虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >100点... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/16(土)20:44:02 No.765753216

    >100点満点あげたいデザイン

    1 21/01/16(土)20:44:54 No.765753555

    ユーノ君

    2 21/01/16(土)20:45:18 No.765753731

    丁度良いラスボス

    3 21/01/16(土)20:45:45 No.765753907

    小学生の時本当に怖かったなこいつ

    4 21/01/16(土)20:46:28 No.765754202

    確か飛行機落とせるからなこいつ…

    5 21/01/16(土)20:47:22 No.765754591

    声も周夫さんで完璧だ

    6 21/01/16(土)20:47:57 No.765754809

    ようこそ 薄汚いネズミの諸君 ようこそようこそ

    7 21/01/16(土)20:48:18 No.765754959

    鳴き声がウルトラ怪獣みたいじゃなかった?このイタチ

    8 21/01/16(土)20:49:28 No.765755417

    催眠術使うイタチ

    9 21/01/16(土)20:49:36 No.765755482

    100点満点のラスボス

    10 21/01/16(土)20:49:51 No.765755585

    アクション取ると白い毛が散る演出が好き

    11 21/01/16(土)20:50:43 No.765755947

    なんかのエロ漫画だったかの劇中劇でハム太郎がノロイに挑んでたきがした

    12 21/01/16(土)20:50:50 No.765755982

    出てるの後半の数話だけなんだけどEDでさんざん印象付けられてるから薄くない

    13 21/01/16(土)20:51:36 No.765756290

    人類は衰退しましたで人間から見たら小動物ってネタやってたな

    14 21/01/16(土)20:52:29 No.765756654

    小説の方の絵だとただの可愛いオコジョさんなのに…

    15 21/01/16(土)20:54:21 No.765757350

    アニメのこいつの得体の知れない威圧感いいよね…

    16 21/01/16(土)20:55:00 No.765757593

    まあイタチは実際凶暴だからな

    17 21/01/16(土)20:55:25 No.765757786

    喋ってる時は普通の声なのに 戦う時は声じゃなくなる感じだったよね… あそこら辺で本当に化け物感あって子供の頃怖すぎた

    18 21/01/16(土)20:55:42 No.765757915

    なんでゴジラポーズなんだノロイ

    19 21/01/16(土)20:56:07 No.765758108

    籠城戦やってるときに裏切り者がでるのがほんとうに怖かった

    20 21/01/16(土)20:57:06 No.765758530

    EDの歌詞が絶望すぎる

    21 21/01/16(土)20:58:11 No.765758962

    >EDの歌詞が絶望すぎる 使われてた一番もそうとうだけど二番もすごい

    22 21/01/16(土)20:58:57 No.765759302

    2番は最後明るいから…

    23 21/01/16(土)21:00:21 No.765759889

    全長は恐らく2メートル近いから人間から見ても危険だぞこいつ

    24 21/01/16(土)21:00:59 No.765760157

    >全長は恐らく2メートル近いから人間から見ても危険だぞこいつ 熊かよ!

    25 21/01/16(土)21:01:33 No.765760398

    オコジョさん

    26 21/01/16(土)21:02:26 No.765760818

    2mの真っ白な大イタチは一般的には妖怪か神の使いだよぅ…

    27 21/01/16(土)21:02:32 No.765760864

    本人も含めてみんなイタチだと思ってたけど実は別の生き物だったのか?

    28 21/01/16(土)21:02:48 No.765760984

    そういえばこいつ倒したところまで見たことない

    29 21/01/16(土)21:02:59 No.765761073

    >全長は恐らく2メートル近いから人間から見ても危険だぞこいつ 普通のイタチの3倍くらいじゃなかったっけ…

    30 21/01/16(土)21:03:30 No.765761282

    子供の頃イタチってすげえ怖い生き物だと思ってた

    31 21/01/16(土)21:09:57 No.765763962

    ED曲の盛り上がりで転調するかと思いきや しない

    32 21/01/16(土)21:11:50 No.765764729

    イタチのくせに兵糧攻めするんじゃねぇ!

    33 21/01/16(土)21:15:12 No.765766364

    イタチのはずなのに有名なラスボスたちと並んでトラウマの代名詞になってるのすごい…

    34 21/01/16(土)21:17:38 No.765767457

    (子どもにトッポジージョと良く間違われるガンバ)

    35 21/01/16(土)21:18:43 No.765767916

    悪の化身みたいな顔した悪の化身

    36 21/01/16(土)21:19:53 No.765768365

    小説の方しか読んでないけどアニメだとさらに強くなってるんだっけ?

