虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/16(土)17:05:30 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/16(土)17:05:30 No.765676139

どうしてそんなことするの…

1 21/01/16(土)17:07:40 No.765676748

言ってることは分かるがおまえのやってることにわびの美がない

2 21/01/16(土)17:08:34 No.765677002

本日来られるかもしれないと思いまして用意しました蒲鉾にございます って初手言っとけばセーフだったのかな

3 21/01/16(土)17:08:51 No.765677085

もてなす画像が無いなら無いなりに手書きを使えばいいのです

4 21/01/16(土)17:08:55 No.765677107

楽しい茶懐石に エースコンバット並のスクランブルおもてなしを要求されたら常人は潰れます…!

5 21/01/16(土)17:09:20 No.765677228

>本日来られるかもしれないと思いまして用意しました蒲鉾にございます >って初手言っとけばセーフだったのかな ゲヒ殿ならこれでドヤ顔する

6 21/01/16(土)17:09:34 No.765677301

驚く演技したのがダメ

7 21/01/16(土)17:09:37 No.765677311

たまたま!たまたまあったのです!! って言っても手遅れだろうな

8 21/01/16(土)17:10:19 No.765677487

宗匠もこれで自分のやってることやっぱアレだったわと 諦めの境地見出だして好き勝手数奇に没頭しようとしたのにね…

9 21/01/16(土)17:10:44 No.765677600

全てが偶然だと思ってたのが 全部やらせだったとか超萎えるじゃん…

10 21/01/16(土)17:10:44 No.765677602

>本日来られるかもしれないと思いまして用意しました蒲鉾にございます >って初手言っとけばセーフだったのかな ごますりやがってとは思うだろうけど それだけだろうからな…

11 21/01/16(土)17:10:56 No.765677662

突然の来客にありあわせの物をとっさに馳走に仕立てられるのは クッキングパパぐらいなんだわかってくれ

12 21/01/16(土)17:10:59 No.765677679

>諦めの境地見出だして好き勝手数奇に没頭しようとしたのにね… 宗二が悪いよ宗二が

13 21/01/16(土)17:11:44 No.765677881

数奇の業火にのまれてる頃だから余裕ない宗匠

14 21/01/16(土)17:12:23 No.765678051

最初から実は御家人から聞いておりましてって言って安いもの出したら評価上がったはず

15 21/01/16(土)17:12:39 No.765678122

>宗二が悪いよ宗二が 「茶室で二畳なんてのは宗匠レベルじゃないと出来ないから!  黄金の茶室とかダッセーよな!」

16 21/01/16(土)17:12:59 No.765678225

>宗二が悪いよ宗二が 余の格好どう?イカす?

17 21/01/16(土)17:13:08 No.765678270

なにもないなりに心を尽くす!コレだよコレ!

18 21/01/16(土)17:13:16 No.765678305

騙すんなら最後まで騙しとおしてくれればそれはそれでよかった 詰めが甘い!

19 21/01/16(土)17:13:27 No.765678366

>>宗二が悪いよ宗二が >余の格好どう?イカす? ダッサ…

20 21/01/16(土)17:13:33 No.765678394

秀吉を使って信長と光秀謀刹させていよいよこれからわびの世が始まる! …エセ茶人しかいないし萎えたから好き勝手生きるので茶頭筆頭やめますね

21 21/01/16(土)17:13:43 No.765678447

いい線いってたのにどうして蒲鉾なんて用意したんだろうな

22 21/01/16(土)17:13:46 No.765678455

>突然の来客にありあわせの物をとっさに馳走に仕立てられるのは >クッキングパパぐらいなんだわかってくれ 別に凄いものだせって話じゃ無いよ

23 21/01/16(土)17:13:56 No.765678507

>なにもないなりに心を尽くす!コレだよコレ! (事前にめっちゃ用意してた)

24 21/01/16(土)17:14:01 No.765678535

>>宗二が悪いよ宗二が >余の格好どう?イカす? だっさ

25 21/01/16(土)17:14:18 No.765678603

>最初から実は御家人から聞いておりましてって言って安いもの出したら評価上がったはず 事前に知ってたって打ち明けた上でならもてなすために手を尽くして高級品用意することも別に悪くは思わんだろう

26 21/01/16(土)17:14:53 No.765678769

嘘はよくない

27 21/01/16(土)17:14:57 No.765678788

>ダッサ… >だっさ 耳と鼻を削げ

28 21/01/16(土)17:15:05 No.765678827

今時流行らない様なおダサ加減でございますれば

29 21/01/16(土)17:15:30 No.765678967

秀吉と信長が所有してた名物見てみろよ全部糞だせーぞ! あんな物ばか正直に大喜びで自慢してるなんて恥ずかしくて表も歩けねーわ!

30 21/01/16(土)17:16:10 No.765679160

事前に聞いてましたってかまぼこ出したら怒らないけど 詫び数寄を知ってる人だって評価するわけじゃないのが困るところなんだ

31 21/01/16(土)17:16:20 No.765679202

信長と光秀殺したのは…失敗だったのでは?

32 21/01/16(土)17:16:25 No.765679222

そこは指摘しないで気付かないフリをするのが粋な気がする わびじゃないから見過ごせなかったんだろうけど

33 21/01/16(土)17:16:56 No.765679358

もてなされてる側という態度じゃねえなこのクソジジイ

34 21/01/16(土)17:17:12 No.765679439

宗二はマジで好き勝手に生きすぎてたのであそこくらい折れとかないと示しがつかない

35 <a href="mailto:秀吉">21/01/16(土)17:17:23</a> [秀吉] No.765679496

>秀吉と信長が所有してた名物見てみろよ全部糞だせーぞ! >あんな物ばか正直に大喜びで自慢してるなんて恥ずかしくて表も歩けねーわ! 切腹な

36 21/01/16(土)17:17:24 No.765679499

信長の意志を継いでるつもりで似た格好するのクソダサいよ羽柴…

37 21/01/16(土)17:17:46 No.765679586

嘘ついて周到にもてなしたのがダメってよりはわびの心を広めれた!て思ってた自分への失望の方がデカいシーンじゃないかなコレ

38 21/01/16(土)17:18:00 No.765679646

>事前に知ってたって打ち明けた上でならもてなすために手を尽くして高級品用意することも別に悪くは思わんだろう 言ってみればよくある客へのおもてなしだからね そこからボーナスポイント貰おうとして失敗しちゃった

39 21/01/16(土)17:18:15 No.765679715

>宗二はマジで好き勝手に生きすぎてたのであそこくらい折れとかないと示しがつかない 服装褒めたら許すよとかマジで優しい…

40 21/01/16(土)17:18:19 No.765679730

>もてなされてる側という態度じゃねえなこのクソジジイ そういうのじゃないです

41 21/01/16(土)17:18:51 No.765679875

秀吉ラストチャンス! これだけ言ってくれたらめっちゃ助けるわ!

