虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/16(土)21:51:14 >100点... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/16(土)21:51:14 No.765781392

>100点満点あげたいデザイン

1 21/01/16(土)21:52:57 No.765782106

>デザインだけは100点満点

2 21/01/16(土)21:53:39 No.765782383

デザインではこんなに差別化が出来ていると言うのに…

3 <a href="mailto:なー">21/01/16(土)21:55:00</a> ID:zznIkplM zznIkplM [なー] No.765782924

なー

4 <a href="mailto:なー">21/01/16(土)21:55:14</a> ID:zznIkplM zznIkplM [なー] No.765783020

なー

5 <a href="mailto:なー">21/01/16(土)21:55:27</a> ID:zznIkplM zznIkplM [なー] No.765783094

なー

6 21/01/16(土)21:55:39 No.765783175

加入時は書き分けできてたろ! 全員加入してから上手く回せなかっただけで

7 21/01/16(土)21:55:43 No.765783212

必死すぎる…

8 21/01/16(土)21:55:54 No.765783305

シャルがすばらしい…キャラデザの人もっと仕事しろ…エロアニメ作れ…

9 21/01/16(土)21:56:02 No.765783348

どうしてこの絵を捨ててしまったんですか?

10 21/01/16(土)21:56:52 No.765783704

>100点満点あげたいキャラ >100点満点あげたいストーリー >100点満点あげたい主人公 なるほど いいものなら売れるというなんちゃらかんちゃら……というわけですね?

11 21/01/16(土)21:57:36 No.765783998

作者がマイナス300点くらいいってる

12 21/01/16(土)21:59:56 No.765784920

書き込みをした人によって削除されました

13 21/01/16(土)22:00:07 No.765784997

>作者がマイナス300点くらいいってる つまり キャラとストーリーと主人公の分差し引いて デザインだけ残る… 何だ100点の作品じゃん!

14 21/01/16(土)22:00:52 No.765785283

どうやらデザインは500点だったようだな

15 21/01/16(土)22:01:14 No.765785439

>どうしてこの絵を捨ててしまったんですか? 一番は本人の遅筆によるMF文庫側の「もうあなたとは仕事できません」通告だけどイラストレータにナメた口効いたのもあったな 集英社のダッシュエックス文庫でもイラストレーターに粘着こいてすべてのメディア展開止められて垢も消したやついたけど その時スレ画思い出して「集英社はちゃんとしてんだな」ってなった

16 21/01/16(土)22:02:19 No.765785867

設定含めたデザインは好きだよ 属性がきっちり別れてるのはいいよね

17 21/01/16(土)22:02:20 No.765785870

>シャルがすばらしい…キャラデザの人もっと仕事しろ…エロアニメ作れ… 乳首の造形がちゃんしてる… >エロアニメ作れ…

18 21/01/16(土)22:03:38 No.765786361

最終巻はどうなるんだろうな 親に校正頼んでるらしいが

19 21/01/16(土)22:04:55 No.765786837

完結したならしたでちゃんと買うよ 出してくれれば

20 21/01/16(土)22:05:19 No.765786991

これで全員暴力属性ついてるのがなあ…

21 21/01/16(土)22:05:34 No.765787092

イラストレーターが声優にキャラ誕生日おめでとうイラスト送ったら 作者が俺無視して勝手なことすんな怒った話は覚えてる 

22 21/01/16(土)22:06:14 No.765787355

キャラ設定固めたのも当時の編集という噂は本当?

23 21/01/16(土)22:06:16 No.765787367

原作小説の戦闘シーンが完全にゲームなんだよな ゲームのノリとかじゃなくて本当に3Dゲームそのものを参考にしてるせいで いわゆるZ注目システムによるロックオンとか現実的にはおかしすぎる挙動をISはしてる

24 21/01/16(土)22:07:18 No.765787750

>キャラ設定固めたのも当時の編集という噂は本当? あとがきだかで最初に考えた設定は主人公の名前しか残らなかったとか書いてたんじゃなかったかな

25 21/01/16(土)22:07:57 No.765788012

>キャラ設定固めたのも当時の編集という噂は本当? ラノベはそういうもんだろう 執筆担当がつけ上がって移籍してこの体たらく

26 21/01/16(土)22:08:39 No.765788242

どのキャラも結局コイツはどういう扱いにしたいんだって感じで右往左往してるのばっかだ

27 21/01/16(土)22:09:11 No.765788439

倉嶋丈康の功績がデカすぎる…

28 21/01/16(土)22:09:24 No.765788531

久しぶりに見るとラウラって意外と小さくなかったんだな

29 21/01/16(土)22:10:11 No.765788847

結局ラスボスクソ兎なんだっけ?

30 21/01/16(土)22:10:38 No.765789029

主役脇役含めてキャラは出しすぎない キャラの主観で語りすぎない カタから学んだ教訓

31 21/01/16(土)22:11:18 No.765789302

キチウサが何考えてんのか忘れたわ

32 21/01/16(土)22:11:27 No.765789364

イヅル先生はアニメ二期の出来と言うか売上が作家生命に直結すると思うんだけどなんでお話提供とか余計なことしたんだろうなって放送当時思った

33 21/01/16(土)22:12:35 No.765789826

主要キャラが増えてきたらなんか理由つけて不在の時間を作って話に絡むキャラ減らさないととっちらかるよね

34 21/01/16(土)22:12:37 No.765789837

chocoはメカ描けるとはいえみんなツリ目にするから好かん

35 21/01/16(土)22:13:13 No.765790057

学校行事中に敵に襲撃されるってのしか引き出しないのかお前はってなった

36 21/01/16(土)22:13:14 No.765790061

>>キャラ設定固めたのも当時の編集という噂は本当? >ラノベはそういうもんだろう >執筆担当がつけ上がって移籍してこの体たらく これがおかしいだけでラノベ全体語るなよ

37 21/01/16(土)22:13:21 No.765790112

原作の人今何してんの?

