ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/17(日)06:03:46 No.765900228
クズクズ言われてるもんだからどんだけクズなのかミル貝見たら本人も娘も結核で死んでた 結核こわい
1 21/01/17(日)06:06:41 No.765900325
いくらなんでも言い過ぎだろと調べてみると想像を超えてくるタイプ
2 21/01/17(日)06:07:38 No.765900356
26歳の若さで死んでるのに功績とクズエピソードがすごい
3 21/01/17(日)06:08:08 No.765900385
健康な時は一家の大黒柱から解放されたいから病気になりたいってずっと言っててたけどいざ病気になっても家族養うことからは解放されないしやっとやりたい仕事が見つかった矢先の出来事だから可哀想ではある
4 21/01/17(日)06:09:11 No.765900423
長生きしたらしたでクズエピソードの被害者増えて今以上に存在抹消されてそう
5 21/01/17(日)06:11:07 No.765900502
若いうちに死んだのは啄木の貴重な善行
6 21/01/17(日)06:11:37 No.765900525
若くって結核で死ぬような人は 現代の医療衛生環境だと長生きするタイプらしい
7 21/01/17(日)06:13:42 No.765900630
太宰とどっちがクズパワー高い?
8 21/01/17(日)06:14:44 No.765900666
太宰はクズというか ダメ人間感がある
9 21/01/17(日)06:14:49 No.765900670
アニメや漫画に出てきても大概クズとして書かれる
10 21/01/17(日)06:16:40 No.765900732
太宰は一応金稼げる所まで行ったからマシかもしれないし心中3回やるのでより悪いかもしれない
11 21/01/17(日)06:17:50 No.765900773
ツケは返ってくるね
12 21/01/17(日)06:18:25 No.765900790
啄木は金の無心をするタイプ 太宰は芥川賞欲しいのって手紙書くタイプ
13 21/01/17(日)06:19:23 No.765900832
酒と女遊びで金使う 金がなくなればたかりに行く 例え相手が樺太にいようが借りに行く そうして現代価値で1500万円くらいの借金が出来た でも内心では「俺に頭下げさせた奴ら全員死ね」
14 21/01/17(日)06:20:18 No.765900867
>でも内心では「俺に頭下げさせた奴ら全員死ね」 これ最高にクズすぎて好き
15 21/01/17(日)06:20:50 No.765900883
青森県では太宰作品が教科書に載ってるらしいけど 岩手面では啄木作品が載ってるの?
16 21/01/17(日)06:20:51 No.765900885
太宰はダウナー系クズで啄木は計算高いクズな感じ
17 21/01/17(日)06:21:20 No.765900903
舞台で藤原竜也が演じてたんだよ ろくでなし啄木ってやつで
18 21/01/17(日)06:21:34 No.765900914
一握の砂されたら死ぬし…
19 21/01/17(日)06:21:52 No.765900923
>岩手面では啄木作品が載ってるの? 宮沢賢治が載ってるよ
20 21/01/17(日)06:22:34 No.765900943
太宰は女性にモテるクズで啄木は男性にモテるクズというイメージ
21 21/01/17(日)06:23:10 No.765900961
憎めないタイプのクズだったんだろうな
22 21/01/17(日)06:23:29 No.765900976
啄木鳥探偵處面白かったけどひどかったよね…
23 21/01/17(日)06:24:04 No.765901003
>憎めないタイプのクズだったんだろうな 師匠や影響受けた人を愚弄するような奴だぞ?
