虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/16(土)14:21:13 懸垂っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/16(土)14:21:13 No.765634486

懸垂ってマジでマッチョじゃないとできないんだな…

1 21/01/16(土)14:21:53 No.765634681

この画像でスレ立てると脂肪肝でしぬよ

2 21/01/16(土)14:25:32 No.765635698

懸垂って一口に言われてもなあ 一回?十回?百回?

3 21/01/16(土)14:27:22 No.765636181

10回ぐらいできたけど3ヶ月ぐらいサボってるのでできなくなってるかもしれんな… あとマッチョじゃなくても痩せてる人の方がやりやすい

4 21/01/16(土)14:28:11 No.765636412

10回できるけど春の緊急事態宣言のときに3ヶ月サボったら6回ぐらいまで減ったよ…

5 21/01/16(土)14:28:24 No.765636454

>懸垂って一口に言われてもなあ >一回?十回?百回? 10回くらいできると思ってた 2回以上上がらなかった

6 21/01/16(土)14:29:04 No.765636635

懸垂できる人って結構筋肉ついてる人だぜ

7 21/01/16(土)14:29:26 No.765636733

ガリガリでも懸垂できるよ

8 21/01/16(土)14:33:52 No.765637903

子供の頃は割と出来た印象だったのに オッサンになるとマジで出来なくなっててビビる

9 21/01/16(土)14:37:18 No.765638845

子供の頃と比べてあげないといけない重量が5倍位になってるからな…

10 21/01/16(土)14:38:40 No.765639221

懸垂やるならパワーグリップ買った方が良いよ

11 21/01/16(土)14:41:05 No.765639881

体重軽ければ貧弱なボーヤでも10回くらいはできるよ 重いとちゃんと鍛えてないと無理

12 21/01/16(土)14:43:33 No.765640550

懸垂は少しでもサボっただけでできなくなるから 割とマッシブボディの女性ですらろくに懸垂できないとかあるし

13 21/01/16(土)14:50:02 No.765642173

ワイドじゃなく肩幅程度でやる懸垂が1回も上がらないのはマジで運動不足筋力不足だから改善しよう

14 21/01/16(土)14:51:35 No.765642519

懸垂は単純に体重増えるほど求められる筋力も上がるから 痩せろ

15 21/01/16(土)14:53:11 No.765642890

子供の頃からできなかったデブが俺だ!

16 21/01/16(土)14:53:45 No.765643039

生まれてこの方一回もできない ぶら下がってからの腕の動かし方が分からないと

17 21/01/16(土)14:55:47 No.765643533

懸垂どころか腕立て伏せもできない というか出来てるかどうかのカウントも分からん

18 21/01/16(土)14:55:52 No.765643544

俺もやりたいけど基本的な筋肉が足りなすぎてろくにできない 何からすればいい?

19 21/01/16(土)14:56:00 No.765643569

腕立てもちゃんとできなさそう ソースは俺デブぅ

20 21/01/16(土)14:56:57 No.765643783

反動付けてヘコヘコやれば良いよ

21 21/01/16(土)14:57:16 No.765643842

いや体重だな 俺が懸垂5回出来たの中学入学してすぐでその後はずっと0回

22 21/01/16(土)14:58:40 No.765644163

腕立て伏せはステップがあってそれを繰り返せばできるよ まず壁腕曲げから

23 21/01/16(土)15:00:08 No.765644518

体重50kgとかならスイスイできるだろうよ 100kg超えてるとつらい

24 21/01/16(土)15:00:26 No.765644594

>俺もやりたいけど基本的な筋肉が足りなすぎてろくにできない >何からすればいい? 公園の子供用の低い鉄棒使って斜め懸垂

25 21/01/16(土)15:01:21 No.765644826

腕力より上半身を固定する筋肉のほうが大事

26 21/01/16(土)15:02:26 No.765645073

懸垂は高度なトレーニングだから膝つき腕立てや壁立て伏せ机立て伏せでいいのではないでしょうか

27 21/01/16(土)15:02:27 No.765645077

基礎筋肉を付ける一番早い方法はランニングだと思う

28 21/01/16(土)15:02:53 No.765645191

ラットプルとどっちがきつい?

29 21/01/16(土)15:03:27 No.765645322

>基礎筋肉を付ける一番早い方法はランニングだと思う 走るのに必要な筋肉を残して筋肉減るぞ

30 21/01/16(土)15:03:46 No.765645401

>ラットプルとどっちがきつい? いやラットプルダウンは好きに重量設定できるでしょ

31 21/01/16(土)15:04:09 No.765645498

>走るのに必要な筋肉を残して筋肉減るぞ そんなに筋肉余ってたら懸垂ぐらいよ有で出来る

32 21/01/16(土)15:07:04 No.765646169

12月4日にダイエット始めて身長170cm87キロから79kgになったが 最近ペース遅くてつらい 懸垂は6回できるようになった

33 21/01/16(土)15:08:43 No.765646566

足場の台に乗ってトップから腕を降ろしていくネガティブオンリー懸垂でもそれなりに背筋は鍛えられる

34 21/01/16(土)15:09:35 No.765646785

>走るのに必要な筋肉を残して筋肉減るぞ 走ったぐらいで筋肉減るヤツなんか居ねえよ

35 21/01/16(土)15:10:14 No.765646944

体重停滞期でも腹囲測ると結構落ちてるのがわかるのでオススメ

36 21/01/16(土)15:10:27 No.765646996

「」によくいる極論マン

37 21/01/16(土)15:10:48 No.765647091

>走ったぐらいで筋肉減るヤツなんか居ねえよ 十分なカロリーを摂取してるならともかく 痩せるために有酸素やると筋肉減るぞ

38 21/01/16(土)15:13:59 No.765647941

背筋でひっぱる感覚がわからず腕がいつもつかれるデブ…

39 21/01/16(土)15:16:47 No.765648696

ガリガリだけど懸垂出来ない…

40 21/01/16(土)15:21:21 No.765649827

中学生の頃教室のドアの上の方に手をかけて懸垂するのが流行ったけど5回くらいしか出来なかった

41 21/01/16(土)15:22:36 No.765650173

懸垂一回で限界だからSASUKEに出てる人たち化け物だよなって思う

42 21/01/16(土)15:24:06 No.765650603

片手でもう片方の手首を握った状態で左右5回ずつが限界

43 21/01/16(土)15:24:17 No.765650650

>子供の頃からできなかったデブが俺だ! そうだお前だ

44 21/01/16(土)15:24:59 No.765650827

懸垂台値段高くね?

45 21/01/16(土)15:30:54 No.765652320

>背筋でひっぱる感覚がわからず腕がいつもつかれるデブ… 筋量増やしたくて負荷かけてるのにそもそもある程度筋量ついてからでないと負荷のかけ方がわからないジレンマあるよね

46 21/01/16(土)15:34:46 No.765653227

>懸垂台値段高くね? 15000円位でない?

↑Top