21/01/16(土)21:52:55 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/16(土)21:52:55 No.765782098
好きなゲーム貼る
1 21/01/16(土)21:55:22 No.765783060
いつ見ても適当すぎるジャケ
2 21/01/16(土)21:58:36 No.765784384
CD取り出してヒッってなる
3 21/01/16(土)21:59:43 No.765784852
説明書に書かれてる「このゲームの目的」が一言しかないのがセンスあって好き
4 21/01/16(土)21:59:47 No.765784874
お風呂からぞわぞわしてくるのすき
5 21/01/16(土)22:01:54 No.765785698
su4520673.jpg
6 21/01/16(土)22:02:52 No.765786059
4 3 2 1 B
7 21/01/16(土)22:03:54 No.765786439
リメイクかせめてアーカイブ
8 21/01/16(土)22:04:56 No.765786841
なんでアーカイブスにないんだろう…
9 21/01/16(土)22:05:03 No.765786873
>4 >3 >2 >1 >B 誰が押すかよそのボタンをよー!
10 21/01/16(土)22:05:03 No.765786879
>4 病院のこれめっちゃ怖かったよ…
11 21/01/16(土)22:05:15 No.765786956
テレビの性能の影響もあったけど色彩認識が苦手なのでプレートの謎解きが納得できなくてしばらく詰んでた
12 21/01/16(土)22:06:14 No.765787352
学校(裏)から学校(昼)に帰って来たときの安堵感は異常 問題は何も解決していないのに…
13 21/01/16(土)22:06:24 No.765787417
ラジオの異音がエンカウントした時のBGM代わりにしてたのかと今更気づく
14 21/01/16(土)22:06:31 No.765787459
事前に地図置いて道全部潰れたと思った所でボタン増えるからふざけんなって気持ちが凄い
15 21/01/16(土)22:06:39 No.765787508
>いつ見ても適当すぎるジャケ でもインパクトあるよ
16 21/01/16(土)22:06:44 No.765787547
>4 >3 >2 >1 >B 病院ステージってだけで精神がすり減る思いで探索してるのにどうして4階が増えるんですか…どうして…
17 21/01/16(土)22:08:01 No.765788035
映画版の1いいよね…
18 21/01/16(土)22:08:12 No.765788084
初代が最高傑作のままシリーズが終わってしまった
19 21/01/16(土)22:09:25 No.765788534
2ぐらいまではやったほうがいい
20 21/01/16(土)22:10:01 No.765788766
1と2まではやった方がいい 3以降は…
21 21/01/16(土)22:10:49 No.765789114
2は「アレ…何か主人公おかしくないか…?」って気が付き始めてから恐怖感が倍増する
22 21/01/16(土)22:11:00 No.765789192
何だかんだで色んなホラーゲームに影響与えたよな…
23 21/01/16(土)22:11:06 No.765789229
病院のエレベーターのボタンが増える演出いいよね…
24 21/01/16(土)22:11:53 No.765789535
学校だけは以後のシリーズに出てないステージなのが怖すぎる
25 21/01/16(土)22:12:01 No.765789594
PS3でやると時々ビープ音めっちゃしてまともに遊べなくなって怖い
26 21/01/16(土)22:13:06 No.765790010
2はいくつかエンディングがあるけどin Waterエンドが一番納得できた
27 21/01/16(土)22:13:12 No.765790056
>1と2まではやった方がいい >3以降は… 3はホラーなのにヘザーの目的が復讐という主体的なものなのになるのがユニークだし好き だがハリーが殺されてとても辛い
28 21/01/16(土)22:13:15 No.765790065
サイレントヒルズはどうなったんだよぉ!?