    37 21/01/16(土)21:19:58 No.765768397

    >イタチのはずなのに有名なラスボスたちと並んでトラウマの代名詞になってるのすごい… 白面の者のモデルでもあるって聞いたことある

    38 21/01/16(土)21:20:19 No.765768547

    犬を一撃で殺したりしてなかったっけ

    39 21/01/16(土)21:20:21 No.765768558

    こいつが出てきた時の絶望感はすごい

    40 21/01/16(土)21:20:58 No.765768832

    ノロイって名前がまたいい 恐怖しかない

    41 21/01/16(土)21:21:10 No.765768909

    人間とヒグマくらいの戦力差がある

    42 21/01/16(土)21:21:13 No.765768932

    >小説の方しか読んでないけどアニメだとさらに強くなってるんだっけ? なんというか こいつイタチじゃなくね?ってなる

    43 21/01/16(土)21:21:50 No.765769165

    どうして馬に勝てるんですか? どうして

    44 21/01/16(土)21:21:53 No.765769184

    死に際が怖くて綺麗ですごく印象的だったな

    45 21/01/16(土)21:22:05 No.765769274

    あの歌うような声も怖かったけど カッカッカッカカカカ…みたいな笑い方もクッソ怖かった思い出 名演

    46 21/01/16(土)21:22:10 No.765769303

    >EDの歌詞が絶望すぎる けれども夕日はお前と仲間のドクロを映す

    47 21/01/16(土)21:22:12 No.765769318

    イタチかわいいのにね…

    48 21/01/16(土)21:22:48 No.765769566

    美しい白い花を汚すと味方でも殺すのもやたらキャラ立ってる

    49 21/01/16(土)21:23:43 No.765769947

    原作ではダンス対決を挑むようなキャラなのに

    50 21/01/16(土)21:24:42 No.765770364

    明らかにイタチの戦闘力してないというか 哺乳類の戦闘力してないもんな…

    51 21/01/16(土)21:25:40 No.765770783

    白い悪魔の元ネタなラスボス

    52 21/01/16(土)21:26:00 No.765770929

    >EDの歌詞が絶望すぎる 旅はもうこれまでだ 冒険を打ち切ろう

    53 21/01/16(土)21:26:49 No.765771286

    >美しい白い花を汚すと味方でも殺すのもやたらキャラ立ってる 本当にイタチかコイツ!?

    54 21/01/16(土)21:27:16 No.765771464

    >白面の者のモデルでもあるって聞いたことある そんなに古いんだっけ…冒険者たち…

    55 21/01/16(土)21:27:43 No.765771655

    >本当にイタチかコイツ!? 何と言うか悪役の美学を感じる行動

    56 21/01/16(土)21:28:39 No.765772046

    >普通のイタチの3倍くらいじゃなかったっけ… 確かに手下のイタチたちを人間だとすると初登場時の大豪院邪鬼くらいのスケール違いだったなこいつ…

    57 21/01/16(土)21:28:40 No.765772061

    そう考えると結構な作品に影響与えてそうなくらい昔の作品なんだな…

    58 21/01/16(土)21:29:07 No.765772241

    星一徹のちゃぶ台返しみたいなもので 毎回EDでクソ怖い絵面見せてくるから怖いイメージが付いてるのかと思った 見直すと普通に怖い

    59 21/01/16(土)21:29:16 No.765772299

    https://youtu.be/fefLNPQGs6I ミュウツーみたいなノロイ

    60 21/01/16(土)21:29:18 No.765772308

    >そんなに古いんだっけ…冒険者たち… アニメだって10年くらいはうしとらの前だよ!

