虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/17(日)04:16:22 タラコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/17(日)04:16:22 No.765893376

タラコ唇はさぁ…

1 21/01/17(日)04:22:00 No.765893920

もやしそのものは美味くないよな 美味い味付けしたもやしはあるけども

2 21/01/17(日)04:26:26 No.765894363

美味いモヤシは癖のないモヤシみたいなところはある

3 21/01/17(日)04:27:23 No.765894459

みつぐくんは好き嫌い枠で加入してるから

4 21/01/17(日)05:01:40 No.765897289

>もやしそのものは美味くないよな >美味い味付けしたもやしはあるけども 大体の食べ物は食材そのものはうまくねぇんじゃねぇかな

5 21/01/17(日)05:07:23 No.765897654

みつぐ君はブサイクで性格も悪そうだけど自分の非は認められる男だから…

6 21/01/17(日)05:07:24 No.765897655

肉や魚や果物野菜は火通すだけで美味いが

7 21/01/17(日)05:08:09 No.765897711

みつぐ君そんな悪いやつじゃないだろ!?

8 21/01/17(日)05:10:11 No.765897842

>大体の食べ物は食材そのものはうまくねぇんじゃねぇかな 野菜はサラダにしたら十分に格差現れる食材じゃねえかな

9 21/01/17(日)05:11:12 No.765897896

もやしのヒゲを一本一本丁寧に処理した料理を食べさせる話だったか

10 21/01/17(日)05:12:04 No.765897943

もやしの美味しさは味じゃ無くて食感の美味しさじゃね?

11 21/01/17(日)05:12:21 No.765897953

美味しんぼでもやってたなあ

12 21/01/17(日)05:14:32 No.765898062

この話アニメで見た覚えがある たしか家行ったらお父さんがもやしに埋もれてるの

13 21/01/17(日)05:17:19 No.765898188

>野菜はサラダにしたら十分に格差現れる食材じゃねえかな どうぞカボチャとゴボウの生野菜サラダです

14 21/01/17(日)05:19:08 No.765898294

果物と野菜の一部くらいだからな そのまんま食えるの

15 21/01/17(日)05:20:05 No.765898340

もやしって土臭いだけで特に癖もないから味付け次第でどうとでもなるよな

16 21/01/17(日)05:20:39 No.765898370

>野菜はサラダにしたら十分に格差現れる食材じゃねえかな ドレッシングで味付けしてるじゃねーか

17 21/01/17(日)05:21:20 No.765898406

もやしは足が早いのが残念ポイント

18 21/01/17(日)05:21:48 No.765898430

>もやしのヒゲを一本一本丁寧に処理した料理を食べさせる話だったか 中華一番でもあったね

19 21/01/17(日)05:24:51 No.765898581

ぼ…僕は…豆もやしの方が好きなんだな…

20 21/01/17(日)05:26:21 No.765898647

>ドレッシングで味付けしてるじゃねーか 俺はドレッシング使わないけど

21 21/01/17(日)05:28:03 No.765898754

>>ドレッシングで味付けしてるじゃねーか >俺はドレッシング使わないけど そうか頑張れよ

22 21/01/17(日)05:28:39 No.765898789

>俺はドレッシング使わないけど 草食動物もいもげをやる時代か…

23 21/01/17(日)05:30:15 No.765898869

レタスは味付けなしでもまあまあこんなもんかって感じだけどキャベツはきつい

24 21/01/17(日)05:31:33 No.765898928

トマトくらいかな…いややはり塩は欲しい

25 21/01/17(日)05:32:30 No.765898965

>もやしって土臭いだけで特に癖もないから味付け次第でどうとでもなるよな 土栽培のもやしでも食ってんの?

26 21/01/17(日)05:34:58 No.765899089

キャベツは千切りにしたらそのままでいいじゃん!