38 21/01/16(土)22:15:33 No.765790946

これだけ見た目に個性あって全員画一的な暴力ヒロインになるのがすげえよ

39 21/01/16(土)22:17:26 No.765791629

二次創作も結構流行ってたけど あの世界あんま転生したくねえな

40 21/01/16(土)22:17:27 No.765791639

>主要キャラが増えてきたらなんか理由つけて不在の時間を作って話に絡むキャラ減らさないととっちらかるよね 例えば箒と鈴ってキャラクター性にはほとんど差異ないんだよね 独占欲強めの素直になれない幼なじみなので箒と鈴を一緒に出すと、お互いがお互いを食い合っちゃうのよ それで言うと、「鈴は二組なのでいない」として物理的にキャラとの距離を離すって、とっても斬新かつ効果的な手法なのよね マネしようとは一切思わんが

41 21/01/16(土)22:17:57 No.765791820

鈴が好きだったんだ俺…

42 21/01/16(土)22:18:34 No.765792043

ヒロインが落ちた後の扱いって重要だよなぁと思った作品

43 21/01/16(土)22:19:08 No.765792286

メイン5人のヒロインすら扱いきれてないんだから新ヒロイン増やすな…って思った

44 21/01/16(土)22:19:09 No.765792291

引き出しが1つしかない箪笥

45 21/01/16(土)22:19:13 No.765792320

セシリアは本当に100点満点あげていいキャラデザだと思う

46 21/01/16(土)22:19:22 No.765792355

キャラデザは完璧だけど本編見ても驚くほどキャラに入れ込めないおかげでエロ同人でどんな目に合わされても一切良心痛まずにシコれるから感謝しかない

47 21/01/16(土)22:19:50 No.765792540

>鈴が好きだったんだ俺… いろいろ寄り道したところで最終的には酢豚に落ち着くよね

48 21/01/16(土)22:19:54 No.765792571

>セシリアは本当に100点満点あげていいキャラデザだと思う 金髪タイツ垂れ目お嬢様いいよね

49 21/01/16(土)22:19:55 No.765792576

>二次創作も結構流行ってたけど >あの世界あんま転生したくねえな アニメがそこそこ人気あって、一期の構成が「オープニングイベント→ヒロインとのイベント2話を五人分→エンディングイベント」みたいなメソットで回せるから二次創作がやりやすいんだよ あと主人公のキャラがねえから改造もしやすい

50 21/01/16(土)22:20:00 No.765792611

立ち位置の良さを作者が潰し切った作品

51 21/01/16(土)22:20:09 No.765792684

書き込みをした人によって削除されました

52 21/01/16(土)22:21:35 No.765793234

ワンサマーさん…

53 21/01/16(土)22:21:44 No.765793290

シャルは今見てもあざとい設定してるなって

54 21/01/16(土)22:22:01 No.765793407

作者から版権取り上げてアニメスタッフだけでやってれば…とか乱暴なこと考えてたな

55 21/01/16(土)22:22:12 No.765793469

妾!妾!妾の子! やる事なすことビッチ臭い!!

56 21/01/16(土)22:22:21 No.765793524

>あと主人公のキャラがねえから改造もしやすい 二次創作では男性である事すら放棄される事もある主人公に悲しき過去

57 21/01/16(土)22:22:22 No.765793529

>メイン5人のヒロインすら扱いきれてないんだから新ヒロイン増やすな…って思った ヒロイン登場喧嘩惚れるで一冊作れるから

58 21/01/16(土)22:22:36 No.765793625

>問題は凛が序盤に出てきたヒロインキャラでなんでそこでキャラ被りしてるの出したって事だな… これは >これだけ見た目に個性あって全員画一的な暴力ヒロインになるのがすげえよ にもかかってくるんだけど、主人公が主体性のないキャラだとヒロインが「主人公を攻略する」しかなくなるから、ヒロインの反応が全部一緒になるし、ヒロインの押しが強くないといけない 引っ込み思案なキャラ出すとそのままキャラが死ぬ

59 21/01/16(土)22:22:40 No.765793640

千冬姉もデカい口叩くわりにはそこまで役に立たないな…って印象

60 21/01/16(土)22:23:23 No.765793893

でもワンサマ女にした方が回しやすいんだよ…

61 21/01/16(土)22:23:38 No.765793998

当時は鈴ちゃんが好きで絵もいっぱい書いたし同人誌だって書いてたんだ…

62 21/01/16(土)22:23:55 No.765794105

カタ見たら投げっぱなしだったハーメルンの二次書く気が湧いた

63 21/01/16(土)22:23:56 No.765794112

当時の人気若手女性声優を集めた中にベテランのゆかなが混ざってるってのも凄いよな

64 21/01/16(土)22:23:56 No.765794116

>でもワンサマ女にした方が回しやすいんだよ… アイツの女の好み「女空条承太郎」だからな…

65 21/01/16(土)22:24:01 No.765794161

一期の完成度自体は高いと思うよ 分かりやすく萌えとバトル入ってるし

66 21/01/16(土)22:24:19 No.765794272

>立ち位置の良さを作者が潰し切った作品 終わってくれてよかった

67 21/01/16(土)22:24:25 No.765794309

ワンサマの性格が分かりやすいようで分かりにくい

68 21/01/16(土)22:24:36 No.765794374

>一期の完成度自体は高いと思うよ >分かりやすく萌えとバトル入ってるし あの頃はまだ移籍してなかったんだよなぁ…

69 21/01/16(土)22:24:36 No.765794375

当時人気凄かったから見てる友達にそんな面白いんだって聞いたらいや別に面白くはないって返されたのまだ覚えてる

70 21/01/16(土)22:24:58 No.765794548

アニメ箒の扱いはあんま良くねぇと前から思ってるよ 原作一夏ってすっげぇ煽り屋な面あるのが大分抑えられてるから箒の暴力面だけ強烈になっちゃってるし

71 21/01/16(土)22:25:05 No.765794581

キャラデザとメカデザ好きだよ

72 21/01/16(土)22:25:12 No.765794623

>千冬姉もデカい口叩くわりにはそこまで役に立たないな…って印象 だって強いだけの個人だし…

73 21/01/16(土)22:25:16 No.765794660

アニメ効果で一巻の初版金帯付きがプレ値付くぐらいには売れたし…

74 21/01/16(土)22:25:19 No.765794679

>当時は鈴ちゃんが好きで絵もいっぱい書いたし同人誌だって書いてたんだ… すごいと思う

75 21/01/16(土)22:25:25 No.765794719

エロ担当みたいな扱いなせいでやたら胸盛られてた気がするせっしー

76 21/01/16(土)22:25:28 No.765794732

1話の掴みでは夢喰いメリーのほうがキャッチ―でさらにまどマギがあって…

77 21/01/16(土)22:25:35 No.765794784

超ヒロイン大戦で株が上がったと聞く

78 21/01/16(土)22:26:06 No.765794951

萌え豚の語源みたいなやつじゃなかったっけ?

