虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ほんの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/16(土)23:36:46 No.765824638

    ほんのちょっと広角くらいが一番イイ

    1 21/01/16(土)23:44:45 No.765827933

    50でいいな!

    2 21/01/16(土)23:49:39 No.765829855

    望遠側はともかく広角側の数mmは大きい 換算40mmがしっくりくる

    3 21/01/16(土)23:51:13 No.765830414

    俺は35mmが一番好き

    4 21/01/16(土)23:52:03 No.765830794

    ズボラレンズしか使ってない でも本当はポートレート用に明るいのが欲しい

    5 21/01/16(土)23:52:10 [43mm] No.765830826

    スッ

    6 21/01/16(土)23:52:12 No.765830843

    私は70mmぐらい!

    7 21/01/16(土)23:53:52 No.765831501

    そして最終的にキットレンズに帰ってくる きた

    8 21/01/16(土)23:54:59 No.765831938

    お財布的にでっかい単焦点と小さいキットレンズで済ませたい

    9 21/01/16(土)23:56:12 No.765832343

    40近辺が好きなのでスレ画に加えてクソ重い40Artも持ってる フォクトレンダーのもほちい

    10 21/01/16(土)23:57:53 No.765832992

    寄れる広角が好き

    11 21/01/16(土)23:59:02 No.765833367

    apscを使ってると広角が遠い…

    12 21/01/17(日)00:00:00 No.765833722

    >そして最終的にキットレンズに帰ってくる >きた キットレンズは悪くないと思うの キャッシュバックキャンペーンで超望遠を買ってしまってポートレート撮れねぇ!ってなっていた自分が言うのもなんだけど

    13 21/01/17(日)00:00:13 No.765833811

    m43の17mm持ってたけど20mmでいいやと思って売っちゃった…

    14 21/01/17(日)00:00:36 No.765833986

    24くらいあるとぼんやりした写真撮れて楽しい!

    15 21/01/17(日)00:01:27 No.765834315

    キットレンズと100mmマクロをカバンに入れればそれで完成

    16 21/01/17(日)00:01:43 No.765834435

    >寄れる広角が好き ツァイスの2/25とか好き

    17 21/01/17(日)00:01:55 No.765834500

    キットレンズって安いからそりゃそれなりだけど多くの人が最初に触れるレンズだから手を抜く理由がないもんな

    18 21/01/17(日)00:05:05 No.765835666

    手抜きのレンズなんて存在しないよ!

    19 21/01/17(日)00:05:48 No.765835952

    キットレンズも画質は今や必要十分とはいえ23mmスタートとか28mmスタートとかあって画角はなかなか一概に語りづらい

    20 21/01/17(日)00:10:36 No.765837750

    暫く明るいレンズの虜になった後に“そこまで俺に必要か…?”ってキットレンズくらいに戻るの分かる

    21 21/01/17(日)00:12:08 No.765838337

    やっぱ単焦点のが解像度もボケもいいな…ってなって キットレンズ使ってズーム便利だわ…ってなって また単焦点に戻る 延々と繰り返す

    22 21/01/17(日)00:24:34 No.765843234

    >apscを使ってると広角が遠い… でも超広角はapscの方がお手頃レンズが多いんだよな

    23 21/01/17(日)00:31:13 No.765845709

    フォトヨドバシで寄った20mmの作例とか見てるといつか使ってみたいって思う

    24 21/01/17(日)00:34:57 No.765847099

    24mmスタートと28mmスタートの使いやすさと設計しやすさの対比がもどかしい