虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/17(日)12:06:42 セイバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/17(日)12:06:42 No.765957772

セイバーの剣じゃなくて自分で戦った方が強くない…?

1 21/01/17(日)12:08:07 No.765958081

飛んでくる変身アイテムが一番強いみたいなのをそのままお出しされたような強さ

2 21/01/17(日)12:09:25 No.765958374

別にセイバーの剣捌きが達人級みたいな話でもないしな…

3 21/01/17(日)12:10:20 No.765958582

こいつが影本体で切っても分離できるんだろうか

4 21/01/17(日)12:10:36 No.765958637

ライダーで大切なのはその場のテンションだから…

5 21/01/17(日)12:10:41 No.765958661

千年ぼっちだったのにまた一人で戦えとか酷い事言うな

6 21/01/17(日)12:10:57 No.765958723

影がなんか見えるだけで攻撃効くわけじゃないのがずるい

7 21/01/17(日)12:11:14 No.765958784

>千年ぼっちだったのにまた一人で戦えとか酷い事言うな シャドーもいるから実質二人!

8 21/01/17(日)12:11:27 No.765958817

というか初めて戦った時に倒したら分離してたけどどっちが斬ったっけ…

9 21/01/17(日)12:11:27 No.765958818

>こいつが影本体で切っても分離できるんだろうか できるんじゃないの? 影はあくまで影なんだし

10 21/01/17(日)12:11:49 No.765958901

影だから光に弱い!と思ったら 光が強いほど本体の輪郭が強調されてなんか強くなる設定あってズルい

11 21/01/17(日)12:12:00 No.765958948

達人二刀流ゥ!

12 21/01/17(日)12:12:05 No.765958967

コンバージ化されたら影の部分だけ立体化されて本体が付かない仕様になるな…

13 21/01/17(日)12:12:51 No.765959114

マジでソーディアンだったのかお前

14 21/01/17(日)12:13:04 No.765959170

ちょいちょい影伸ばしで殴ってるのに笑う

15 21/01/17(日)12:13:15 No.765959206

キラメイジャーではシャドンが光に照らされて弱点感化されてたけどこっちの影は特に弱点ないどころか影っぽい特徴マシマシでズルい

16 21/01/17(日)12:13:22 No.765959230

>というか初めて戦った時に倒したら分離してたけどどっちが斬ったっけ… セイバーが蹴り飛ばしてたよ

17 21/01/17(日)12:14:17 No.765959447

最光シャドーボディ 最光シャドーの体。 受けた光の強さが増すほどにシルエットが強調され、密度を高めて強靭な体を形成していく。 反対に光を弱めるにつれて物質を透過するほど密度が薄くなり、ダメージを受けることはない。

18 21/01/17(日)12:15:06 No.765959638

>最光シャドーボディ >最光シャドーの体。 >受けた光の強さが増すほどにシルエットが強調され、密度を高めて強靭な体を形成していく。 >反対に光を弱めるにつれて物質を透過するほど密度が薄くなり、ダメージを受けることはない。 無敵か

19 21/01/17(日)12:15:17 No.765959685

何それずるくない?

20 21/01/17(日)12:15:30 No.765959742

もうこいつ一人でいいんじゃないかな?

21 21/01/17(日)12:15:34 No.765959757

斬新すぎるというか面白いライダーだな…

22 21/01/17(日)12:15:39 No.765959778

マジか自分だけでいいじゃん

23 21/01/17(日)12:15:52 No.765959827

本当の意味で剣が本体のライダーって初めて?

24 21/01/17(日)12:15:55 No.765959841

今回エフェクト無かったけどこれはこれでカッコいい…

25 21/01/17(日)12:16:39 No.765960022

>受けた光の強さが増すほどにシルエットが強調され、密度を高めて強靭な体を形成していく。 >反対に光を弱めるにつれて物質を透過するほど密度が薄くなり、ダメージを受けることはない。 つまりどっちもダメージ受けないって事じゃん!