42 21/01/16(土)17:20:07 No.765680270

自分の弟子は頭硬いバカとやりすぎるアホと派手ならいいと思ってるサルとろくなのがいねえ!

43 21/01/16(土)17:20:08 No.765680272

最高に近いものだったからこそ 最後の最後でコレジャナイですげぇがっかりするの エロ漫画でも「」は覚えがあるはず

44 21/01/16(土)17:20:22 No.765680356

見抜けず喜んだ自分が恥ずかしいからね

45 21/01/16(土)17:20:28 No.765680388

秀吉政権で奥の事は全て利休にどうぞ!と言われる宗匠がアポ無しでやって来ました 全部アドリブでおもてなしを完遂して下さい、事前の情報収集は無しとします なお、宗匠の弟子には武闘派で知られる大名が多数居ます

46 21/01/16(土)17:20:30 No.765680401

そもそも宗二が豊臣軍抜ける時も 秀長の建築中の屋敷気に食わねえから粉々にして 仕事ほっぽらかして北条に取り入って罵詈雑言書き連ねた本ばらまいてんだぞあいつ

47 21/01/16(土)17:20:47 No.765680471

>最高に近いものだったからこそ >最後の最後でコレジャナイですげぇがっかりするの >エロ漫画でも「」は覚えがあるはず 目隠れ陰キャが夏休み明けで黒ギャルに!

48 21/01/16(土)17:21:12 No.765680598

まあ一番やりすぎるアホが突き抜けて大成したからいいじゃん

49 21/01/16(土)17:21:39 No.765680721

>目隠れ陰キャが夏休み明けで黒ギャルに! これはいい

50 21/01/16(土)17:21:39 No.765680725

へうげの光秀の侘び寂びパワーって宗匠超えてたの?

51 21/01/16(土)17:22:25 No.765680917

事前に来ることがわかっていたから準備しておもてなししますも侘び寂びだよ

52 21/01/16(土)17:22:26 No.765680921

>自分の弟子は頭硬いバカとやりすぎるアホと派手ならいいと思ってるサルとろくなのがいねえ! ノ貫殿ならわかってくれるし… し、死んでる…

53 21/01/16(土)17:22:51 No.765681040

宗二の件も多分文言だけで宗二が処刑されたってだけなら 怒りはすれど宗匠も飲み込めたかもしれない 茶坊主が宗匠にナイスパスしたのが悪いと思う

54 21/01/16(土)17:23:18 No.765681168

>エロ漫画でも「」は覚えがあるはず ショタ竿役が急成長してボブサップになる奴だな

55 21/01/16(土)17:24:01 No.765681398

>へうげの光秀の侘び寂びパワーって宗匠超えてたの? 超えてたあるいは超えるポテンシャル持ってたからこそ 最後の句で心折れた

56 21/01/16(土)17:24:27 No.765681519

あなたはそうは言いうけど急に用意しろとか無理ですし… って精神性を否定する言い訳しなきゃよかったのに… 実は伝手で来訪すると思ってまして今日はこれだけおもてなしの準備ができておりましたニヤッだったら やるなコイツで終わった

57 21/01/16(土)17:25:08 No.765681694

あの時点で一番宗匠に迫ってたのは金柑頭だな

58 21/01/16(土)17:26:31 No.765682074

弟子だった頃のゲヒ殿なら多分同じミスしてもスレ画みたいなこと言いそうだけど 最終形態のゲヒ殿なら一笑取れるひょうげ方するんだろうって信頼がある

59 21/01/16(土)17:27:05 No.765682209

この後自分が謀殺したカブキマンがわびの心を知るものだったのを知って絶望する宗匠

60 21/01/16(土)17:27:14 No.765682251

無知ッ娘超興奮する!と思ってたのに実は超知ってて知らないフリをしていた

61 21/01/16(土)17:27:30 No.765682319

終盤のゲヒ殿マジで大物だよね…

62 21/01/16(土)17:28:07 No.765682485

まあこの漫画の宗匠は暗殺者に堕ちた時点で幸せな結末はなかった

63 21/01/16(土)17:28:20 No.765682535

最終形態ゲヒ殿は数寄力によって 武力を超えた大名インフルエンサーになったのを危険視した徳川に抹殺されたしな 生きてた

64 21/01/16(土)17:28:29 No.765682578

>弟子だった頃のゲヒ殿なら多分同じミスしてもスレ画みたいなこと言いそうだけど >最終形態のゲヒ殿なら一笑取れるひょうげ方するんだろうって信頼がある 成長ゲヒ殿なら事前に準備していたドリアン投下ぐらいはする

65 21/01/16(土)17:28:40 No.765682640

>無知ッ娘超興奮する!と思ってたのに実は超知ってて知らないフリをしていた ベッドのバスタオル…… ゴムフェラ…… 全て合点がゆきました

66 21/01/16(土)17:29:00 No.765682718

みんなの意識高くしたい みんな意識高くなってる! 意識高い系だった…

67 21/01/16(土)17:29:22 No.765682799

抜き打ちテストの情報を事前に仕入れてカンニングしてきた

68 21/01/16(土)17:29:26 No.765682812

24時間365日今この瞬間に来客があるということを想定していれば容易なことです…

69 21/01/16(土)17:29:31 No.765682838

わび数寄ガチ勢が増えた!と思ったらみんなファッションわび勢だった

70 21/01/16(土)17:30:22 No.765683072

>無知ッ娘超興奮する!と思ってたのに実は超知ってて知らないフリをしていた 彼氏を喜ばせようと思ってうぶなふりですか… とても金玉が持ちませんな…

71 21/01/16(土)17:30:33 No.765683117

>最高に近いものだったからこそ >最後の最後でコレジャナイですげぇがっかりするの >エロ漫画でも「」は覚えがあるはず 実は寝てるフリでした!