    61 21/01/16(土)21:29:34 No.765772423

    最後ガンバが大渦に落としてやっつけたと思ってたら波打ち際に朝日浴びて立ってた時の絶望感

    62 21/01/16(土)21:29:53 No.765772559

    >こいつが出てきた時の絶望感はすごい 20話くらいかけた道中でザクリ倒したりして団結力高まって意気揚々と島に乗り込んで 徹底的に打ちのめされるまで1話程度という

    63 21/01/16(土)21:30:20 No.765772750

    ダウンタウンの松っちゃんもめっちゃ怖いって言ってた

    64 21/01/16(土)21:30:21 No.765772757

    鳴き声がイタチじゃないすぎる こわい

    65 21/01/16(土)21:30:32 No.765772819

    カタログから肉体智謀数の力すべて揃った敵が見えたと思ったら呪いだった

    66 21/01/16(土)21:31:02 No.765773007

    ガンバだとこんなに絶望的なラスボスいたのにカワウソもグリックも敵がいなくて消化不良すぎる…と当時思ってました

    67 21/01/16(土)21:31:23 No.765773146

    >カタログから肉体智謀数声優の力すべて揃った敵が見えたと思ったら呪いだった

    68 21/01/16(土)21:31:23 No.765773149

    うしとらなんてこれに比べりゃつい最近の漫画じゃねえか

    69 21/01/16(土)21:31:24 No.765773154

    カモメの力借りて空中から攻撃して倒したような

    70 21/01/16(土)21:31:28 No.765773189

    >鳴き声がイタチじゃないすぎる >こわい 特殊個体なので鳴き声のほかに誘惑する声とか出せる

    71 21/01/16(土)21:31:32 No.765773221

    >>白面の者のモデルでもあるって聞いたことある 大塚周夫さんが亡くなった時にジュビロの追悼ツイートでとらと並んでノロイの名前も挙がってた記憶がある

    72 21/01/16(土)21:31:51 No.765773330

    次の本の敵は野良犬だっけ おかしいなイタチより強いはずなのに印象が薄い…

    73 21/01/16(土)21:31:55 No.765773357

    >最後ガンバが大渦に落としてやっつけたと思ってたら波打ち際に朝日浴びて立ってた時の絶望感 恐ろしいけどあの逆光は美しくもある

    74 21/01/16(土)21:32:41 No.765773673

    カリスマが絶大すぎるんだよな イタチ率いるってなんだよ指差しで攻撃司令するな

    75 21/01/16(土)21:33:21 No.765773942

    >カリスマが絶大すぎるんだよな >イタチ率いるってなんだよ指差しで攻撃司令するな 本当にイタチなの!?

    76 21/01/16(土)21:33:21 No.765773943

    >カモメの力借りて空中から攻撃して倒したような というか陸上からは取り付くシマも無いからカモメに乗せてもらって特攻とかだったような さすがに数十年単位で観てないのでうろ覚え

    77 21/01/16(土)21:33:24 No.765773958

    三倍のサイズにカリスマ性に催眠能力持ちってどこの異世界から転生してきたの

    78 21/01/16(土)21:33:56 No.765774199

    真っ向勝負だと催眠術かけられるしそもそも身体能力が速い耐える力強いだから話にならないしで基本的に籠城か撤退戦しかできないのがより絶望感ある

    79 21/01/16(土)21:34:07 No.765774287

    離間工作に兵糧攻めに…あと何やったっけ

    80 21/01/16(土)21:34:31 No.765774469

    催眠能力強すぎて孤島(小さな岩場)に隠れてるネズミたちを遠くから誘い出したりする お供のイタチたちと一緒に誘惑の踊りとかもする

    81 21/01/16(土)21:34:40 No.765774546

    兵糧攻めとスパイ工作で内部分裂引き起こすとか子供向け作品にあるまじき戦法を取ってくる

    82 21/01/16(土)21:34:44 No.765774567

    カモメじゃなくてオオミズナギドリ

    83 21/01/16(土)21:34:51 No.765774616

    まあ元は白鯨だろうけどな

    84 21/01/16(土)21:35:02 No.765774691

    >三倍のサイズにカリスマ性に催眠能力持ちってどこの異世界から転生してきたの 気づいたらイタチに転生した 畜生道かな

    85 21/01/16(土)21:35:09 No.765774741

    コイツと赤カブトは動物の知能レベル振り切りすぎてる

    86 21/01/16(土)21:35:26 No.765774849

    催眠ってなんだよ!ってなった

    87 21/01/16(土)21:35:28 No.765774862

    >離間工作に兵糧攻めに…あと何やったっけ 間者仕込んだり内部不和起こさせたり

    88 21/01/16(土)21:35:38 No.765774919

    アニメと原作では死者が違う覚えがあったけど誰が死んだかはわからない イカサマ?

    89 21/01/16(土)21:36:30 No.765775257

    ボーボーと潮路がしぬのは覚えてる あと一人誰だっけな

    90 21/01/16(土)21:36:55 No.765775444

    渦潮から一回生き延びた後は知性とか感じられなくて 最後に残った悪意だけで動いてるような感じがして好き

    91 21/01/16(土)21:37:00 No.765775482

    裏切り者に帰る場所などないぞガハハハみたいな台詞が妙に印象に残ってる

    92 21/01/16(土)21:37:19 No.765775601

    原作だとオイボレ?

    93 21/01/16(土)21:37:32 No.765775682

    オイボレだったか スッキリした

    94 21/01/16(土)21:37:36 No.765775713

    知性はやばいけどそれ以外もやばいと言うか欠点無いよなこいつ よく勝てたな…

    95 21/01/16(土)21:37:41 No.765775751

    シジンはどうだったかな 原作だともっと数多いのを統合したりしてるしな…

    96 21/01/16(土)21:38:09 No.765775921

    アニメ死者いたっけ?