26 21/01/17(日)12:17:38 No.765960260

どうすりゃいいんだ…ちょうどいいぐらいの光量にすればいいのか?

27 21/01/17(日)12:17:41 No.765960272

強化フォームで肉体が完成されると逆に当たり判定が発生して弱体化しそうな設定じゃない?

28 21/01/17(日)12:17:42 No.765960273

サイコ―だな

29 21/01/17(日)12:17:57 No.765960342

販促期間終わったら剣へのダイレクトアタック解禁される

30 21/01/17(日)12:18:05 No.765960369

>強化フォームで肉体が完成されると逆に当たり判定が発生して弱体化しそうな設定じゃない? でもカッチカチでダメージ受けない!最強!

31 21/01/17(日)12:18:17 No.765960423

>本当の意味で剣が本体のライダーって初めて? ヒーロー全般みても変身して人型形態が一切存在しない剣そのものになるってのはあんまいないな…

32 21/01/17(日)12:18:53 No.765960576

透過しなくなるギリギリの光量で戦うのがいいんだな

33 21/01/17(日)12:19:30 No.765960726

>つまりどっちもダメージ受けないって事じゃん! ほどよい光の量に調整すればいい感じに切れるぞ!

34 21/01/17(日)12:19:36 No.765960753

>もうこいつ一人でいいんじゃないかな? 本当にロボとバイオみたいなんだけど…

35 21/01/17(日)12:19:44 No.765960787

こっちの剣が発光するから光量コントロールされちゃうんじゃ…?

36 21/01/17(日)12:20:22 No.765960926

剣そのものを攻撃すればよさそうなんだけど剣単体でもめちゃくちゃ強いんだけど

37 21/01/17(日)12:20:30 No.765960952

セイバーの剣技とサイコーの剣本体が合わさって初めて分離できる!とかじゃないのか…

38 21/01/17(日)12:20:39 No.765960993

世界を守る聖剣のなきゃでも特別だから一体化する事で自由に動けるようになり勝手に使われないようにしました! ユーリさんの人を見る目次第じゃん!?

39 21/01/17(日)12:21:10 No.765961135

初期フォームなのに歴代の主人公最強フォームみたいなスペックしてるからな最光本体も

40 21/01/17(日)12:21:37 No.765961266

>セイバーの剣技とサイコーの剣本体が合わさって初めて分離できる!とかじゃないのか… こういう本編の流れが丸ごと茶番になっちゃうようなギャグは良くないと思うんだ……

41 21/01/17(日)12:21:57 No.765961347

>マジでソーディアンだったのかお前 あくまで本人ってのがより重い気がする

42 21/01/17(日)12:22:41 No.765961527

元剣士だったが世界を守るために剣になりました

43 21/01/17(日)12:22:42 No.765961534

変身アイテム=変身後の姿だからかどうしても乗り移るみたいになっちゃってるのが残念ポイント

44 21/01/17(日)12:22:43 No.765961538

同じ剣でもベリアロクさんの方が色々親切な気がする

45 21/01/17(日)12:23:19 No.765961689

キッズは主人公の二刀流かっこいいぜ!強いぜ!くらいだからいいんだ

46 21/01/17(日)12:23:21 No.765961700

サイコウだな!

47 21/01/17(日)12:23:21 No.765961702

>>セイバーの剣技とサイコーの剣本体が合わさって初めて分離できる!とかじゃないのか… >こういう本編の流れが丸ごと茶番になっちゃうようなギャグは良くないと思うんだ…… 後々に最光が居なくても他のライダーだけで分離させる手段が先に提示された考えれば問題ないだろう

48 21/01/17(日)12:23:24 No.765961707

>こういう本編の流れが丸ごと茶番になっちゃうようなギャグは良くないと思うんだ…… 浄化能力で解決するのはメギドの事だけで今日の本題は世界を救う為には犠牲もやむを得ないって昔の剣士のスタンスを正す事だろ

49 21/01/17(日)12:23:28 No.765961723

その辺の床屋の親父に憑依とかしてほしい

50 21/01/17(日)12:24:31 No.765962010

>同じ剣でもベリアロクさんの方が色々親切な気がする あっちはあっちで元がベリアルなのに物分りがびっくりするほど良すぎる… たいてい「面白い、斬らせろ」ですましてくれるぞあの三分の一

51 21/01/17(日)12:25:04 No.765962151

まぁこいつ人間の倫理観持ってないだろうし

52 21/01/17(日)12:26:04 No.765962398

でも1000年前とは言え元人間ですよね?

