虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/17(日)10:21:50 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/17(日)10:21:50 No.765933360

最近の若い子は全然オタクっぽくなくてもアニメの話ができるから 調子に乗ってカウボーイ・ビバップ面白いって話をしたら なんですかそれ?って言われて愕然とした ああそうだった俺はおっさんなんだったとしょんぼりした

1 21/01/17(日)10:22:38 No.765933533

最近の若い子が見てるアニメなら最近のやつに決まってるでしょ

2 21/01/17(日)10:24:11 No.765933927

ビバップは最近のアニメ!!!!!

3 21/01/17(日)10:24:40 No.765934035

ビバップ放送時から20年前のアニメの話降られても全く話せないと思う

4 21/01/17(日)10:28:07 No.765934762

おじいちゃん

5 21/01/17(日)10:29:00 No.765934956

俺いつのまにかジェットの年齢超えちゃってて愕然としたよ

6 21/01/17(日)10:29:26 No.765935044

当時話題になってたけど全然面白さが理解できなかったわ

7 21/01/17(日)10:29:53 No.765935128

見たことはなくても名作だし名前くらい聞いたことあるかなと思ったけど全く知らないと言われて悲しくなった

8 21/01/17(日)10:31:59 No.765935570

リアルタイムで見てた時ピアノブラックの回で飛行機がヌルヌル動くシーンでめっちゃ興奮した

9 21/01/17(日)10:32:50 No.765935762

いきなり宇宙戦艦ヤマトの話振られたみたいな感覚だろうな

10 21/01/17(日)10:33:44 No.765936012

>いきなり宇宙戦艦ヤマトの話振られたみたいな感覚だろうな ワープする時の森雪は鉄板の話題だと思ってた

11 21/01/17(日)10:33:48 No.765936022

あんまり知るきっかけがないから割と知る人ぞ知るアニメになってると思う

12 21/01/17(日)10:33:48 No.765936025

オッサンがオッサンアピールしてオッサンなことを自覚したとか報告されても反応に困る

13 21/01/17(日)10:36:01 No.765936591

若者が見るアニメはなんだろう? 蜘蛛ですがなにか?とか魔王城でおやすみとか?