24 21/01/17(日)06:24:33 No.765901021
>>岩手面では啄木作品が載ってるの? >宮沢賢治が載ってるよ 詩人で童話作家と詩人歌人でクズだと前者になるか
25 21/01/17(日)06:24:50 No.765901031
金田一京助は何でこんな奴の面倒見てたんだろう…
26 21/01/17(日)06:24:58 No.765901038
>でも内心では「俺に頭下げさせた奴ら全員死ね」 早く死ぬことでみんなに頭下げさせたのはすごいよね(葬式)
27 21/01/17(日)06:25:25 No.765901056
割と稼いでたのにそれ以上に使うから困窮する人
28 21/01/17(日)06:26:00 No.765901074
>金田一京助は何でこんな奴の面倒見てたんだろう… そんだけ才能が凄かったんだろう
29 21/01/17(日)06:26:14 No.765901083
宮沢賢治は僕の考えた最高の童貞みたいな所がある
30 21/01/17(日)06:27:00 No.765901113
>憎めないタイプのクズだったんだろうな 好意的に見るなら若者にありがちな人生の目標を見い出せずに迷ってる状態だから 面倒見のいい人はそれこそ気になってしまうんだろう 金借りといて内心態度がでかいのも若者にありがちな万能感からくるもんだろうし そこからようやく目的ができたとこで結核で死んだのはある意味気の毒
31 21/01/17(日)06:27:05 No.765901118
そもそも死因の結核だって啄木本人が風俗で貰ってきたのを家族に巻き散らしただけ
32 21/01/17(日)06:29:54 No.765901225
ゴールデンカムイのキャラ
33 21/01/17(日)06:30:10 No.765901236
呼吸するように借金をする 借金の呼吸
34 21/01/17(日)06:33:35 No.765901362
永井荷風みたいな逆方向のクズもいるからな…
35 21/01/17(日)06:34:35 No.765901403
いくらクズって言っても一応偉人だぜ…? とか思って調べたが最後
36 21/01/17(日)06:37:38 No.765901517
>永井荷風みたいな逆方向のクズもいるからな… ちらし寿司捨てるやつか
37 21/01/17(日)06:37:49 No.765901526
憎まれっ子世にはばかるの典型
38 21/01/17(日)06:38:35 No.765901559
この時代の詩人作家はクズのチキンレースでもしてたのか
39 21/01/17(日)06:38:43 No.765901566
>憎まれっ子世にはばかるの典型 憎まれてるというよりどうしようもなさすぎて呆れられてるとかじゃないかな…
40 21/01/17(日)06:39:41 No.765901608
才能めちゃくちゃあるクズとかお金出したくなっちゃうんじゃないかなあ…
41 21/01/17(日)06:39:47 No.765901613
文豪は当時のアイドル的な存在だから記録がやたら残ってる
42 21/01/17(日)06:43:29 No.765901777
宮沢賢治は世間知らずのボンボンなイメージがある
43 21/01/17(日)06:46:41 No.765901907
宮沢賢治はボンボンだけど真面目で人の役にたとうとしてたし…
44 21/01/17(日)06:47:28 No.765901936
なにかと横に並べられる宮沢賢治可哀想
45 21/01/17(日)06:47:40 No.765901944
宮沢賢治はベジタリアン拗らせたのがちょっとね…
46 21/01/17(日)06:49:03 No.765902011
>なにかと横に並べられる宮沢賢治可哀想 若くして結核で死んでるし…
47 21/01/17(日)06:49:30 No.765902027
昔は文筆業なんてクズのろくでなしがやる仕事って風潮 だいたいあってる
48 21/01/17(日)06:50:37 No.765902076
聖人の宮沢賢治がよく並べられるおかげで よく知らないと啄木もイイヤツなのかなみたいな印象になる
49 21/01/17(日)06:52:19 No.765902152
>宮沢賢治はベジタリアン拗らせたのがちょっとね… 仏教の信仰が篤かったから仕方ない
50 21/01/17(日)06:54:26 No.765902241
あと宮沢賢治は故郷愛あって貢献したけどスレ画はそんな気無いし浅草(の遊女)大好きだったからな
51 21/01/17(日)06:54:52 No.765902259
ベジタリアン大祭読むと拗らせというよりベジタリアンに憧れながらもそれは幻想だったという諦めも感じさせる 現実的なのに繊細なところがあるのが魅力的
52 21/01/17(日)06:55:44 No.765902289
死んでからも宮沢賢治の徳のおこぼれを啜ってる筋金入り
53 21/01/17(日)06:59:08 No.765902464
素行不良で中学退学したのに教師や新聞記者やってるのはすごいよ
54 21/01/17(日)07:01:44 No.765902608
作者と作品は分けて考えろという精神を日本人に提供し続ける偉人
55 21/01/17(日)07:02:44 No.765902666
日本の文豪にクズ多いけど海外もそうなんだろうか
56 21/01/17(日)07:03:32 No.765902714
奥さんの親は何が何でも結婚を認めるべきじゃなかった
57 21/01/17(日)07:04:31 No.765902766
早死にした天才だからギリ許されてるけどもしそこそこ長生きしてたらその時代や後世でどんな扱いだったんだろう
58 21/01/17(日)07:07:12 No.765902925
野口とかお札にしてよかったの?