27 21/01/17(日)05:37:01 No.765899188

>この話アニメで見た覚えがある >たしか家行ったらお父さんがもやしに埋もれてるの もやし人間

28 21/01/17(日)05:37:27 No.765899204

大根や人参スティックなんかはマヨネーズや味噌つけて食うけど 食ってるうち何本かは何もつけずポリポリ行ってる…うまい

29 21/01/17(日)05:37:37 No.765899210

>キャベツは千切りにしたらそのままでいいじゃん! 一口二口ならいいけど… 定食についてるくらいでもやっぱり何か欲しい

30 21/01/17(日)05:37:45 No.765899216

>レタスは味付けなしでもまあまあこんなもんかって感じだけどキャベツはきつい 個人的には逆かな… キャベツは癖が無いからいけるけどレタスはドレッシングで誤魔化さないとえぐい

31 21/01/17(日)05:41:32 No.765899378

その点トマトは味付けなしでも美味しいからすごい うちの姉とか大好きだ

32 21/01/17(日)05:56:35 No.765899951

話が進むにつれてみつぐくんも田中も良キャラになりすぎる

33 21/01/17(日)06:02:13 No.765900171

もやしは十分うまいからもうちょっと値上げしてもいいよ

34 21/01/17(日)06:10:50 No.765900493

レタスがエグいて言う人初めて見た

35 21/01/17(日)06:14:07 No.765900645

レタスはえぐいのはえぐいよ レタスつくったことあるからわかる

36 21/01/17(日)06:22:50 No.765900953

もやしは味よりも栄養が気になるな…

37 21/01/17(日)06:24:30 No.765901018

>もやしは十分うまいからもうちょっと値上げしてもいいよ そんなことされたら困る

38 21/01/17(日)06:28:45 No.765901183

中華一番でもあったなモヤシのひげを丹念に抜く回

39 21/01/17(日)06:39:44 No.765901610

ヒゲもぐのは美味しんぼじゃない? このときの料理は普通にモヤシの味噌汁だ

40 21/01/17(日)06:42:51 No.765901753

>>もやしは十分うまいからもうちょっと値上げしてもいいよ >そんなことされたら困る 生産者はもっと困ってるんだよ

41 21/01/17(日)06:46:27 No.765901896

美味しんぼでもやってたし 当時もやしがバッシングされてたんだろうか

42 21/01/17(日)06:47:29 No.765901938

最近の生野菜がやたら美味くなってる事を鑑みないと「」感のジェネレーションギャップで恐らくレスパが始まる

43 21/01/17(日)06:49:56 No.765902043

ステーキ焼いた後の油でもやし炒めるやつだな

44 21/01/17(日)06:52:10 No.765902146

田中とみつぐくんは素直なバカだから好感が持てる

45 21/01/17(日)06:52:49 No.765902176

野菜好きの味覚障害者キッショ

46 21/01/17(日)06:55:18 No.765902281

モヤシって栄養満点なの?

47 21/01/17(日)07:02:02 No.765902622

>美味しんぼでもやってたし >当時もやしがバッシングされてたんだろうか O157…はカイワレだったか

48 21/01/17(日)07:06:17 No.765902864

みつぐくんって言った時の顔が怖くて次のコマで殴るのかと思った

49 21/01/17(日)07:06:29 No.765902877

>モヤシって栄養満点なの? いやほとんど栄養はない きゅうりみたいなほぼ水分の食品と比べられるような食材よ

50 21/01/17(日)07:07:33 No.765902949

もやしの天ぷらって聞いたことあるんだけど美味しそう

51 21/01/17(日)07:08:36 No.765903020

ア ハ ハ

52 21/01/17(日)07:17:10 No.765903572

もやしが栄養ないってのは俗説よ

53 21/01/17(日)07:25:35 No.765904170

満点は言い過ぎ

54 21/01/17(日)07:25:54 No.765904203

もやしって栄養あるの?

