立ち位置が好きだっただけあって公式で結構派手にやられると堪える >レイア姫の宇宙遊泳見て頭抱えただろ? 9のフォースベホマとフォース共有インベントリはどう思った?
216 21/01/17(日)15:06:33 No.766004363
この映画叩くやつはポリコレをわかってない!って方向に反らせるから都合いいよなほんと
217 21/01/17(日)15:06:34 No.766004374
>>あくまでフォースは補助みたいな立ち位置が好きだっただけあって公式で結構派手にやられると堪える >レイア姫の宇宙遊泳見て頭抱えただろ? フォースってこんな魔法みたいだったっけ…
218 21/01/17(日)15:06:37 No.766004384
ただでさえつまらないし腹の立つ演出と脚本やってる中にクソブスと黒人がポリコレしてくるのが火に油注いでるだけだからな…
219 21/01/17(日)15:06:59 No.766004487
エンタメとして作られてるのにエンタメとして失敗してるからそもそも語ったり論争する意味すら無い
220 21/01/17(日)15:07:04 No.766004517
せめて相手の艦艇がシールド解除済みなら良かったんだけど普通に健在だったという体たらく…
221 21/01/17(日)15:07:19 No.766004583
>>>あくまでフォースは補助みたいな立ち位置が好きだっただけあって公式で結構派手にやられると堪える >>レイア姫の宇宙遊泳見て頭抱えただろ? >フォースってこんな魔法みたいだったっけ… それはまぁ近年の外伝でそうなってはいるから少し反論しづらい あの演出は嫌いだけど
222 21/01/17(日)15:07:21 No.766004591
>レイア姫の宇宙遊泳見て頭抱えただろ? 当時はへぇーそんなことできるんだーみたいな感覚だった 次の日頭痛が来た
223 21/01/17(日)15:07:33 No.766004638
ポリコレ要素無くてもゴミだから純粋に製作陣の技術がプロの域に達して無いんだよな
224 21/01/17(日)15:07:42 No.766004685
>>>あくまでフォースは補助みたいな立ち位置が好きだっただけあって公式で結構派手にやられると堪える >>レイア姫の宇宙遊泳見て頭抱えただろ? >フォースってこんな魔法みたいだったっけ… 魔法みたいな側面はレジェンズ送りになったはずだったがまさかやっちまうとはな
225 21/01/17(日)15:08:05 No.766004776
>当時はへぇーそんなことできるんだーみたいな感覚だった >次の日頭痛が来た なんかこの映画これだよね 見てるときはギリギリ受け入れられるんだけど見終わった後感想をまとめようとすると あれ?あれ…え?ってなってきて一気に困惑が襲い掛かるの
226 21/01/17(日)15:08:06 No.766004790
>9のフォースベホマとフォース共有インベントリはどう思った? >頭抱えただろ?
