虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/16(土)22:02:16 >60点の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/16(土)22:02:16 No.765785844

>60点のゲーム機

1 21/01/16(土)22:02:59 No.765786100

>100点の鈍器

2 21/01/16(土)22:03:09 No.765786159

>100点の鈍器

3 21/01/16(土)22:03:58 ID:XlQutQJY XlQutQJY No.765786469

もまいらケコーン汁!

4 21/01/16(土)22:04:23 No.765786622

鈍器で並列化するな

5 21/01/16(土)22:04:53 No.765786814

外見は個人的に1000点あげたい

6 21/01/16(土)22:05:13 No.765786940

100点の強度

7 21/01/16(土)22:05:35 No.765787099

まあスマブラさえあれば日常生活を送る分においては十分100点が取れる

8 21/01/16(土)22:05:43 No.765787164

こう見えて来年が成人式だ

9 21/01/16(土)22:05:58 No.765787262

100点のコントローラ

10 21/01/16(土)22:06:54 No.765787597

Wiiも一時期覇権といっていいレベルだったけどあんま長生きしなかった印象

11 21/01/16(土)22:07:13 No.765787719

サンシャインと風タクとルイージマンションだけでWii登場まで遊べたから100点

12 21/01/16(土)22:07:15 No.765787728

>>100点の鈍器 敢えて久々に言おう 念レス成功

13 21/01/16(土)22:07:41 No.765787901

>Wiiも一時期覇権といっていいレベルだったけどあんま長生きしなかった印象 完全に任天堂ハードになっちゃったのがね・・・

14 21/01/16(土)22:07:53 No.765787981

ガチャフォースのせいでコイツが未だに手放せない

15 21/01/16(土)22:07:55 No.765787998

100点のコントローラ ってすでに念レス成功してたわ

16 21/01/16(土)22:08:25 No.765788164

現役ハード榛名

17 21/01/16(土)22:09:00 No.765788375

バテンカイトス遊ぶ機械じゃん

18 21/01/16(土)22:09:28 No.765788566

ゲームボーイプレイヤーの遅延を軽減する改造があると聞くが試せてないな

19 21/01/16(土)22:09:30 No.765788575

サンシャインと風タクとスマブラだけ Wii出るまでの間楽しめるって凄くね?

20 21/01/16(土)22:10:08 No.765788820

まさかSwitchでGCコントローラー使えるとは思わんかった

21 21/01/16(土)22:11:43 No.765789478

エアライドもメトロイドプライムもピクミンもあるぞ ソフトは名作が多いな・・・

22 21/01/16(土)22:12:31 No.765789801

RUNEが面白い

23 21/01/16(土)22:12:36 No.765789834

RUNE移植しろフロム

24 21/01/16(土)22:14:05 No.765790400

俺の学生時代にスレ画があったら戦いに負けることもなかったな

25 21/01/16(土)22:14:23 No.765790506

>PSO EP2とキャリバーとガチャフォース遊ぶ機械じゃん

26 21/01/16(土)22:15:02 No.765790748

>俺の学生時代にスレ画があったら戦いに負けることもなかったな 独立戦争の闘士「」初めて見た

27 21/01/16(土)22:15:14 No.765790824

ガチャフォースはなんで続編を出さないのか理解できない

28 21/01/16(土)22:15:33 No.765790945

メトロイドプライムもピクミンもWiiに移植されたから リモコン操作オンリーになったのは好みが別れるところだが

29 21/01/16(土)22:15:48 No.765791035

ハード性能的には優秀なんだよ…

30 21/01/16(土)22:16:08 No.765791146

ニンドリに付いてきた体験版やっただけだけどフロム製なのかルーン 難易度高えなあとは思ったが

31 21/01/16(土)22:16:22 No.765791247

>ハード性能的には優秀なんだよ… ソフトもいっぱい出てたし普通にいいハードだったと思うよ

32 21/01/16(土)22:16:25 No.765791268

ガチャフォースも何かの間違いで移植とかされないかな…

33 21/01/16(土)22:16:26 No.765791271

未だにコントローラー使い続けてるよ

34 21/01/16(土)22:17:27 No.765791633

>ガチャフォースはなんで続編を出さないのか理解できない 続編出るかどうかのタイミングはあったけどその頃ファンがあんまり動いてくれなかったので… 再販はそこそこしてくれたし画集付きミニアルバム出たしで御の字じゃないかな…

35 21/01/16(土)22:17:50 No.765791778

PSOとかGvsZは一機で四人プレイできるのも強い

36 21/01/16(土)22:17:54 No.765791800

レジー!F-Zero新作出してくれよ!