72 21/01/16(土)17:31:31 No.765683379

冬の陣であんだけ戦国武将らしい面子だけの生き方してる治野兄弟が ゲヒ殿に貰った破れ袋見て戦慄いて俺のだ俺のだと 数奇戦してるのが好きなんだ

73 21/01/16(土)17:31:32 No.765683387

ロリビッチが実在すると思って会ったらフォトショで写真を修正した背の低い貧乳おばさんだった

74 21/01/16(土)17:31:50 No.765683486

>わび数寄ガチ勢が増えた!と思ったらみんなファッションわび勢だった 宗匠が死んだら詫びなんてダッセェよなー帰って歌舞こうぜ!ってなったのも酷い

75 21/01/16(土)17:32:17 No.765683624

まあ真のわびの芽摘んだからな 自分の手で

76 21/01/16(土)17:32:25 No.765683661

黒ギャルじゃ満足できなくなって黒人呼んで完成した…と自己満足する宗匠も実は酷い

77 21/01/16(土)17:33:17 No.765683899

su4519826.jpg スレ画見ると思い出す奴

78 21/01/16(土)17:33:30 No.765683967

ここまでガチガチは無理だけど現代までわびの心は残ってるから凄いよ宗匠は…

79 21/01/16(土)17:33:36 No.765683993

まあ権力者には従うほかないし…

80 21/01/16(土)17:33:52 No.765684057

気持ちは分かるけどお前自分の立場考えろよ

81 21/01/16(土)17:34:10 No.765684127

>無知ッ娘超興奮する!と思ってたのに実は超知ってて知らないフリをしていた 岡村さん…

82 21/01/16(土)17:34:11 No.765684131

これは実話よね?

83 21/01/16(土)17:34:29 No.765684199

黒最高っ…黒人を真っ暗な茶室に呼んで自分が作らせた真っ黒な茶器でもてなすの…やばい… って状態だったから明智殿の城を白はときめいたけどちょっとね… な評価してたけど明智殿の領域がかなりのモノで驚愕する茶聖

84 21/01/16(土)17:34:32 No.765684206

数寄なんぞ結局自己満足 だから家康笑わせたそれがしの勝ちー!

85 21/01/16(土)17:34:36 No.765684223

>スレ画見ると思い出す奴 これには宗匠もにっこり

86 21/01/16(土)17:34:55 No.765684320

この利休は圧が強過ぎるのが悪い…

87 21/01/16(土)17:35:42 No.765684530

名のある人が逝く所は全部名シーンだけど 見開きスタッフロールみたいな宗匠は別格

88 21/01/16(土)17:36:16 No.765684695

>>わび数寄ガチ勢が増えた!と思ったらみんなファッションわび勢だった >宗匠が死んだら詫びなんてダッセェよなー帰って歌舞こうぜ!ってなったのも酷い まあなんだ…ファッションだとありがちだからな…

89 21/01/16(土)17:36:53 No.765684867

いろんな本にこのエピソード載ってるあたり有名な逸話なんだろうな

90 21/01/16(土)17:37:14 No.765684964

>な評価してたけど明智殿の領域がかなりのモノで驚愕する茶聖 未来の文化の俳句を松尾芭蕉からパクって作り上げるからな… 兄弟子の丿貫の真似してただけの魚屋にはできない次元だ

91 21/01/16(土)17:37:18 No.765684988

>黒ギャルじゃ満足できなくなって黒人呼んで完成した…と自己満足する宗匠も実は酷い 結局黒く詫びた世なんか来ないしむしろ宗匠にとっての破滅の始まりだし あの時の宗匠は本当にダサいよ…

92 21/01/16(土)17:38:07 No.765685211

秀吉が行く時の新日本ハウスも史実なんだ…

93 21/01/16(土)17:38:53 No.765685413

まあ明智殿は死に際ブーストかかってたから…

94 21/01/16(土)17:39:01 No.765685449

新日本ハウスも王貞治剣術も史実だよ

95 21/01/16(土)17:39:08 No.765685488

>最高に近いものだったからこそ >最後の最後でコレジャナイですげぇがっかりするの >エロ漫画でも「」は覚えがあるはず 眼鏡邪魔って感じやな

96 21/01/16(土)17:39:38 No.765685631

禿頭で狙撃外すのも史実だよ

97 21/01/16(土)17:40:29 No.765685907

なんで清正が具志堅なんだ?また変な嘘ついて… 具志堅だったわ

98 21/01/16(土)17:41:21 No.765686218

なにこのノブのイカれた鎧…本物だったわ

99 21/01/16(土)17:41:55 No.765686399

いやーたまたま蒲鉾が手に入りましてな!

100 21/01/16(土)17:41:57 No.765686405

金柑のも三成のも死相ブーストした数寄で筆頭茶頭を殴りつけるシーンすごく好き

101 21/01/16(土)17:42:01 No.765686430

基本的に「昔の俺マジぶっ殺したい」ってみんななるからな その点で秀吉だけちょっと違ってた

102 21/01/16(土)17:42:22 No.765686514

この漫画 忠実と創作の合間がすっごい曖昧で混乱できる

103 21/01/16(土)17:42:24 No.765686528

有名武将系だとダテマが利休好みの理解度高いと思う へうげだと悲しき存在…だけど

104 21/01/16(土)17:42:27 No.765686546

まず急にくるなよ立場考えろ

105 21/01/16(土)17:42:44 No.765686641

「(鉛筆を使ってみて)かすれも強弱も無く面白くないですなあ…さしずめ景なく渡り十分といったところでしょうか」 現代人から見ると鉛筆の方が使いやすいけど 歴史マンガで当時の人の価値観を理解するのって本当に難しいな

106 21/01/16(土)17:42:53 No.765686704

>基本的に「昔の俺マジぶっ殺したい」ってみんななるからな >その点で秀吉だけちょっと違ってた 夢オチハッピーエンドしやがって…

107 21/01/16(土)17:43:21 No.765686868

干し柿史実もちょっと驚いた

108 21/01/16(土)17:43:27 No.765686895

ただの縄で作られた味噌汁を 有り合わせの庭の石と花で馳走に高められる御仁がいたそうだな

109 21/01/16(土)17:44:00 No.765687076

ノッブ殺さない方が利休にとっても猿にとっても良かったんじゃねぇの あいつ何でもあり派じゃん

110 21/01/16(土)17:44:16 No.765687156

>「(鉛筆を使ってみて)かすれも強弱も無く面白くないですなあ…さしずめ景なく渡り十分といったところでしょうか」 >現代人から見ると鉛筆の方が使いやすいけど >歴史マンガで当時の人の価値観を理解するのって本当に難しいな 当然だけど文官評価だとまた違うだろうけどな

111 21/01/16(土)17:44:18 No.765687165

>「(鉛筆を使ってみて)かすれも強弱も無く面白くないですなあ…さしずめ景なく渡り十分といったところでしょうか」 >現代人から見ると鉛筆の方が使いやすいけど >歴史マンガで当時の人の価値観を理解するのって本当に難しいな 渡り十分って言ってるから使いやすさはちゃんと認めてるよ その上で筆ほど個性でないからつまらね!と言ってる

