虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/16(土)18:30:00 水戸と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/16(土)18:30:00 No.765700791

水戸とは一体なんであったか 徳川斉昭物語(30)(31) su4519906.jpg su4519906.jpg 人物紹介(5/8) new! su4519907.jpg これまでの斉昭物語 ss365493.jpg

1 21/01/16(土)18:30:32 No.765700969

トップのリンク間違えてますねぇ (30) su4519905.jpg

2 21/01/16(土)18:31:12 No.765701199

お知らせ これにて第三章 完 次回から第四章に入りスレ画はこちらになります su4519985.jpg おまけ 第四章が沸いて出てきたせいでスレ画になり損ねた順公 su4519986.jpg

3 21/01/16(土)18:31:38 No.765701355

追記 14 斉昭がケーキに向けて大量に送った手紙をまとめた 「父より慶喜殿へ―水戸斉昭一橋慶喜宛書簡集」より抜粋 斉昭がケーキに向けて書いた手紙 su4519983.jpg 揮毫がダイナミックすぎるでしょ

4 21/01/16(土)18:36:45 No.765702998

すごくいいこと言ってるのに無視されたのね…

5 21/01/16(土)18:37:43 No.765703327

>斉昭がケーキに向けて書いた手紙 >su4519983.jpg 何も読めないッス 奇譚のない意見って奴ッス

6 21/01/16(土)18:37:56 No.765703421

>斉昭がケーキに向けて書いた手紙 >su4519983.jpg 手紙でこれなの・・・

7 21/01/16(土)18:38:04 No.765703460

確かに東湖の言う事は最もなんだけど 海防を急がなきゃいけないこの時期に身内から足を引っ張られる(と思ってる) 斉昭のストレスも理解しなきゃならない

8 21/01/16(土)18:38:45 No.765703654

斉昭の手紙は自由過ぎるんだよね 辛うじて読めるのが一橋公だけなのすごくない?

9 21/01/16(土)18:40:11 No.765704086

斉昭の手紙は「也」にこだわりを感じる こういうもんなんかな?

10 21/01/16(土)18:40:23 No.765704142

牢屋敷に閉じ込めれば人格が浄化される?

11 21/01/16(土)18:40:48 No.765704264

>おまけ >第四章が沸いて出てきたせいでスレ画になり損ねた順公 >su4519986.jpg 描いてよ!

12 21/01/16(土)18:41:27 No.765704467

>斉昭の手紙は「也」にこだわりを感じる >こういうもんなんかな? まぁ文末につける単語だから筆の締めとして力が入るのはあるんじゃないかな

13 21/01/16(土)18:42:00 No.765704635

>牢屋敷に閉じ込めれば人格が浄化される? 斉昭も謹慎生活で当てつけに命令された以上の謹慎生活したけど真逆に行ったんだよね

14 21/01/16(土)18:42:42 No.765704858

>描いてよ! 特にこれと言って表舞台での出番がない慶篤に悲しい環境…!

15 21/01/16(土)18:47:05 No.765706184

温泉街ののれんに書いてありそうな文字だ

16 21/01/16(土)18:48:30 No.765706626

人物紹介②は朝廷関係者達かな 楽しみだ

17 21/01/16(土)18:48:43 No.765706674

あまりにも力強過ぎて何書いてあるか読めないけど ケーキは普通に読んでるんだよねすごくない?

18 21/01/16(土)18:48:56 No.765706751

そうせい候はなんとなくいい感じの評価されることもあるのに…

19 21/01/16(土)18:49:58 No.765707077

>人物紹介②は朝廷関係者達かな >楽しみだ 登場人物登場ラッシュで来週も更新されマァ~ス これでも水戸の下級藩士の紹介は殆ど省いたのに…!

20 21/01/16(土)18:50:39 No.765707310

>そうせい候はなんとなくいい感じの評価されることもあるのに… 斉昭が水戸の実権握ってて門閥派に持ち上げられてそうだねしかしてなかったから…

21 21/01/16(土)18:50:46 No.765707360

ついに二つのクソコテ養成所が出会うのか

22 21/01/16(土)18:52:26 No.765707905

>これでも水戸の下級藩士の紹介は殆ど省いたのに…! そんな…クソコテ紹介がこのシリーズのメインなのでは…?

23 21/01/16(土)18:52:41 No.765707979

>ついに二つのクソコテ養成所が出会うのか 1853年の例のイベントによって時間が超加速して塾関係の話は全部追記欄にはじき出されました 次の次の回の追記は4つある

24 21/01/16(土)18:53:50 No.765708335

>次の次の回の追記は4つある なそ にん

25 21/01/16(土)18:53:51 No.765708338

>そんな…クソコテ紹介がこのシリーズのメインなのでは…? まぁ紹介書かなくてもイベントだけ抜き出せば大体どういう人間がわかるのが殆どだから タイティーロとか 豊田天功とか学術サイドの人間は完全にハブいてるけど

26 21/01/16(土)18:54:40 No.765708615

この当時クソコテじゃないのなんて探すほうが難しいし…

27 21/01/16(土)18:55:02 No.765708714

桜田門外関係者は紹介が大渋滞しちゃわない?