37 21/01/16(土)22:18:54 No.765792196

エグゼのアクションゲームやってたな やたら難しかった

38 21/01/16(土)22:19:00 No.765792235

>ガチャフォースはなんで続編を出さないのか理解できない 企画マンがもうカプコンにいないからそれを提案する人間がもういない

39 21/01/16(土)22:19:26 No.765792374

バイオハザードのリメイクとか凄かったよね

40 21/01/16(土)22:19:29 No.765792398

>レジー!F-Zero新作出してくれよ! マリカーじゃ駄目?ってシゲルが

41 21/01/16(土)22:20:01 No.765792618

よくGCNって略されるけどさ ニンテンドーゲームキューブならNGCじゃないの?

42 21/01/16(土)22:20:34 No.765792833

リューカー法に負けなかった俺のGC

43 21/01/16(土)22:20:39 No.765792867

個人的にはソフトラインナップ的に百点上げたいんだがなぜ微妙な機器扱いされてるんだ?

44 21/01/16(土)22:20:40 No.765792873

シティトライアルって今はやりのバトロワもののはしりじゃない?

45 21/01/16(土)22:20:55 No.765792968

>個人的にはソフトラインナップ的に百点上げたいんだがなぜ微妙な機器扱いされてるんだ? 売れなかった…

46 21/01/16(土)22:21:24 No.765793143

>レジー!F-Zero新作出してくれよ! F-ZEROはハード性能のデモンストレーション役だから ハイエンドマシンを任天堂が作る日が再び来なければF-ZEROの新作も無いのだ…

47 21/01/16(土)22:21:45 No.765793294

シンフォニアはこのハードでプレイしてよかった OP的に

48 21/01/16(土)22:21:46 No.765793303

>個人的にはソフトラインナップ的に百点上げたいんだがなぜ微妙な機器扱いされてるんだ? PS2が強すぎた

49 21/01/16(土)22:21:57 No.765793389

100点かどうかは微妙だけど60点はちょっと低すぎる

50 21/01/16(土)22:22:17 No.765793501

>個人的にはソフトラインナップ的に百点上げたいんだがなぜ微妙な機器扱いされてるんだ? PS2はDVDを再生できる(当時はVHSがまだまだ現役でDVDプレイヤーがあまり普及してなかった) スレ画はできない

51 21/01/16(土)22:22:19 No.765793509

家庭用ハード史上でもゲーム業界が特に元気だった時期に本当に売れなかったからな…

52 21/01/16(土)22:22:29 No.765793585

ソフト◎ 周辺機器○ 操作性◎ 耐久性☆

53 21/01/16(土)22:22:57 No.765793748

スレ画は壊れにくいって聞くけど最初から壊れてたからピンとこない

54 21/01/16(土)22:23:00 No.765793768

赤字にはなってないけど任天堂的にはもっと売れてほしかったんだろうな

55 21/01/16(土)22:23:03 No.765793791

ロゴが"GC"だと気付いた時は驚いた

56 21/01/16(土)22:23:12 No.765793835

>ソフト◎ >周辺機器○ >操作性◎ >耐久性☆ 破壊力☆☆

57 21/01/16(土)22:23:34 No.765793972

64と違ってそんな満足出来なかった スマデラは凄い

58 21/01/16(土)22:23:41 No.765794013

アホほどスマブラやったから点数は問題ではない

59 21/01/16(土)22:23:53 No.765794091

スレ画は全然悪くないがPS2はマジで化け物レベルな売れ方したので… 双方いいゲームは滅茶苦茶多いのでユーザーは贅沢できた

60 21/01/16(土)22:24:24 No.765794305

>スレ画は全然悪くないがPS2はマジで化け物レベルな売れ方したので… >双方いいゲームは滅茶苦茶多いのでユーザーは贅沢できた DCだっていいゲームいっぱい出てただろ!?

61 21/01/16(土)22:24:40 No.765794406

エアライドがあるだけで勝ってるゲーム機

62 21/01/16(土)22:24:47 No.765794453

>100点のコントローラ 後続の標準コントローラと比べての評価よね

63 21/01/16(土)22:24:48 No.765794462

さっき電源入れたらまたAVケーブルが逝ってた

64 21/01/16(土)22:24:49 No.765794470

ディスクの読み込み滅茶苦茶早いのはマジで100点満点

65 21/01/16(土)22:24:55 No.765794507

PS陣営が一般層も取り込んだのに比べると相対的にオタク向けハードの色合いになっちゃったのも否めない

66 21/01/16(土)22:25:00 No.765794555

GCが弱いっていうよりPS2が強い 物理的にはGCがめっちゃ強い

67 21/01/16(土)22:25:04 No.765794578

>破壊力☆☆ ゲーム機では評価されない項目すぎる

68 21/01/16(土)22:25:09 No.765794607

ドライブが死んで買い替えた唯一のハード

69 21/01/16(土)22:25:20 No.765794688

伊集院が昔企画でハンマー投げに使ってたけど今だったら炎上しそうだな

70 21/01/16(土)22:25:21 No.765794693

まあ当時は相手が悪過ぎたよな…

71 21/01/16(土)22:25:36 No.765794790

名作が出たのに後続機のせいでなかなか評価されない子

72 21/01/16(土)22:25:37 No.765794799

>PS陣営が一般層も取り込んだのに比べると相対的にオタク向けハードの色合いになっちゃったのも否めない なんだかんだでゲーマー向けっぽいゲーム多いんだよね…

73 <a href="mailto:CAPCOM">21/01/16(土)22:25:42</a> [CAPCOM] No.765794820

バイオハザード4はゲームキューブ独占販売です!