112 21/01/16(土)17:44:22 No.765687185

>ノッブ殺さない方が利休にとっても猿にとっても良かったんじゃねぇの >あいつ何でもあり派じゃん あこがれは止められねえんだ

113 21/01/16(土)17:45:02 No.765687410

>ノッブ殺さない方が利休にとっても猿にとっても良かったんじゃねぇの >あいつ何でもあり派じゃん 女装レズいいよね…

114 21/01/16(土)17:45:12 No.765687460

辞世の句に下の句あるのは当たり前だと思ってたら下の句など不要って返ってくるのいいよね…

115 21/01/16(土)17:46:06 No.765687718

主人が庭のものでちょちょいと作ったのが最高の馳走なんじゃよ by独眼竜

116 21/01/16(土)17:47:45 No.765688221

>ノッブ殺さない方が利休にとっても猿にとっても良かったんじゃねぇの >あいつ何でもあり派じゃん 何でもありで包容力は凄い人だけど 利休はわびサビ一点しかこの世には認めません…だし 猿は部下使い走りさせて身内かわいがる信長様に不安だったから

117 21/01/16(土)17:47:47 No.765688235

庶民には手に入り難き三次ロリが……

118 21/01/16(土)17:47:53 No.765688266

>新日本ハウスも王貞治剣術も史実だよ 王貞治も!?

119 21/01/16(土)17:48:12 No.765688363

>>本日来られるかもしれないと思いまして用意しました蒲鉾にございます >>って初手言っとけばセーフだったのかな >ゲヒ殿ならこれでドヤ顔する ダメダメだが憎めない奴!

120 21/01/16(土)17:48:22 No.765688416

なんだかんだ伊達野郎も好きだよ…

121 21/01/16(土)17:48:24 No.765688422

novはシコれればいいよね…とあちこちに画像配ってたのに解釈違いと殴られるかわいそうな子…

122 21/01/16(土)17:49:31 No.765688703

自然体でいいんだよ自然体で

123 21/01/16(土)17:50:00 No.765688838

少なくともへうげもののnovは自分でもどうしようもねぇ…って言うくらい身内びいきだし…

124 21/01/16(土)17:50:19 No.765688920

>庶民には手に入り難き三次ロリが…… それでもてなしてくれるなら許す「」は多かろう...

125 21/01/16(土)17:50:34 No.765688990

ノッブっていう呼び方はどこかの呼び方なの

126 21/01/16(土)17:50:42 No.765689019

毎度主君選びに失敗してるよね

127 21/01/16(土)17:50:56 No.765689093

>少なくともへうげもののnovは自分でもどうしようもねぇ…って言うくらい身内びいきだし… だって裏切られまくるし…身内で固めるし…

128 21/01/16(土)17:51:00 No.765689109

いやー実は今日いらっしゃるって聞いちゃったんですよねーって素直に言っとけば良かった…のか?

129 21/01/16(土)17:51:30 No.765689248

裏切っても許すが信頼はしなくなってるからなノッブ

130 21/01/16(土)17:51:34 No.765689266

>それでもてなしてくれるなら許す「」は多かろう... うわコイツマジか…って引くと思う

131 21/01/16(土)17:51:36 No.765689279

朝鮮王子がアナタガスキタカラって言ったのも史実

132 21/01/16(土)17:51:53 No.765689339

>いやー実は今日いらっしゃるって聞いちゃったんですよねーって素直に言っとけば良かった…のか? 事前に知ってたなら用意するのが自然だからそれでいい

133 21/01/16(土)17:52:22 No.765689502

>「(鉛筆を使ってみて)かすれも強弱も無く面白くないですなあ…さしずめ景なく渡り十分といったところでしょうか」 >現代人から見ると鉛筆の方が使いやすいけど >歴史マンガで当時の人の価値観を理解するのって本当に難しいな 使いやすさの話してないし筆と比べて面白くないのは合ってない?

134 21/01/16(土)17:52:30 No.765689545

>毎度主君選びに失敗してるよね 主君を動かそうとするのが間違いの元だと思う

135 21/01/16(土)17:52:54 No.765689674

心がけが大事であって佇まいやもてなしの品が大事ではないんだ それは分かるがかまぼこ用意するおっさんの気持ちも分かる

136 21/01/16(土)17:53:07 No.765689728

>ただの縄で作られた味噌汁を >有り合わせの庭の石と花で馳走に高められる御仁がいたそうだな 宗匠が見限ったのがこれで宗匠が育てたのがスレ画なのが酷い

137 21/01/16(土)17:54:12 No.765690035

スレ画は弟子ではないと思う

138 21/01/16(土)17:54:18 No.765690068

心にまったく余裕がなかった時とはいえ利休もどうかと思うよこれ… 全力でおもてなししようとしたのは確かなんだし…

139 21/01/16(土)17:54:25 No.765690095

自然体を強要するのも不自然だろってことだよね

140 21/01/16(土)17:54:30 No.765690121

>su4519826.jpg >スレ画見ると思い出す奴 su4519890.png 雑だけど合わせてみた

141 21/01/16(土)17:54:33 No.765690143

庶民には手に入りづらい蒲鉾をわざわざ取り寄せるのは わびの心はなくてももてなしの心はすごい

142 21/01/16(土)17:54:52 No.765690236

>使いやすさの話してないし筆と比べて面白くないのは合ってない? というか渡りって要は機能性のことだから 使いやすいけど面白味に欠けるねってことだからいっしょだよね

143 21/01/16(土)17:54:54 No.765690249

このエピソードで五百年は名が上がりますぞ これこそが私が用意した真のおもてなし

144 21/01/16(土)17:55:11 No.765690332

>無知ッ娘超興奮する!と思ってたのに実は超知ってて知らないフリをしていた グラブルで見たことあるわ

145 21/01/16(土)17:55:19 No.765690376

宗匠が満足する心がけを普段からできる人間はかなり限られてるだろうな…

146 21/01/16(土)17:55:33 No.765690459

イモの尻尾でも礼を尽くせば宗匠はそれで良かったんだよ 高名な人が来るからって高級食材をわざわざ取り寄せたりなんかするから…

147 21/01/16(土)17:55:52 No.765690541

へちかんだったら全て察した上で うまいうまい!って食ってくれそうだな

148 21/01/16(土)17:56:06 No.765690596

でもよぉ… 「」だってレイプシチュのAVなのに嬢がわざとらしくアンアン喘いだら萎えるだろ?

149 21/01/16(土)17:56:08 No.765690607

というか来るのわかってて準備しないってのはおもてなしとしてどうなんだろう?