53 21/01/17(日)12:27:04 No.765962639

現代の剣士は何考えてるかわからん…

54 21/01/17(日)12:28:48 No.765963071

如何に倒すかってより最高をひとまず説得させるって話がメインだからややこしい

55 21/01/17(日)12:29:17 No.765963198

一人くらいはメギド元に戻してくれるかな… 内乱グダグダやってるうちに型落ちして味方ライダーしか斬ってないみたいな評価になりそうな気がする

56 21/01/17(日)12:29:31 No.765963260

倫理観がやばいやつかと思ったらそうじゃなかったって意図のラストだと思ってた

57 21/01/17(日)12:29:41 No.765963296

1000年前なんて日本じゃ平安武者が暴れ回って世界じゃ十字軍がブイブイ言わせてた頃だぞ

58 21/01/17(日)12:29:59 No.765963379

>でも1000年前とは言え元人間ですよね? 1000年も前なら戦争で勝つなら下々の人間の命なんざどうでもいいってスタンスの世界だっただろうし…

59 21/01/17(日)12:31:10 No.765963673

ユーリ自身剣になって封印されても世界を救う為だから後悔は無いって言い切る人だからな

60 21/01/17(日)12:31:17 No.765963702

とりあえず好きなキャラではあるな

61 21/01/17(日)12:32:34 No.765964033

>とりあえず好きなキャラではあるな 俺も結構好き みんな悪いやつじゃないんだよなセイバーのライダー 頭が平成に侵食されているだけで

62 21/01/17(日)12:35:26 No.765964818

おっさんが現代の物に興味を示すシーンは可愛い タツ兄とは別ベクトルで好き

63 21/01/17(日)12:35:28 No.765964825

倫太郎も落ち着いて話そうとしてたしどこが平成なんだ

64 21/01/17(日)12:36:15 No.765965049

最近のセイバー面白くなってきたよね

65 21/01/17(日)12:36:41 No.765965158

>みんな悪いやつじゃないんだよなセイバーのライダー 蓮は死んでもいいと思ってるキッズ多そう

66 21/01/17(日)12:37:11 No.765965285

千年前にもタピオカはあったんじゃ…

67 21/01/17(日)12:37:39 No.765965414

>最光シャドーボディ > >最光シャドーの体。 >受けた光の強さが増すほどにシルエットが強調され、密度を高めて強靭な体を形成していく。 >反対に光を弱めるにつれて物質を透過するほど密度が薄くなり、ダメージを受けることはない。 読めば読むほど黒いやついらないのでは?

68 21/01/17(日)12:38:23 No.765965625

キラメイのヨドンナ様もこいつに斬ってもらえば上手いこと分離できそう

69 21/01/17(日)12:38:41 No.765965708

ひとまず何すればいいかどういう状況にいるのかって分かってるだけで本当にストレス減る

70 21/01/17(日)12:38:43 No.765965721

黒いやつがいると少しだけCG作りの手間が省けたり省けなかったり… あのカゲマン最初全部CGじゃなかった!?

71 21/01/17(日)12:38:43 No.765965722

>読めば読むほど黒いやついらないのでは? 剣が一人でびゅんびゅん飛ぶより楽なんだろう

72 21/01/17(日)12:39:07 No.765965827

>読めば読むほど黒いやついらないのでは? 民間人を受け止める時とかは体あった方が良いし…

73 21/01/17(日)12:39:07 No.765965829

>黒いやつがいると少しだけCG作りの手間が省けたり省けなかったり… >あのカゲマン最初全部CGじゃなかった!? 初登場に金をかけるのはヒーロー物の鉄則!

