21/01/16(土)13:44:35 >超高性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/16(土)13:44:35 No.765624423
>超高性能だけど扱い難しいって男の子だよな
1 21/01/16(土)13:45:32 No.765624690
890㎏に650馬力エンジンを積んでよく燃えそうなケブラーで覆いました! ホイールはマグネシウムです!
2 21/01/16(土)13:46:37 No.765624978
キチガイすぎる…
3 21/01/16(土)13:46:59 No.765625072
パワステが前輪回らないと全然効かないんだっけ
4 21/01/16(土)13:48:18 No.765625467
でもすごいはやい
5 21/01/16(土)13:49:05 No.765625700
はやすぎて真っ直ぐ崖に突入しました
6 21/01/16(土)13:50:02 No.765625958
火だるまになりました
7 21/01/16(土)13:50:17 No.765626043
死にました
8 21/01/16(土)13:51:27 No.765626372
グループBもろとも死にました
9 21/01/16(土)13:52:16 No.765626603
でもドライバー達はこの時代が1番狂ってて楽しかったと言ってました
10 21/01/16(土)13:52:42 No.765626728
でも今のWRカーも相当キテるよね ロールケージの頑丈さはこのころの比じゃないんだろうけど
11 21/01/16(土)13:52:57 No.765626794
減速すると重ステになるようにしました!
12 21/01/16(土)13:53:56 No.765627077
>でも今のWRカーも相当キテるよね >ロールケージの頑丈さはこのころの比じゃないんだろうけど 去年すごいクラッシュしてたな
13 21/01/16(土)13:54:27 No.765627221
>でも今のWRカーも相当キテるよね あいつグリップ走行してる…
14 21/01/16(土)13:54:37 No.765627273
(パイプフレームしか残ってない燃えカス)
15 21/01/16(土)13:55:09 No.765627428
今のラリーカーは馬力よりトルク増し増しでどっから踏んでも蹴飛ばされたように加速してくからな タイヤの進化も相まってタイム的には更に早くなっているというね…
16 21/01/16(土)13:55:41 No.765627565
>(パイプフレームしか残ってない燃えカス) (貼り付いている人間だったらしい何か)
17 21/01/16(土)13:55:42 No.765627571
>でも今のWRカーも相当キテるよね 当たり前だけど今の方が圧倒的に速いからな…
18 21/01/16(土)13:56:41 No.765627820
そう言えばこの手の車で大事なGセンサーが旭化成の火事で供給不足とかびっくりだ
19 21/01/16(土)13:59:18 No.765628536
でも最近のWRカーはみんな似た形なのが残念です
20 21/01/16(土)14:00:25 No.765628815
https://youtu.be/qfgtins1HC8
21 21/01/16(土)14:00:56 No.765628972
頑丈さすごい
22 21/01/16(土)14:01:19 No.765629092
今のレースシーンは狭角コーナーでも全部のタイヤのグリップ効かせて トルクを余すところなく地面に伝えたほうが早いってなったからな
23 21/01/16(土)14:02:00 No.765629298
>でも最近のWRカーはみんな似た形なのが残念です レギュレーションの中で突き詰めていくとどうしても同じ形になっちゃうよね かと言ってレギュを緩くすると一気に無法地帯になる…
24 21/01/16(土)14:02:50 No.765629515
無法地帯で進化させると結局グループBに近づくんだろうか
25 21/01/16(土)14:02:56 No.765629539
>https://youtu.be/qfgtins1HC8 この状態でドア開くんだからすごい頑丈だよな
26 21/01/16(土)14:03:44 No.765629756
この魂はラリークロスのトップカテゴリーに引き継がれた感がある パワフルで豪快なパワースライドでサイドバイサイド!悪くなる訳がないよな
27 21/01/16(土)14:04:00 No.765629852
GrBはただ現状を考えないで過激さだけを追求したようなグループ
28 21/01/16(土)14:06:09 No.765630474
年間200台生産してりゃあと何やってもおk!ってしたからなぁ
29 21/01/16(土)14:08:10 No.765631084
>今のレースシーンは狭角コーナーでも全部のタイヤのグリップ効かせて >トルクを余すところなく地面に伝えたほうが早いってなったからな ドリフト有能論者死滅!