29 21/01/16(土)22:13:30 No.765790166
>2はいくつかエンディングがあるけどin Waterエンドが一番納得できた 4で正史っぽい扱いされてるんだよね
30 21/01/16(土)22:13:48 No.765790289
なんだかんだvitaのハクスラ以外は全部遊んでるな…
31 21/01/16(土)22:13:54 No.765790337
PS1以外のハードで遊ぼうとするとバグって進行しなくなったりラジオが鳴り止まなくなったりと怪現象が起こるやつ
32 21/01/16(土)22:14:21 No.765790501
4はゴーストがクソだけど雰囲気とシナリオと設定はめっちゃ怖くて好きよ
33 21/01/16(土)22:14:46 No.765790649
2は何周もしたけど3は途中で止めてしまったな
34 21/01/16(土)22:15:23 No.765790876
バイオよりこっちのほうが苦手だったので俺オカルト系ダメだってわかったわ
35 21/01/16(土)22:15:29 No.765790921
>4はゴーストがクソだけど雰囲気とシナリオと設定はめっちゃ怖くて好きよ アパートの中で起こる心霊現象のおかげで安息の場所がない感じが凄い
36 21/01/16(土)22:15:35 No.765790959
>4はゴーストがクソだけど雰囲気とシナリオと設定はめっちゃ怖くて好きよ (重要アイテムっぽく置かれる人形)
37 21/01/16(土)22:15:49 No.765791039
ゴーストはクソだけど腕力でどうにもできな霊障というのはいい心が洗われる 体力はゴリゴリ減る
38 21/01/16(土)22:16:00 No.765791105
シャッタードメモリーズはシリーズ通してみたら違ク扱いされるのも分かるけど個人的には好きよ サイレントヒルシリーズのガワ借りるんじゃなくて単体のホラーゲームにしてもよかったと思うけど
39 21/01/16(土)22:16:01 No.765791110
OPのBGM怖すぎる
40 21/01/16(土)22:16:07 No.765791129
PC版の4がこの前一瞬だけ海外のストアに並んでたのを買えてよかった つか全シリーズPC版売ってくだち…
41 21/01/16(土)22:16:12 No.765791174
4は安全地帯が蝕まれるっていうのが本当に精神にクるね 零の3作目とかこの手の奴が一番きつい
42 21/01/16(土)22:16:27 No.765791278
ゴースト一体一体もちゃんと設定あって面白い 全員心臓抜かれる段階での被害者だし
43 21/01/16(土)22:16:28 No.765791290
マップに行き止まりとか一方通行が書き込まれていくのが好きで全部の道を通ったりしてたな
44 21/01/16(土)22:16:47 No.765791396
パッケージ意味わからんけどめちゃくちゃ記憶に残ってるし怖い不思議
45 21/01/16(土)22:17:36 No.765791695
4はライティングが明るすぎる 雰囲気とゴーストまわり修正してリメイクしてほしい
46 21/01/16(土)22:17:44 No.765791738
スレ画で神殺し達成したお父さんがどうして3でトンファーマンに殺害されてたのか忘れたからストーリー覚えてる人に教えて欲しい
47 21/01/16(土)22:18:03 No.765791857
>学校(裏)から学校(昼)に帰って来たときの安堵感は異常 >問題は何も解決していないのに… 不気味だったステージがすごく綺麗に感じるよね
48 21/01/16(土)22:18:35 No.765792051
雑音と金属音と血と錆と金切声 生理的に無理のオンパレード
49 21/01/16(土)22:19:01 No.765792239
4の不満点はVRにすれば全部消えると思う ただ本気で心臓も止まると思う
50 21/01/16(土)22:19:16 No.765792327
パッケージはタイルに血痕でいきましょうってどういう経緯でなったんだ
51 21/01/16(土)22:19:21 No.765792349
>スレ画で神殺し達成したお父さんがどうして3でトンファーマンに殺害されてたのか忘れたからストーリー覚えてる人に教えて欲しい 物量 屋上で戦ったトンファーマンが生き残った信者
52 21/01/16(土)22:19:22 No.765792356
>スレ画で神殺し達成したお父さんがどうして3でトンファーマンに殺害されてたのか忘れたからストーリー覚えてる人に教えて欲しい 小説で末期癌とかということになった
53 21/01/16(土)22:19:56 No.765792580
バグ利用してるから移植で再現出来ないとか聞いた
54 21/01/16(土)22:20:29 No.765792799
>>スレ画で神殺し達成したお父さんがどうして3でトンファーマンに殺害されてたのか忘れたからストーリー覚えてる人に教えて欲しい >小説で末期癌とかということになった ますます辛くなってきた
55 21/01/16(土)22:20:45 No.765792911
VRでやりたいけどやりたくないゲーム
56 21/01/16(土)22:20:51 No.765792947
>4は安全地帯が蝕まれるっていうのが本当に精神にクるね >零の3作目とかこの手の奴が一番きつい この展開に出くわすとルールで禁止スよねって毎回なる
57 21/01/16(土)22:21:04 No.765793024
最近DbDにヘザー出たんだっけ?