74 21/01/17(日)12:39:16 No.765965868

最近のセイバーが面白いというか賢人死亡から秀夫撃破までがなんかおかしすぎた

75 21/01/17(日)12:39:32 No.765965944

影出しとけば能力知らない敵はそっち攻撃するからいるだろ

76 21/01/17(日)12:40:05 No.765966101

最近のセイバー狂ってると思う 具体的にはサウザンベースの人が出てから10分間くらいの急展開が

77 21/01/17(日)12:40:15 No.765966155

年越すまでは駆け足気味だったから最光登場からは落ち着いた感じ 沢山いる味方キャラの描写を減らしたからかな

78 21/01/17(日)12:40:32 No.765966222

>あのカゲマン最初全部CGじゃなかった!? 初登場回もCGとスーツに加工を使い分けてたよ

79 21/01/17(日)12:40:50 No.765966309

ソフィアが誘拐されましたって一言で済ましたのビックリした

80 21/01/17(日)12:40:56 No.765966335

>最近のセイバーが面白いというか賢人死亡から秀夫撃破までがなんかおかしすぎた あれはあれでジェットコースターみたいで面白かった それまで普通のアトラクションで安全バーついてなかったから乗客めっちゃ振り落とされてるけど

81 21/01/17(日)12:42:04 No.765966651

みんなサウザンベースに引っ越しちゃって ノーザンベースが小説家のものになってる展開おかしくね?と思ったがそれどころじゃなかった

82 21/01/17(日)12:42:42 No.765966843

ソフィアさんが居なくなった結果良心が消えてる感じはなくもない というか今どこにいるんだあの人

83 21/01/17(日)12:43:05 No.765966951

影が剣降るより剣が自分で飛び回った方が自由度高いし強くない?ってなった

84 21/01/17(日)12:43:27 No.765967066

サウザンベースはどう見ても悪の組織だからな… だってあんな暗いのに電気つけないんだぜ

85 21/01/17(日)12:43:48 No.765967167

>影が剣降るより剣が自分で飛び回った方が自由度高いし強くない?ってなった だから剣掴ませた後蹴り入れたり影出すメリット見せてるじゃん

86 21/01/17(日)12:43:49 No.765967171

>というか今どこにいるんだあの人 メギドにさらわれたらしい メギドさらってないけど

87 21/01/17(日)12:43:59 No.765967221

ソフィアさん多分ノーザンベースにいるんじゃないか?

88 21/01/17(日)12:44:28 No.765967353

サウザンベースの椅子の配置が昔のコントみたいで笑える

89 21/01/17(日)12:44:37 No.765967395

>>セイバーの剣技とサイコーの剣本体が合わさって初めて分離できる!とかじゃないのか… >こういう本編の流れが丸ごと茶番になっちゃうようなギャグは良くないと思うんだ…… ちゃんと話せば解決するって話だったんやない?