59 21/01/17(日)07:07:14 No.765902928
漱石ですら人間的にはアレと聞いた覚えがある
60 21/01/17(日)07:08:57 No.765903038
太宰は影のあるイケメンみたいなもので女は惹かれるんだろうな
61 21/01/17(日)07:09:08 No.765903047
>日本の文豪にクズ多いけど海外もそうなんだろうか 海外は絵かきに多いイメージ
62 21/01/17(日)07:09:49 No.765903073
漱石もアレなエピソードはあるけどまあ常人の範疇だろう
63 21/01/17(日)07:10:06 No.765903091
>太宰は影のあるイケメンみたいなもので女は惹かれるんだろうな 当時の文豪なんてスターだし…
64 21/01/17(日)07:11:49 No.765903199
働けどって言うほど働いたの?
65 21/01/17(日)07:12:31 No.765903237
>>日本の文豪にクズ多いけど海外もそうなんだろうか >海外は絵かきに多いイメージ ゴッホは完全にクズだけどゴーギャンはびっくりするほど聖人
66 21/01/17(日)07:12:51 No.765903258
下宿先の作家先生の娘に惚れて結婚したがってたけど 娘からキモがられて別の下宿生と結婚されちゃって 怪文書送るようになった人とかいるよね
67 21/01/17(日)07:13:09 No.765903278
真っ黒い閃光のような人生
68 21/01/17(日)07:13:10 No.765903282
>働けどって言うほど働いたの? 喫茶店でくつろいでる時に外で働いてる労働者を見て思いついた詩だ
69 21/01/17(日)07:13:17 No.765903293
働けどなお我が生活楽にならざりじっと手を見るとか今でもみんな共感出来ちゃうから凄いね
70 21/01/17(日)07:14:02 No.765903343
>ゴッホは完全にクズだけどゴーギャンはびっくりするほど聖人 海外で幼女を買いまくってるから聖人かって言われるとちょっと…
71 21/01/17(日)07:14:08 No.765903348
>>働けどって言うほど働いたの? >喫茶店でくつろいでる時に外で働いてる労働者を見て思いついた詩だ 「」みたいだな…
72 21/01/17(日)07:14:26 No.765903368
>ゴッホは完全にクズだけどゴーギャンはびっくりするほど聖人 ゴッホは病んでるだけでクズってほどではないだろ
73 21/01/17(日)07:14:33 No.765903377
>喫茶店でくつろいでる時に外で働いてる労働者を見て思いついた詩だ この男天才なのでは?
74 21/01/17(日)07:15:01 No.765903401
>「」みたいだな… 「」は文学的才能の欠片もないただのクズだし…
75 21/01/17(日)07:15:19 No.765903422
漱石の名前の由来も微妙にクソコテ成分あるよね
76 21/01/17(日)07:16:19 No.765903500
>>喫茶店でくつろいでる時に外で働いてる労働者を見て思いついた詩だ >この男天才なのでは? 左様
77 21/01/17(日)07:18:29 No.765903673
年齢考えたらまじで天才
78 21/01/17(日)07:18:40 No.765903689
ゴッホの人生は調べるとうん…ってなる お人好しのコミュ障メンヘラで一貫してる
79 21/01/17(日)07:21:36 No.765903898
ゴーギャンってゴッホにとっては優しくて聖人みたいなヤツだけど それ以外全然聖人エピソードないだろ…
80 21/01/17(日)07:21:38 No.765903899
勝手に読んでる側が本人のことだと思っただけで誰がとは言ってないもんな
81 21/01/17(日)07:23:54 No.765904054
時代閉塞の現状も現代にも通じる評論だし天才なのには間違いない
82 21/01/17(日)07:25:00 No.765904127
アホみたいに風俗通いしなけりゃちょっとクズくらいで済んでたんじゃないかな…
83 21/01/17(日)07:26:09 No.765904220
>アホみたいに風俗通いしなけりゃちょっとクズくらいで済んでたんじゃないかな… 風俗通い自体は些細なことだ…
84 21/01/17(日)07:32:21 No.765904594
「」って啄木みたいだよね