58 21/01/16(土)22:21:09 No.765793063
子供の時攻略本で教団やクリーチャーの設定読んだらなんか呪われたような気分になってスゲェ怖かった覚えがある
59 21/01/16(土)22:21:26 No.765793156
犬小屋に引きずられた血痕があったりバスケゴールの下に血溜まりがあったりと子供だった当時はめちゃくちゃ怖かった
60 21/01/16(土)22:21:39 No.765793254
>最近DbDにヘザー出たんだっけ? シェリル名義だった気がする
61 21/01/16(土)22:21:40 No.765793263
P.T.で何も新しい事をしないで良かったんだ… ただサイレントヒル初代をP.T.のシステムそのままでリメイクしてほしかったんだよ… 多分学校の裏世界の途中で心臓が止まると思うけど
62 21/01/16(土)22:21:48 No.765793316
4の自室侵食はガチ 主観視点なのもあるよね
63 21/01/16(土)22:21:51 No.765793341
4のポテンシャルは凄まじい 一歩間違えたら最高傑作だった
64 21/01/16(土)22:22:17 No.765793500
>P.T.で何も新しい事をしないで良かったんだ… IP自体消えたじゃねーか!
65 21/01/16(土)22:22:31 No.765793595
>4のポテンシャルは凄まじい >一歩間違えたら最高傑作だった ホント惜しいよね…かといってゴースト周りどうすればベストだったかうまく提案できないけど…
66 21/01/16(土)22:22:52 No.765793710
設定は最高なんだよな4… 玄関の鍵穴から廊下見るのすげえ怖かった
67 21/01/16(土)22:22:54 No.765793730
ゲーム内では全くそんな雰囲気はないが本来のサイレントヒルは静かな観光地としてそれなりに知られているという
68 21/01/16(土)22:23:10 No.765793825
2とHC以外の三角様の在り方に違クになる
69 21/01/16(土)22:23:27 No.765793912
1は死ぬほど怖くて裏世界になったら絶望したな…
70 21/01/16(土)22:23:44 No.765794033
実はずっとルームシェアしてましたーってのがうへぇってなるわ
71 21/01/16(土)22:24:07 No.765794205
>バグ利用してるから移植で再現出来ないとか聞いた 当時のハード性能で出せる限界の箱庭ゲーとして色々工夫していたと聞いたから仕方ないと言えば仕方ないのか… 遠景はロード出来ないからあえて霧に包むことで性能と世界観を両立させたってのは凄いなと思ったよ
72 21/01/16(土)22:24:07 No.765794209
>2とHC以外の三角様の在り方に違クになる わかる なんでジェイムズの自罰意識の象徴が関係ないお前襲うんだよって思っちゃう 一番違和感あったのは映画版
73 21/01/16(土)22:24:46 No.765794448
ゲーム作る人になったけど外山圭一郎を一番尊敬してるわ
74 21/01/16(土)22:24:54 No.765794500
>2とHC以外の三角様の在り方に違クになる お嫌いですか?アーケード版三角様
75 21/01/16(土)22:25:06 No.765794594
4また作るならUFOエンディングくだち!
76 21/01/16(土)22:25:12 No.765794626
アーケード版はUFOエンディング好き
77 21/01/16(土)22:25:25 No.765794720
VR被って静岡をプレイするだろ? VR外しても同じ光景が広がっているって寸法よ
78 21/01/16(土)22:25:46 No.765794834
>VR被って静岡をプレイするだろ? >VR外しても同じ光景が広がっているって寸法よ サイレントヒル5できた!
