虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/17(日)11:30:07 よろし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/17(日)11:30:07 No.765949880

よろしくお願いします

1 21/01/17(日)11:30:41 No.765950001

上はたまに見るけどなんだこれ

2 21/01/17(日)11:31:16 No.765950121

うぇぶぴ うぇぶあじ

3 21/01/17(日)11:31:39 No.765950213

>上はたまに見るけどなんだこれ うぇっぴーはうぇぶみと同じ圧縮技術を使った画像データだよ ざっくり言うと1フレームだけのうぇぶみって感じ

4 21/01/17(日)11:32:20 No.765950358

林檎が対応する気なさすぎる…

5 21/01/17(日)11:32:32 No.765950391

うぇぶあじがこれだけ多用される場所はここくらいのものじゃないか

6 21/01/17(日)11:32:46 No.765950446

グーグルのもんだからねうぇぶぴ

7 21/01/17(日)11:32:46 No.765950447

下の正式名称がウェブエムだから上はウェブピーなのかな

8 21/01/17(日)11:33:16 No.765950565

名前が悪い

9 21/01/17(日)11:33:22 No.765950586

うぇっぴは消滅するべき うぇぶみはあいぽんから見るとき困る

10 21/01/17(日)11:34:36 No.765950864

>林檎が対応する気なさすぎる… WebPはiOS14からは対応してるはず

11 <a href="mailto:JPEGX">21/01/17(日)11:34:51</a> [JPEGX] No.765950912

ボクもよろしくお願いします

12 21/01/17(日)11:34:59 No.765950934

うぇぶあじはgifより軽いし音も出せるから有用だと思う うぇっぴーは要らん

13 21/01/17(日)11:35:28 No.765951055

ブラウザで見る時何も困らんけどローカルで表示する時ちょっと困ったうぇっぴー susieプラグインとか久々に落としたぜ

14 <a href="mailto:HEIC">21/01/17(日)11:35:50</a> [HEIC] No.765951122

iphoneでこんな独自画像形式が開けるはずないだろ……

15 21/01/17(日)11:36:01 No.765951156

m好き p嫌い

16 21/01/17(日)11:37:16 No.765951435

でもiPadだとうぇぶみ開けるし…

17 21/01/17(日)11:38:57 No.765951789

うぇぷぴとうぇぶみってそういう関係だったのか

18 21/01/17(日)11:39:31 No.765951887

futaberが塩のうぇっぴーに対応してないからURLそのまま貼るけど最新版のiOSなら標準で対応してるよ http://www.nijibox5.com/futabafiles/tubu/src/su4522165.webp

19 21/01/17(日)11:40:35 No.765952120

つまんない嫌がらせみたいなことするどっかの大企業が悪いと思います

20 21/01/17(日)11:41:18 No.765952251

>つまんない嫌がらせみたいなことするどっかの大企業が悪いと思います (心当たりがいくつかあるな…)