90 21/01/17(日)12:45:26 No.765967608

そもそもなんで小説家んちとノーザンベース繋がってるんだっけ…? 切り離す権限とかないのかよ

91 21/01/17(日)12:45:27 No.765967610

>セイバーの剣技とサイコーの剣本体が合わさって初めて分離できる!とかじゃないのか… 普通に一人でも分離させられると思う 最初からそう言ってるだろって言ってたし

92 21/01/17(日)12:45:37 No.765967659

>サウザンベースはどう見ても悪の組織だからな… >だってあんな暗いのに電気つけないんだぜ メギドのアジトは最近明るくなったね…

93 21/01/17(日)12:45:52 No.765967725

サウザンベースの女がいるおかげで露骨に怪しく見えるからお得

94 21/01/17(日)12:45:59 No.765967753

>倫太郎も落ち着いて話そうとしてたしどこが平成なんだ やはり戦闘が始まるとどうしても冷静には話せず結論から話すことになっちゃうよな

95 21/01/17(日)12:46:29 No.765967872

メギドが室内でニヤニヤしてるのそろそろ止めて欲しい ロゴスが険悪なのになんでお前らそんな仲良さそうなんだよ悲しくなるだろ

96 21/01/17(日)12:46:35 No.765967906

まぁとうまが自力で人間とメギド分離出来るってのが重要だから

97 21/01/17(日)12:46:37 No.765967911

>ソフィアさん多分ノーザンベースにいるんじゃないか? ノーザンベースは今とーま一人で使ってるしな… サウザンベースに幽閉されてるんじゃないと餓死の危機がある

98 21/01/17(日)12:46:37 No.765967914

メギドもサウザンベースも普通に電話で話してておもしろい

99 21/01/17(日)12:46:48 No.765967975

>みんなサウザンベースに引っ越しちゃって >ノーザンベースが小説家のものになってる展開おかしくね?と思ったがそれどころじゃなかった むしろ今日見るまで他の四人サウザンのほうに異動してたの気付かなかった

100 21/01/17(日)12:47:09 No.765968086

間取り一緒なんだよなサウザン

101 21/01/17(日)12:47:53 No.765968275

小説家は小説家のくせに効率的に話す能力が低すぎる

102 21/01/17(日)12:47:56 No.765968287

真ん中に装置ないけどいいのかスラッシュ

103 21/01/17(日)12:48:24 No.765968417

ノーザンひみつきちはソフィアさんいないと結界がどうのこうので弱体化するって話はどうなったんだ

104 21/01/17(日)12:48:32 No.765968447

>メギドのアジトは最近明るくなったね… 闇の秀夫が居なくなったからね

105 21/01/17(日)12:48:36 No.765968471

>>みんなサウザンベースに引っ越しちゃって >>ノーザンベースが小説家のものになってる展開おかしくね?と思ったがそれどころじゃなかった >むしろ今日見るまで他の四人サウザンのほうに異動してたの気付かなかった っていうかそれ今言われてはじめて気づいた…

106 21/01/17(日)12:48:39 No.765968484

>メギドが室内でニヤニヤしてるのそろそろ止めて欲しい >ロゴスが険悪なのになんでお前らそんな仲良さそうなんだよ悲しくなるだろ (オルガン演奏)

107 21/01/17(日)12:48:46 No.765968505

>小説家は小説家のくせに効率的に話す能力が低すぎる 知ってる事は全部話してるしあれ以上の説明あるか?

108 21/01/17(日)12:48:47 No.765968513

>メギドもサウザンベースも普通に電話で話してておもしろい こぞって携帯ショップのカウンターに座ってる姿想像して駄目だった

109 21/01/17(日)12:48:49 No.765968523

>小説家は小説家のくせに効率的に話す能力が低すぎる ネットでは饒舌だけど現実だと話すの下手な人っているじゃん?

110 21/01/17(日)12:49:18 No.765968642

「メギド!カリバーはもういないんだぞ!もういいだろ!」 とか主人公が言い出した時は何事か思った カリバー黒幕とかじゃねえだろ

111 21/01/17(日)12:49:20 No.765968658

>ノーザンひみつきちはソフィアさんいないと結界がどうのこうので弱体化するって話はどうなったんだ ソフィアさん拉致した事と合わせて作戦なんだろ

112 21/01/17(日)12:49:22 No.765968668

>>ソフィアさん多分ノーザンベースにいるんじゃないか? >ノーザンベースは今とーま一人で使ってるしな… >サウザンベースに幽閉されてるんじゃないと餓死の危機がある ごめんサウザンの間違いだわ でも実は何かしら目的があって隠れてるとかはありあえるかな

