21/01/17(日)11:45:47 ←若い頃... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/17(日)11:45:47 No.765953247
←若い頃の「」
1 21/01/17(日)11:51:26 No.765954465
確かに若い頃はダイヤル式だった
2 21/01/17(日)11:52:50 No.765954786
こんな漫画にこんなカラー要る?
3 21/01/17(日)11:53:34 No.765954939
要る
4 21/01/17(日)11:54:15 No.765955074
ジジ || ココ
5 21/01/17(日)11:54:22 No.765955094
>確かに若い頃はダイヤル式だった おじいちゃん…
6 21/01/17(日)11:58:26 No.765955977
経理課に回せばいいの?
7 21/01/17(日)11:59:42 No.765956263
>こんな漫画にこんなカラー要る? こんなスレにこんなレス要る?
8 21/01/17(日)12:03:26 No.765957062
>総務課に回してきたッス
9 21/01/17(日)12:06:08 No.765957631
シュレッダーに回してきたっス
10 21/01/17(日)12:06:52 No.765957808
回す…判事スか?
11 21/01/17(日)12:07:18 No.765957901
わかってる前提で説明省く上司いる
12 21/01/17(日)12:09:25 No.765958373
これやると教わってないことを自己判断でなんとかしようとするようになるよ
13 21/01/17(日)12:12:20 No.765959002
浜崎ス? 浜崎ですでしょ浜崎です!
14 21/01/17(日)12:15:12 No.765959666
モーター付けてめっちゃ回してるス
15 21/01/17(日)12:16:18 No.765959930
言われてみれば何を回すんだろ…
16 21/01/17(日)12:25:22 No.765962215
イラッとする漫画だ
17 21/01/17(日)12:26:13 No.765962436
イラッとしてどうする
18 21/01/17(日)12:28:40 No.765963040
適当な時代だった
19 21/01/17(日)12:29:27 No.765963239
こんな何十年も前の漫画でも 最近の新人は常識しらず世間知らず…ってなってるんだな
20 21/01/17(日)12:29:32 No.765963261
>監察に回してきたッス
21 21/01/17(日)12:30:30 No.765963484
俺だったら舐めてんのかてめえ?って言っちゃう 反省文書かされたがその後態度は改まった
22 21/01/17(日)12:31:38 No.765963775
コンプライアンス課に回してきました
23 21/01/17(日)12:32:06 No.765963904
右も左もわからん新人なら見てわかるレベルだとしても主語を入れるべきだと思う
24 21/01/17(日)12:35:42 No.765964880
ものを聞いたとき余計なこと加える人本当に苦手 普通に答えてくれよ そんなんわかるだろってわかんねえんだよ
25 21/01/17(日)12:36:00 No.765964960
>俺だったら舐めてんのかてめえ?って言っちゃう カッコいいスね
26 21/01/17(日)12:36:16 No.765965050
別の上司に聞くわ
27 21/01/17(日)12:38:17 No.765965606
この漫画だと上司も…というか社長もこんな感じじゃない?
28 21/01/17(日)12:43:21 No.765967043
浜ちゃんが担当した新人は全員大物に育ってるけどな
29 21/01/17(日)12:44:06 No.765967246
ちなみに俺は休暇届を総務に出しては?って言われたよ
30 21/01/17(日)12:44:26 No.765967348
>ちなみに俺は休暇届を総務に出しては?って言われたよ 休暇届けが人事部っておかしいだろ!?
31 21/01/17(日)12:45:15 No.765967559
勤怠管理が人事部だからまあ 総務ってなんか機材の補充とかのイメージがある
32 21/01/17(日)12:45:27 No.765967611
じゃあどこに出すんスか?
33 21/01/17(日)12:45:52 No.765967723
基本的にハマちゃんはぐーたらクソ社員だから
34 21/01/17(日)12:46:39 No.765967938
>じゃあどこに出すんスか? 考えたらわかるだろー?
35 21/01/17(日)12:48:25 No.765968419
タコ後輩が2億の商談取ってきた後ろでハマちゃんがウェーイ400万の商談まとめてきましたーって出てきて あいつは駄目だな…って課長に思われてたのが印象に残ってる
36 21/01/17(日)12:49:45 No.765968756
>タコ後輩が2億の商談取ってきた後ろでハマちゃんがウェーイ400万の商談まとめてきましたーって出てきて >あいつは駄目だな…って課長に思われてたのが印象に残ってる 業種によるだろうけど400万の受注ってそんなに駄目かな…?
37 21/01/17(日)12:51:14 No.765969159
ちゃんと仕事してる描写あるんだ…
38 21/01/17(日)12:51:52 No.765969339
漫画を真に受けてどうする?