79 21/01/16(土)22:26:12 No.765794997
HCバグ酷すぎて笑う
80 21/01/16(土)22:26:33 No.765795161
小さい頃ホラー苦手すぎてやれなかったやつだ 興味あるけど移植とか無いんだっけ…
81 21/01/16(土)22:26:44 No.765795227
今や初代よりも更にプレイ難易度が高いアーケード版
82 21/01/16(土)22:26:45 No.765795233
1買って小学校でもう怖くて積んでる
83 21/01/16(土)22:27:06 No.765795337
VRで日常侵食なんて体感したら熟睡できなくなりそう
84 21/01/16(土)22:27:13 No.765795379
海外制作に移ってからスプラッタ重視になったのがきつかった…
85 21/01/16(土)22:27:23 No.765795447
PS3のバグって確定で起こるの?だとしたら実機で遊ぶしかないのか
86 21/01/16(土)22:27:30 No.765795491
>一番違和感あったのは映画版 コナミから出すように指示されてねじ込んだからしょうがない
87 21/01/16(土)22:27:47 No.765795590
>HCバグ酷すぎて笑う なんかバグあったっけ?普通にプレイ出来てた
88 21/01/16(土)22:28:15 No.765795776
VRで日常侵食はナナシノゲエムでも出来そう
89 21/01/16(土)22:28:39 No.765795919
>小さい頃ホラー苦手すぎてやれなかったやつだ >興味あるけど移植とか無いんだっけ… 1以外は結構あるけど1だけは無い 有るけどほぼほぼ別作品
90 21/01/16(土)22:29:11 No.765796124
色々あってようやくやれそうだから映画見た後1と2やってみよう
91 21/01/16(土)22:29:29 No.765796240
シャッタードメモリー?知りませんね…
92 21/01/16(土)22:30:13 No.765796518
>>スレ画で神殺し達成したお父さんがどうして3でトンファーマンに殺害されてたのか忘れたからストーリー覚えてる人に教えて欲しい >小説で末期癌とかということになった 最低だな教団の連中末期癌患者を襲うなんて
93 21/01/16(土)22:30:45 No.765796725
今になって2やるとこう…現実の介護問題を彷彿とさせて更におつらいものを感じる…
94 21/01/16(土)22:31:13 No.765796895
映画見た後に2をプレイだ
95 21/01/16(土)22:31:13 No.765796901
SMはUFOエンドのシェリルがかわいい…
96 21/01/16(土)22:31:20 No.765796944
妻からの手紙は重さ判定がないの好き
97 21/01/16(土)22:31:35 No.765797042
>最低だな教団の連中末期癌患者を襲うなんて 不倶戴天の敵だし殺してヘザーに邪神育てさせないといけないからな…
98 21/01/16(土)22:31:46 No.765797109
ただ怖いんじゃなくて全体的に切ない感じが隠れてるのよね
99 21/01/16(土)22:32:28 No.765797385
全ては死の直前に見た幻というBADエンドは最高すぎる
100 21/01/16(土)22:32:33 No.765797418
ノイズが鳴り出していつも通り敵かと思ったら 何もしてこない影がうろついてて何こいつ…って思ったのが印象に残ってる
101 21/01/16(土)22:33:09 No.765797632
俺の中で当時のイメージとしてはバイオがびっくり系のホラーでサイレントヒルは生理的な恐怖って感じだった
102 21/01/16(土)22:33:16 No.765797674
毎回クリーチャーの設定凝ってていいよね…
103 21/01/16(土)22:34:05 No.765797974
>ただ怖いんじゃなくて全体的に切ない感じが隠れてるのよね ホラーゲームで面白いとされるのその要素大きいと思う スレ画然り零シリーズとかサイレンとかもそう
104 21/01/16(土)22:34:58 No.765798359
>毎回クリーチャーの設定凝ってていいよね… アブストラクトダディのデザインはめちゃくちゃすごい
105 21/01/16(土)22:35:37 No.765798618
RTAでクソエレベーターに無理やり武器持ち込んで突破するの好き ストーリー性台無しだけどRTAって感じがしてすき
106 21/01/16(土)22:35:39 No.765798626
バブルヘッドナースはシコられすぎだと思う
107 21/01/16(土)22:36:06 No.765798806
>俺の中で当時のイメージとしてはバイオがびっくり系のホラーでサイレントヒルは生理的な恐怖って感じだった 当時小学生で親父の持ってたゲーム勝手に遊んでた時は バイオはアクションゲームだからクリア出来たけど サイレントヒルは怖すぎて序盤で投げた
108 21/01/16(土)22:36:17 No.765798884
>アブストラクトダディのデザインはめちゃくちゃすごい あいつが出る部屋もドストレートに悪趣味よね
109 21/01/16(土)22:36:47 No.765799134
ホームカミングのラスボスはよくあんなの考えたなあと思う
110 21/01/16(土)22:37:00 No.765799232
ゼロ結構好き 無双できて楽しい
111 21/01/16(土)22:37:13 No.765799315
あの…ダウンプアは…
112 21/01/16(土)22:37:41 No.765799508
>ゼロ結構好き >無双できて楽しい この拾ったテレビを喰らえー!!