150 21/01/16(土)17:56:13 No.765690625

>雑だけど合わせてみた 有り合わせの精一杯のもてなしは喜ぶでしょ

151 21/01/16(土)17:56:18 No.765690651

>高名な人が来るからって高級食材をわざわざ取り寄せたりなんかするから… 商人なりの出来る限りのもてなしなのに…

152 21/01/16(土)17:56:19 No.765690655

>su4519890.png >雑だけど合わせてみた 本当に雑でダメだった

153 21/01/16(土)17:56:26 No.765690699

>su4519890.png >雑だけど合わせてみた 渋い顔されてるのに畳み掛けるところでダメだった

154 21/01/16(土)17:56:51 No.765690832

>というか来るのわかってて準備しないってのはおもてなしとしてどうなんだろう? だったら最初から驚いた振りをするなっていう話しだから

155 21/01/16(土)17:56:52 No.765690837

>このエピソードで五百年は名が上がりますぞ >これこそが私が用意した真のおもてなし (激萎え)

156 21/01/16(土)17:56:54 No.765690849

>というか来るのわかってて準備しないってのはおもてなしとしてどうなんだろう? これはわかってないのに準備出来てた優等生を装うために嘘吐いたのがアウトなのよ

157 21/01/16(土)17:57:04 No.765690890

>というか来るのわかってて準備しないってのはおもてなしとしてどうなんだろう? 知ってるなら知ってるで普通に持て成せばそれで良かったけど スレ画の人はまるで知らなかったみたいな体でやったから

158 21/01/16(土)17:57:45 No.765691070

蒲鉾出すまでは騙せてたんだけどなぁ

159 21/01/16(土)17:57:49 No.765691091

利休も最初から見抜いてたらこんな嫌味言わなかったろう

160 21/01/16(土)17:58:00 No.765691147

自然にもてなしゃいいんだよ 媚びてんじゃねーよってことかね

161 21/01/16(土)17:58:05 No.765691168

抜き打ち検査でもてなしをやりすぎるゲヒ殿が見たい

162 21/01/16(土)17:58:08 No.765691178

普通にもてなしたらわびの美は根付いてる…って喜ぶ事も無かっただろうがその後のがっかりも無いからね

163 21/01/16(土)17:58:11 No.765691195

フリをしたという事は詫び数寄理解出来てないのにの上っ面撫でて形だけ真似たって事だからな…

164 21/01/16(土)17:58:28 No.765691263

素人物だと思っていたのにカメラワークでプロ物だと気づいて萎える宗匠

165 21/01/16(土)17:58:34 No.765691288

>でもよぉ… >「」だってレイプシチュのAVなのに嬢がわざとらしくアンアン喘いだら萎えるだろ? なぜ犯されている嬢が男優の指示に素直に従うのですか…?

166 21/01/16(土)17:58:59 No.765691406

>抜き打ち検査でもてなしをやりすぎるゲヒ殿が見たい 大袈裟すぎて初手でバレるがバレていないと思っている織部 とりあえず泳がせて最後までやらせてみる利休

167 21/01/16(土)17:59:11 No.765691454

>フリをしたという事は詫び数寄理解出来てないのにの上っ面撫でて形だけ真似たって事だからな… いや理解は出来てただろう宗匠も途中までは喜びの絶頂だったし

168 21/01/16(土)17:59:29 No.765691541

>>雑だけど合わせてみた >有り合わせの精一杯のもてなしは喜ぶでしょ 焼き物だすって言われたのにうどんでてきたから…

169 21/01/16(土)17:59:32 No.765691565

>>抜き打ち検査でもてなしをやりすぎるゲヒ殿が見たい >大袈裟すぎて初手でバレるがバレていないと思っている織部 >とりあえず泳がせて最後までやらせてみる利休 笑ってはいけない茶会すぎる…

170 21/01/16(土)17:59:40 No.765691600

>数寄理解出来てないのにの上っ面撫でて形だけ真似たって事だからな… ほとんどの大名がこれで普段からガッカリしてて スレ画の前半で良かったやっぱり根付いてたんだ俺は間違ってなかった からの後半って展開だもんな がっかり

171 21/01/16(土)18:00:04 No.765691703

もてなし自体は高得点だけど宗匠ボーナス狙って失敗しちゃったんだな

172 21/01/16(土)18:00:05 No.765691710

>いや理解は出来てただろう宗匠も途中までは喜びの絶頂だったし それがまさにうわべだけの理解で本質が伝わってないって奴だよ

173 21/01/16(土)18:00:22 No.765691794

>>高名な人が来るからって高級食材をわざわざ取り寄せたりなんかするから… >商人なりの出来る限りのもてなしなのに… それなら最初から来ると知ってたよ!と言えばいい まるで偶然装ったのがだめ

174 21/01/16(土)18:00:25 No.765691805

しかし知らない体が宗匠の萌えポイントだって知っちゃってたら 満点だしたいじゃん!

175 21/01/16(土)18:00:28 No.765691821

>いや理解は出来てただろう宗匠も途中までは喜びの絶頂だったし 理解してるなら蒲鉾出すなや!

176 21/01/16(土)18:00:39 No.765691873

ゲヒ殿はわびというより自分の道に行っちゃったしな

177 21/01/16(土)18:00:42 No.765691883

>いや理解は出来てただろう宗匠も途中までは喜びの絶頂だったし そんなんで喜んでた自分を許せない気持ちを相手にぶつけてるだけに見える

178 21/01/16(土)18:00:50 No.765691925

丿貫殿は登場から退場まで割と一瞬なのに凄まじい茶人なのを見せつけてくる…

179 21/01/16(土)18:00:57 No.765691963

何でこっから秀吉殺すっ…!ってなったんだっけ

180 21/01/16(土)18:01:13 No.765692046

秀吉も臼で挽いた米食いてぇなって注文して実際出てきたの食ったあとに 臼ないから必死に叩いて砕きましたって言われて 無いなら言えよ!!そんな無茶させるほど傲慢じゃねぇわ!!ってキレた話があったよね

181 21/01/16(土)18:01:13 No.765692047

>大袈裟すぎて初手でバレるがバレていないと思っている織部 >とりあえず泳がせて最後までやらせてみる利休 バレてるんじゃないかと疑いつつ冷や汗流しながら織部に追従する上田

182 21/01/16(土)18:01:42 No.765692166

>>無知ッ娘超興奮する!と思ってたのに実は超知ってて知らないフリをしていた >グラブルで見たことあるわ これは逆に興奮するやつなのでアリだな...