55 21/01/17(日)07:26:17 No.765904224

満点じゃないってのも俗説だよ

56 21/01/17(日)07:43:12 No.765905404

別に泣かんでも 小学生の時ってからかってると大抵泣くよね…

57 21/01/17(日)07:43:47 No.765905440

昔見たもやしはこんなに栄養があるんだ!って表が同じ重量での比較ではなく 金額ベースでの比較でまあそういう見方なら栄養たっぷりと言えなくも無いですがね… って微妙な気持ちになった

58 21/01/17(日)07:44:20 No.765905485

お金ない時の友達

59 21/01/17(日)07:46:18 No.765905652

>大体の食べ物は食材そのものはうまくねぇんじゃねぇかな 本気か?

60 21/01/17(日)07:47:10 No.765905729

>大体の食べ物は食材そのものはうまくねぇんじゃねぇかな これにそうだねつける馬鹿がいるとは考えたくない

61 21/01/17(日)07:51:35 No.765906058

もやし生で食えるくらい好きだし 何も味付けせず油で炒めただけのもやしや茹でただけのもやしをモリモリ食べられるが 味が好きなのか食感を楽しんでるだけなのかは自分でも微妙なところだ

62 21/01/17(日)07:53:18 No.765906186

チビデブハゲ「」がムホムホ言いながら食ってるカップラーメンよりかは栄養あんじゃね

63 21/01/17(日)07:57:15 No.765906516

二郎の上に乗ってるもやしは好き

64 21/01/17(日)08:00:17 No.765906793

>別に泣かんでも >小学生の時ってからかってると大抵泣くよね… 遠回しに親をバカにされたんだぞ

65 21/01/17(日)08:07:50 No.765907460

>二郎の上に乗ってるもやしは好き それ二郎限定?

66 21/01/17(日)08:12:27 No.765907891

みつぐくんの母ちゃんがメシマズ疑惑あるからな 彼も被害者

67 21/01/17(日)08:13:17 No.765907970

>これにそうだねつける馬鹿がいるとは考えたくない 上にもやしそのものは美味くないとか言ってる馬鹿がいるからじゃないの

68 21/01/17(日)08:15:00 No.765908138

今のもやしは豆の部分ほとんどついてないから栄養が足りないのではあるまいか

69 21/01/17(日)08:18:12 No.765908446

パパデカすぎる…

70 21/01/17(日)08:20:00 No.765908621

もやしがフニャフニャと言われるとシャキシャキもやし食ったことないんだなかわうそ…って思う

71 21/01/17(日)08:21:01 No.765908714

ウッウー

72 21/01/17(日)08:23:36 No.765908972

俺はフニャフニャの方が好きだから長時間炒めちゃう

73 21/01/17(日)08:30:06 No.765909552

ラーメンに入れるのはいいけど焼きそばに入れると味がボケる感じがする

74 21/01/17(日)08:31:31 No.765909756

九州弁って捲し立てられると聞き取りにくい

75 21/01/17(日)08:38:03 No.765910758

実際もやしそのものにうまみは少ないだろうけど 好きか嫌いかでいえば好きだなもやし

76 21/01/17(日)08:38:22 No.765910805

自分で炒めてるとシャキシャキと生の炒め具合の差がわからんくなる…

77 21/01/17(日)08:42:58 No.765911501

カット野菜がもやしで増量されてると嫌な気分になる

78 21/01/17(日)08:43:28 No.765911576

もやしはぶっちゃけ値段が味にかなり現われてくる食材なので ブランドもやし買ってる人とそれ以外の人とでもやしの認識大幅に違うと思う

79 21/01/17(日)08:43:55 No.765911661

>昔見たもやしはこんなに栄養があるんだ!って表が同じ重量での比較ではなく >金額ベースでの比較でまあそういう見方なら栄養たっぷりと言えなくも無いですがね… >って微妙な気持ちになった 重量比でも普通に栄養あるぞ

80 21/01/17(日)08:48:17 No.765912529

大豆に栄養ないわけないだろ

↑Top