74 21/01/16(土)22:25:59 No.765794915

取っ手は本当に持ち運び用なのかね…?

75 21/01/16(土)22:26:01 No.765794924

>家庭用ハード史上でもゲーム業界が特に元気だった時期に本当に売れなかったからな… ゲームに限らんけどいいもの作れば絶対売れるとは限らないから難しいよね 時流読むのがそれ以上に大切

76 21/01/16(土)22:26:08 No.765794966

Switchの方にVCや移植出してくれよ!!!動物番長やピクミンまたやりたいんだよ!!!!!!!!

77 21/01/16(土)22:26:13 No.765795002

ゲームボーイプレーヤーというコロコロカービィ専用周辺機器

78 21/01/16(土)22:26:18 No.765795053

コントローラはそれぞれの手に馴染む感じってのもあるから 一番いいものってのは人それぞれだ GCのは俺にとって最高だった

79 21/01/16(土)22:26:21 No.765795075

XBOXは未だ存在感がなかった

80 21/01/16(土)22:26:22 No.765795086

同じくらいやってたけどPS2は本体を途中3回買いなおした GCは最後まで壊れなかった…

81 21/01/16(土)22:26:24 No.765795100

>バイオハザードのリメイクとか凄かったよね DCとPS2だけでいいかと思ってたけどそれが来たのでGC買う気になったなぁ

82 21/01/16(土)22:26:51 No.765795265

コントローラーだけはずっと評価されてる

83 21/01/16(土)22:26:52 No.765795270

>ゲームボーイプレーヤーというまわるメイドインワリオ専用周辺機器

84 21/01/16(土)22:26:54 No.765795275

>名作が出たのに後続機のせいでなかなか評価されない子 Wiiに関しちゃ出始めの頃この操作性は人選ぶなって感じだから GCのコントローラー対応で

85 21/01/16(土)22:27:12 No.765795377

>企画マンがもうカプコンにいないからそれを提案する人間がもういない 企画を通せる立場と能力ある人間がいないと作りたい!って開発者がいても実現しないのよね

86 21/01/16(土)22:27:21 No.765795439

パズルゲームが鬼のようにやり辛いコントローラー

87 21/01/16(土)22:27:22 No.765795440

>取っ手は本当に持ち運び用なのかね…? クソっ!気づかれちまったか!

88 21/01/16(土)22:28:10 No.765795741

ちびロボが好きなんだ俺は

89 21/01/16(土)22:28:13 No.765795761

耐久力に関しては高くないと子供が人殴った時に壊れちゃったら困るもんな

90 21/01/16(土)22:28:37 No.765795901

>Switchの方にVCや移植出してくれよ!!!動物番長やピクミンまたやりたいんだよ!!!!!!!! ぶっちゃけGC本体中古買ってくればいいのよ コントローラーは新品手に入るんだし

91 21/01/16(土)22:28:39 No.765795924

バリアガールは俺の青春だった

92 21/01/16(土)22:29:06 No.765796089

サードソフトが少ないくらいしか欠点が思いつかない

93 21/01/16(土)22:29:19 No.765796174

動物番長は今やるとカッチリしたプレイを求められ過ぎて辛いからテキトーにプレイしても大丈夫な感じの続編欲しい

94 21/01/16(土)22:29:19 No.765796176

配線以外は実機置いてあって困るようなもんでもないしなGC

95 21/01/16(土)22:29:25 No.765796216

>ぶっちゃけGC本体中古買ってくればいいのよ >コントローラーは新品手に入るんだし 本体はまだあるから線が動くかだな…

96 21/01/16(土)22:29:34 No.765796267

当時としてはGBAのゲームがテレビで出来る優れものでもある

97 21/01/16(土)22:29:43 No.765796323

大体のゲームでロードが全然気にならない

98 21/01/16(土)22:29:56 No.765796404

GC買わなくてもWiiでもできるしな こっちはD端子ケーブルが安いおまけ付きだ(今時D端子ついてるテレビあるかは置いとく)