183 21/01/16(土)18:01:54 No.765692238

>>>抜き打ち検査でもてなしをやりすぎるゲヒ殿が見たい >>大袈裟すぎて初手でバレるがバレていないと思っている織部 >>とりあえず泳がせて最後までやらせてみる利休 >笑ってはいけない茶会すぎる… 笑ったら負けだからな…

184 21/01/16(土)18:01:55 No.765692246

テレビ番組とかのやらせ問題に通じるものがある

185 21/01/16(土)18:02:03 No.765692277

>丿貫殿は登場から退場まで割と一瞬なのに凄まじい茶人なのを見せつけてくる… 額に青筋立ててたゲヒ殿が参ったしたり初対面の猿と打ち解けて下品な話でバカ笑いするのがちょっと強すぎる…

186 21/01/16(土)18:02:06 No.765692291

近くに来られたと耳にいたしましたので宗匠の好きな蒲鉾を用意しお待ちしておりました

187 21/01/16(土)18:02:20 No.765692351

>丿貫殿は登場から退場まで割と一瞬なのに凄まじい茶人なのを見せつけてくる… でも最後焼身自殺はやりすぎだよ!

188 21/01/16(土)18:02:29 No.765692390

>何でこっから秀吉殺すっ…!ってなったんだっけ 宗二殺されたからじゃね

189 21/01/16(土)18:02:29 No.765692394

商人はかなり理解力高いと思うよ ただかなり理解した上で蒲鉾出すというミスの芸術点が高すぎる

190 21/01/16(土)18:02:40 No.765692435

ゲヒ殿は最初から紆余曲折あったからな ノブの壮大さ 秀吉の絢爛さ 宗匠の詫び錆び 価値観のハイブリッドな上武人としても大成したい…みたいな事があった混ぜこぜ

191 21/01/16(土)18:02:46 No.765692468

>>大袈裟すぎて初手でバレるがバレていないと思っている織部 >>とりあえず泳がせて最後までやらせてみる利休 >バレてるんじゃないかと疑いつつ冷や汗流しながら織部に追従する上田 絵が頭に浮かびすぎる...

192 21/01/16(土)18:02:47 No.765692473

>そんなんで喜んでた自分を許せない気持ちを相手にぶつけてるだけに見える 見た目で喜んだら中身ハリボテだったのでそりゃガッカリするわ

193 21/01/16(土)18:03:02 No.765692535

>何でこっから秀吉殺すっ…!ってなったんだっけ 弟子が鼻と耳削がれて殺された

194 21/01/16(土)18:03:06 No.765692556

>無いなら言えよ!!そんな無茶させるほど傲慢じゃねぇわ!!ってキレた話があったよね 偉くなると誰も進言してくれなくなるというお辛いエピソードだな...

195 21/01/16(土)18:03:08 No.765692566

無知っ娘だからこそ宗匠もここまで喜んだんだし難しいな…

196 21/01/16(土)18:03:18 No.765692607

>丿貫殿は登場から退場まで割と一瞬なのに凄まじい茶人なのを見せつけてくる… やってることがめちゃくちゃで名前も含めてオリキャラかよと思ったら傘立てるのが史実でこれは…

197 21/01/16(土)18:03:24 No.765692635

>何でこっから秀吉殺すっ…!ってなったんだっけ 秀吉様…いっしょに黒い世の中作ろ…?ってヤンデレ化した上に 手始めに天皇コロソー?コロソー?うっさいから 猿が嫌になって別の茶人探すかという流れがある

198 21/01/16(土)18:03:54 No.765692761

>何でこっから秀吉殺すっ…!ってなったんだっけ 秀吉が自分の価値観こそ至高であると制定して批判的な文化人処罰し始めたから

199 21/01/16(土)18:04:02 No.765692800

利休満足のアドリブとかへちかんレベルでないと厳しいすぎる…

200 21/01/16(土)18:04:11 No.765692851

でも宗二も大概というかこれ以上余に努力をさせるな

201 21/01/16(土)18:04:24 No.765692913

何が完全な創作で何が歴史書に書かれてたことなのか分からなくなる

202 21/01/16(土)18:04:25 No.765692914

>商人はかなり理解力高いと思うよ >ただかなり理解した上で蒲鉾出すというミスの芸術点が高すぎる 逆だよ それっぽい見た目は理解してたけどありのままでいいっていう本質を良しとは思えなかったんだよ

203 21/01/16(土)18:04:37 No.765692968

>テレビ番組とかのやらせ問題に通じるものがある ドキュメンタリー風味な健康食品のCMを途中まで感動してみてた感じに近いんじゃない 具体的に言うと100日で死ぬワニ

204 21/01/16(土)18:04:39 No.765692981

>丿貫殿は登場から退場まで割と一瞬なのに凄まじい茶人なのを見せつけてくる… やること全部 最小限の労力で最大限の効果のコラみたいな奴だからな…

205 21/01/16(土)18:04:59 No.765693090

>商人はかなり理解力高いと思うよ >ただかなり理解した上で蒲鉾出すというミスの芸術点が高すぎる バレさえしなければ大満足だからね…

206 21/01/16(土)18:05:11 No.765693142

>近くに来られたと耳にいたしましたので宗匠の好きな蒲鉾を用意しお待ちしておりました んー…まあいいけど

207 21/01/16(土)18:05:47 No.765693304

>最小限の労力で最大限の効果のコラみたいな奴だからな… スラムダンクのゴリの足に消し入れるやつは芸術点高すぎる

208 21/01/16(土)18:06:17 No.765693451

>逆だよ >それっぽい見た目は理解してたけどありのままでいいっていう本質を良しとは思えなかったんだよ この辺もう何を良しとするかの根っこ問題だからどうしようもねえよな それ悟ったからしぇら壁ぇ!したんだけど

209 21/01/16(土)18:06:22 No.765693481

>逆だよ >それっぽい見た目は理解してたけどありのままでいいっていう本質を良しとは思えなかったんだよ 商人の生き方でありのままってのは難しいわなぁ…

210 21/01/16(土)18:06:22 No.765693482

>でも宗二も大概というかこれ以上余に努力をさせるな なんで宗二ごときにそこまですんのってくらい 歩み寄ってあげてるよね

211 21/01/16(土)18:06:28 No.765693522

流行れば流行る程最初の理想からは離れていくんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

212 21/01/16(土)18:06:37 No.765693560

そもそもに宗匠の理想が高すぎてありのままじゃ無理だわ!って周りがなってるから…

213 21/01/16(土)18:07:01 No.765693673

旦那も旦那でそこまでやるなら たまたま蒲鉾食べたくて取り寄せたのが… とかアドリブやれや!

214 21/01/16(土)18:07:34 No.765693849

>旦那も旦那でそこまでやるなら >たまたま蒲鉾食べたくて取り寄せたのが… >とかアドリブやれや! ありのままに答えたんやなw

215 21/01/16(土)18:07:40 No.765693874

>でも宗二も大概というかこれ以上余に努力をさせるな 宗二はパンク過ぎる…

216 21/01/16(土)18:07:42 No.765693890

宗二は偏屈すぎてそりゃ死ぬわってなる...