79 21/01/16(土)22:26:32 No.765795153

>ワンサマの性格が分かりやすいようで分かりにくい 無駄に自信だけはある考えなしのバカってのは一貫してるよ

80 21/01/16(土)22:26:43 No.765795220

二次創作だといい感じに暴力を抑えられるので大体いい子になる 特定のキャラだけアンチ・ヘイトされたりする

81 21/01/16(土)22:26:54 No.765795277

ヒロイン戦記は恋愛脳で無くなって戦う相手をちゃんと与えたらそれなりにキャラが動くようになったんだ

82 21/01/16(土)22:27:10 No.765795363

なんか作者が酷いって話題になってから しばらく話を聞かなかったんだが 今どうなってんだ

83 21/01/16(土)22:27:14 No.765795389

>超ヒロイン大戦で株が上がったと聞く ワンサマーがいないとヒロインが仲良くなるという生々しさ

84 21/01/16(土)22:27:19 No.765795429

物理法則すら間違ってる自称設定厨

85 21/01/16(土)22:27:30 No.765795489

こんなでもプロだしなろう作家よりは格上なんでしょ?

86 21/01/16(土)22:27:31 No.765795495

今思ったんだけど女尊男卑社会って設定必要だった? セシリアとかも男性にトラウマがあったとかで良かったのでは?

87 21/01/16(土)22:27:47 No.765795600

>二次創作だといい感じに暴力を抑えられるので大体いい子になる 公式だけどあいえすっがちょうどいい塩梅だったな

88 21/01/16(土)22:27:51 No.765795620

めちゃめちゃ不評だった二期でも二万とか売れてるし

89 21/01/16(土)22:27:52 No.765795623

>二次創作だといい感じに暴力を抑えられるので大体いい子になる >特定のキャラだけアンチ・ヘイトされたりする (箒ってヒロイン出来たんだな…とか箒が可愛い作品はいい作品とか言われたりする)

90 21/01/16(土)22:28:08 No.765795730

似たような性格の女しかできないのは仕方ない それは一人の男を相手にして同じような言動しか取れないからそうなる 思うに性格の違う別の男を出して片方がそいつと絡ませるようにすれば最初の女ももうひとりの女も別々の個性を出せるようになってWIN-WINではないだろうか

91 21/01/16(土)22:28:11 No.765795746

>こんなでもプロだしなろう作家よりは格上なんでしょ? どっこいどっこいかな…(放課後バトルフィールド読みながら)

92 21/01/16(土)22:28:19 No.765795793

>めちゃめちゃ不評だった二期でも二万とか売れてるし だからちゃんと口閉じて手動かしてれば作家としては安泰だったと思うんだよ…

93 21/01/16(土)22:28:24 No.765795819

>こんなでもプロだしなろう作家よりは格上なんでしょ? 雑になろう持ち出してくんのやめてくんない?

94 21/01/16(土)22:28:33 No.765795875

一年持たなかったアーキタイプブレイカー…

95 21/01/16(土)22:28:42 No.765795948

作者に虚言癖があるんだっけ

96 21/01/16(土)22:28:47 No.765795971

鈴と箒の性格が被るのはまあわかるよ なんでほかのちょっとかぶり気味なんだ

97 21/01/16(土)22:28:48 No.765795979

>今思ったんだけど女尊男卑社会って設定必要だった? たかだか100機も無いISでしかも通常兵器で数で十分押せる程度の性能しか無いのに どうやってひっくり返したのか

98 21/01/16(土)22:28:51 No.765795996

内山くんが四面楚歌状態でつらそうだったのは知ってる

99 21/01/16(土)22:29:20 No.765796184

>こんなでもプロだしなろう作家よりは格上なんでしょ? 原作読んで来い

100 21/01/16(土)22:29:26 No.765796223

暴力属性は主人公がすけべじゃないと成り立たない

101 21/01/16(土)22:29:27 No.765796231

便利枠とはいえ何故か白くなりやすい束

102 21/01/16(土)22:29:48 No.765796358

腹に蹴りいれてるの見て最近の暴力ヒロインはすげーなって思ってた

103 21/01/16(土)22:29:58 No.765796427

ISから5000000000km四方にわたって正常な思考を奪う電波が出てるんだよ

104 21/01/16(土)22:30:17 No.765796540

ほぼ同期にバカテスもあったから暴力ヒロインに違和感を感じなかった

105 21/01/16(土)22:30:18 No.765796544

>暴力属性は主人公がすけべじゃないと成り立たない ボコられてもしかたないなって理由がないよね

106 21/01/16(土)22:30:28 No.765796614

>>>キャラ設定固めたのも当時の編集という噂は本当? >>ラノベはそういうもんだろう >>執筆担当がつけ上がって移籍してこの体たらく >これがおかしいだけでラノベ全体語るなよ なろうじゃない本チャンのラノベ作家は割と良識あるおじさんが多い スレ画の作者は業界でも伝説になるぐらいの害悪作家