113 21/01/17(日)12:50:17 No.765968899

ただのホモサピエンスがメギドになるはずないからな…

114 21/01/17(日)12:50:21 No.765968924

まぁメギド側は新しい本で人間メギド化楽しみーってやってるから

115 21/01/17(日)12:50:24 No.765968940

>>小説家は小説家のくせに効率的に話す能力が低すぎる >ネットでは饒舌だけど現実だと話すの下手な人っているじゃん? 無差別に聖剣を振り回すな

116 21/01/17(日)12:50:45 No.765969030

作中時間どうなってんだろ すす払いと蕎麦打ちどうすんだ

117 21/01/17(日)12:50:53 No.765969065

>ただのホモサピエンスがメギドになるはずないからな… これだいぶ倫太郎も偏った教育されてるってことだよね 都合のいい情報しか与えられてない感ある

118 21/01/17(日)12:52:13 No.765969434

やはりロゴスは悪の組織…

119 21/01/17(日)12:52:31 No.765969532

>知ってる事は全部話してるしあれ以上の説明あるか? ロクな事情も言わずにあれは人間なんだーしか言わないからりんたろうにまともに話伝わらなくて やめろーやめろー俺を信じろーしか言わなかったじゃん

120 21/01/17(日)12:53:19 No.765969746

>ロクな事情も言わずにあれは人間なんだーしか言わないからりんたろうにまともに話伝わらなくて だからあの状況で他にどう言えばいいんだよ

121 21/01/17(日)12:53:23 No.765969778

メギドにとっても新しい一手って扱いなのに知ってるタッセルとユーリはなんなんだよって思わなくもない いやまあ過去に似た事例があったのかもしれないけど

122 21/01/17(日)12:54:42 No.765970173

令和のガンマジン

123 21/01/17(日)12:54:49 No.765970208

タッセルは時間も次元も超越してる感じするしナニモンだホント

124 21/01/17(日)12:55:17 No.765970343

劇場版でノーザンかサウザンかわからんけどどっちかに本封印する空間があるんだよな

125 21/01/17(日)12:55:29 No.765970392

サイコーさんが斬るしかないって言ってるときに 斬ったら中の人死ぬんじゃないのか?って確認しないトーマが悪い ちゃんと確認してればサイコーさんが斬れば余裕って教えてくれたはず

126 21/01/17(日)12:55:47 No.765970485

>だからあの状況で他にどう言えばいいんだよ 一度戦った時に戻ったのを見たし それはメイちゃんの知り合いだったんだとかちゃんと言えば メギドの仲間になったんだな!とか勘違いされずに済んだじゃん

127 21/01/17(日)12:56:00 No.765970552

ホモサピエンスがメギドになったりしないなんて先週まで知らなかった そもそもメギドが何なのかさっぱりわかってなかった

128 21/01/17(日)12:56:04 No.765970566

>>ただのホモサピエンスがメギドになるはずないからな… >これだいぶ倫太郎も偏った教育されてるってことだよね >都合のいい情報しか与えられてない感ある 組織の忠犬キャラなんだからそりゃそうだ

129 21/01/17(日)12:56:32 No.765970702

>メギドの仲間になったんだな!とか勘違いされずに済んだじゃん 話は聞く側の姿勢も大事だから一回落ち着かせないと無理だとは思うよ

130 21/01/17(日)12:56:55 No.765970796

>一度戦った時に戻ったのを見たし >それはメイちゃんの知り合いだったんだとかちゃんと言えば >メギドの仲間になったんだな!とか勘違いされずに済んだじゃん 戦闘中にそんな詳しい説明出来る訳ないしまず攻撃を止めようとするのは当たり前では

131 21/01/17(日)12:57:51 No.765971035

メギドってなんなんだろうね…

132 21/01/17(日)12:57:59 No.765971073

仲良く凍らされた時にトウマはメギドの仲間なんだろ!?って疑いが覚めてほしかった

133 21/01/17(日)12:58:40 No.765971236

倫太郎から見たら言ってる事もやってる事もカリバーと変わらんからな

134 21/01/17(日)12:59:22 No.765971413

>戦闘中にそんな詳しい説明出来る訳ないしまず攻撃を止めようとするのは当たり前では 受け止めながらでも5秒あれば言える事情だと思うよ説明する気があれば

135 21/01/17(日)12:59:27 No.765971428

メギドが何者なのかわからないのと同じくらい 剣士が人間なのかもわからない その気になると剣になっちゃうらしいしたぶんホモサピエンスじゃない

136 21/01/17(日)12:59:54 No.765971557

まああのまま倒しちゃったあとマジでホモサピエンスって知ったら倫太郎もやばいしな

137 21/01/17(日)13:00:00 No.765971593

メギドは人間だから戦っちゃだめだ!