217 21/01/16(土)18:07:44 No.765693900

>そもそもに宗匠の理想が高すぎてありのままじゃ無理だわ!って周りがなってるから… 違うんだよ!背伸びしないで自分ができるもてなしを日頃から心がけなさいって言ってるんだよ!……なんでみんなそんなこともできないの?

218 21/01/16(土)18:08:00 No.765693972

冷蔵庫にあるもので絶品を作れ まかない飯などは許さぬってスタンスだよね

219 21/01/16(土)18:08:32 No.765694125

蒲鉾食べたくなってきた…地味にお腹空く漫画だよねへうげ

220 21/01/16(土)18:08:34 No.765694132

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね たまたま今日届いたお取り寄せグルメがありまして…

221 21/01/16(土)18:08:40 No.765694154

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね 心がこもってればまかない飯でいいんだよ

222 21/01/16(土)18:08:40 No.765694156

まあ趣味が貶されてるのはいいとしてそれをあちこちでバラ撒かれてるんで 統治者としてはメンツが立たんわけでだいぶ譲歩して ウソでもいいから皆の前でこれだけ言ってくれれば今までの許すわってしたけど宗二は曲げなかった

223 21/01/16(土)18:08:41 No.765694162

茶器ブームは部下への褒美用に付加価値マシマシして下賜することで成り立ってたのに あの殿様の持ってる茶器くそだせえ!うちの宗匠こそ至高!とか言い出したらそりゃねえ

224 21/01/16(土)18:08:45 No.765694180

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね いやまかない飯でいいんだよってスタンスだよ

225 21/01/16(土)18:08:45 No.765694186

>旦那も旦那でそこまでやるなら >たまたま蒲鉾食べたくて取り寄せたのが… >とかアドリブやれや! 私めの秘蔵ですが仕方ないなぁ~!だったら話に華も持たせられたろうに

226 21/01/16(土)18:08:47 No.765694194

わびの美ってなんだ わびの美を知りたい

227 21/01/16(土)18:08:49 No.765694201

>>テレビ番組とかのやらせ問題に通じるものがある >ドキュメンタリー風味な健康食品のCMを途中まで感動してみてた感じに近いんじゃない >具体的に言うと100日で死ぬワニ 今でいえばモルカーか

228 21/01/16(土)18:09:00 No.765694246

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね まかないでいいのにごちそうが出てきたんだよ

229 21/01/16(土)18:09:19 No.765694339

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね 違うよ…

230 21/01/16(土)18:09:28 No.765694378

この商人の自然体のもてなしだと宗匠絶対微妙な評価だし… 宗匠程のお人に絶賛されたら箔がつくし…

231 21/01/16(土)18:09:43 No.765694448

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね 苦い顔する宗匠…

232 21/01/16(土)18:09:43 No.765694449

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね まかない飯はOK 冷食はグレーゾーン

233 21/01/16(土)18:09:43 No.765694450

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね それは違うだろ 豪華な料理の用意など不要ありあわせのまかない飯でいい ただし工夫をしろっていうスタンスだろ

234 21/01/16(土)18:09:49 No.765694490

チンピラが新しい文化作りあう印象

235 21/01/16(土)18:09:50 No.765694499

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね 商人来たな…

236 21/01/16(土)18:09:52 No.765694506

>近くに来られたと耳にいたしましたので宗匠の好きな蒲鉾を用意しお待ちしておりました 自分蒲鉾にいいワサビつけて晩酌するの好きなんスよ! お茶の席なんでワサビと酒は出せねーですけど一ついかがっすか? とかそんな感じで!

237 21/01/16(土)18:09:59 No.765694541

つまり本質が圧倒的に高まってないとだめなやつですな?

238 21/01/16(土)18:10:02 No.765694552

>別に凄いものだせって話じゃ無いよ みんなそう言うんだ 「怒ってないよ」とか「できる範囲でやってくれればいいから」とか言うんだけどその実最高峰のものを欲しがってるやつなんだ

239 21/01/16(土)18:10:06 No.765694565

まかない飯にも ほほう…てなるポイントは必要だから難しい

240 21/01/16(土)18:10:07 No.765694572

祝いの席のために蒲鉾買ってあったんですけど食べます?とか言ったら許されたんだろうか見抜かれて渋面になったんだろうかそれともアポ無しできた奴にそこまでするのは理解してないな…って思われたんだろうか

241 21/01/16(土)18:10:12 No.765694595

宗匠が問うのはもてなしの心だから 何でもいいんだよ

242 21/01/16(土)18:10:13 No.765694602

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね 理解してねェ~

243 21/01/16(土)18:10:24 No.765694653

冷食でも利休先生こうやって食うの好きですよね的な一手間があると満足される

244 21/01/16(土)18:10:50 No.765694780

>>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >>まかない飯などは許さぬってスタンスだよね >それは違うだろ >豪華な料理の用意など不要ありあわせのまかない飯でいい うnうn >ただし工夫をしろっていうスタンスだろ ほら来た!

245 21/01/16(土)18:10:54 No.765694798

ごめーん来ると思ってなかったから全然片付けてねえわ!とりあえずお茶飲んで待ってて!食事大したもん出せないけどいい?みたなのがいいの?

246 21/01/16(土)18:10:55 No.765694810

>宗匠が問うのはもてなしの心だから >何でもいいんだよ 宗匠自身はそう言うけど実際はなんでも良くはないんだよなぁ

247 21/01/16(土)18:11:01 No.765694836

>自分蒲鉾にいいワサビつけて晩酌するの好きなんスよ! かぶいてんな!

248 21/01/16(土)18:11:05 No.765694857

>茶器ブームは部下への褒美用に付加価値マシマシして下賜することで成り立ってたのに これ面白いよなあ どこの国でもこんな感じの事あったんだろうか

249 21/01/16(土)18:11:08 No.765694876

>みんなそう言うんだ >「怒ってないよ」とか「できる範囲でやってくれればいいから」とか言うんだけどその実最高峰のものを欲しがってるやつなんだ 漫画の中でそうじゃねえって描かれてるのに現実はこうだから!なんて言われても…フィクションと現実の区別は付けないと駄目よ