85 21/01/17(日)07:32:47 No.765904637
ちょと調べただけでもゴッホは弟の方がヤバいし弟の嫁はもっとヤバい
86 21/01/17(日)07:33:50 No.765904711
ゴーギャンは幼女買ってたけど一度母国に帰って戻ってきたら その子は他の男と結婚してて死ねクソってなっただけだよ
87 21/01/17(日)07:37:07 No.765904946
>ゴーギャンは幼女買ってたけど一度母国に帰って戻ってきたら >その子は他の男と結婚してて死ねクソってなっただけだよ その後13歳の幼女と結婚もしたぞ
88 21/01/17(日)07:37:09 No.765904950
こいつの小説変にひねった頭良さげに見える表現ばかりでマジで面白くないから「」に見てほしい
89 21/01/17(日)07:47:26 No.765905752
面白くないんかい! 青空文庫にあるみたいだから読んでみる
90 21/01/17(日)07:48:54 No.765905860
>「」って啄木みたいだよね 中傷・侮辱・名誉棄損del
91 21/01/17(日)07:49:03 No.765905874
>>ゴーギャンは幼女買ってたけど一度母国に帰って戻ってきたら >>その子は他の男と結婚してて死ねクソってなっただけだよ >その後13歳の幼女と結婚もしたぞ 羨ましすぎる…
92 21/01/17(日)07:49:07 No.765905880
こんなクズ野郎いるんだなぁ…SNSやったらダメなタイプ
93 21/01/17(日)07:49:43 No.765905924
小説書いてたのか… クズと詩人の面しか知らんかった
94 21/01/17(日)07:50:19 No.765905972
ゴールデンカムイで出てきたら必ずと言っていいほどクズって言われててかわいそう
95 21/01/17(日)07:50:46 No.765906004
>「」って啄木みたいだよね 言っていいことと悪いことがあるだろ…
96 21/01/17(日)07:51:13 No.765906031
小説がクソつまんなくて売れなくて しょうがなく書いた短歌で飯食ってたやつだし
97 21/01/17(日)07:52:38 No.765906145
なんか将来大化けしそうって期待値半分で飯食ってたようなもんか
98 21/01/17(日)07:54:21 No.765906273
「」でさえ啄木のクズさには足元にも及ばない
99 21/01/17(日)07:54:32 No.765906287
>小説がクソつまんなくて売れなくて >しょうがなく書いた短歌で飯食ってたやつだし 知らそん
100 21/01/17(日)07:56:52 No.765906489
>「」でさえ啄木のクズさには足元にも及ばない 同レベルは数人潜んでるだろうけどこれほどのクズが1箇所に沢山集まってたら怖すぎる
101 21/01/17(日)07:57:04 No.765906504
ヒがあれば炎上して微塵も評価されない人だっただろうな
102 21/01/17(日)07:58:23 No.765906636
なんでそんなに一生懸命「」より下げようとしてんの… 無理があるよう!
103 21/01/17(日)08:01:16 No.765906876
どうせネットだから盛りまくってるか捏造だろ?と思って自分で調べたらあー…ってなるやつ
104 21/01/17(日)08:02:06 No.765906952
新聞記者時代は重役出勤よろしくお昼過ぎに出社して周りが慌ただしくしてる中社評を書いて編集長に見せ退社夕方から飲み始めると言うエピソードが好き
105 21/01/17(日)08:03:33 No.765907075
>なんでそんなに一生懸命「」より下げようとしてんの… >無理があるよう! そんな比較してるレス無いだろ何が見えてんの
106 21/01/17(日)08:03:44 No.765907093
自身の才能を信じて疑わなかったんだろうな
107 21/01/17(日)08:05:09 No.765907224
インターネッツで才能がゴロゴロ転がってるの見てしまったらどうなってたんだろう
108 21/01/17(日)08:06:14 No.765907317
一生懸命というかこのレベルの人に毛の生えてない一般人の「」が勝負を挑んでる時点でおこがましいというか まず手始めに遊興で8ケタの借金だぞ?
109 21/01/17(日)08:08:17 No.765907500
勝負を挑む…?