    97 21/01/16(土)21:38:09 No.765775931

    三部作あるけどこいつが一番印象に残る敵

    98 21/01/16(土)21:38:15 No.765775971

    ネズミたちの名前聞くと思い出すけどさすがに全員出てこねえや

    99 21/01/16(土)21:38:33 No.765776090

    >知性はやばいけどそれ以外もやばいと言うか欠点無いよなこいつ >よく勝てたな… カモメ(カモメじゃない)の力なかったら多分負けてるからな

    100 21/01/16(土)21:38:37 No.765776112

    雅様ってコイツがモチーフなところあると思う

    101 21/01/16(土)21:38:37 No.765776117

    あまりにもわけのわからない強さ過ぎてまともな攻撃ではダメージも通らず 不意打ちを完璧に決めてようやく倒したが別に死んでないという

    102 21/01/16(土)21:38:45 No.765776155

    >シジンはどうだったかな >原作だともっと数多いのを統合したりしてるしな… シジンは3作目じゃなかったっけ

    103 21/01/16(土)21:38:50 No.765776192

    >三部作あるけどこいつが一番印象に残る敵 2部しか知らねえや… この次がカワウソと山犬のやつだっけ

    104 21/01/16(土)21:39:11 No.765776335

    こいつの失敗って言うと悪趣味が高じて裏切り者を生かしておいたくらいかな…

    105 21/01/16(土)21:39:34 No.765776496

    基本的にキャラ付け=名前だから思い出す時はスッと思い出せる気がする15匹の仲間

    106 21/01/16(土)21:39:38 No.765776520

    カワウソはどちらかというと逃亡劇で姉弟逃す話だから…

    107 21/01/16(土)21:39:40 No.765776530

    >雅様ってコイツがモチーフなところあると思う 言いたいことはわかるけどお茶目すぎてえー…という感想しか出て来ない

    108 21/01/16(土)21:40:30 No.765776847

    >雅様ってコイツがモチーフなところあると思う 雅様からギャグ成分全部抜いて抜かりなさを磨いたらノロイになる

    109 21/01/16(土)21:40:38 No.765776898

    >裏切り者に帰る場所などないぞガハハハみたいな台詞が妙に印象に残ってる すごいよね 弟を攫って裏切らせて おつかれさんってもうほぼ死にかけになった弟返してからのその台詞 実際集落になんて帰れず弟死亡するし

    110 21/01/16(土)21:40:39 No.765776907

    トラウママガジンって雑誌でアニメのキャラデザで原作みたいにネズミたくさん出てくるコミカライズ立ち上がったんだけど即廃刊してな…

    111 21/01/16(土)21:40:45 [sage] No.765776950

    >出てるの後半の数話だけなんだけどEDでさんざん印象付けられてるから薄くない そういえばそうだな 思ったより珍しいタイプのラスボスだ

    112 21/01/16(土)21:40:57 No.765777041

    >知性はやばいけどそれ以外もやばいと言うか欠点無いよなこいつ >よく勝てたな… 戦って勝てたって印象でもない 必死で逃げたらしつこく追ってきて鳥と自然の力を借りて何とか生き延びて気付いたらめっちゃ弱ってたみたいな

    113 21/01/16(土)21:41:41 No.765777320

    >>裏切り者に帰る場所などないぞガハハハみたいな台詞が妙に印象に残ってる >すごいよね >弟を攫って裏切らせて >おつかれさんってもうほぼ死にかけになった弟返してからのその台詞 >実際集落になんて帰れず弟死亡するし やっぱ内容子ども向けじゃねえわこれ

    114 21/01/16(土)21:42:14 No.765777510

    >>三部作あるけどこいつが一番印象に残る敵 >2部しか知らねえや… >この次がカワウソと山犬のやつだっけ 2部はリスの話でガンバ達は旅の途中に出会って共闘するくらい 3部目がカワウソ

    115 21/01/16(土)21:42:15 No.765777514

    とりあえず子供には尻尾立てろ!って言っておけばいい! ガンバ?終始ボロボロですね

    116 21/01/16(土)21:42:33 No.765777635

    >雅様からギャグ成分全部抜いて抜かりなさを磨いたらノロイになる それはもう雅様では無い別のなにかだよね…

    117 21/01/16(土)21:42:58 No.765777814

    グリック達はあの後冬眠の前に交尾したんだ!と思うとね…

    118 21/01/16(土)21:43:38 No.765778138

    劇場版だと野村萬斎ボイスなんだよね