99 21/01/16(土)22:29:56 No.765796411

今普通のGCコンは結構レアだと思う USBで繋ぐスイッチ用のやつはたくさんあるけど

100 21/01/16(土)22:30:08 No.765796488

>サードソフトが少ないくらいしか欠点が思いつかない 本当に売れなくて存在を認識できないだけで割合的にはそれほど少なくないんだ…

101 21/01/16(土)22:30:09 No.765796494

当時はいらねえよこんなもんって思ってたゲームボーイプレイヤーが今更欲しくなってきた

102 21/01/16(土)22:30:10 No.765796495

>取っ手は本当に持ち運び用なのかね…? ちげーよコード巻いて振り回す為だよ

103 21/01/16(土)22:30:16 No.765796536

PSO2で読み込みが死んだ

104 21/01/16(土)22:30:21 No.765796561

dolphin(小声)

105 21/01/16(土)22:30:50 No.765796751

>PSO2で読み込みが死んだ EP2だ

106 21/01/16(土)22:31:29 No.765796998

取っ手は背面のスペース確保するためのものだったはず

107 21/01/16(土)22:31:55 No.765797164

マリオ128の技術デモで腰抜かした

108 21/01/16(土)22:32:14 No.765797284

>DCだっていいゲームいっぱい出てただろ!? 多いけど如何せん死ぬのが早かったのが惜しい… サクラ大戦3は最早オーパーツ扱いされてるとんでもない出来だし

109 21/01/16(土)22:32:34 No.765797425

GCとWiiのソフトって割と対極だよな ゲーマー指向にして売れなかったのを反省してWiiではファミリー向きにしたってのがよく分かる

110 21/01/16(土)22:32:53 No.765797532

スマブラダイレクトであのBGMと一緒にGCコンが発表された時にわしゃ心底震えたよ

111 21/01/16(土)22:32:55 No.765797545

PSO EP2での海の美しさに感動したあの頃

112 21/01/16(土)22:33:07 No.765797617

ワイヤレスコントローラー欲しかったな…

113 21/01/16(土)22:33:08 No.765797628

スタフォアドベンチャーはアサルトよりもめっちゃ綺麗だった覚えがあるな

114 21/01/16(土)22:34:28 No.765798139

カイジュウの島ってゲームのせいでメモリーカード251を3個ぐらい追加で買った

115 21/01/16(土)22:34:33 No.765798173

今年で20周年か…

116 21/01/16(土)22:34:42 No.765798245

>今普通のGCコンは結構レアだと思う >USBで繋ぐスイッチ用のやつはたくさんあるけど スマブラだけの為に本家のGCコン(スマブラロゴ入りの新しいやつ)が販売されてるんだ

117 21/01/16(土)22:35:00 No.765798376

大きな声では言えないが 底ににゲームキューブ刺せる別売りのスロットがありますよ…

118 21/01/16(土)22:35:05 No.765798412

>取っ手は背面のスペース確保するためのものだったはず 持ち運び用だよ >岩田] いえ、最初はいろいろな案がありまして、平べったいデザイン案もありました。ゲームキューブのネーミングは、デザイン決定後に出てきたものです。(ゲームキューブ本体を前に)この取っ手も賛否両論あったのですが、私たちは、ゲーム機は、状況によって棚などにしまったり、部屋を移動して遊んだりするものだと考えて付けました。結果的に取っ手を付けて正解だったと自負しています。 https://ascii.jp/elem/000/000/326/326085/amp/

119 21/01/16(土)22:35:15 No.765798470

>>PSO2で読み込みが死んだ >EP2だ そうだった

120 21/01/16(土)22:35:35 No.765798604

PSOep1&2+が完成されすぎてる

121 21/01/16(土)22:35:35 No.765798605

>今年で20周年か… 嘘つくな 21世紀発売だからまだ10年くらいだろ!

122 21/01/16(土)22:35:59 No.765798759

Wiiの方がソフト微妙じゃない?

123 21/01/16(土)22:36:28 No.765798963

>今年で20周年か… FC発売からGC発売の期間よりもGC発売から現在までの方が長いんだな…

124 21/01/16(土)22:36:56 No.765799197

美品なGCコンは64やWiiリモコンほど見かけないよね

125 21/01/16(土)22:36:57 No.765799210

>GCとWiiのソフトって割と対極だよな >ゲーマー指向にして売れなかったのを反省してWiiではファミリー向きにしたってのがよく分かる ソフト全然出せなかった64の反省からGCで納期最優先にしたら作り込み不足になって反省して WiiやDSでは任天堂ソフトを作り込みつつサードに優しい開発環境提供して選択肢増やそうって色々な積み重ねがあってのswitchだからなんというか感慨深い