138 21/01/17(日)13:01:06 No.765971897

>受け止めながらでも5秒あれば言える事情だと思うよ説明する気があれば リアルに暴れてる人間止めようとしながら説明するとか無理だと思うよライダーは知らんけど

139 21/01/17(日)13:01:08 No.765971910

そもそも人間になるとかなんだよって突っぱねられてんのになんで詳しく説明すれば云々って話になるんだよただでさえ心理パワーでおかしくなったって思われてんのに

140 21/01/17(日)13:01:59 No.765972176

剣になるホモサピエンスがいるんだから イエティになるホモサピエンスくらいいるだろう あと先代炎の剣士はホモ受けしそう

141 21/01/17(日)13:03:07 No.765972516

>メギドは人間だから戦っちゃだめだ! mayちゃんの上司ってちゃんと言えばまだ通じると思うけどこれだけだとアルミホイル案件にしか聞こえない

142 21/01/17(日)13:04:59 No.765973107

>mayちゃんの上司ってちゃんと言えばまだ通じると思うけどこれだけだとアルミホイル案件にしか聞こえない あのメギドは上司なんだ!

143 21/01/17(日)13:05:57 No.765973364

倫太郎が上司なんて概念知ってるかわからんし…

144 21/01/17(日)13:06:50 No.765973638

>倫太郎が上司なんて概念知ってるかわからんし… 組織人なのに上司知らないとかどうなってんだよソードオブロゴス

145 21/01/17(日)13:07:12 No.765973748

メギドが新しく作った本の影響で人間が変えられたんだ!位は言えたとは思うけど それでもそんなの信じられない!ってなるわな

146 21/01/17(日)13:07:16 No.765973766

始まって以降ずっと設定が渋滞起こして全部消化不良ってのは一貫して変わらないんだよな…

147 21/01/17(日)13:08:32 No.765974153

>>倫太郎が上司なんて概念知ってるかわからんし… >組織人なのに上司知らないとかどうなってんだよソードオブロゴス 日本人なのに日本文化に疎いどころか諸々の実物見たこと無いからサウザンベースから出たの最近なんじゃねぇかな…

148 21/01/17(日)13:10:01 No.765974564

>始まって以降ずっと設定が渋滞起こして全部消化不良ってのは一貫して変わらないんだよな… 敵組織を倒すライダーの組織ってシンプルな構図だったのになんで幹部一人も倒さないうちから内輪揉めが話のメインになってるんだろうって思う

149 21/01/17(日)13:10:30 No.765974719

倫太郎日本人なの?北極人じゃなくて?

150 21/01/17(日)13:10:59 No.765974862

>1000年前なんて日本じゃ平安武者が暴れ回って世界じゃ十字軍がブイブイ言わせてた頃だぞ 公式見た感じ今のロシア出身らしい つまりキエフ・ルーシの剣士だったんだ

151 21/01/17(日)13:11:24 No.765974985

シャドーは曇天だと一番弱いのかな…

152 21/01/17(日)13:11:34 No.765975028

冗談で言ってた剣豪5番勝負がマジで始まりそうで逆にワクワクしてきた

153 21/01/17(日)13:11:36 No.765975039

ずっと組織で生活してるんだから日本人とは言えんだろ 地球人かも分からんのに

154 21/01/17(日)13:12:07 No.765975192

そもそも内輪揉め自体がいまいち納得できてないからキャラが減って観やすくなっても何か楽しめてない

155 21/01/17(日)13:12:22 No.765975264

>冗談で言ってた剣豪5番勝負がマジで始まりそうで逆にワクワクしてきた お仕事紹介に時間使うからつっこまれるだけで剣士五番勝負なら何の問題もないけどな

156 21/01/17(日)13:12:33 No.765975329

>シャドーは曇天だと一番弱いのかな… サイコー自体の光量が問題だから回りの天気は関係ないと思うよ

157 21/01/17(日)13:13:15 No.765975497

サウザンベースのシーン暗くて見づらいんだけどちゃんと電気点けてよ!