107 21/01/16(土)22:30:29 No.765796618

軍人キャラまで気軽に暴力振るうのはちょっと…

108 21/01/16(土)22:30:37 No.765796675

デスマンに昔あったバナージとユニコーンガンダムのISMADが好きだった

109 21/01/16(土)22:30:58 No.765796809

アマチュアと比べられてる時点でプロとしては底辺以下もいいとこじゃねーか

110 21/01/16(土)22:31:15 No.765796916

>>今思ったんだけど女尊男卑社会って設定必要だった? >たかだか100機も無いISでしかも通常兵器で数で十分押せる程度の性能しか無いのに >どうやってひっくり返したのか IS世界では盾とか斧でどつき合う戦争が現役なんだろう

111 21/01/16(土)22:31:16 No.765796919

>デスマンに昔あったバナージとユニコーンガンダムのISMADが好きだった あぁ鋼鉄ジーグの人

112 21/01/16(土)22:31:16 No.765796924

>ほぼ同期にバカテスもあったから暴力ヒロインに違和感を感じなかった あっちは主人公が馬鹿やるから殴られるが こっちは理由ないじゃん…

113 21/01/16(土)22:31:27 No.765796986

OKIに3千点上げたい

114 21/01/16(土)22:31:40 No.765797071

軍人が高校ってあのこれ少年兵…

115 21/01/16(土)22:31:50 No.765797130

原作がR アニメのキャラデザがSSR の普通ならこける要素がない安牌を 一人でぶっ潰した作者はすげえよ 真似したくはないけど

116 21/01/16(土)22:31:54 No.765797163

>デスマンに昔あったバナージとユニコーンガンダムのISMADが好きだった 最初女子校が想像以上に辛いシーンで心底辛そうな顔してるやつか

117 21/01/16(土)22:31:56 No.765797176

いや原作のワンサマーはめっちゃ口悪いぞ

118 21/01/16(土)22:32:00 No.765797206

一期終わるぐらいまではまだ作者や作品ボロカスにまで言われてなかったと思う

119 21/01/16(土)22:32:21 No.765797329

初出は10年以上前だしツンデレ全盛期の頃だから当時としては普通 今では古臭いウケの悪いキャラ造形になってしまったが

120 21/01/16(土)22:32:37 No.765797442

>IS世界では盾とか斧でどつき合う戦争が現役なんだろう 実際ISでチャンバラしてるもんな

121 21/01/16(土)22:32:45 No.765797481

セシリアとシャルの人気凄かったな・・

122 21/01/16(土)22:32:48 No.765797496

ラノベ作家ワーストで文句無しに一位の人材

123 21/01/16(土)22:32:54 No.765797536

殴られる程ではないけどこいつわりとクソじゃねってなる一夏

124 21/01/16(土)22:32:55 No.765797544

>いや原作のワンサマーはめっちゃ口悪いぞ 内面描写もかなりキッツいよね…

125 21/01/16(土)22:33:12 No.765797653

>原作がR 頑張って良く言ってもいいとこアンコモンじゃねーかな…

126 21/01/16(土)22:33:14 No.765797666

思ったんだけど 作者ってドMなのかなと思ってしまう 女性からの被虐願望というか

127 21/01/16(土)22:33:15 No.765797672

>一期終わるぐらいまではまだ作者や作品ボロカスにまで言われてなかったと思う その前が作者は病気で車椅子生活なんだぞってことになってたから… 売れたらめっちゃ表に出てきた

128 21/01/16(土)22:33:18 No.765797682

>原作がR よくてアンコモンでは? 同じネタが繰り返されるのはコモンでもねえぞ

129 21/01/16(土)22:33:24 No.765797723

>いや原作のワンサマーはめっちゃ口悪いぞ 落ち着いて聞いてくれ インフィニット・ストラトスを話題にする場合原作を読んでないのが大半なんだ

130 21/01/16(土)22:33:26 No.765797731

>セシリアとシャルの人気凄かったな・・ 人間は金髪巨乳が好き

131 21/01/16(土)22:33:26 No.765797732

>初出は10年以上前だしツンデレ全盛期の頃だから当時としては普通 >今では古臭いウケの悪いキャラ造形になってしまったが 当事でももう古臭かったと思う

132 21/01/16(土)22:33:28 No.765797748

>殴られる程ではないけどこいつわりとクソじゃねってなる一夏 作者は理想の主人公として書いてるんですよ

133 21/01/16(土)22:33:36 No.765797801

ラウラのデザインはこれいいのかなぁ…って思った

134 21/01/16(土)22:33:40 No.765797826

ちんぽのドーバー海峡を作った功績を余は忘れておらん >デザインだけは100点満点

135 21/01/16(土)22:33:47 No.765797872

一夏は性格悪いと思うよ クズというかなんというか

136 21/01/16(土)22:33:50 No.765797888

大体4系のACみたいなもんだと思えって話なんだろうけどそれにしたってISがそんなすごいもんには見えないよね

137 21/01/16(土)22:33:52 No.765797903

>>デスマンに昔あったバナージとユニコーンガンダムのISMADが好きだった >最初女子校が想像以上に辛いシーンで心底辛そうな顔してるやつか それ 今探してるけどやっぱ無いな…

138 21/01/16(土)22:33:55 No.765797921

たくさん出た同人誌にはお世話になりました

139 21/01/16(土)22:34:02 No.765797958

ISの世界観を合理的に成立させる方法はISでしか対抗できない世界の敵の脅威が現実にあったってことにする他ないと思うんだが

140 21/01/16(土)22:34:05 No.765797977

俺未だにセシリア以上のお嬢様キャラを知らない

141 21/01/16(土)22:34:12 No.765798023

車椅子でいつ儚くなるかわからないとか言われてたけどこいつ超元気じゃんっっ!!っていう…

142 21/01/16(土)22:34:17 No.765798062

暴力ヒロインと鈍感系主人公は流石に減ってきた気がするなぁ

143 21/01/16(土)22:34:21 No.765798095

>ラウラのデザインはこれいいのかなぁ…って思った デザインって外見?内面?