126 21/01/16(土)22:37:01 No.765799240

>Wiiの方がソフト微妙じゃない? まぁそこはリモコン使う以上仕方ないところはある でもゼノブレみたいな名作も出たし

127 21/01/16(土)22:37:03 No.765799252

だいたいここら辺から暫くマリオ本編が冬の時代に突入する パーティとかRPGはむちゃくちゃ面白いんだが

128 21/01/16(土)22:37:39 No.765799486

世代的にはX箱も同じになるのか TFLOのために買おうかと思ったこともあったっけ…

129 21/01/16(土)22:37:39 No.765799495

取っ手っぽいからって振り回すとすっぽ抜けるから注意しよう

130 21/01/16(土)22:38:04 No.765799678

ドリキャスは画質も結構いいしネットに繋げて名作もたくさん生んでるがコントローラがクソという一点で色んなものがぶっ飛ぶから…

131 21/01/16(土)22:38:12 No.765799733

>>取っ手は背面のスペース確保するためのものだったはず >持ち運び用だよ そうそう あの頃はスーツでゲームキューブ持ち歩くのがナウで ヤングだった…

132 21/01/16(土)22:38:14 No.765799750

>取っ手っぽいからって振り回すとすっぽ抜けるから注意しよう なんのために振り回すんだ

133 21/01/16(土)22:38:26 No.765799823

DCがもうちょっと頑張れたらサクラ大戦4のボリュームも…

134 21/01/16(土)22:38:43 No.765799942

一番遊んだのは動物番長だったな… ずっと言ってるけど移植欲しい

135 21/01/16(土)22:38:46 No.765799964

持ち運ぶことを考えるとSwitchは後継機みたいなもんか

136 21/01/16(土)22:38:57 No.765800037

>Wiiの方がソフト微妙じゃない? リモコン操作強要だったりライト層向けの緩いゲームが多かったと思うけど結局のとこ好みの問題だと思う

137 21/01/16(土)22:39:09 No.765800115

GC持ち込んでスマデラをする みんなハッピー

138 21/01/16(土)22:39:22 No.765800203

俺にとってはガシャポンウォーズが出たから100点のゲーム機

139 21/01/16(土)22:39:28 No.765800247

サンシャインと風タクとエアライドとスマブラとポケモンコロシアムだけでお釣りが来るゲーム

140 21/01/16(土)22:39:44 No.765800369

>取っ手っぽいからって振り回すとすっぽ抜けるから注意しよう 先に言っといてくれよ お袋にめり込んじまったじゃねえか

141 21/01/16(土)22:40:00 No.765800486

リモコン操作大好きだったからWiiのソフトに不満あんまなかったわ

142 21/01/16(土)22:40:11 No.765800560

WiiはゲームハードというかWiiって感じ

143 21/01/16(土)22:40:13 No.765800569

wiiは横持ち以外の操作タイプは好き 横持ちは大嫌い

144 21/01/16(土)22:40:23 No.765800631

思い出補正もあるけどWiiUほど谷間の世代感は感じない

145 21/01/16(土)22:40:29 No.765800675

よく考えると好きなゲームめっちゃ多いな…ってなるハード

146 21/01/16(土)22:40:48 No.765800797

Wiiは個人的にVCが強すぎた ナムコのあの気合の入れっぷりはおかしい

147 21/01/16(土)22:40:57 No.765800849

Wiiは出来はともかくなんか色んなところが参入してきたし冒険もしてたと思うよ

148 21/01/16(土)22:41:17 No.765800991

バンナムくんはスカッドハンマーズ2作ってくだち

149 21/01/16(土)22:41:21 No.765801013

Wiiとswitchはゲーム機というより家電みたいな顔して今に居座ってる

150 21/01/16(土)22:41:24 No.765801035

リメイクメタルギアが英語じゃなかったらなぁ…

151 21/01/16(土)22:41:32 No.765801094

>>取っ手っぽいからって振り回すとすっぽ抜けるから注意しよう >なんのために振り回すんだ まわるメイドインワリオやったり…

152 21/01/16(土)22:41:51 No.765801215

パーティーゲームが充実してるから一人持っていればみんなハッピー

153 21/01/16(土)22:42:00 No.765801305

子供の頃起動画面が少し怖かったゲーム機

154 21/01/16(土)22:42:01 No.765801315

持ちやすさ Wii × GC ◎

155 21/01/16(土)22:42:18 No.765801430

操作感とかは好みの話もあるから何とも言えんけど 100万本売れたのがスマブラ一本なのはやっぱりしんどいと思うGC

156 21/01/16(土)22:42:19 No.765801440

未だ心がエアライドに囚われてる人がいる

157 21/01/16(土)22:42:46 No.765801617

>未だ心がコロコロカービィに囚われてる人がいる

158 21/01/16(土)22:43:04 No.765801726

>Wiiは個人的にVCが強すぎた >ナムコのあの気合の入れっぷりはおかしい 爆突機銃艇とかベラボーマン(AC版)とかファイネストアワー辺りがミュージアムの存在考慮しても物珍しいんだっけか 終了前にいくつか落とした記憶がある

159 21/01/16(土)22:43:13 No.765801783

コントローラー持ち寄ってみんなで遊んだなぁ…

160 21/01/16(土)22:43:14 No.765801796

>Wii × Wiiだって持ちやすい方だろ!