28 21/01/16(土)18:55:21 No.765708802

幕府と朝廷で阿部と鷹司がクソコテじゃないし…

29 21/01/16(土)18:56:09 No.765709060

>桜田門外関係者は紹介が大渋滞しちゃわない? まともに書こうと思ったら既に越前・島津・宇和・土佐・筑前・肥前あたりも触れなきゃいけない時期だから 見なかったこととする

30 21/01/16(土)19:01:45 No.765710797

クソコテとクソコテが合わさり最強に見える

31 21/01/16(土)19:01:59 No.765710876

ハリスの終盤からスレ見つけられなくて久々に覗いたけどまだ続いてたのね…

32 21/01/16(土)19:03:25 No.765711336

>クソコテとクソコテが合わさり最強に見える これから朝廷に出てくるのはクソコテにクズが合わさって最強に見える人種だから 幕末界のハイブリットソルジャーだよ

33 21/01/16(土)19:03:55 No.765711500

どうでもいいけど硬めの文面を 横書きでPC画面に最適化させるの上手いな 若干見習う

34 21/01/16(土)19:04:07 No.765711573

>ハリスの終盤からスレ見つけられなくて久々に覗いたけどまだ続いてたのね… まだ続いてたって言うかハリスでいったん終わりにしようと思ったら 大河が思いっきり水戸メインにしてるっぽかったからやるしかなかったというか

35 21/01/16(土)19:04:45 No.765711815

この頃の調停関係者は人格も視野の狭さも一級品すぎる…

36 21/01/16(土)19:05:24 No.765712017

>どうでもいいけど硬めの文面を >横書きでPC画面に最適化させるの上手いな >若干見習う スマホでも見やすいようにするとどうしても横書きにならざるを得ないからね あと指置く場所が必要だから空白はそれなりにとっておいた方が視線を遮らない

37 21/01/16(土)19:05:56 No.765712189

朝廷の動きを見るとこいつらもう薩摩と長州と会津とみんなで囲んで倒した方がいいんじゃないかって思ったことはある

38 21/01/16(土)19:06:19 No.765712301

>この頃の調停関係者は人格も視野の狭さも一級品すぎる… それを30年に渡って治めてなお辞職させてもらえない鷹司政通に悲しい職場環境…

39 21/01/16(土)19:06:28 No.765712361

>あと指置く場所が必要だから空白はそれなりにとっておいた方が視線を遮らない あんまスマホ使わないからその発想はなかった なるほどなあ…

40 21/01/16(土)19:07:12 No.765712665

>朝廷の動きを見るとこいつらもう薩摩と長州と会津とみんなで囲んで倒した方がいいんじゃないかって思ったことはある だからクーデター計画して孝明天皇も拉致したし…長州が

41 21/01/16(土)19:07:19 No.765712705

タブレットが一番見やすい

42 21/01/16(土)19:07:34 No.765712788

慶篤が匿った武田くんが武装上洛しようとして慶喜に討伐されるから尊いんだ

43 21/01/16(土)19:08:39 No.765713176

>タブレットが一番見やすい 史料タブレットに突っ込んでスライドさせながら書いてるし 割と史学やる人間とってタブレットは必須アイテムなんだよねすごくない? ipad air4まだ?

44 21/01/16(土)19:09:35 No.765713480

>慶篤が匿った武田くんが武装上洛しようとして慶喜に討伐されるから尊いんだ その前に武田くんはケーキの腹心として朝廷で働いてるんだよね 結構な期間ケーキの元で働いてたのに何の絆も生まれてなさそうなのすごくない?

45 21/01/16(土)19:11:08 No.765714012

ケーキに元同志や部下との絆ってほぼ感じたことない!

46 21/01/16(土)19:12:40 No.765714565

ケーキ四天王と小笠原とかっちゃんに対しては明確に信頼を示してる場面があるよケーキ 一方武田くん

47 21/01/16(土)19:14:03 No.765715141

月1~5日出勤..? コロナでもあったのかな...

48 21/01/16(土)19:14:12 No.765715190

慶喜の当時の役職が禁裏御守衛総督なのに 長州みたいに武装上洛してリーダーは慶喜ですとかいう武田くんも大概だよ

49 21/01/16(土)19:15:06 No.765715528

弘道館が健在だから大河でも斉昭はリアル弘道館使ってわりと出てくるよね

50 21/01/16(土)19:15:47 No.765715796

>月1~5日出勤..? >コロナでもあったのかな... もうおじいちゃんだから… でも更に上の正志斎はこの頃でも普通にめちゃくちゃ元気なんだよな 子どものころ体小さいし病気がちだし医者から50まで生きられないって言われてる癖に めちゃくちゃ健康ジジィなんだけど

51 21/01/16(土)19:16:52 No.765716224

>慶喜の当時の役職が禁裏御守衛総督なのに >長州みたいに武装上洛してリーダーは慶喜ですとかいう武田くんも大概だよ 武田くんも悪意があったりクソ人間ってわけじゃないんだよ 目の前の事しか見えてなくてその行動した結果が全く予想できてない人間で その上行動力はやたら高いってタイプなだけで