144 21/01/16(土)22:34:23 No.765798110

BD特典の書き下ろし小説すっぽかしとかしてたからな

145 21/01/16(土)22:34:23 No.765798116

>軍人が高校ってあのこれ少年兵… フルメタ…

146 21/01/16(土)22:34:29 No.765798146

セシリアのテンプレお嬢様感いいよね 大好きだ

147 21/01/16(土)22:34:31 No.765798158

全部田村ゆかりが元凶で終わる

148 21/01/16(土)22:34:33 No.765798175

二次創作する際原作を読むなと言われる唯一無二の作品

149 21/01/16(土)22:34:40 No.765798228

セシリアみたいなキャラが出てくるアニメ教えて…

150 21/01/16(土)22:34:58 No.765798364

でも原作が売れたからアニメ化出来たんでしょう?

151 21/01/16(土)22:34:59 No.765798370

ラウラは完全にチンク姉だよねあれ

152 21/01/16(土)22:35:15 No.765798474

改めて見るとホントにつまらない以外はアニメ化スタッフにもポジションにも恵まれてたんだな… なのにどうして…

153 21/01/16(土)22:35:18 No.765798490

>二次創作する際原作を読むなと言われる唯一無二の作品 ただこれを題材にした小説を書く場合おそらく半数以上は原作よりも質の高い代物になる

154 21/01/16(土)22:35:20 No.765798507

「」が作者は病気を押して頑張ってる人みたいに持ち上げてたのを俺は忘れないよ

155 21/01/16(土)22:35:33 No.765798594

世界に500機無いのに学校の訓練用に十数機あって笑い転げた記憶ある

156 21/01/16(土)22:35:46 No.765798674

>ちんぽのドーバー海峡を作った功績を余は忘れておらん >>デザインだけは100点満点 あれ当時商業ベースに載せたら原作より売れたって倉嶋くん!!

157 21/01/16(土)22:35:51 No.765798701

>>軍人が高校ってあのこれ少年兵… >フルメタ… 謎の武装組織じゃなくてれっきとした一国家が少年兵抱えてるというのがね…

158 21/01/16(土)22:35:55 No.765798729

1期部分はアニメ見た方がよさそうだけどそれ以降はまあキャラ知ってればいい

159 21/01/16(土)22:35:58 No.765798748

小説の売り上げならなろうでこれより上のもそれなりにあるしなあ

160 21/01/16(土)22:36:01 No.765798771

ミリタリー方面の知識とかもめっちゃガバガバなのになんで書きたがるんだろう

161 21/01/16(土)22:36:13 No.765798860

>「」が作者は病気を押して頑張ってる人みたいに持ち上げてたのを俺は忘れないよ 頭の…

162 21/01/16(土)22:36:24 No.765798944

>「」が作者は病気を押して頑張ってる人みたいに持ち上げてたのを俺は忘れないよ それ初期も初期だけじゃねえかな・・

163 21/01/16(土)22:36:30 No.765798975

>>「」が作者は病気を押して頑張ってる人みたいに持ち上げてたのを俺は忘れないよ >頭の… 思ったけども!!

164 21/01/16(土)22:36:34 No.765799010

もう今更突っ込むの野暮だけどなんで学生がこんなホイホイ専用機もってるの

165 21/01/16(土)22:36:37 No.765799037

1期の円盤は買ったけど原作は6巻だか7巻だかのヒロインの妄想だか夢だかをずっと天丼してるところまでしか読んでない 結局2期は見てない

166 21/01/16(土)22:36:51 No.765799158

ハーメルンで二次創作探してるとキャラアンチタグ多すぎねーか…?ってなる

167 21/01/16(土)22:36:53 No.765799168

めっちゃすごいバリアあるけどワイヤーは絡まって苦しむのがなんか笑った

168 21/01/16(土)22:36:55 No.765799184

>でも原作が売れたからアニメ化出来たんでしょう? アニメ化前も別に売れてなかったってわけではないけど そもそもアニメ化前提の企画群の一つって感じなんだ

169 21/01/16(土)22:36:57 No.765799207

>「」が作者は病気を押して頑張ってる人みたいに持ち上げてたのを俺は忘れないよ 病気は病気でも虚言癖とか盗癖とか忘恩ていう救えないタイプ

170 21/01/16(土)22:36:59 No.765799223

>世界に500機無いのに学校の訓練用に十数機あって笑い転げた記憶ある 俺はその十数機が校庭で刀の素振りしてるの見て息が止まりかけた

171 21/01/16(土)22:37:03 No.765799254

なろうと違ってラノベ作家は大抵新人賞デビューか他ジャンルの作家崩れだから設定を考える能力はあるはずなんだが 設定すら編集が考えたと聞いて逆にこの作者はいったい何ならできるのとなった