161 21/01/16(土)22:43:39 No.765801977

エアライドは身内の暗黙の了解の上で成り立つゲーム性だしリメイクとか出てもコレジャナイ感あるだろうなあ

162 21/01/16(土)22:43:54 No.765802071

WiiやWiiUほど特に目玉な機能は無いから64からの普通の進化だよね

163 21/01/16(土)22:44:18 No.765802234

PS2に比べるとみんな似たようなソフト持ってた記憶はある 定番どころが完全に固まっちゃってるみたいな

164 21/01/16(土)22:44:27 No.765802293

GCコンが評価高いの意味わかんねぇ ボタン配置奇形すぎない?

165 21/01/16(土)22:44:37 No.765802368

>未だ心がエアライドに囚われてる人がいる 未だにエアライドの夢を見るんです… 毎晩寝る前にチェックナイトを聴いています… どうすればいいでしょう……?

166 21/01/16(土)22:44:43 No.765802409

>エアライドは身内の暗黙の了解の上で成り立つゲーム性だしリメイクとか出てもコレジャナイ感あるだろうなあ バランスとか結構ガバガバだからガチなオン対戦目当てにやるもんじゃないのは間違いない そういうのはマリオカートとエフゼロに任せ…エフゼロ?

167 21/01/16(土)22:44:44 No.765802415

WiiWareは今こそswitchに求められてる

168 21/01/16(土)22:44:47 No.765802432

メニュー画面の曲を16倍速するとディスクシステムの起動テーマになるの好き

169 21/01/16(土)22:44:59 No.765802517

>>Wii × >Wiiだって持ちやすい方だろ! 取っ手がないもん!

170 21/01/16(土)22:45:03 No.765802536

>>Wii × >Wiiだって持ちやすい方だろ! 携帯機だからな

171 21/01/16(土)22:45:22 No.765802645

性能重視路線は素晴らしいよ

172 21/01/16(土)22:45:24 No.765802664

LRがトリガーだった意味が正直分からない スマブラでもそこまで活かされてないし

173 21/01/16(土)22:45:35 No.765802727

>GCコンが評価高いの意味わかんねぇ >ボタン配置奇形すぎない? スマブラはこれでしか遊べねえ 慣れもあるが壊しても安いのがでかい

174 21/01/16(土)22:45:43 No.765802788

ダウンタウンガキの使いやあらへんで! 山崎VSモリマン!ゲームキューブしばきあい対決ぅぅーっ!!

175 21/01/16(土)22:45:52 No.765802850

任天堂のコントローラーだとGCが一番じゃないか

176 21/01/16(土)22:45:57 No.765802879

エアライドの評価の結構な部分が思い出補正込みなことはわかる それを踏まえてもリメイクか続編が欲しい…

177 21/01/16(土)22:46:19 No.765803018

>GCコンが評価高いの意味わかんねぇ >ボタン配置奇形すぎない? GCコンはGCゲーやGC時点で操作が完成してるスマブラを遊ぶのには抜群に使いやすいよ ちゃんとそれを意識してゲーム側も作られてるし それ以外だと流石に今じゃ箱コンとかの方が使いやすい

178 21/01/16(土)22:46:33 No.765803119

>GCコンが評価高いの意味わかんねぇ >ボタン配置奇形すぎない? メインとなるボタンが大きく中央に配置されててアナログ方向キーが八角形に穴開けられてて あと個人的な感想としては握った感じが手に馴染んですごくよかった

179 21/01/16(土)22:46:44 No.765803192

>ダウンタウンガキの使いやあらへんで! >山崎VSモリマン!ゲームキューブしばきあい対決ぅぅーっ!! 取っ手がすっぽ抜けて浜田にめり込む

180 21/01/16(土)22:46:49 No.765803226

奇形過ぎるってのは64の方だろ

181 21/01/16(土)22:46:57 No.765803279

Wiiはリモコン操作強要させるのが最悪だった マリオもゼルダもカービィもドンキーも全部リモコンしか使えないのマジで酷い

182 21/01/16(土)22:47:05 No.765803318

>GCコンが評価高いの意味わかんねぇ >ボタン配置奇形すぎない? ボタン配置自体はGCのゲームやる分には気にならない LRが押し込みな上に無駄に深いのがウザい…

183 21/01/16(土)22:47:12 No.765803357

>奇形過ぎるってのは64の方だろ 評価高くなくない?