21 21/01/17(日)11:41:19 No.765952255

うぇぶみ うぇぶぱじ

22 21/01/17(日)11:41:44 No.765952341

ここでmp4解禁された瞬間にどんどんmp4に置換されていったときにうぇぶあじの弱さを感じた

23 21/01/17(日)11:42:15 No.765952459

いつの時代も規格競争は消費者を幸福にしない…

24 21/01/17(日)11:44:21 No.765952917

>ここでmp4解禁された瞬間にどんどんmp4に置換されていったときにうぇぶあじの弱さを感じた mp4だと落としてきたやつそのまま転載できるし…

25 21/01/17(日)11:45:15 No.765953126

futaberは貼れる形式にも地味な制限あってつらあじ

26 21/01/17(日)11:45:28 No.765953174

mp4と違ってエクスプローラで一覧から内容が見えないから困る ツール入れてもうまくいかない…

27 21/01/17(日)11:45:49 No.765953257

スレッドを立てた人によって削除されました ヒから転載するだけのロボットにwebmでエンコし直す知能なんてないんやな…

28 21/01/17(日)11:46:37 No.765953431

mp4で済んでるならwebmにエンコし直す必要ないだろ…mp4に親でも殺されたのか

29 21/01/17(日)11:47:23 No.765953605

書き込みをした人によって削除されました

30 21/01/17(日)11:48:04 No.765953768

はよH.266を普及させてH.267も決めろ

31 21/01/17(日)11:48:16 No.765953812

紛らわしいと思ってたがどっちもグーグルの規格だったのか

32 21/01/17(日)11:49:51 No.765954177

webmの方が若干サイズ小さくなるから制限的にちょっとお得になるんじゃなかったっけ

33 21/01/17(日)11:50:34 No.765954303

写真jpegイラストpngぐらいの認識だけどwebpは何に向いてるの

34 21/01/17(日)11:52:17 No.765954659

>webmの方が若干サイズ小さくなるから制限的にちょっとお得になるんじゃなかったっけ うn 基本的には同じサイズならMP4よりWebMの方が高画質だし同じ画質ならMP4よりサイズが小さい でもfutaberを筆頭に(大半の)iOS用のアプリだとふたばのサーバー側でWebM→MP4変換されたやつを参照するから「うぇぶみ(で貼られた動画)の方が画質悪い」って現象が起きちゃう 塩のWebMは見れないのにスレ画のWebMはそのまま見れるっていうのも同じ理屈

35 21/01/17(日)11:53:55 No.765955017

>写真jpegイラストpngぐらいの認識だけどwebpは何に向いてるの どっちも無難にこなしてくれるしサイズも基本的にはWebPの方が小さいよ でもWebPの恩恵を特に受けるのはユーザー側じゃなくてサーバーやらサービスやらを運営してる側かな… 転送量がそのままサーバー代に乗ってくるからできるだけサイズが小さい方が助かる

36 21/01/17(日)11:54:46 No.765955189

>でもfutaberを筆頭に(大半の)iOS用のアプリだとふたばのサーバー側でWebM→MP4変換されたやつを参照するから「うぇぶみ(で貼られた動画)の方が画質悪い」って現象が起きちゃう しらそん Android使ってるからわからないけどそれめっちゃ画質劣化しない?

37 21/01/17(日)11:58:08 No.765955925

一回エンコードしてみると分かるんだけど 高画質化あるいは軽量化するメリットを帳消しにするぐらいものすごくエンコードが遅い WebMがっていうか中身のVP9の話だけどこれは後継のAV1も同じ 湯水のように金使ってCPUとエンコード時間を消費してでも転送量減らしたほうが結果的にコストダウンになるサーバー側の要望が強く強く出てるから 一般ユーザーが気にするようなもんじゃないよ…

38 21/01/17(日)11:58:48 No.765956057

>Android使ってるからわからないけどそれめっちゃ画質劣化しない? これぐらい変わる su4522195.webm su4522196.mp4

39 21/01/17(日)12:00:10 No.765956357

>Android使ってるからわからないけどそれめっちゃ画質劣化しない? だから余裕を持ったビットレートで再変換されて元より劣化してさらにサイズが増えてる…

40 21/01/17(日)12:02:14 No.765956816

たまにうぇぶあじが崩れてまともに見れないって言ってる「」がいたのはios+futaberだったのか…

41 21/01/17(日)12:02:47 No.765956920

mp4だとダウンロードになる?とかなんとかでいつもうぇぶみで上げてたけどmp4の方がいいのか

42 21/01/17(日)12:03:15 No.765957032

ふたば以外で見ない拡張子

43 21/01/17(日)12:03:23 No.765957056

ここの仕様知らないと混乱するよねスレ画に使われてるうぇぶうぇい

44 21/01/17(日)12:04:18 No.765957219

一般人的にはAVCで足らなかったらHEVC使えばいいよね…ってなる 基本今の端末なら全て再生出来るしエンコーダーも豊富だから ライセンス料とか言われても普通に使う分には感じないから

45 21/01/17(日)12:04:21 No.765957230

iOSの対応がトロいのが悪い

46 21/01/17(日)12:05:36 No.765957496

YouTubeがコレで配信しててブラウザが対応してるから見れる 以上の意味を特に感じない…!