172 21/01/16(土)22:37:13 No.765799317

>ハーメルンで二次創作探してるとキャラアンチタグ多すぎねーか…?ってなる アンチする要素しかない…

173 21/01/16(土)22:37:17 No.765799337

二期の不評はおちくび成分減ったのも無関係ではないと思っておるよ

174 21/01/16(土)22:37:21 No.765799361

>でも原作が売れたからアニメ化出来たんでしょう? 文章は稚拙だけど林間学校までは割とテンポよく進んでたのとキャラの見た目と属性は良かったからな…

175 21/01/16(土)22:37:28 No.765799414

>もう今更突っ込むの野暮だけどなんで学生がこんなホイホイ専用機もってるの 箒以外はその国の代表だから 国の威信をかけた最新鋭機を渡されてるって設定だったと思う

176 21/01/16(土)22:37:32 No.765799431

>もう今更突っ込むの野暮だけどなんで学生がこんなホイホイ専用機もってるの く…国の代表だから…

177 21/01/16(土)22:37:33 No.765799448

アリスソフトの元シナリオライターだったからそのへんでの持ち上げもあったんじゃねえかな…

178 21/01/16(土)22:37:42 No.765799514

ISの原作読んだよっていうやつは本当に尊敬する 俺には無理だった 1巻の前半すら無理だった

179 21/01/16(土)22:37:45 No.765799541

でもオリ主だして原作キャラ痛めつけられてもなんか違うよね... is以外にも言えるけど

180 21/01/16(土)22:37:49 No.765799564

アニメ化する前に原作読んだけどラウラ戦のGN全裸空間が意味不明すぎて読むのやめた

181 21/01/16(土)22:38:02 No.765799660

DVDの特典小説を遊んでて落としたって聞いて「マジか!?」って思った

182 21/01/16(土)22:38:04 No.765799673

あの暴力ヒロイン達相手にハーレムしようと考えるオリ主君は凄いと思う

183 21/01/16(土)22:38:12 No.765799732

エロゲライターから転身なので新人賞とかは取ってないよ

184 21/01/16(土)22:38:15 No.765799761

初期のラウラは軍法会議まっしぐらすぎる…

185 21/01/16(土)22:38:20 No.765799791

>「」が作者は病気を押して頑張ってる人みたいに持ち上げてたのを俺は忘れないよ このゴミクズを持ち上げてないとエッチなアニメが続かないと思われてたんだ 苦しくても仕方のないことなんだ

186 21/01/16(土)22:38:24 No.765799808

まあもう書かないから売り上げも糞も無いんですけどね

187 21/01/16(土)22:38:30 No.765799844

原作で言えば同じMFのゼロ魔の才人とかも口悪かったけどワンサマーは口悪い上に意外と陰湿だなコイツ…ってなった

188 21/01/16(土)22:38:36 No.765799887

>あの暴力ヒロイン達相手にハーレムしようと考えるオリ主君は凄いと思う ガワだけ拝借したオリキャラにした方が収まり絶対いいと思う

189 21/01/16(土)22:38:41 No.765799923

>でもオリ主だして原作キャラ痛めつけられてもなんか違うよね... >is以外にも言えるけど かといってオリ主痛めつけても何かそれはそれで違うしな 結局二次作品は好みだよ

190 21/01/16(土)22:38:48 No.765799979

まだ最終巻出てないのか

191 21/01/16(土)22:38:50 No.765799991

絶対保護領域みたいな設定は生身晒してる以上必要だったんだろうけどさ… 生身晒さないとダメな理由とかあったっけ?

192 21/01/16(土)22:38:51 No.765799997

>ハーメルンで二次創作探してるとキャラアンチタグ多すぎねーか…?ってなる 原作よりキャラが頭が良くなったりするから仕方ないんだ

193 21/01/16(土)22:38:53 No.765800008

>ISの原作読んだよっていうやつは本当に尊敬する 新装版も変わったところないか1からもう一回読んだよ 後悔した

194 21/01/16(土)22:39:08 No.765800101

終わったの? そもそも誰と戦ってたのかもよくわからなかったけど

195 21/01/16(土)22:39:08 No.765800103

ミル貝に国連が開発したパワードスーツとかふわっとしたこと書かれててお腹痛い

196 21/01/16(土)22:39:08 No.765800104

この原作者を使いこなしてたアリスソフトって凄い会社なのでは?

197 21/01/16(土)22:39:18 No.765800171

なのでこうして別の作品のキャラを突っ込む!

198 21/01/16(土)22:39:20 No.765800187

>アリスソフトの元シナリオライターだったからそのへんでの持ち上げもあったんじゃねえかな… でも当時からスタッフの仲がいいので有名なアリスで誰も何も話出てこないよね…ってあったし

199 21/01/16(土)22:39:24 No.765800220

>ハーメルンで二次創作探してるとキャラアンチタグ多すぎねーか…?ってなる 僕の考えた最強の主人公を突っ込みやすいのとみんなそこそこまともにすると女尊男卑すら始まらない狂った天才科学者vs人類になっちゃうからな…

200 21/01/16(土)22:39:29 No.765800254

>>あの暴力ヒロイン達相手にハーレムしようと考えるオリ主君は凄いと思う >ガワだけ拝借したオリキャラにした方が収まり絶対いいと思う 大抵原作とは別物のガワだけになってるからセーフ

201 21/01/16(土)22:39:54 No.765800446

>新装版も変わったところないか1からもう一回読んだよ >後悔した 何故そんな自傷癖みたいな事を…

202 21/01/16(土)22:39:57 No.765800469

>まだ最終巻出てないのか そろそろ前巻から3年になる 一方作者はバトオペ2の配信して遊んで むかつく相手をヒで晒していた

203 21/01/16(土)22:40:03 No.765800512

>でも当時からスタッフの仲がいいので有名なアリスで誰も何も話出てこないよね…ってあったし これはアリススタッフの仲が良いってのが大ウソだったから仕方ない

204 21/01/16(土)22:40:04 No.765800521

オリ主も対外性格悪いことが多い

205 21/01/16(土)22:40:10 No.765800554

>原作で言えば同じMFのゼロ魔の才人とかも口悪かったけどワンサマーは口悪い上に意外と陰湿だなコイツ…ってなった 才人は思考が理解できるし納得もいくし感情移入もできるんだけど ワンサマーは無理

206 21/01/16(土)22:40:26 No.765800655

エロゲライターってこんなやつでも務まる仕事なんだ 他のスタッフとの兼ね合いでラノベよりハードル高くなりそうだが

207 21/01/16(土)22:40:48 No.765800799

>設定すら編集が考えたと聞いて逆にこの作者はいったい何ならできるのとなった 炎上

208 21/01/16(土)22:40:53 No.765800825

なんでだろう 創作ではありがちな天才が一人で作ったスーパーメカという設定が全く説得力感じられない

209 21/01/16(土)22:40:55 No.765800837

>一方作者はバトオペ2の配信して遊んで >むかつく相手をヒで晒していた 変わってねーな…

210 21/01/16(土)22:40:57 No.765800851

いやエロゲライターのがハードルはめっちゃ低い

211 21/01/16(土)22:41:10 No.765800946

>エロゲライターってこんなやつでも務まる仕事なんだ >他のスタッフとの兼ね合いでラノベよりハードル高くなりそうだが 務まらなかったから辞めたんじゃねえの

212 21/01/16(土)22:41:12 No.765800961

サイトはルイズの言動があれな一方でサイトにも非がある感じで書いてたから良きバランスじゃった

213 21/01/16(土)22:41:14 No.765800973

>何故そんな自傷癖みたいな事を… 出しなおすからにはどっか変わったところないか確認したかった 音速の時速だけ消してた!