14 21/01/17(日)10:37:05 No.765936895

オタク叩き全盛期世代だろうからアニメの話できてうれしいのはわかるけど 布教行為と知識マウントは今でもやっちゃダメなやつだろ

15 21/01/17(日)10:37:41 No.765937042

>若者が見るアニメはなんだろう? >蜘蛛ですがなにか?とか魔王城でおやすみとか? 若者に聞け 「」に聞くな

16 21/01/17(日)10:38:01 No.765937120

>「」に聞くな それ最悪の悪手

17 21/01/17(日)10:38:05 No.765937141

20年前の2クールアニメだからな… アウトロースター面白いよね!って言って なんですかそれ?って言われるようなものだろう…

18 21/01/17(日)10:40:50 No.765937955

>あんまり知るきっかけがないから割と知る人ぞ知るアニメになってると思う スパロボにも出たのに…

19 21/01/17(日)10:42:13 No.765938377

>ロストユニバース面白いよね!って言って >なんですかそれ?って言われるようなものだろう…

20 21/01/17(日)10:43:54 No.765938792

>若者が見るアニメはなんだろう? >蜘蛛ですがなにか?とか魔王城でおやすみとか? 鬼滅

21 21/01/17(日)10:44:06 No.765938858

>スパロボにも出たのに… おっさんのやるゲームじゃん

22 21/01/17(日)10:48:41 No.765940311

そもそもビバップは人を選ぶ…

23 21/01/17(日)10:48:48 No.765940357

映画は文句なしに面白い

24 21/01/17(日)10:50:05 No.765940762

オサレな感じが性に合わないって人もいるだろう

25 21/01/17(日)10:52:07 No.765941350

音楽しか知らん

26 21/01/17(日)10:53:21 No.765941663

>そもそもビバップは人を選ぶ… 昔は非オタにも勧められる作品って言われてた気がするけどな

27 21/01/17(日)10:53:42 No.765941760

今でも各話タイトルをいくつか言えるおじさんたちのほうがおかしいだけだから…

28 21/01/17(日)10:53:46 No.765941773

ビバップは中高生辺りで見れると最高に楽しめる作品よね

29 21/01/17(日)10:54:58 No.765942090

今の子にビバップどうかと聞く事は ビバップ放送時の人にダイターンやダイモス聞くようなものって考えると時代の流れを実感できるぞ

30 21/01/17(日)10:55:15 No.765942154

マイベスト若本アニメ

31 21/01/17(日)11:01:09 No.765943580

過去の名作くなんてオタクだとしてもあまり履修しないよね ていうか最近の作品追っかけるだけでも精一杯っていうか

32 21/01/17(日)11:02:36 No.765943887

>今でも各話タイトルをいくつか言えるおじさんたちのほうがおかしいだけだから… うるさい ワルツフォービーナスは最高なんだ

33 21/01/17(日)11:04:14 No.765944251

>ビバップ放送時の人にダイターンやダイモス聞くようなものって考えると時代の流れを実感できるぞ 時代はそうだけど今は20年前より色んな作品見やすくなったから触れるチャンスは出来ていいよね ありがてぇ…

34 21/01/17(日)11:05:38 No.765944542

ビバップは割と万人受けする方だと思う でも若者は知らんよな

35 21/01/17(日)11:11:57 No.765945923

プラットフォームがテレビだけじゃなくなったし古いとか新しいとか関係なくなったけどな それこそビバップはネトフリでも見れるしアンテナ低いだけでは?

36 21/01/17(日)11:12:46 No.765946079

20代だけどビバップ好きだよ

37 21/01/17(日)11:17:22 No.765947091

>それこそビバップはネトフリでも見れるしアンテナ低いだけでは? SFの系統が好きなら見る機会はあるだろうけどそうでもなけりゃやっぱり見ないとは思うけどね 見る術があるからとまじぽか見るかと言われたらノーだし…

38 21/01/17(日)11:19:46 No.765947610

単話で見れるから配信サイトとの親和性も高い

39 21/01/17(日)11:20:29 No.765947762

若い子はビバップ見るくらいならダンディー見るじゃんよ

40 21/01/17(日)11:22:13 No.765948145

>若い子はビバップ見るくらいならダンディー見るじゃんよ どっちも面白いんだからどっちも見るじゃんよ

41 21/01/17(日)11:23:45 No.765948474

ダンディーは別にいらねえかな サムチャン見た方がいい

42 21/01/17(日)11:24:17 No.765948600

懐かし名作アニメ特番みたいなので取り上げられるタイプのものはまだ目に付く機会も多少あるけどこれそういうのには縁遠いからな…

43 21/01/17(日)11:25:05 No.765948786

昔のダンディーみたいな奴だよって説明が適切だけど勘違いされそう

44 21/01/17(日)11:26:10 No.765949031

近似作から勧めようにもそもそもスペースオペラってジャンル自体滅びてねぇか?

45 21/01/17(日)11:27:32 No.765949320

コブラ!

46 21/01/17(日)11:27:55 No.765949409

今見ても面白いとは思うが若い子にそれを見てると期待するのは酷だ

47 21/01/17(日)11:28:13 No.765949475

90年代の洋画が好きなら勧められる

48 21/01/17(日)11:28:16 No.765949487

街を包むー

49 21/01/17(日)11:28:34 No.765949538

スパロボが廃れたせいで過去作も埋もれてきてるんだ

50 21/01/17(日)11:28:58 No.765949629

ダンディーなんかと一緒くたにされると切れそうなくらいビバップ好きだけど 若い子に勧めるなら呪術とかにするよ

51 21/01/17(日)11:29:05 No.765949660

オープニングカッコイイですよね! 本編見てないけどオープニング知ってます! 菅野よう子ですよね!