30 21/01/16(土)14:08:36 No.765631188
今の技術で過激さだけ追求したら死人出まくって四方八方から死ぬほど殴られるよね…
31 21/01/16(土)14:09:30 No.765631434
>>でも最近のWRカーはみんな似た形なのが残念です >レギュレーションの中で突き詰めていくとどうしても同じ形になっちゃうよね >かと言ってレギュを緩くすると一気に無法地帯になる… でもまたストラトスやアルピーヌみたいな車見たい…
32 21/01/16(土)14:11:05 No.765631855
去年当時のままの実車をこれも含めて何台か見てきたけど安全性のかけらもなくて速い棺桶って印象だったな…
33 21/01/16(土)14:12:32 No.765632211
速さ追求するだけならグランツに出てくるXシリーズみたいなのも現実に製作可能だからね ただあそこまでいくと猛烈なGで運転する人間が持たないというとてつもなくヤバいモノが出来てくる…
34 21/01/16(土)14:12:35 No.765632221
F1もそうだけど90年代くらいまでのモータースポーツは頭おかしい 今の安全性に見慣れるとマジでクレイジーすぎる危なさ
35 21/01/16(土)14:14:41 No.765632787
事故やクラッシュしまくりのスポーツはスポンサーが付かないからな
36 21/01/16(土)14:15:41 No.765633066
今は派手なクラッシュで興奮しない
37 21/01/16(土)14:16:21 No.765633243
F1でヘイロー付けた時はめっちゃ文句出たけど今はつけてて良かったな…ってなった事故もあったしこれも当時は普通だったんだろうな…いやないわ…
38 21/01/16(土)14:19:01 No.765633965
楽しかったて言ってるのは生き残った人間だけだからなあ
39 21/01/16(土)14:19:25 No.765634062
>F1でヘイロー付けた時はめっちゃ文句出たけど今はつけてて良かったな…ってなった事故もあったしこれも当時は普通だったんだろうな…いやないわ… セナの時代のF1とかを久々に見たりするとクラッシュしたりしたあと レース止まってないのにマーシャルがガンガンコース内に入ってきてて頭おかしい・・・ってなる
40 21/01/16(土)14:20:37 No.765634349
いまだにラリーカーというと マルティニ、アリタリア、カストロールあたりのトリコロールのイメージ いまでも往年のカラーリングのチームとかあるんだろうか
41 21/01/16(土)14:20:56 No.765634429
>F1でヘイロー付けた時はめっちゃ文句出たけど今はつけてて良かったな…ってなった事故もあったしこれも当時は普通だったんだろうな…いやないわ… ガードレールの下に潜り込んだやつあったよね あれ今までのオープンだったら首飛んでたかもしれないよホント https://youtu.be/ZQ7_En2xEm4
42 21/01/16(土)14:21:25 No.765634545
今の安全性はたくさんの死人と重傷者の上に出来上がってるからね…
43 21/01/16(土)14:21:46 No.765634650
ポルシェ919のシステムでラリーカー作ってほしいけど壊れるかな…
44 21/01/16(土)14:22:07 No.765634760
最近はヘイローとかスクリーンのない時代のオンボード見るとオイオイオイ死ぬわってなる
45 21/01/16(土)14:22:56 No.765634998
>最近はヘイローとかスクリーンのない時代のオンボード見るとオイオイオイ死ぬわってなる 頭が外に出てる!!ってなるよね
46 21/01/16(土)14:23:15 No.765635088
>でも最近のWRカーはみんな似た形なのが残念です WRCは市販車を売るための広告活動だから 欧州メーカーが売りたい形のものに制限されると聞いた いまはWRXやランエボみたいな3BOXはレギュ違反になるとかならないとか
47 21/01/16(土)14:23:43 No.765635223
