ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/16(土)17:25:54 No.765681913
>100点満点あげたいデザイン
1 21/01/16(土)17:27:14 No.765682250
ミヤホンの本業工業デザイナーだしな…
2 21/01/16(土)17:29:39 No.765682876
赤と青と黄色いボタンがビビッドで視認性も良い
3 21/01/16(土)17:30:28 No.765683097
鼻が良いアクセントになってるんじゃないかい?
4 21/01/16(土)17:31:55 No.765683514
日本で最も有名なキャラクターがこのデザインってよく考えると凄い不思議ではある
5 21/01/16(土)17:32:48 No.765683769
初代のドットが完成されすぎてる
6 21/01/16(土)17:34:45 No.765684268
僕は任天堂とは縁もゆかりもないモノだけど このカラーリングは久々に最高だとおもうのかい? https://www.nintendo.co.jp/character/mario/set/index.html
7 21/01/16(土)17:37:14 No.765684962
>僕は任天堂とは縁もゆかりもないモノだけど >このカラーリングは久々に最高だとおもうのかい? >https://www.nintendo.co.jp/character/mario/set/index.html ドックに色がついてるのは初めてなんじゃないかい?
8 21/01/16(土)17:39:17 No.765685533
合理性の塊が唯一無二のキャラクター性も与えてるとかちょっとかてない
9 21/01/16(土)17:40:09 No.765685798
デザインラインが日本的じゃないというか ポパイとかそんな感じの魅力がある
10 21/01/16(土)17:41:31 No.765686266
青い服着て赤いオーバーオール着てるイメージだったけどこんなんだっけ…
11 21/01/16(土)17:42:11 No.765686473
初期は配色が逆だったのはあまり知られてないんじゃないかい?
12 21/01/16(土)17:43:29 No.765686911
ボクはマリオだからね
13 21/01/16(土)17:43:56 No.765687048
マリオシリーズ自体の色使いがポップで可愛い感じがするんじゃないかい?
14 21/01/16(土)17:46:03 No.765687709
>ドックに色がついてるのは初めてなんじゃないかい? うちのどうぶつの森カラーのドックは白っぽいよ
15 21/01/16(土)17:46:48 No.765687926
世界観が全体的にカラフルになるようプランニングされてるんじゃないかい? その中でも赤は特に目立つんじゃないかい?
16 21/01/16(土)17:49:07 No.765688595
su4519876.jpg チョコエッグからワールドのマリオが出てきて思ったんだけど 帽子の赤!服の青!ヨッシーの緑!マントの黄! って派手な色使いまくってるのにとっちらかった感じにならないのすごい
17 21/01/16(土)17:51:15 No.765689184
>とっちらかった感じにならないのすごい むしろSFCのボタン4色を意識してるんじゃないかい?
18 21/01/16(土)17:52:05 No.765689411
>su4519876.jpg >チョコエッグからワールドのマリオが出てきて思ったんだけど >帽子の赤!服の青!ヨッシーの緑!マントの黄! >って派手な色使いまくってるのにとっちらかった感じにならないのすごい 基本的に同じ5色しかつかってないのに纏まってるのはレイアウトの妙技だと思う
19 21/01/16(土)17:53:38 No.765689876
このオッサンが土管をくぐって移動したりキノコ食ってパワーアップするゲームって意味わからんよな…
20 21/01/16(土)17:53:52 No.765689947
ロゴからして配色がすごいビビッド
21 21/01/16(土)17:54:44 No.765690196
マリオ3のカラフルさは皆FC作品とは思えなかったんじゃないかい?
22 21/01/16(土)17:59:51 No.765691648
なんでこんなヒゲのおっさんが超人気キャラクターなんだい?
23 21/01/16(土)18:01:19 No.765692076
カッコつけても可愛こぶっても割とサマになるのが凄いよな
24 21/01/16(土)18:01:23 No.765692093
>ドックに色がついてるのは初めてなんじゃないかい? 本体も今まで刻印こそあったけど 色が変わるのは初めてなんじゃないかい?
25 21/01/16(土)18:03:27 No.765692649
不潔な感じが殆どしないのは凄いんじゃないかい? むしろマスコットとしての愛敬すらあるんじゃないかい?
26 21/01/16(土)18:06:45 No.765693605
帽子と配色変えるだけで大体パワーアップ表現できるのも強みなんじゃないかい? オデッセイだとついに帽子に自我までついたんじゃないかい?
27 21/01/16(土)18:07:44 No.765693897
ドンキーコングの筐体のマリオがだれこのおっさんすぎる
28 21/01/16(土)18:08:16 No.765694038
はやくUSJ行きてえな…
29 21/01/16(土)18:09:24 No.765694352
ニャンニャン
30 21/01/16(土)18:09:32 No.765694405
髭が生えてるのに大人って感じよりもマリオって感じがするのは何故だろう…
31 21/01/16(土)18:09:47 No.765694477
>帽子と配色変えるだけで大体パワーアップ表現できるのも強みなんじゃないかい? >オデッセイだとついに帽子に自我までついたんじゃないかい? 特にお別れした様子無いしそのまま居着いたりするんじゃないかい?
32 21/01/16(土)18:13:01 No.765695413
キャッピーがマリオファミリーに馴染むのにはまだまだ時間がかかりそうなんじゃないかい? 手だけじゃなく足も欲しいんじゃないかい?
33 21/01/16(土)18:14:29 No.765695915
>特にお別れした様子無いしそのまま居着いたりするんじゃないかい? 次回作でいないと少しだけ寂しくなるんじゃないかい?
34 21/01/16(土)18:15:16 No.765696122
なんならクッパのデザインにも100点あげたい
35 21/01/16(土)18:15:21 No.765696157
3Dマリオだと帽子結構NTRされてるんじゃないかい?
36 21/01/16(土)18:18:17 No.765697091
ララクロフトとかエージェント47とかもそうだけどゲーム黎明期のキャラのデザインは技術的な制約を感じる
37 21/01/16(土)18:21:59 No.765698241
>3Dマリオだと帽子結構NTRされてるんじゃないかい? 64で脱げた姿割と気に入ってたんじゃないかい?
38 21/01/16(土)18:24:42 No.765699094
顔だけでここまで個性のあるキャラ殆どいないよね
39 21/01/16(土)18:30:44 No.765701040
>顔だけでここまで個性のあるキャラ殆どいないよね ロボットとかケモノみたいな種族的特徴も無いのに「あ、マリオだ」って一目で分かるの凄いよね
40 21/01/16(土)18:32:04 No.765701485
デザイン制約だとPC9801では黒バックステージだと見えないから紫髪だったって公式で言った霊夢思い出した