214 21/01/16(土)22:41:31 No.765801084

二次創作なら微妙に原作と離れた場所でISに出てこられるとマジでよっぽどの事が無い限り通常兵器だけだとどうしようもないとかキッチリ描写してくれるのが好き

215 21/01/16(土)22:41:34 No.765801105

>音速の時速だけ消してた! おなかいたい

216 21/01/16(土)22:41:35 No.765801107

原作の売り上げってアニメ化までずっと低調じゃなかったっけ… アニメ化で跳ねた好例としてグラフ貼られてた記憶がある だから最初からアニメ化ありきの企画だったんだろうって

217 21/01/16(土)22:41:40 No.765801141

というか当時のラノベってやたら口悪いというか性格悪いというかトゲトゲしいのが多かった気がする 最近はどうか分からんけど

218 21/01/16(土)22:41:41 No.765801151

どこまでの描写をギャグだからそういう世界だからで流して良いのか反応に困る

219 21/01/16(土)22:41:55 No.765801252

著作権分捕って適当な原作つけて続きださねえかなと 時折思うぐらいにはキャラデザ良かった

220 21/01/16(土)22:42:11 No.765801378

>創作ではありがちな天才が一人で作ったスーパーメカという設定が全く説得力感じられない これはまあロンベルクのおっさんなんかも同列の話なんで 単に使い方がクソなだけだと思う

221 21/01/16(土)22:42:16 No.765801409

ゼロ魔とISを比較すると設定の粗が出てしまう

222 21/01/16(土)22:42:20 No.765801444

ゼロ魔の才人は強制的に呼び出された上に封建的な身分社会と現代人の感覚が合うわけないから必然の齟齬というか暴言だから根っこが全然違う 頭ワンサマーかよ

223 21/01/16(土)22:42:23 No.765801458

最終巻は出ないんじゃないかなぁ ヒでそこらへん濁してたし

224 21/01/16(土)22:43:06 No.765801741

やたら理不尽な暴力ヒロインのイメージが強いのはアニメでワンサマをマイルドにしたせいってのが大きいんでは

225 21/01/16(土)22:43:16 No.765801807

これで嫌な目にあったと言ってほぼ休業したアニメのデザイナー

226 21/01/16(土)22:43:22 No.765801864

>原作の売り上げってアニメ化までずっと低調じゃなかったっけ… アニメ化決定時でオリコンで3万5千部くらいだから悪くはなかった アニメ化で売上5倍くれーになって編集部のブログの記事や例の棒グラフ画像出すくらいになった

227 21/01/16(土)22:43:23 No.765801871

>サイトはルイズの言動があれな一方でサイトにも非がある感じで書いてたから良きバランスじゃった というか主人公が能動的スケベなら暴力制裁ヒロインは相性良いんだよ うる星やシティハンターの時代からずっとそう ISは主人公を草食にしたのにヒロインは暴力要素持ったままだから破綻しただけ

228 21/01/16(土)22:43:28 No.765801899

>最終巻は出ないんじゃないかなぁ >ヒでそこらへん濁してたし 出版社との契約でも切れたの?

229 21/01/16(土)22:43:34 No.765801950

ラノベのレーベルで4クール連続で新作アニメ出す!ってやつの一つだった

230 21/01/16(土)22:43:43 No.765802007

>最終巻は出ないんじゃないかなぁ >ヒでそこらへん濁してたし やる気無いだけだと思う

231 21/01/16(土)22:43:53 No.765802066

ここら辺からロボットの頭部部分が剥き出しで代わりに女の子いるって感じの増えた気がする

232 21/01/16(土)22:44:02 No.765802127

ベン・トーのアニメも主人公が馬鹿やってるから暴力担当が暴力してたのにアニメで主人公が馬鹿やるシーンが削られて理不尽な暴力だけが残ってたな…

233 21/01/16(土)22:44:23 No.765802260

これのあとに最弱無敗出てそのあとは知らないな...

234 21/01/16(土)22:44:27 No.765802296

スレ画は内容読まなくても概要だけ知れてれば薄い本読めるから素晴らしいオカズ供給源だった

235 21/01/16(土)22:44:38 No.765802370

>やる気無いだけだと思う やる気ないのは確かだな 投稿小説もそっこ投げたから キミPじゃないぞ最近のだぞ

236 21/01/16(土)22:44:50 No.765802451

これゾンとかはアニメでもあんまり薄まってなかった

237 21/01/16(土)22:44:53 No.765802467

>ここら辺からロボットの頭部部分が剥き出しで代わりに女の子いるって感じの増えた気がする これはメカ娘の系譜だしちょっと違うんじゃないかな

238 21/01/16(土)22:45:05 No.765802548

>エロゲライターってこんなやつでも務まる仕事なんだ >他のスタッフとの兼ね合いでラノベよりハードル高くなりそうだが 人格も能力も問題あって納期も守れないのに態度がでかいやつには居場所はなかったんだ

239 21/01/16(土)22:45:16 No.765802608

あの頃はまともな主人公が増えてきたのに何故か暴力ヒロインブーム来てたから

240 21/01/16(土)22:45:46 No.765802802

個人一人がやってない分余計にヤバイやつがいるのがエロゲというかゲームライター業界だから…

241 21/01/16(土)22:45:50 No.765802835

>ベン・トーのアニメも主人公が馬鹿やってるから暴力担当が暴力してたのにアニメで主人公が馬鹿やるシーンが削られて理不尽な暴力だけが残ってたな… ベン・トーはぶっちゃけ取り合いがバイオレンスだったのでそこかで気にならなかった

242 21/01/16(土)22:46:24 No.765803053

アリスソフトの人にヒで絡んでいったらお前をタイムラインに出したくないって言われてたからな…

243 21/01/16(土)22:46:25 No.765803060

>あの頃はまともな主人公が増えてきたのに何故か暴力ヒロインブーム来てたから 当時はルイズが大人気だったからその表面だけなぞると暴力ヒロインの粗製乱造よ

244 21/01/16(土)22:46:55 No.765803264

>>エロゲライターってこんなやつでも務まる仕事なんだ >>他のスタッフとの兼ね合いでラノベよりハードル高くなりそうだが >人格も能力も問題あって納期も守れないのに態度がでかいやつには居場所はなかったんだ 聞けば聞くほど何でこんなの拾ったんだろう…徳を高めるため?