>>最近はヘイローとかスクリーンのない時代のオンボード見るとオイオイオイ死ぬわってなる >肩が外に出てる!!ってなるよね
48 21/01/16(土)14:25:01 No.765635568
ラリーはドライバーより観客が狂ってると感じることのほうが多い なんなんだあいつら命がいらないのか
49 21/01/16(土)14:25:04 No.765635578
安全性を考えたらCセグクラスのモデルがベースになるはずだけど 今のはみんなBセグクラスだもんな
50 21/01/16(土)14:25:13 No.765635616
>でも最近のWRカーはみんな似た形なのが残念です でもNASCARみたいに中身一緒より違いはあるだろう
51 21/01/16(土)14:25:34 No.765635712
ラリーとかはメーカーの俺はこれで行く!ってのが目に見えてわかる方がいいよねやっぱり まあ勝ちに行くと似たり寄ったりにならざるを得ないけど
52 21/01/16(土)14:25:41 No.765635738
死ぬ気で突っ込めが比喩じゃないやつ
53 21/01/16(土)14:25:51 No.765635795
https://youtu.be/TtR5OOHZSp4 いい音です
54 21/01/16(土)14:26:26 No.765635934
ランチア好き
55 21/01/16(土)14:28:24 No.765636453
車よく知らないけどなんか楽しそうだな…
56 21/01/16(土)14:28:35 No.765636506
車なのにまっすぐ走れないのいいよねよくない
57 21/01/16(土)14:28:37 No.765636512
数年前ふたば学園祭に行ったとき 会場近くでランチアデルタを見かけた
58 21/01/16(土)14:29:25 No.765636730
今週の頭にモンテのプレテストしてたオジェがヤリス共々崖下に落ちて一台おしゃかになってる >安全性を考えたらCセグクラスのモデルがベースになるはずだけど >今のはみんなBセグクラスだもんな 参戦ハードル下げるって理由でBセグになった
59 21/01/16(土)14:29:29 No.765636747
デルタも良いけどデルタじゃないデルタは浪漫溢れてるからな…
60 21/01/16(土)14:29:51 No.765636841
速さだけなら今の方が相当イカれてるとは思う https://youtu.be/quiZYKbA6XM
61 21/01/16(土)14:30:02 No.765636886
トヨタWRヤリスとかよく見るとエグい量の空力パーツが付いてて市販車と別物だこれとなる 完全にプロトタイプカーだったGr.Bと比べるとまだ市販車の要素がある方かもしれないが
62 21/01/16(土)14:30:43 No.765637059
そもそもインフルエンザでラリー出るのもおかしいよ!
63 21/01/16(土)14:30:55 No.765637113
スレ画を見るとやっぱりブリスターフェンダーは無い方が格好いいな
64 21/01/16(土)14:31:25 No.765637237
>トヨタWRヤリスとかよく見るとエグい量の空力パーツが付いてて市販車と別物だこれとなる >完全にプロトタイプカーだったGr.Bと比べるとまだ市販車の要素がある方かもしれないが 開発初期の頃は10%共通ですって役員相手に説明してたけどそこからまた改造してるから…
65 21/01/16(土)14:31:28 No.765637253
> https://youtu.be/qfgtins1HC8 なんで平気なの・・・
66 21/01/16(土)14:32:04 No.765637412
Bセグでやるならせめて車幅1760mmくらいに制限すれば ある程度市販車と見た目は同じになるだろうな
67 21/01/16(土)14:32:48 No.765637619
タナックといえば https://youtu.be/0mLuoYA26To
68 21/01/16(土)14:33:54 No.765637910
死ななきゃセーフ!