158 21/01/17(日)13:13:52 No.765975693

>お仕事紹介に時間使うからつっこまれるだけで剣士五番勝負なら何の問題もないけどな 意味のある勝負ならいいけど特に何も無い話数消化するだけの戦いだったら嫌だけど…

159 21/01/17(日)13:14:22 No.765975836

メギド出たから停戦して一緒に倒すぞって部分も無いからお互いに足引っ張ってるだけなのが

160 21/01/17(日)13:14:26 No.765975846

おっさんふたりは剣をで語りあえばなんとかなりそう感ある

161 21/01/17(日)13:14:36 No.765975889

>意味のある勝負ならいいけど特に何も無い話数消化するだけの戦いだったら嫌だけど… 何で見る前から文句言う前提なんだ

162 21/01/17(日)13:15:01 No.765975998

>冗談で言ってた剣豪5番勝負がマジで始まりそうで逆にワクワクしてきた セイバー、最光…数が足りねえレジエルとズオスとストリウス入れるか…

163 21/01/17(日)13:16:06 No.765976273

ロゴスの連中の揉め方もアレだけど なんでトウマは普通にメギド斬るのは駄目で本が完成しそうになったところで斬るのはセーフだと思ったんだ その賭けに至る途中経過が全然わからない

164 21/01/17(日)13:16:29 No.765976375

内輪揉めまだ暫く続くのかな さっさと終わって欲しい

165 21/01/17(日)13:16:29 No.765976378

>レジエルとズオスとストリウス 結構出てるのにいまいち名前覚えられない…

166 21/01/17(日)13:16:57 No.765976484

>ロゴスの連中の揉め方もアレだけど >なんでトウマは普通にメギド斬るのは駄目で本が完成しそうになったところで斬るのはセーフだと思ったんだ >その賭けに至る途中経過が全然わからない シュポーンされるかどうかもわからなかったよね…

167 21/01/17(日)13:17:23 No.765976602

敵幹部は正直何人いるかすら把握してない

168 21/01/17(日)13:17:32 No.765976646

>なんでトウマは普通にメギド斬るのは駄目で本が完成しそうになったところで斬るのはセーフだと思ったんだ 本体じゃなくて本だけを破壊すれば元に戻ると思ったんだろ

169 21/01/17(日)13:17:34 No.765976653

>>レジエルとズオスとストリウス >結構出てるのにいまいち名前覚えられない… 頭悪そうなのがレジエルとズオスで賢そうなのがストリウスとレジエルだぞ

170 21/01/17(日)13:18:14 No.765976845

>レジエルとズオスとストリウス >結構出てるのにいまいち名前覚えられない… グリードみたくしょっちゅう呼びあってないと覚えにくいなって感じる

171 21/01/17(日)13:18:40 No.765976971

今週出ずっぱりだったレジエルさん覚えられないは流石に無いわ

172 21/01/17(日)13:18:46 No.765976995

>>レジエルとズオスとストリウス >>結構出てるのにいまいち名前覚えられない… >グリードみたくしょっちゅう呼びあってないと覚えにくいなって感じる 色って重要だと思う

173 21/01/17(日)13:19:25 No.765977160

ズオスはわかる いつも煩い馬鹿虎

174 21/01/17(日)13:19:44 No.765977252

>頭悪そうなのがレジエルとズオスで賢そうなのがストリウスとレジエルだぞ つまり…ニヤニヤしてるのがストリウスとズオスとレジエルだな!

↑Top