184 21/01/16(土)22:47:15 No.765803393

64・GCの時代はプレステ一強だったからな でも俺はDCとGCでPSOやってた

185 21/01/16(土)22:47:36 No.765803516

手とコントローラを殺しにくるタイプのゲームはGCが全盛な気がする

186 21/01/16(土)22:47:49 No.765803608

むしろwiiが売れた割に印象に残るタイトルがない それこそwii fitくらい

187 21/01/16(土)22:48:25 No.765803834

ホリの出してるGCコンもどき以前買ったけどスマブラとマリサン以外のゲームはまともに遊べなかったな…

188 21/01/16(土)22:48:29 No.765803853

GCはパッと見ボタン配置なにこれって思うかも知れないけどかなり押しやすいしLRが絞れるのも可能性の塊なんだ Zは左右につけてくだち

189 21/01/16(土)22:48:42 No.765803938

>Wiiはリモコン操作強要させるのが最悪だった >マリオもゼルダもカービィもドンキーも全部リモコンしか使えないのマジで酷い その中だとヌンチャクすら拒否されるのカービィだけじゃなかったか

190 21/01/16(土)22:48:47 No.765803971

64は3Dスティックの耐久性や十字キーの扱いは言われるけどボタン配置は分かりやすい

191 21/01/16(土)22:48:52 No.765804008

>Wiiはリモコン操作強要させるのが最悪だった >マリオもゼルダもカービィもドンキーも全部リモコンしか使えないのマジで酷い トワプリは文句無しに名作だよ… けど腕が疲れるのよォオオ! コントローラー対応の出してくだち!

192 21/01/16(土)22:49:25 No.765804207

むしろLRのあの押し込みが気持ち良いじゃん Zはあんま好きじゃけど

193 21/01/16(土)22:49:43 No.765804325

>むしろwiiが売れた割に印象に残るタイトルがない >それこそwii fitくらい 1番記憶に残ってるソフトは?って聞かれたらはじめてのwiiを答えるかもしれん

194 21/01/16(土)22:50:25 No.765804649

>むしろwiiが売れた割に印象に残るタイトルがない >それこそwii fitくらい ゼノブレ…

195 21/01/16(土)22:50:28 No.765804663

>むしろwiiが売れた割に印象に残るタイトルがない なんでだろ…言われてみれば確かにそうだ…

196 21/01/16(土)22:50:30 No.765804687

>>むしろwiiが売れた割に印象に残るタイトルがない >>それこそwii fitくらい >1番記憶に残ってるソフトは?って聞かれたらはじめてのwiiを答えるかもしれん 俺はゼルダが可愛いスカイウォードソードかな それしか買ってないけど…

197 21/01/16(土)22:50:42 No.765804768

買ってからほぼ毎日wiifitで体重測ってる

198 21/01/16(土)22:50:53 No.765804829

カービィ―のエアライド…マリオサンシャイン…

199 21/01/16(土)22:51:05 No.765804915

>>むしろwiiが売れた割に印象に残るタイトルがない >>それこそwii fitくらい >ゼノブレ… レギンレイヴ…

200 21/01/16(土)22:51:12 No.765804980

>むしろwiiが売れた割に印象に残るタイトルがない >それこそwii fitくらい ルンファFの話する?

201 21/01/16(土)22:51:39 No.765805170

Wiiはソフトがどうこうよりみんなとワイワイみたいなのが主体って感じがする

202 21/01/16(土)22:51:41 No.765805188

>トワプリは文句無しに名作だよ… >けど腕が疲れるのよォオオ! > >コントローラー対応の出してくだち! GC版もHD版もコントローラー対応だよ…

203 21/01/16(土)22:51:55 No.765805290

>GCコンが評価高いの意味わかんねぇ >ボタン配置奇形すぎない? 実際のところWiiのコントローラーが特殊だったから相対的に評価されただけだと思う 今はスマブラでも国内最強のプレイヤーがプロコン使ってるしね

204 21/01/16(土)22:51:57 No.765805313

wiiはゼノブレイドとスパロボneoとマッドワールドしかプレイしてねえな

205 21/01/16(土)22:52:42 No.765805649

>コントローラー対応の出してくだち! ほいGC版

206 21/01/16(土)22:52:50 No.765805698

コントローラーについてはサードの移植とかマルチとか考えるとswitchのように他ハードと合わせるしかないだろうな

207 21/01/16(土)22:53:03 No.765805791

ゲームは基本的にその時のハードのコントローラーに併せたUIでお出しされるからね 今はプロコン箱コンDS4みたいな配置が一般的でゲームもそれに倣って作られてるから仮にスイッチの色んなゲームでGCコンが使えたところで使いにくいクソコンって評価になると思う 具体的にはXとYが