69 21/01/16(土)14:34:59 No.765638220
2020の最終リザルトってどうなったの? 最後の方はコロナのせいで開催したのか中止なのか分からない
70 21/01/16(土)14:35:39 No.765638410
ケツ滑らせることはあるけど前輪で引っ張りつつケツ滑らせて無理やり向き変えてってやるから頭おかしい速度で進んでる…
71 21/01/16(土)14:36:13 No.765638563
ガチの人ってなんか自分が死ぬことも受け入れてるから尖ってる方が楽しそう
72 21/01/16(土)14:36:57 No.765638763
年始から廃車になった去年のドライバーズチャンピオンマシン su4519386.jpg
73 21/01/16(土)14:37:21 No.765638861
なんでモータースポーツって間違って安全な方向に進めてしまったんだろ
74 21/01/16(土)14:37:51 No.765638991
>なんでモータースポーツって間違って安全な方向に進めてしまったんだろ スポンサーがつかないからですね
75 21/01/16(土)14:37:58 No.765639019
グループBって何だよと思ってググったら1980年代の話かよ 生まれてねー 詳しいって何歳なの?
76 21/01/16(土)14:38:02 No.765639030
>ガチの人ってなんか自分が死ぬことも受け入れてるから尖ってる方が楽しそう ガチの人は故障や破損のタイムロスまで考えるから 逆に壊さないし無茶しない
77 21/01/16(土)14:38:03 No.765639037
この頃のラリーはよかった 観客も真横まで寄れて走ってる車両にタッチもできた
78 21/01/16(土)14:38:09 No.765639064
>なんでモータースポーツって間違って安全な方向に進めてしまったんだろ 間違って危険な方向に進んでしまったからですかね…
79 21/01/16(土)14:38:30 No.765639166
>年始から廃車になった去年のドライバーズチャンピオンマシン >su4519386.jpg ホイールのデザインて相当前から完成されてるんだなあ
80 21/01/16(土)14:38:51 No.765639258
>su4519386.jpg これ見るとロールケージって重要だわってなる
81 21/01/16(土)14:38:54 No.765639277
>なんでモータースポーツって間違って安全な方向に進めてしまったんだろ 安全な方向を間違ってるとか言うのはただの馬鹿かキチガイだけだよ
82 21/01/16(土)14:38:58 No.765639302
>観客も真横まで寄れて走ってる車両にタッチもできた 指もってかれた人とかいたんだよね…本気で頭おかしい
83 21/01/16(土)14:38:59 No.765639305
>この頃のラリーはよかった >観客も真横まで寄れて走ってる車両にタッチもできた おじいちゃん…
84 21/01/16(土)14:39:10 No.765639348
>詳しいって何歳なの? 俺は27
85 21/01/16(土)14:39:21 No.765639410
嘘くせー
86 21/01/16(土)14:40:07 No.765639623
>詳しいって何歳なの? ガラスの十代です
87 21/01/16(土)14:40:14 No.765639641
つべにあるフィンランドの草ラリークラッシュ集いいよね
88 21/01/16(土)14:40:40 No.765639754
その安全な方向とやらも十分危険でキチガイじみてるので安心して欲しい
89 21/01/16(土)14:41:05 No.765639879
前にここでラリーゲー配信してた嘘つき野郎みたいなやつだ
90 21/01/16(土)14:41:33 No.765639994
車に触って指飛んだは可愛い方で ジャンプスポットで地べたに寝て轢かれるのもいた
91 21/01/16(土)14:42:10 No.765640152
>2020の最終リザルトってどうなったの? >最後の方はコロナのせいで開催したのか中止なのか分からない ドライバーはオジェ、マニュファクチャラーはヒュンダイが取った こんな超短縮日程でチャンピオン取っても…とオジェは引退撤回したけど 早速2021年カレンダーからラリーGBとラリーフィンランドが消えてる
92 21/01/16(土)14:42:40 No.765640304
>ジャンプスポットで地べたに寝て轢かれるのもいた なんでそんなことを…
93 21/01/16(土)14:42:55 No.765640373
>こんな超短縮日程でチャンピオン取っても…とオジェは引退撤回したけど >早速2021年カレンダーからラリーGBとラリーフィンランドが消えてる 仕方がないけどちょっと笑った
94 21/01/16(土)14:43:14 No.765640459
>ラリーフィンランドが消えてる フィンランドは別の場所で開催する
95 21/01/16(土)14:43:54 No.765640644
https://youtu.be/6I5sTuSoMho 観客も頭おかしい
96 21/01/16(土)14:44:02 No.765640675
ラリーって人いないほうがやりやすそうだけどスタッフを集められないからやめるのかな
97 21/01/16(土)14:44:02 No.765640676
>なんでそんなことを… 下から見たかったんじゃない?