39 21/01/17(日)12:52:31 No.765969534
>基本的にハマちゃんはぐーたらクソ社員だから 原作ハマちゃんはそんなこといねえだろ めちゃくちゃ実績出してるからなんとか出世してくれって人事が頭下げに来るぞ
40 21/01/17(日)12:53:05 No.765969695
>ちゃんと仕事してる描写あるんだ… 釣りバカ日誌って原作は島耕作よりも仕事描写多いぜ
41 21/01/17(日)12:53:14 No.765969728
クソバカ日記
42 21/01/17(日)12:53:17 No.765969738
>俺だったら舐めてんのかてめえ?って言っちゃう ジュルルッ…ジュッポジュッポ
43 21/01/17(日)12:53:41 No.765969859
初顔合わせで挨拶しないで無視当日来ないっていうバイトの新人と比べたらマシ
44 21/01/17(日)12:54:00 No.765969953
>原作ハマちゃんはそんなこといねえだろ >めちゃくちゃ実績出してるからなんとか出世してくれって人事が頭下げに来るぞ 漫画パワーで実績出てるだけでぐーたらクソ社員はそうだろ あの物怖じしない感じはそりゃ特殊技能だけど
45 21/01/17(日)12:54:23 No.765970072
原作釣りバカは結構しっかりビジネス漫画なのよね バブル前からやっててバブルの後始末描いて今は五輪特需やってる漫画ってのもすごい
46 21/01/17(日)12:54:40 No.765970169
>漫画パワーで実績出てるだけでぐーたらクソ社員はそうだろ いや…普通に仕事してるが…
47 21/01/17(日)12:55:04 No.765970278
くるくるーっス くるくるーっス 満足っスか?
48 21/01/17(日)12:55:09 No.765970303
浜ちゃんがぐーたら社員ってのは映画の方かな… 漫画だとちゃんと仕事してるよ
49 21/01/17(日)12:56:15 No.765970617
俺のハマちゃんのイメージは映画だから業務時間中はPCで絵描いたり遊んでる印象だ
50 21/01/17(日)12:57:04 No.765970828
>いや…普通に仕事してるが… じゃあ毎朝の便所描写はなんなんだよ 別に仕事してないなんて誰も言ってないだろ
51 21/01/17(日)12:57:13 No.765970873
うざい人間関係って皆さんどうしてるんスか?
52 21/01/17(日)12:57:13 No.765970878
原作ハマちゃんはそもそもマジメすぎて 少しは遊べって言われて釣りを教え込まれた …ちょっと前に歴史改変されたが
53 21/01/17(日)12:57:55 No.765971054
むしろ漫画パワーで実績出てるの意味がわからん なにそのパワー?
54 21/01/17(日)12:58:39 No.765971231
原作浜ちゃんはなんと仕事時間に釣りをしたりしないんだぜ…
55 21/01/17(日)12:59:35 No.765971474
映画ハマちゃんは親戚どころかミチコさんまで死んだことにして休みを取ってるからな…
56 21/01/17(日)12:59:39 No.765971497
浜ちゃんですら合体してるというのに俺ときたら
57 21/01/17(日)13:00:11 No.765971645
>むしろ漫画パワーで実績出てるの意味がわからん >なにそのパワー? 外交官だったかと釣りで知り合ったり オーストラリアだか行ったときはたまたま現地の地主のアボリジニだかと仲良くなったり色々あるだろ
58 21/01/17(日)13:00:25 No.765971723
ハマちゃんビジネススキルめちゃくちゃ高いから 釣り一切関係なくつぶれかけの会社立て直したりするよ
59 21/01/17(日)13:00:46 No.765971813
まだ漫画やってるんだ…
60 21/01/17(日)13:01:04 No.765971889
>映画ハマちゃんは親戚どころかミチコさんまで死んだことにして休みを取ってるからな… ミチコさんは最終手段で本人の許可を得ないと殺せないんだよな
61 21/01/17(日)13:01:55 No.765972139
ぐーたら駄目社員が釣りへの熱意とコミュニケーション能力で会社を救うっていう おっさん向けなろう系なんだからぐーたらじゃないっていうのは無理がある
62 21/01/17(日)13:02:01 No.765972181
「○○ッスか」の「ッス」はあいつらにとって敬語って初めて聞いた時は本当にびっくりした
63 21/01/17(日)13:03:15 No.765972559
原作釣りバカ日誌は釣りと仕事は完全に分けてる 仕事に釣りを持ち込もうとするとハマちゃんに破門される
64 21/01/17(日)13:03:23 No.765972599
有能な人に囲まれると安心してサボるタイプのペケ社員だから今真面目に働いてるなら危険な状態が続いている
65 21/01/17(日)13:03:31 No.765972643
違和感が凄かったけど仕事してるしてる言ってるのは無料かなんかで本当に最初だけ読んでるのかな?
66 21/01/17(日)13:03:38 No.765972680
>ぐーたら駄目社員が釣りへの熱意とコミュニケーション能力で会社を救うっていう 読んだことないッスね
67 21/01/17(日)13:04:03 No.765972817
>原作釣りバカ日誌は釣りと仕事は完全に分けてる >仕事に釣りを持ち込もうとするとハマちゃんに破門される そんなこと全然ないぞ
68 21/01/17(日)13:04:17 No.765972896
原作のハマちゃん基本的にまじめよ 釣りは休日にするもんで仕事とはわけてるし
69 21/01/17(日)13:04:33 No.765972975
>そんなこと全然ないぞ あるよ!スーさん破門されてるよ!
70 21/01/17(日)13:04:43 No.765973025
なんか漫画版だと割と落ち着いた人物じゃなかったけ主人公