52 21/01/17(日)11:29:25 No.765949727

>昔のダンディーみたいな奴だよって説明が適切だけど勘違いされそう へぇー面白そうですね(スペースダンディってなんだろう…)

53 21/01/17(日)11:29:52 No.765949819

>オープニングカッコイイですよね! >本編見てないけどオープニング知ってます! >菅野よう子ですよね! この子たぶんすごくいい子

54 21/01/17(日)11:30:01 No.765949851

一時期やたらBGM使われたよね

55 21/01/17(日)11:31:00 No.765950069

ビバップとダンディは作った人が同じってだけで全然別物では…?

56 21/01/17(日)11:31:49 No.765950250

ジェット何歳だよ?と思ったら36か… 若ハゲでは?

57 21/01/17(日)11:33:09 No.765950536

>ビバップとダンディは作った人が同じってだけで全然別物では…? 作り方は大体一緒だけど材料と味付けが違うから別物

58 21/01/17(日)11:33:28 No.765950611

>懐かし名作アニメ特番みたいなので取り上げられるタイプのものはまだ目に付く機会も多少あるけどこれそういうのには縁遠いからな… 前知識ゼロでビバップまで辿り着くには知るための取っ掛かりが少なめだと思う 菅野よう子の仕事歴とか90年代名作アニメ特集!みたいなネット記事で知るぐらい?

59 21/01/17(日)11:33:43 No.765950660

まずビバップって夕方アニメじゃん 今の子は深夜アニメ以外はアウトオブ眼中な所あるから薦めようがないんだ

60 21/01/17(日)11:34:15 No.765950779

アウトオブ眼中て…

61 21/01/17(日)11:34:55 No.765950925

おっさんがアニメの話でつながろうとする性根がキモい

62 21/01/17(日)11:35:17 No.765951007

眼に頼り過ぎなんだよッ

63 <a href="mailto:???">21/01/17(日)11:36:24</a> [???] No.765951259

ビバップみたいなアニメ作るから海外の人集まれ~

64 21/01/17(日)11:36:34 No.765951292

自分が知ってるから相手も知ってると思い込んで話しちゃうのはアニメじゃなくても悪手

65 21/01/17(日)11:37:02 No.765951388

>ビバップとダンディは作った人が同じってだけで全然別物では…? ビバップみたいなの作ります!って国からお金ももらって作っただけだからセーフ!

66 21/01/17(日)11:37:15 No.765951432

ここは爺しかいないインターネットですね

67 21/01/17(日)11:37:45 No.765951544

ビッグオーとかよりは勧めやすいから頑張れ

68 21/01/17(日)11:38:14 No.765951637

ビバップ…なんスカそれ?ヒロシとトオルのやつ?

69 21/01/17(日)11:39:21 No.765951861

ビバップみたいなの作ります!はあと2回ぐらいは使えそうな気がする

70 21/01/17(日)11:39:51 No.765951954

>ビバップ…なんスカそれ?ヒロシとトオルのやつ? もっと古いじゃねーか大好きだよヤンキーの生態ドキュメンタリー

71 21/01/17(日)11:41:26 No.765952282

ビバップから20年前のアニメってなんだ?

72 21/01/17(日)11:42:31 No.765952522

>ビバップから20年前のアニメってなんだ? >ビバップ放送時の人にダイターンやダイモス聞くようなものって考えると時代の流れを実感できるぞ

73 21/01/17(日)11:43:27 No.765952719

そうか…若い人は知らないのか…とか言いつつ悦に入ってそうだけど本物の老人仕草だから気をつけて! 当時の20年前の名作アニメ見てないのかでマウント取られたら嫌な気分になったでしょ!

74 21/01/17(日)11:43:57 No.765952824

見返すとまず画面が4:3なのにビビる

75 21/01/17(日)11:43:58 No.765952825

会社の後輩とか生まれる前のアニメになりつつあるんだよなもう

76 21/01/17(日)11:44:46 No.765953016

>ビバップから20年前のアニメってなんだ? ガンダムとかベルばらだけどビバップがそれぐらいドメジャーかと言われたらちょっとな

77 21/01/17(日)11:45:22 No.765953148

爺と今期アニメの話で盛り上がるのもオツじゃない

↑Top