47 21/01/17(日)12:06:02 No.765957606

あいぽんからよく見てるからうぇぶみいらない

48 21/01/17(日)12:06:13 No.765957650

書き込みをした人によって削除されました

49 21/01/17(日)12:08:29 No.765958162

>YouTubeがコレで配信しててブラウザが対応してるから見れる >以上の意味を特に感じない…! みんなが接続する時の負荷が軽くなるから回線が相対的に安定しやすいって見えないところで恩恵受けてるやつだから…

50 21/01/17(日)12:09:03 No.765958287

>これぐらい変わる >su4522195.webm >su4522196.mp4 ここまで違うならスレ立てに使うならwebmじゃなくてmp4のほうがいいのかな…

51 21/01/17(日)12:09:44 No.765958443

総務省のPDFみたらAV1はHEVCの3割ぐらい圧縮率高いけどエンコード時間が2.5~6倍でなにそん…ってなった

52 21/01/17(日)12:09:49 No.765958466

>YouTubeがコレで配信しててブラウザが対応してるから見れる >以上の意味を特に感じない…! 視聴環境によるけどNetflixも映像はうぇぶみ(VP9)使ってたりするよ

53 21/01/17(日)12:10:17 No.765958576

うぇむとうぇっぷって読んでる

54 21/01/17(日)12:11:16 No.765958788

やたらうぇっぴー嫌ってる子はアップルの被害者なんだと思う

55 21/01/17(日)12:12:42 No.765959082

>ここまで違うならスレ立てに使うならwebmじゃなくてmp4のほうがいいのかな… これは極端に劣化しやすいやつ(いわゆるエンコ殺し)を選んでるから普通の動画だとここまでの差は出ないけどね… でも特に音声がビットレートマシマシで再エンコされてサイズ大きくなりがちだしそもそもサーバーで再エンコする必要がないって意味でもMP4の方がベターなことが多いかも

56 21/01/17(日)12:13:23 No.765959239

>susieプラグインとか久々に落としたぜ やっぱりSusieは頼りになるな…

57 21/01/17(日)12:13:30 No.765959267

これからAVIFも来るのにやっとこさWebP対応じゃ先が思いやられる…

58 21/01/17(日)12:14:03 No.765959390

WindowsのプレイヤーはMSがストアで配ってるデコーダー入れるとVP9もAV1も再生対応するんだけどwebmのコンテナはプレイヤーのプレイリストには入れられないのだけなんとかなればな あと最近のMSはRawもMS純正のデコーダー配ってたり意外と気が効く

59 21/01/17(日)12:15:37 No.765959766

まあwbepはもう気兼ねなく使えるようになって何より

60 21/01/17(日)12:16:11 No.765959895

>これぐらい変わる 一時期解禁してた8MBだとそう変わらんかったな 圧縮率も大きさによって変わるんだろう

61 21/01/17(日)12:21:19 No.765961184

>総務省のPDFみたらAV1はHEVCの3割ぐらい圧縮率高いけどエンコード時間が2.5~6倍でなにそん…ってなった HEVCの次のVVCはHEVCの5割増しの圧縮率でエンコード時間は10倍だからもう一般人にエンコードはHEVCで終わりかもしれん…

62 21/01/17(日)12:21:49 No.765961312

ローカルだとOSやアプリで対応がまちまちなので少々扱いづらい

63 21/01/17(日)12:22:09 No.765961393

なんかこう…GPUパワーで何とかなるようにならないかな…

64 21/01/17(日)12:22:10 No.765961396

mp4対応したらうぇぶあじ使わなくなったな… なんか…めんどくさいし…

65 21/01/17(日)12:23:13 No.765961667

>総務省のPDFみたらAV1はHEVCの3割ぐらい圧縮率高いけどエンコード時間が2.5~6倍でなにそん…ってなった 総務省ってそんな実験もしてんの!?