208 21/01/16(土)22:53:07 No.765805822

wiiはfitとかsportsのタイプが印象深い 個人的にはバトレボ

209 21/01/16(土)22:53:10 No.765805841

>>>むしろwiiが売れた割に印象に残るタイトルがない >>>それこそwii fitくらい >>ゼノブレ… >レギンレイヴ… パンドラの塔…

210 21/01/16(土)22:53:16 No.765805888

WiiはVCで満足してた印象だなぁ

211 21/01/16(土)22:53:21 No.765805924

WiiUはほぼイカ専用になってた まあこの頃には据え置き機自体やらなくなってたけど

212 21/01/16(土)22:53:56 No.765806193

DSでもタッチでしか動かせないゼルダとかもかなりストレスだった 前転出すのすら苦労した

213 21/01/16(土)22:54:11 No.765806296

>WiiUはほぼイカ専用になってた >まあこの頃には据え置き機自体やらなくなってたけど 実際イカなかったら完全に忘れられたハードになってたろうしな…

214 21/01/16(土)22:54:28 No.765806423

動物番長遊ぶ機械じゃん

215 21/01/16(土)22:54:30 No.765806436

書き込みをした人によって削除されました

216 21/01/16(土)22:54:39 No.765806488

幻影異聞録…

217 21/01/16(土)22:54:57 No.765806617

>実際イカなかったら完全に忘れられたハードになってたろうしな… マリオメーカーもスマブラもあっただろ!?

218 21/01/16(土)22:55:01 No.765806645

ゼノクロ…

219 21/01/16(土)22:55:08 No.765806693

最大に発展させても処理落ちしないFFCCLKさえ出てくれれば俺はあと1000時間あの世界で遊べる

220 21/01/16(土)22:55:16 No.765806754

>ゲームは基本的にその時のハードのコントローラーに併せたUIでお出しされるからね >今はプロコン箱コンDS4みたいな配置が一般的でゲームもそれに倣って作られてるから仮にスイッチの色んなゲームでGCコンが使えたところで使いにくいクソコンって評価になると思う >具体的にはXとYが それよりまずボタンの数がスティック押し込み含めると4個も足りない…

221 21/01/16(土)22:55:43 No.765806921

>DSでもタッチでしか動かせないゼルダとかもかなりストレスだった >前転出すのすら苦労した Wiiといい独自操作を無理矢理使わせるのだけは本当に駄目だと思う

222 21/01/16(土)22:56:41 No.765807329

まさにホリがクラシックコントローラーって名目でGCの形を模してボタン数を合わせたコントローラーをスイッチ向けに出してるぞ 触った感じだと少なくともベヨネッタは超遊びにくかった

223 21/01/16(土)22:56:43 No.765807342

>Wiiといい独自操作を無理矢理使わせるのだけは本当に駄目だと思う 本当にこれだわ

224 21/01/16(土)22:56:47 No.765807372

DSは移植してもコレジャナイになりやすいのがな…

225 21/01/16(土)22:56:49 No.765807383

最近知ったけど蓋の黒いガラスカバー部分外れたんか…

226 21/01/16(土)22:57:19 No.765807616

>GC版もHD版もコントローラー対応だよ… GC版がなかなか手に入らね~!

227 21/01/16(土)22:57:29 No.765807686

動物番長は本当にいいゲームだよなぁ あまりにもシステムや世界観が完成しすぎてて続編のイメージがわかない

228 21/01/16(土)22:57:52 No.765807860

なんか使いすぎただけでコントローラー100点ではない気がするんだよ

229 21/01/16(土)22:57:54 No.765807878

3Dコレクションではじめてギャラクシープレイしたけどこれwiiだったらもっとやりやすいんだろうなって感じた

230 21/01/16(土)22:58:10 No.765807979

>実際のところWiiのコントローラーが特殊だったから相対的に評価されただけだと思う >今はスマブラでも国内最強のプレイヤーがプロコン使ってるしね 特殊配置だからこそ刺さる人には刺さるっていうのはあると思うよ 強い人が使ってるから良いってこともないし

231 21/01/16(土)22:58:13 No.765807993

>動物番長は本当にいいゲームだよなぁ >あまりにもシステムや世界観が完成しすぎてて続編のイメージがわかない 追加要素よりボリュームアップ版が欲しいよね

232 21/01/16(土)22:58:29 No.765808128

Wiiのパーティゲームは本当に凄いわ伊達に売れてない

233 21/01/16(土)23:00:19 No.765808862

ザクレイがプロコンなのは単純に世代では?

234 21/01/16(土)23:00:39 No.765808993

>DSでもタッチでしか動かせないゼルダとかもかなりストレスだった >前転出すのすら苦労した 風のタクトから数年 タッチペンにWiiリモコン あの頃は本当に… だからこそブレワイでシンプルな操作性に戻って コレコレ~!!ってなった

235 21/01/16(土)23:01:47 No.765809465

ここからコントローラー変わるとしたらVRがデフォになるくらいじゃないと無理だろう

236 21/01/16(土)23:01:59 No.765809555

つい最近スイッチの3Dワールドでサンシャインやったんだが あの頃ショットガン知らなかった俺って……

↑Top