52 21/01/16(土)19:17:44 No.765716578

慶喜ディスりは江戸へ逃げたのと助けを求めてきた天狗党を見捨てるどころか迎え撃ったというのが挙げられることがあるけど そんなもん助けられるわけないしむしろ殺しとかなきゃならんよな…

53 21/01/16(土)19:17:57 No.765716662

OB達が母校をキャンプファイヤーするシーンを大河で見られるのか

54 21/01/16(土)19:18:24 No.765716833

>弘道館が健在だから大河でも斉昭はリアル弘道館使ってわりと出てくるよね といっても斉昭自体が弘道館に行ったことはあんまりなかったようではある まぁ水戸藩主だから殆ど小石川邸に詰めてて水戸に就藩してる時は 限られた時間で仕事に駆けずり回ってるからそうなるんだろうけど

55 21/01/16(土)19:19:35 No.765717314

>慶喜ディスりは江戸へ逃げたのと助けを求めてきた天狗党を見捨てるどころか迎え撃ったというのが挙げられることがあるけど >そんなもん助けられるわけないしむしろ殺しとかなきゃならんよな… 一般的にはそこを突かれるけどケーキディスりの第一人者の春おじは 一会桑政権に入ったケーキが諸大名に権利を認めないんですけおおおおおおおおお!!ってブチキレて ネガキャン開始するからな…

56 21/01/16(土)19:19:49 No.765717400

麒麟で本能寺キャンプファイヤーしたのに次の水戸でもキャンプファイヤーあるのか… もしかして年度内にキャンプファイヤーする可能性ある?

57 21/01/16(土)19:20:32 No.765717655

>OB達が母校をキャンプファイヤーするシーンを大河で見られるのか さすがに弘道館戦争はやらねぇんじゃねぇかな… その頃渋沢はフランスにいるはずだし

58 21/01/16(土)19:21:42 No.765718094

公家や天皇の信頼を得たと思ったら 京都進軍中の武装集団からリーダー扱いされるのどんな気分だろう

59 21/01/16(土)19:22:09 No.765718259

渋沢留学始まった後の戦争は大体スキップ…されるとは思うんだけど もうすでに藤田小四郎出してる異常制作陣だから未来は予想できない

60 21/01/16(土)19:22:34 No.765718408

母校でキャンプファイヤーじゃなく 母校をキャンプファイヤーするのが水戸流

61 21/01/16(土)19:22:49 No.765718504

>公家や天皇の信頼を得たと思ったら >京都進軍中の武装集団からリーダー扱いされるのどんな気分だろう 当時の記録を大体要約すると「はぁ何言ってんだこいつら!!」

62 21/01/16(土)19:23:12 No.765718658

水戸藩だけじゃないし… 京都でもハマグリご飯してるし…

63 21/01/16(土)19:23:21 No.765718715

>>OB達が母校をキャンプファイヤーするシーンを大河で見られるのか >さすがに弘道館戦争はやらねぇんじゃねぇかな… ナレーションで燃やされる弘道館

64 21/01/16(土)19:24:44 No.765719219

もし万が一今後の出演者に市川くん登場したら あっこいつら弘道館戦争やる気だなって確信が出来るから 市川くんが出なかったらスルーされると思っておこう

65 21/01/16(土)19:25:26 No.765719475

天狗党はまぁ最後だけ見れば悲劇にできるかもだけどその前がな…

66 21/01/16(土)19:25:29 No.765719497

天狗党の軍事力を損切りしないと朝廷での立場がなくなるし慶喜としては でも勿体ない

67 21/01/16(土)19:26:25 No.765719798

>天狗党はまぁ最後だけ見れば悲劇にできるかもだけどその前がな… 最後も武田くんのチンチンから出てきたマンが出てきてアレだし…

68 21/01/16(土)19:26:50 No.765719943

斉昭のお手紙面白いな 個別の字はすごい丁寧で崩し字のお手本にできそうなのに全体で見ると勢いだけで描いたんじゃないかってぐらい灰汁が強すぎる 字に個性が出るもんだなぁ

69 21/01/16(土)19:27:45 No.765720269

>天狗党の軍事力を損切りしないと朝廷での立場がなくなるし慶喜としては >でも勿体ない 上の意見を聞かない軍事力は脅威でしかない こいつらがいない現実でもケーキ暗殺論は水戸から出てるし 事実ケーキ四天王のほとんどが暗殺されるっていう状況で武田一派抱え込んだらケーキ死んじゃう

70 21/01/16(土)19:28:19 No.765720494

島津も軍事力見せつけて京都に行ってるからセーフ

71 21/01/16(土)19:28:58 No.765720755

>斉昭のお手紙面白いな >個別の字はすごい丁寧で崩し字のお手本にできそうなのに全体で見ると勢いだけで描いたんじゃないかってぐらい灰汁が強すぎる >字に個性が出るもんだなぁ ケーキの字とかはめちゃくちゃ体裁整っててキレイな感じになるのに 斉昭のこのダイナミック過ぎる揮毫は見るだけでちょっと笑っちゃうんスよね

↑Top