113 21/01/16(土)22:38:02 No.765799664
パペットナースがよく見たらエッチ
114 21/01/16(土)22:38:07 No.765799694
2はホラーとしてというより物悲しいビジュアルノベルとして傑作だと思う 最後はin waterがいい…沈む車が映りながら手紙が朗読されるの…
115 21/01/16(土)22:38:17 No.765799768
映画もよかったね
116 21/01/16(土)22:38:55 No.765800019
2は罪人じゃ無いとクリーチャーとか見えないって設定は全然分からなかった
117 21/01/16(土)22:39:16 No.765800161
4のゴーストのクソさというか対処のなさがクソだよね アレがもうちょい上手いこと対処できるならいいフレーバーだったと思う
118 21/01/16(土)22:39:19 No.765800178
サイレントヒル・アーケードはほぼ確定でダメージが入るポイントが多かったような記憶がある 当時の俺が下手なだけだとは思うけど
119 21/01/16(土)22:39:57 No.765800468
>あいつが出る部屋もドストレートに悪趣味よね https://www.youtube.com/watch?v=7txjNjqRqIw どんなんだっけと思って探してみたら肉質的な壁に無数の穴が空いてて中でピストン運動してる何かがあるってしつこいくらいに悪趣味だな!
120 21/01/16(土)22:39:59 No.765800483
>2は罪人じゃ無いとクリーチャーとか見えないって設定は全然分からなかった このクソガキ絶対怪異かなんかだろ… 普通のガキだったわ…
121 21/01/16(土)22:40:04 No.765800520
1のエンディングがNGシーンというか映画の特典映像みたいになってるのいいよね
122 21/01/16(土)22:40:38 No.765800735
>1のエンディングがNGシーンというか映画の特典映像みたいになってるのいいよね ババアが研ナオコに見えた
123 21/01/16(土)22:40:44 No.765800771
ここだと4なかなか評判いいけど当時はラジオと懐中電灯ってシリーズの伝統を捨てたことでかなり否よりの賛否両論だったと聞く
124 21/01/16(土)22:40:44 No.765800772
お父さんにレイプされてた女が父親のクリーチャーと一緒に炎の中に消えていくの当時中学生の俺には怖すぎた
125 21/01/16(土)22:40:53 No.765800827
ダディって名前の時点で超悪趣味 アレを超える悪趣味さはP.T.含めても出てないと思う
126 21/01/16(土)22:41:11 No.765800954
最初の映画化が傑作すぎて海外産の静岡は毎回裏世界入りの演出そっから流用してて困る
127 21/01/16(土)22:41:57 No.765801273
>お父さんにレイプされてた女が父親のクリーチャーと一緒に炎の中に消えていくの当時中学生の俺には怖すぎた 憎悪してたけど愛していなかったわけではないって解釈でいいのかなアレ…
128 21/01/16(土)22:42:03 No.765801343
アンジェラが最初に墓を見てたのはちゃんと仕留めたか確認してる為…ってのが怖い
129 21/01/16(土)22:42:05 No.765801352
ダウンしたクリーチャーに近づいてトドメ刺さなきゃいけないってのも地味に嫌さがある
130 21/01/16(土)22:42:07 No.765801365
GBA版はダメというか何かすごい面白味の無いADVだった
131 21/01/16(土)22:42:29 No.765801501
>>お父さんにレイプされてた女が父親のクリーチャーと一緒に炎の中に消えていくの当時中学生の俺には怖すぎた >憎悪してたけど愛していなかったわけではないって解釈でいいのかなアレ… 独りで階段上るんじゃなかったっけ
132 21/01/16(土)22:42:40 No.765801571
figmaの再販ありがたい…
133 21/01/16(土)22:42:54 No.765801672
バイオみたいにゾンビっていう大体が知ってるクリーチャー相手じゃないのがキツかったな なんとも言えないなんかよくわからない怪異ってのが当時は恐怖だった
134 21/01/16(土)22:43:08 No.765801756
>>お父さんにレイプされてた女が父親のクリーチャーと一緒に炎の中に消えていくの当時中学生の俺には怖すぎた >憎悪してたけど愛していなかったわけではないって解釈でいいのかなアレ… 一人で階段上って行ったよ もう頼れる人も行き場もないから自殺したんだと思う