110 21/01/17(日)08:29:22 No.765909483
そもそも「」なんて不幸にしてるの親ぐらいでしょこいつはその比じゃないぞ
111 21/01/17(日)08:31:51 No.765909831
こいつへ借金返済の催促に行ったら気がついたら酒奢ってて追加の借金も許してたみたいになるのすごいよね
112 21/01/17(日)08:34:39 No.765910155
作品の良さもあるけど業界的にクズばっかりだからクズ有利な世界だったんじゃと思わなくもない
113 21/01/17(日)08:39:50 No.765911023
昔の日本がそんなの多かっただけじゃないかな…
114 21/01/17(日)08:46:40 No.765912137
クズも長生きしたら晩年は丸くなったんだろうか
115 21/01/17(日)08:50:26 No.765912973
>クズも長生きしたら晩年は丸くなったんだろうか 森鴎外みたいなクズになってたのかもしれないから早めに死んでくれてよかった
116 21/01/17(日)08:53:25 No.765913538
今と色々違うとはいえ給料前借りして豪遊は強い
117 21/01/17(日)09:02:36 No.765915154
宮沢賢治は日蓮とユートピア思想にかぶれて作家になったからよかったけど軍人になってしまった石原完爾とその一派はかなりアレだなと思った
118 21/01/17(日)09:04:03 No.765915362
>昔の日本がそんなの多かっただけじゃないかな… 現代の日本人がお行儀良くなりすぎててその現代人基準で考えるから過剰に悪評を得てる感はある 昭和の時代に何処にでも普通に居たどうしようもないおっさんの一人ってだけだ 娯楽がまともにない時代だから基本的に男の趣味は(酒を)飲む(博打を)打つ(女を)買うしかないんだ
119 21/01/17(日)09:04:58 No.765915538
ピストル自殺(他殺)に憧れ半端ない一握の砂 割と後世の短歌読みからフォロワーがいない
120 21/01/17(日)09:06:02 No.765915753
昔の男の趣味は飲む打つ買うばかりじゃないし人格的にしっかりした人もいっぱいおったわい
121 21/01/17(日)09:07:36 No.765916042
>娯楽がまともにない時代だから基本的に男の趣味は(酒を)飲む(博打を)打つ(女を)買うしかないんだ 思うとソシャゲとか博打だし 今の時代もこれ以外の趣味俺は無いな
122 21/01/17(日)09:08:32 No.765916243
一応晩年は毎日残業したり凡人には不可能な二葉亭全集の編集したり仕事に徹してたんだよな やる時はやるというかやる時しかやらないタイプだ
123 21/01/17(日)09:09:15 No.765916406
啄木が早期に死ななかったら晩年はクズエピソード製造機にしかならなかったろうさ
124 21/01/17(日)09:15:36 No.765917656
二葉亭四迷はふたば!テメェ!死ねぇ!から付けたペンネームとかなんとか
125 21/01/17(日)09:16:12 No.765917777
けんぢは「エッチな話は大人の童話みたいなもんだから大事だよ」って割と俗っぽいところもあるのが好き
126 21/01/17(日)09:17:51 No.765918076
その点中原中也は酔っ払って浪費して暴れ倒してるだけだから相対的にマシだな!
127 21/01/17(日)09:17:53 No.765918082
>二葉亭四迷はふたば!テメェ!死ねぇ!から付けたペンネームとかなんとか 軍人になって欲しかったのに物書きに現を抜かしている息子に親が「くたばってしまぇ!」と放ったのが由来
128 21/01/17(日)09:18:24 No.765918223
>二葉亭四迷はふたば!テメェ!死ねぇ!から付けたペンネームとかなんとか どうして…
129 21/01/17(日)09:19:54 No.765918532
>>二葉亭四迷はふたば!テメェ!死ねぇ!から付けたペンネームとかなんとか >軍人になって欲しかったのに物書きに現を抜かしている息子に親が「くたばってしまぇ!」と放ったのが由来 それも俗説で処女作を卑下するために(自分自身に対して)くたばってしまぇ!だってミル貝が…
130 21/01/17(日)09:20:49 No.765918726
中也は面白いけど知り合いにいたら絶対鬱陶しい
131 21/01/17(日)09:23:47 No.765919383
>二葉亭四迷はふたば!テメェ!死ねぇ!から付けたペンネームとかなんとか >軍人になって欲しかったのに物書きに現を抜かしている息子に親が「くたばってしまぇ!」と放ったのが由来 >それも俗説で処女作を卑下するために(自分自身に対して)くたばってしまぇ!だってミル貝が… 俺も二葉亭は自分の才能に嘆いてくたばってしめぇ…を自分の戒めに、と聞いた
132 21/01/17(日)09:23:53 No.765919398
TBS「水曜日のダウンタウン」(水曜後9・57)が1日、昨年12月の放送内容についてお詫びのコメントを発表した。 1日の番組終了間際に読み上げられたコメントは以下の通り。 「2016年12月21日の放送で石川啄木の「ひ孫」と紹介した人物は啄木の「遠縁」ではありますが、「子孫」や「ひ孫」ではありませんでした。関係者ならびに視聴者にお詫びいたします」 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/02/01/kiji/20170201s00041000411000c.html 酷すぎねえか?
133 21/01/17(日)09:26:09 No.765919999
>>二葉亭四迷はふたば!テメェ!死ねぇ!から付けたペンネームとかなんとか >どうして… 明治時代にふたばあるわけないだろえーっ
134 21/01/17(日)09:26:45 No.765920114
ふたばは生まれたばかりだからな…