66 21/01/17(日)12:24:42 No.765962052

>なんかこう…GPUパワーで何とかなるようにならないかな… 一般的にGPUパワーでエンコードすると速くなる代わりにサイズが大きくなるからそれこそここで使うには向いてないんだ… あとHEVCが既にあるからわざわざGPUでうぇぶみを作る必要性がっていう根本的な問題が…

67 21/01/17(日)12:24:45 No.765962065

>>総務省のPDFみたらAV1はHEVCの3割ぐらい圧縮率高いけどエンコード時間が2.5~6倍でなにそん…ってなった >総務省ってそんな実験もしてんの!? 放送や通信の管轄が総務省だからテレビジョン系の技術でいろいろとしてるよ!!!!!

68 21/01/17(日)12:25:29 No.765962241

webmが悪いんじゃなくてわざわざ再エンコさせるAppleが邪悪なのでは…

69 21/01/17(日)12:26:36 No.765962518

>総務省ってそんな実験もしてんの!? 放送とか通信とかの親玉だからそっち関連のも多いよ! 古い技術ばっか使ってる地デジもなんとかしなきゃな~っていうのも仕事だしね https://www.soumu.go.jp/main_content/000683401.pdf

70 21/01/17(日)12:27:12 No.765962683

GPUエンコードって言ってもほんとにGPUのGPU使ってるのはIntelのQSVぐらいで AMDとGeForceは専用のメディアエンコードエンジンをダイに内蔵してメモリとかのI/OだけGPUから借りてる状態だから GPUでWebM!はあまり期待はできない…

71 21/01/17(日)12:27:20 No.765962724

>なんかこう…GPUパワーで何とかなるようにならないかな… HEVCのGPUエンコードというかGPUに載ってるのでのエンコードは悪くないけど やっぱりCPUでのエンコードには敵わないからからなあ ただあまりに重くなってきたからFPGA使ったエンコーダーとかになっくんじゃね

72 21/01/17(日)12:30:04 No.765963400

>放送や通信の管轄が総務省だからテレビジョン系の技術でいろいろとしてるよ!!!!! 本当に地上波で4kやろうとしてるのか…無理だろ

73 21/01/17(日)12:32:49 No.765964101

地デジって古い技術だったのか…つい最近以降したばっかなのに

74 21/01/17(日)12:33:07 No.765964193

>一般的にGPUパワーでエンコードすると速くなる代わりにサイズが大きくなるからそれこそここで使うには向いてないんだ… >あとHEVCが既にあるからわざわざGPUでうぇぶみを作る必要性がっていう根本的な問題が… なんで遅い速度でエンコードしないといけないんだ?プラシーボでやれって脅迫でもされてるの?

75 21/01/17(日)12:34:24 No.765964531

なんか想像以上にfutaber前提の「」多いんだな あれスマホのなかでもiphoneくらいしか対応してないのに

76 21/01/17(日)12:35:07 No.765964725

HEVCだと50Mbpsあれば4K60fpsでも普通に見れるぐらいの画質だから 次世代コーデックなら地上波相当の20Mbsで4K30fpsならいけると思う でもその頃には非常時放送用以外はオンラインでよくね?って時代になりそう

77 21/01/17(日)12:36:02 No.765964976

>地デジって古い技術だったのか…つい最近以降したばっかなのに とは言っても圧縮技術としてはDVDと同じだからね… 完全にゴミとは言わないけどさすがにちょっと古い

78 21/01/17(日)12:36:08 No.765965003

>地デジって古い技術だったのか…つい最近以降したばっかなのに だってMpeg2だぜ 今や地デジ以外見ない骨董品になっちまった

79 21/01/17(日)12:36:24 No.765965091

統計とった訳じゃないけどユーザー数で言ったらあいぽんかつfutaberの人がそこそこ多いんじゃないのって気はする 少なくとも赤福+Firefoxの俺みたいな老人はもう絶滅危惧種だと自覚している…

80 21/01/17(日)12:37:56 No.765965499

>webmが悪いんじゃなくてわざわざ再エンコさせるAppleが邪悪なのでは… Appleはぐぐる先生に金払いたく無いって言う根本的な問題がある

81 21/01/17(日)12:38:42 No.765965712

拡張子が四文字以上だとなんかすごい違和感感じる

82 21/01/17(日)12:39:06 No.765965821

webmは無料じゃね?