135 21/01/16(土)22:43:11 No.765801776
>ダウンしたクリーチャーに近づいてトドメ刺さなきゃいけないってのも地味に嫌さがある ヘザーだけは何回かやらないとダメなの好き 念入りに殺さなきゃダメってのが
136 21/01/16(土)22:43:21 No.765801853
>最初の映画化が傑作すぎて海外産の静岡は毎回裏世界入りの演出そっから流用してて困る 元ネタを上手いこと流用しつつオリジナル感出してるのは本当にすげえって思う オチ含めて本当に好きだけど婦警さん死ぬの本当悲しい
137 21/01/16(土)22:43:22 No.765801863
>>2とHC以外の三角様の在り方に違クになる >わかる >なんでジェイムズの自罰意識の象徴が関係ないお前襲うんだよって思っちゃう >一番違和感あったのは映画版 そとそも、元から存在する処刑者の概念に ジェイムズが勝手に自罰意識を仮託しただけなんだから 本来のあり方として出てくるのは全然設定的におかしくないし、むしろ映画版こそ本当の意味での三角頭だろ
138 21/01/16(土)22:43:38 No.765801972
大昔サイレントヒルとバイオをオマージュしたZODIACなんてフリーゲームがあったね 3が未完成のまま活動休止しちゃったやつ
139 21/01/16(土)22:43:53 No.765802060
アブストラクトダディは暗くてよくわからない馬みたいな化け物だと思ってたから後々デザインを知ってこわ~ってなった シリーズ通してデザインが凝ったクリーチャーが多いから1のただの看護婦に何かが寄生しただけの敵とか口が血まみれのきぐるみとかが逆に異質すぎると感じてしまう
140 21/01/16(土)22:43:55 No.765802077
>ダウンしたクリーチャーに近づいてトドメ刺さなきゃいけないってのも地味に嫌さがある 2のラスボス倒した後にジェイムス…って呟くメアリーにトドメ刺さないといけないの鬼かよってなった
141 21/01/16(土)22:43:58 No.765802100
>チ含めて本当に好きだけど婦警さん死ぬの本当悲しい 警官はゲームでも死んでるルート辿ってるっぽいから…
142 21/01/16(土)22:44:09 No.765802182
3はそれまでの反動が来たのかギャグ要素多すぎる なんだよ金パイプ銀パイプって!
143 21/01/16(土)22:44:14 No.765802211
>あの…ダウンプアは… 悪人でも善人でもどっちでも解釈できるように主人公の行動や言動が練られてて俺は好きだよ
144 21/01/16(土)22:44:29 No.765802308
HCのは似てるけど違うサークル勧誘活動中の方だし…
145 21/01/16(土)22:44:55 No.765802485
一番きつかったのは寄生されたナースを殴るとひっくり返ってジタバタするやつ
146 21/01/16(土)22:44:56 No.765802491
色々感想はあるだろうけど最初の映画で三角様出てきたときのやったー!かっこいー!は素晴らしいと思うよ
147 21/01/16(土)22:44:59 No.765802515
(レバー操作してる犬)
148 21/01/16(土)22:45:06 No.765802557
2のホテルは裏と表の設定をうまいこと使ってひっくり返された
149 21/01/16(土)22:45:08 No.765802561
>3はそれまでの反動が来たのかギャグ要素多すぎる >なんだよ金パイプ銀パイプって! ヘーンシンッ!
150 21/01/16(土)22:45:28 No.765802685
>あの…ダウンプアは… 嫌いじゃないけど強制アイテム没収が多すぎるのとクリーチャーのバリエーション少なすぎるのがな…
151 21/01/16(土)22:45:39 No.765802756
セクシービームセクシービーム
152 21/01/16(土)22:45:51 No.765802842
セクシービームシュッパツー
153 21/01/16(土)22:46:11 No.765802966
>アブストラクトダディは暗くてよくわからない馬みたいな化け物だと思ってたから後々デザインを知ってこわ~ってなった >シリーズ通してデザインが凝ったクリーチャーが多いから1のただの看護婦に何かが寄生しただけの敵とか口が血まみれのきぐるみとかが逆に異質すぎると感じてしまう 1の病院はクリーチャーと言うか薬物が原因って描写じゃないかな…
154 21/01/16(土)22:46:12 No.765802970
>3はそれまでの反動が来たのかギャグ要素多すぎる でもUFOエンドとか飽きちゃってるんじゃない?