227 21/01/17(日)15:08:09 No.766004806
これで当時批評家が絶賛してたというんだから節穴すぎる
228 21/01/17(日)15:08:17 No.766004834
レイと結ばれてりゃフィンが ストームトルーパーの俺がある日突然フォースに目覚め 訳あり美少女と銀河を救う!? みたいななろう系になれてたのに…
229 21/01/17(日)15:08:22 No.766004862
>それはまぁ近年の外伝でそうなってはいるから少し反論しづらい >あの演出は嫌いだけど フォースすごいと色々できちゃうんだぜ!なのは別に前からそうだし納得もいくんだけどやっぱ加減だよなぁ…
230 21/01/17(日)15:08:30 No.766004897
>せめて相手の艦艇がシールド解除済みなら良かったんだけど普通に健在だったという体たらく… EP6のSSDの艦橋へのAウィング特攻も予め飽和攻撃しかけてシールド発生装置壊してからだからね
231 21/01/17(日)15:08:56 No.766005016
>これで当時批評家が絶賛してたというんだから節穴すぎる 次から仕事なくなりかねないからって話だし仕方ないんじゃよ…
232 21/01/17(日)15:09:16 No.766005110
>ポリコレ要素無くてもゴミだから純粋に製作陣の技術がプロの域に達して無いんだよな 素晴らしい…全部肩透かしで構成されてやがる…ってなった
233 21/01/17(日)15:09:24 No.766005147
絶賛してた評論家連中も同罪
234 21/01/17(日)15:09:37 No.766005215
スターデストロイヤーが設定通りの性能を発揮するとスターウォーズが始まらない程度には強い
235 21/01/17(日)15:09:43 No.766005248
>なんかこの映画これだよね >見てるときはギリギリ受け入れられるんだけど見終わった後感想をまとめようとすると >あれ?あれ…え?ってなってきて一気に困惑が襲い掛かるの 違和感なく違和感を自然にまとめてくれる稀有な作品だよね… そういう見てると不自然に感じさせない能力に関しては評価したい
236 21/01/17(日)15:09:50 No.766005278
出演者や主要スタッフはあのスターウォーズ新三部作に関わってたって箔がついて良かったね
237 21/01/17(日)15:10:04 No.766005333
>これで当時批評家が絶賛してたというんだから節穴すぎる 批評家はエンタメってだけで低評価にするからエンタメになってないエンタメは逆に高評価にするのかと 仕様の穴を突いたみたいな理屈で自分を納得させることにした
238 21/01/17(日)15:10:10 No.766005360
>>レイア姫の宇宙遊泳見て頭抱えただろ? 色々立て込んでて映画見に行けなかったからテレビで放送されたので見たけど見に行かなくて良かったと思いましたまる
239 21/01/17(日)15:10:25 No.766005417
ぶっちゃけこの映画をポリコレ叩きの棒にすればするほど 本質的な問題からどんどん遠ざかるから余計なことしないでほしいとさえ思う
240 21/01/17(日)15:10:31 No.766005445
>スターデストロイヤーが設定通りの性能を発揮するとスターウォーズが始まらない程度には強い 頑張ってモンカラマリクルーザー2隻揃えればいけるし! え?セクター艦隊?まあ…ねえ…
241 21/01/17(日)15:10:42 No.766005499
近い時期にやってたアニメシリーズとゲームの外伝が軒並み脚本評価高かったのも向かい風になった 追い風な気もするけど
242 21/01/17(日)15:11:00 No.766005579
10年20年30年前に出来てたことが今出来てないってのが致命的なんだよな CGの小綺麗さだけが残った結果
243 21/01/17(日)15:11:04 No.766005600
>レイア姫の宇宙遊泳見て頭抱えただろ? 監督に 「こいつ!…フォースをまったく分かってねえ!!」
244 21/01/17(日)15:11:17 No.766005668
>スターデストロイヤーが設定通りの性能を発揮するとスターウォーズが始まらない程度には強い 三隻もあれば惑星全土爆撃できるとか加減しろ
245 21/01/17(日)15:11:21 No.766005683
実況なしでは恐らく二度と見ないであろう映画
246 21/01/17(日)15:11:29 No.766005721
>>せめて相手の艦艇がシールド解除済みなら良かったんだけど普通に健在だったという体たらく… >EP6のSSDの艦橋へのAウィング特攻も予め飽和攻撃しかけてシールド発生装置壊してからだからね 1~6まで通商連合から帝国まで艦隊から攻撃機出してちまちまやってたのもシールドあったからだしね