83 21/01/17(日)12:39:26 No.765965920

最近漫画とかが上でまとめられててスムーズに読めない時がある

84 21/01/17(日)12:39:27 No.765965923

まあそんなこんなでwebmも古い技術に成った

85 21/01/17(日)12:40:15 No.765966154

>なんか想像以上にfutaber前提の「」多いんだな >あれスマホのなかでもiphoneくらいしか対応してないのに 別にfutaberじゃなくて虹ぶらとかでもいいんだけどiOS向けアプリでWebMにネイティブ対応してるのってfutatuboぐらいでしょ 統計取ったわけじゃないから比率はわからんけど

86 21/01/17(日)12:40:57 No.765966347

上のアニメーションは対応してるスマホのビューアー少ないのがクソ ていうか念の為少ないって言ったけど存在するのかコレ

87 21/01/17(日)12:41:51 No.765966586

Webmはハードウェアエンコ出来るぞ

88 21/01/17(日)12:42:56 No.765966901

>拡張子が四文字以上だとなんかすごい違和感感じる Officeとか使ってればすぐなれるぞ

89 21/01/17(日)12:42:56 No.765966903

>地デジって古い技術だったのか…つい最近以降したばっかなのに 放送開始したのが2003年 関連した規格がまとまったのが1997~99年付近なので…

90 21/01/17(日)12:44:38 No.765967396

>ていうか念の為少ないって言ったけど存在するのかコレ 話題それるけど強い言葉になりがちなここでこういう心構えは大事だと思う

91 21/01/17(日)12:44:40 No.765967409

>放送開始したのが2003年 >関連した規格がまとまったのが1997~99年付近なので… ワグナス!最近っていつ!?

92 21/01/17(日)12:44:51 No.765967460

>地デジって古い技術だったのか…つい最近以降したばっかなのに あんま関係ないけど歳取ると10年前後はつい最近だよね

93 21/01/17(日)12:45:28 No.765967618

スレ画のアニメーション対応してるビューアは本当に何か良いのないんだろうか 海外のエロサイトで集めたケツがスマホで見れないんですけお!

94 21/01/17(日)12:46:34 No.765967901

そういやテレビ叩かなくなって長らく経つんだな…

95 21/01/17(日)12:46:38 No.765967931

>ワグナス!最近っていつ!? 80年台後半から今まで

96 21/01/17(日)12:46:41 No.765967949

今でもfutabarだとwebpは直接見れないの?

97 21/01/17(日)12:47:11 No.765968098

>そういやテレビ叩かなくなって長らく経つんだな… こないだ電源つかなくなったとき叩いたら治ったぞ

98 21/01/17(日)12:47:16 No.765968123

(拡張子はjpgなのにダウンロードするとwebpになる…)

99 21/01/17(日)12:49:33 No.765968705

>今でもfutabarだとwebpは直接見れないの? 見れるよ

100 21/01/17(日)12:49:51 No.765968785

テレビ叩くのは基本だからな…

101 21/01/17(日)12:50:02 No.765968831

>(拡張子はjpgなのにダウンロードするとwebpになる…) ブラウザがWebPに対応してると「うちはWebP見れますよ!」って情報を送るようになる サーバーは「じゃあWebPの方がサイズ小さいしWebPで送るね!」ってデータを送ってくる ブラウザは「拡張子jpgだけどWebPって書いてあるからWebPだな」って感じで読み込む だから仕方ない

102 21/01/17(日)12:50:17 No.765968896

NTSCなんて半世紀は最前線だったからな MPEG2も四半世紀は持つだろう…

103 21/01/17(日)12:50:33 No.765968977

>Webmはハードウェアエンコ出来るぞ ハードウェアデコードは割と出来るけどエンコードはIntelのモバイル系CPU(かスナドラとかのスマホ向けSoC)しか対応してない…

104 21/01/17(日)12:51:34 No.765969259

なんだかんだ定着しそうだしやっぱすげえぜgoogleリニンサン

↑Top