245 21/01/16(土)22:47:08 No.765803331

>アリスソフトの人にヒで絡んでいったらお前をタイムラインに出したくないって言われてたからな… 元同僚に言われるって相当だな

246 21/01/16(土)22:47:12 No.765803363

ルイズの人気すごかったね...

247 21/01/16(土)22:47:20 No.765803426

何故人気なのかを考えずガワだけ真似する 今でもあることだな…

248 21/01/16(土)22:47:26 No.765803468

>>ここら辺からロボットの頭部部分が剥き出しで代わりに女の子いるって感じの増えた気がする >これはメカ娘の系譜だしちょっと違うんじゃないかな ちょっと前に武装神姫やスカガとか出てたしな それを編集がラノベに持ち込んだけど ちなみに作者の案は巨大ロボットだ

249 21/01/16(土)22:47:30 No.765803489

>アリスソフトの人にヒで絡んでいったらお前をタイムラインに出したくないって言われてたからな… あわれだねぇ

250 21/01/16(土)22:47:37 No.765803522

ツンデレ人気が若干残ってるけど男キャラはだんだんと歯牙が抜けた感じのが人気になってた感じよね 男キャラがかわいそうに見える

251 21/01/16(土)22:47:39 No.765803531

逆にまだやってんだっていうひだんちゃん……

252 21/01/16(土)22:47:47 No.765803585

売り上げもあったのに出版社が絶版にして不要と放逐するって何やったんだろう

253 21/01/16(土)22:47:47 No.765803591

ゼロ魔はやっぱすごいと言う結論に達する あれ凄まじく資料積んで書いてたんだっけ

254 21/01/16(土)22:47:53 No.765803628

キャラは満点なんだから全員裸で飛ばすくらいしてりゃ良かったんだよ

255 21/01/16(土)22:48:03 No.765803683

ひだんちゃんはすげぇぞマジで

256 21/01/16(土)22:48:04 No.765803693

なんだかんだ言って売り上げの目安になってた作品なんだよな もったいない

257 21/01/16(土)22:48:07 No.765803720

>逆にまだやってんだっていうひだんちゃん…… この前累計800万だか900万だかってニュースながれてきた

258 21/01/16(土)22:48:09 No.765803732

>ちなみに作者の案は巨大ロボットだ 絶対にウケねぇ!

259 21/01/16(土)22:48:28 No.765803849

>聞けば聞くほど何でこんなの拾ったんだろう…徳を高めるため? 人脈…と考えるには性格がアレだよなあ 実家が太いと考えると今度は何でエロゲなんてってなるしマジで謎

260 21/01/16(土)22:48:33 No.765803869

>聞けば聞くほど何でこんなの拾ったんだろう…徳を高めるため? アリスソフトは新人の頃から育てていくスタイルだから見込み自体はあったか試用期間はボロ出さなかったかだろうきっと

261 21/01/16(土)22:48:40 No.765803928

…編集が書けばよかったのでは?

262 21/01/16(土)22:48:53 No.765804010

>>ちなみに作者の案は巨大ロボットだ >絶対にウケねぇ! 漫画でもガンダムみたいな有名どころじゃないオリジナルロボは当たりにくいのにビジュアルが出ないラノベはそりゃあね…

263 21/01/16(土)22:48:54 No.765804024

出版社の一番のキレポイントは特典小説落としたのじゃね

264 21/01/16(土)22:49:10 No.765804108

>>ちなみに作者の案は巨大ロボットだ >絶対にウケねぇ! 貴様ーっ ダーリンインザフランキスを愚弄するかぁーっ

265 21/01/16(土)22:49:25 No.765804214

>売り上げもあったのに出版社が絶版にして不要と放逐するって何やったんだろう 噂話を話半分にしてもこいつとは仕事したくねぇ

266 21/01/16(土)22:49:38 No.765804298

ダリフラ面白かったし... 急展開が本当に急展開だっただけだし...

267 21/01/16(土)22:49:38 No.765804302

ひだんちゃんも長編過ぎて黒執事と同じくローマ数字がえらい事に

268 21/01/16(土)22:49:48 No.765804366

>何故人気なのかを考えずガワだけ真似する >今でもあることだな… ゼロ魔とか未だに二次創作作られ続けてるけだ安易にルイズを暴力ヒロインとして書かれることも多いから割と読んでても理解できない人は多いんだ…

269 21/01/16(土)22:50:00 No.765804456

ヒが生まれなければまだまともだと思われてた人は結構いると思う

270 21/01/16(土)22:50:24 No.765804638

作品ごと出版社移籍って担当編集についていったパターンじゃなかったの……

271 21/01/16(土)22:50:29 No.765804676

>>何故人気なのかを考えずガワだけ真似する >>今でもあることだな… >ゼロ魔とか未だに二次創作作られ続けてるけだ安易にルイズを暴力ヒロインとして書かれることも多いから割と読んでても理解できない人は多いんだ… ノブレス・オブリージュを実践できないことが深刻なコンプレックスになっている子だしな…

272 21/01/16(土)22:50:33 No.765804698

>噂話を話半分にしてもこいつとは仕事したくねぇ 今もヒでやってるけど一回仕事したり仲良くしたりすると あいつはわるいやつだ!って言いふらす

273 21/01/16(土)22:50:46 No.765804795

>作品ごと出版社移籍って担当編集についていったパターンじゃなかったの…… ううん?

↑Top