155 21/01/16(土)22:46:48 No.765803221
\アキター!!/
156 21/01/16(土)22:46:49 No.765803230
>でもUFOエンドとか飽きちゃってるんじゃない? アキター
157 21/01/16(土)22:46:50 No.765803232
ヘーザービーム
158 21/01/16(土)22:47:16 No.765803399
3のUFOエンドはハリー家と宇宙人とジェイムズが仲良く暮らしてて好き
159 21/01/16(土)22:47:25 No.765803458
>大昔サイレントヒルとバイオをオマージュしたZODIACなんてフリーゲームがあったね >3が未完成のまま活動休止しちゃったやつ あれってWindows10で動かないから困る… 1は凄く面白かった
160 21/01/16(土)22:47:39 No.765803537
>(レバー操作してる犬) オマエノ…シワザ…ダタノカ…
161 21/01/16(土)22:47:50 No.765803611
>そとそも、元から存在する処刑者の概念に >ジェイムズが勝手に自罰意識を仮託しただけなんだから >本来のあり方として出てくるのは全然設定的におかしくないし、むしろ映画版こそ本当の意味での三角頭だろ ホームカミングのブギーマンエンドがその辺補足してて好き
162 21/01/16(土)22:48:35 No.765803883
映画の三角は味方として出た時の頼もしさがすごい
163 21/01/16(土)22:48:35 No.765803885
でもやっぱこれが後々色んな人に影響を与えたのは計り知れないと思う
164 21/01/16(土)22:48:40 No.765803923
https://www.youtube.com/watch?v=kV1HSEMvyH4
165 21/01/16(土)22:48:43 No.765803949
>3のUFOエンドはハリー家と宇宙人とジェイムズが仲良く暮らしてて好き もしかしたらあり得たかもしれない幸せな結末いいよね… 声が変な気がするけど些細な事だろう
166 21/01/16(土)22:48:46 No.765803967
>ただ怖いんじゃなくて全体的に切ない感じが隠れてるのよね わかる ゲームなのにBBA以外皆トラウマ抱えてる描写があるのは凄い
167 21/01/16(土)22:49:10 No.765804114
でも映画の▲は処刑人じゃなくて守護者とかいう設定に変更されてる
168 21/01/16(土)22:49:33 No.765804272
>でもやっぱこれが後々色んな人に影響を与えたのは計り知れないと思う 世界でもっとも怖いTVゲームに選ばれたゲームだ面構えが違う
169 21/01/16(土)22:49:45 No.765804337
霧の日、裁きの跡
170 21/01/16(土)22:50:21 No.765804602
OPテーマのせいでマンドリンの音色にちょっと不気味な印象を持つようになってしまった
171 21/01/16(土)22:50:37 No.765804729
山岡晃…お前は今どこで戦ってる…
172 21/01/16(土)22:51:07 No.765804930
シビルはなぜか海外のファンにウケが悪い
173 21/01/16(土)22:51:08 No.765804939
>山岡晃…お前は今どこで戦ってる… だいぶ前の話になるけどDir en greyのリミックスは本当にサイレントヒル全開で100点満点だったよ
174 21/01/16(土)22:51:24 No.765805076
オマエノ テーマ ダタノカ
175 21/01/16(土)22:51:29 No.765805115
サイレントヒルが好きで本場の海外製のホラーはさぞかし怖かろうといろいろSteamで遊んでみたがなんか違うな?ってなった あっちはドーン!バーン!ぎゃー!が好きすぎる…もっとジワジワ真綿で締め付けるようにホラーして欲しい…
176 21/01/16(土)22:51:56 No.765805301
2の三角頭ラストバトルの床に1と3で出てきた消滅の魔法陣(メトラトンの印章)が描いてあるんだよね 色々と芸コマな感じがある