98 21/01/16(土)14:44:23 No.765640773
ラリージャパン2年待ってるんですけお…
99 21/01/16(土)14:44:33 No.765640818
>>ジャンプスポットで地べたに寝て轢かれるのもいた >なんでそんなことを… ドライバーも観客も運営も狂ってたからですかね…
100 21/01/16(土)14:44:57 No.765640926
この時代の映像は車も客も気が狂っててみてて楽しい
101 21/01/16(土)14:45:19 No.765641028
車が来る直前まで道塞いでる観客も狂ってるけど その状態のコースなのに減速なしで突っ込んでいけるドライバーもネジ外れてますよね
102 21/01/16(土)14:45:24 No.765641045
かねてよりポルトガルギャラリーの評判は悪く 牛追いまつりさながらに競技車両へのタッチや走路妨害を行っていて跳ねられる方が悪いと言わしめたほどです
103 21/01/16(土)14:45:30 No.765641072
>これ見るとロールケージって重要だわってなる 知らないけど いまの箱車競技ってモノコックじゃないの?
104 21/01/16(土)14:45:41 No.765641125
>ジャンプスポットで地べたに寝て轢かれるのもいた これやろうとして失敗したのか… https://youtu.be/a16lz7IJZ4g
105 21/01/16(土)14:46:24 No.765641303
>仕方がないけどちょっと笑った 一応GBからベルギーに変わるみたいだけどこの先どうなるかもわからん
106 21/01/16(土)14:46:34 No.765641344
ラリーカーに轢かれて死んだらヴァルハラに行けると信じられてるから…
107 21/01/16(土)14:48:11 No.765641741
ラリーやらF1やらmotoGPやらみたいなモタスポは世界各地を回るから スケジュール決めてもその国の状況によってできるかどうか直前までわかんないってのがつらいとこだね
108 21/01/16(土)14:48:20 No.765641779
>ラリーカーに轢かれて死んだらヴァルハラに行けると信じられてるから… オーディーンに説教されるわあいつ
109 21/01/16(土)14:49:01 No.765641931
>かねてよりポルトガルギャラリーの評判は悪く >牛追いまつりさながらに競技車両へのタッチや走路妨害を行っていて跳ねられる方が悪いと言わしめたほどです 轢かれて死んだり怪我しても自己責任だからな!マジだぞ!ってFIAが声明だした
110 21/01/16(土)14:49:13 No.765641975
>いまの箱車競技ってモノコックじゃないの? モノコックだよ でも構造材としてはロールゲージって名のパイプフレームが受けてる
111 21/01/16(土)14:49:36 No.765642065
まぁいつの時代も度胸試しで馬鹿やる奴はいるよね…
112 21/01/16(土)14:49:54 No.765642148
書き込みをした人によって削除されました
113 21/01/16(土)14:50:17 No.765642229
>ランチア好き ランチア・ストラトスいいよね 真っ直ぐ走らないけど ラリーカーとしては最高だからNTみたいなドライバーに好まれて パリダカで活躍してた訳だし
114 21/01/16(土)14:52:04 No.765642630
>ラリージャパン2年待ってるんですけお… 全日本一試合目の嬬恋が中止になったし今年も無理じゃないかな
115 21/01/16(土)14:53:30 No.765642984
今のヨーロッパでもローカルラリーはそこそこやってたっぽいけど WRCとなると必要なスタッフの数が段違いだから情勢や経済面の問題でアウトになる事が多すぎる 開催できても距離が半分程度になるレースばっかだったし
116 21/01/16(土)14:55:47 No.765643529
>WRCとなると必要なスタッフの数が段違いだから情勢や経済面の問題でアウトになる事が多すぎる Mスポーツ…