247 21/01/17(日)15:11:33 No.766005735
>ぶっちゃけこの映画をポリコレ叩きの棒にすればするほど >本質的な問題からどんどん遠ざかるから余計なことしないでほしいとさえ思う ポリコレが足引っ張ってるなんてことないからねこの映画
248 21/01/17(日)15:11:47 No.766005793
まあ評論家も飯食って生きていかないといけないからしょうがないよねとは思うよ 今後評論家が何言っても鳴き声と同じだねってなったけど
249 21/01/17(日)15:11:53 No.766005822
全土爆撃できるどころか24時間で1惑星の全地表がガラス質になります…
250 21/01/17(日)15:12:41 No.766006058
>近い時期にやってたアニメシリーズとゲームの外伝が軒並み脚本評価高かったのも向かい風になった 何年もかけて盛り上げて盛り上げて古参ファンも呼び戻して話題作って ボルテージ上げてからのアレだった
251 21/01/17(日)15:12:56 No.766006124
この映画を象徴するか言葉だよな素晴らしい全て間違ってる
252 21/01/17(日)15:13:15 No.766006193
基本的に兵器の方が強いからワクワクしてたはずなんだけど フォースがあるとどんな奴でも太刀打ちできないみたいなパワーバランスになってしまったせいで絶望感あった 今の感じだとオーダー66は失敗に終わってるだろうなってくらい
253 21/01/17(日)15:13:15 No.766006194
>>スターデストロイヤーが設定通りの性能を発揮するとスターウォーズが始まらない程度には強い >三隻もあれば惑星全土爆撃できるとか加減しろ 名前負けしない性能良いよね…周回軌道まで近寄られたら地表ではどうしようない単艦に撃破されかねない戦艦という舞台装置そのものみたいな設定だけどやっぱり好き
254 21/01/17(日)15:14:05 No.766006434
>実況なしでは恐らく二度と見ないであろう映画 むしろ実況無しだったらもう精神がダークサイドに堕ちちゃう… 見た後はカイロレンがライトセーバー振り回して ブチ切れしてるみたいになるよ
255 21/01/17(日)15:14:21 No.766006513
>今の感じだとオーダー66は失敗に終わってるだろうなってくらい ジェダイも不意打ちと数の暴力には勝てないんだな…って無常な感じがなくなりそうなのはわかる
256 21/01/17(日)15:14:41 No.766006615
例えばローズや紫ババアの役者が美女だったとしても何だこのキャラってなるのは変わらんからな
257 21/01/17(日)15:14:47 No.766006633
ジェダイなんて囲んでブラスター撃てば死ぬ雑魚だし…
258 21/01/17(日)15:14:57 No.766006687
>むしろ実況無しだったらもう精神がダークサイドに堕ちちゃう… >見た後はカイロレンがライトセーバー振り回して >ブチ切れしてるみたいになるよ ライトセーバー振り回せるVRゲーあるけど敵にやられた時こうなる!
259 21/01/17(日)15:15:30 No.766006845
>例えばローズや紫ババアの役者が美女だったとしても何だこのキャラってなるのは変わらんからな 美女だろうがイケメンだろうがエイリアンだろうがジャージャーだろうが何一つ評価は変わらんだろう
260 21/01/17(日)15:15:39 No.766006878
>例えばローズや紫ババアの役者が美女だったとしても何だこのキャラってなるのは変わらんからな 可愛いから許すが…ってなるのはキャラ的にちゃんとしてるからだしね… それが一切ない
261 21/01/17(日)15:15:55 No.766006946
正直ファーストオーダーの成り立ち自体から設定無理あるよね主人公たちをまた少人数レジスタンス大勝利やらせたい為に逆算して作ったんだろ?ってなったんだけど「」はどう感じた?
262 21/01/17(日)15:16:12 No.766007027
>正直ファーストオーダーの成り立ち自体から設定無理あるよね主人公たちをまた少人数レジスタンス大勝利やらせたい為に逆算して作ったんだろ?ってなったんだけど「」はどう感じた? 1字1句同じだよ
263 21/01/17(日)15:16:12 No.766007029
>例えばローズや紫ババアの役者が美女だったとしても何だこのキャラってなるのは変わらんからな 結局しゃしゃりでて騒ぐだけ騒いで爆発背景にキスという物語への邪魔っぷりは変わらないからな…
264 21/01/17(日)15:16:51 No.766007213
てっきりフォースだのジェダイだのが忘れ去られた時代に現れたダークサイドの力!それを止めるライトサイド!みたいな話だと思ってたんすよ