250 21/01/16(土)18:11:09 No.765694880

>つまり本質が圧倒的に高まってないとだめなやつですな? こまめに掃除しろ 来客あったら心づくししろとは言わない出来るもてなしをしろ だから無茶じゃないよ

251 21/01/16(土)18:11:22 No.765694945

これも実話というか利休の逸話として残ってるクソコテエピソードのひとつなんだよな

252 21/01/16(土)18:11:29 No.765694978

面接には私服で来てくださいって言われるじゃん? でもホントは~~~? ってみんな思うじゃん 宗匠はそこわかってなかったよ

253 21/01/16(土)18:11:31 No.765694985

これの対比として縄ガラの即席味噌汁をその辺の石と草で懐石風に仕立てた明智光秀がいるからね

254 21/01/16(土)18:11:33 No.765694997

>漫画の中でそうじゃねえって描かれてるのに現実はこうだから!なんて言われても…フィクションと現実の区別は付けないと駄目よ なんでムキムキしてるの

255 21/01/16(土)18:11:36 No.765695010

いつ美少女と同棲するラブコメが始まってもいいように「」も日頃から掃除しておこうな これが侘びの美よ

256 21/01/16(土)18:11:37 No.765695016

>ごめーん来ると思ってなかったから全然片付けてねえわ!とりあえずお茶飲んで待ってて!食事大したもん出せないけどいい?みたなのがいいの? 不自然にならない程度に常に最高のもの用意しておくのだ

257 21/01/16(土)18:11:42 No.765695042

>ごめーん来ると思ってなかったから全然片付けてねえわ!とりあえずお茶飲んで待ってて!食事大したもん出せないけどいい?みたなのがいいの? みんな普段から心がけてなさすぎだろ!!で失望してる真っ最中なので…

258 21/01/16(土)18:11:48 No.765695069

>ごめーん来ると思ってなかったから全然片付けてねえわ!とりあえずお茶飲んで待ってて!食事大したもん出せないけどいい?みたなのがいいの? それでいい というかそれがベスト

259 21/01/16(土)18:11:58 No.765695120

>冷蔵庫にあるもので絶品を作れ >まかない飯などは許さぬってスタンスだよね 急用を思い出したゆえ‥ これにて失礼を

260 21/01/16(土)18:12:00 No.765695123

宗二は猿のセンス嫌い!で敵に加担しておいて命乞いしに来た上で ほんとに心入れ替えてやり直す気あるのかー?ってテストに 「いやお前だけはマジ無理」って啖呵切った形なので半分は自殺だよあれ

261 21/01/16(土)18:12:01 No.765695128

>ごめーん来ると思ってなかったから全然片付けてねえわ!とりあえずお茶飲んで待ってて!食事大したもん出せないけどいい?みたなのがいいの? それでいい けど大したものでなくても気持ちのこもったものが求められる

262 21/01/16(土)18:12:04 No.765695145

>ほら来た! だって蒲鉾の前の庭の柚子使った柚子餡は最高のわびポイント取れたんだよ?

263 21/01/16(土)18:12:07 No.765695154

>>茶器ブームは部下への褒美用に付加価値マシマシして下賜することで成り立ってたのに >これ面白いよなあ >どこの国でもこんな感じの事あったんだろうか ナポレオンの勲章がこれ

264 21/01/16(土)18:12:07 No.765695159

>ごめーん来ると思ってなかったから全然片付けてねえわ!とりあえずお茶飲んで待ってて!食事大したもん出せないけどいい?みたなのがいいの? それで相手を気持ちよくもてなせればいいんだと思う

265 21/01/16(土)18:12:15 No.765695196

指摘するのはまぁいい 饗応に応じず変えるのは真のクソコテ

266 21/01/16(土)18:12:26 No.765695247

>>ごめーん来ると思ってなかったから全然片付けてねえわ!とりあえずお茶飲んで待ってて!食事大したもん出せないけどいい?みたなのがいいの? >それでいい からの~~? >けど大したものでなくても気持ちのこもったものが求められる これだから!

267 21/01/16(土)18:12:32 No.765695274

柚子いいよね 柚子風呂もいい

268 21/01/16(土)18:12:36 No.765695292

冷蔵庫にあった物だけで仕方ないけど料理の技法は全力で腕をふるって その上で演出に気を配ってこちらを楽しませようとしてくれたのなら満点だよ なんで野郎の冷蔵庫にいつも活きウニや干しアワビがあるんだよ舐めてんのか

269 21/01/16(土)18:12:37 No.765695296

うるせぇ宗二の生首をくらえ!

270 21/01/16(土)18:12:41 No.765695319

>それでいい >というかそれがベスト 普段からみんな片付けしてないから幻滅したのでは…?

271 21/01/16(土)18:13:05 No.765695442

>宗二は猿のセンス嫌い!で敵に加担しておいて命乞いしに来た上で >ほんとに心入れ替えてやり直す気あるのかー?ってテストに >「いやお前だけはマジ無理」って啖呵切った形なので半分は自殺だよあれ これが三成が処刑の時に繋がるの好き

272 21/01/16(土)18:13:22 No.765695524

騎馬ってるねェ~

273 21/01/16(土)18:13:33 No.765695599

片付けはしてないとダメだよ 来客用の座布団とかはいらないけど

274 21/01/16(土)18:13:34 No.765695604

>宗二は猿のセンス嫌い!で敵に加担しておいて命乞いしに来た上で >ほんとに心入れ替えてやり直す気あるのかー?ってテストに >「いやお前だけはマジ無理」って啖呵切った形なので半分は自殺だよあれ 師匠や秀長が延命願いしてくれてるの理解した上でアレだからなあ…

275 21/01/16(土)18:13:36 No.765695611

利休はそれが良くても承認が他のおえらいさんに同じことしたらぶっ殺されかねないからな…

276 21/01/16(土)18:14:00 No.765695743

秀吉も許す気あるから質問してるしな

277 21/01/16(土)18:14:01 No.765695752

>これだから! それはそれで来客に塩対応許すのは違うくないか

278 21/01/16(土)18:14:03 No.765695766

いや片付けはしておけ 常に準備しておく心が大事なんだ

279 21/01/16(土)18:14:07 No.765695799

>普段からみんな片付けしてないから幻滅したのでは…? 違う 片付けてないのに評価を気にして片付けてたフリしたから幻滅したんだよ

280 21/01/16(土)18:14:18 No.765695865

その場その場のアドリブセンスが必要だから我を出しにくいんだよな ゲヒ殿の方針なら俺凄いだろ?出来るから大名や商人にウケやすい

281 21/01/16(土)18:14:42 No.765695980

片付けてねえわ!(特別やってないだけで普段からちゃんと片付いてる) くらいはもちろん求められると思う

282 21/01/16(土)18:14:47 No.765695999

>違う >片付けてないのに評価を気にして片付けてたフリしたから幻滅したんだよ いや華美にせずとも小綺麗にするのがわびさびだぞ

283 21/01/16(土)18:14:52 No.765696018

ほほう…ポイントを取りに行くのがダメなんだな でも褒められてえ認められてえ

↑Top