虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • > なん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/01/16(土)13:39:55 No.765623102

    > なんか再評価されてるのがダメだった

    1 21/01/16(土)13:40:45 No.765623296

    綺麗な眼してたんだね…

    2 21/01/16(土)13:43:43 No.765624143

    書き込みをした人によって削除されました

    3 21/01/16(土)13:48:10 No.765625429

    いやされてねーだろ

    4 21/01/16(土)13:48:57 No.765625658

    読み直したら記憶よりも辛辣な扱いを受けていた

    5 21/01/16(土)13:50:59 No.765626229

    なんであの渋いおじさんからこうなるの…?

    6 21/01/16(土)13:51:42 [魚雷先生] No.765626430

    >なんであの怖いおじさんからああなるの…?

    7 21/01/16(土)13:51:53 No.765626498

    ハジケてるとかじゃなく徹頭徹尾作中でもスベり散らかしてる扱いなのがずるかった

    8 21/01/16(土)13:52:11 No.765626583

    >魚雷先生 >なんであの怖いおじさんからああなるの…? 私はいいの 魚雷だから

    9 21/01/16(土)13:53:16 No.765626890

    個人的には結構好きだったよ

    10 21/01/16(土)13:53:29 No.765626959

    >いやされてねーだろ サンマ帝国を一瞬で滅亡させる男だぞ?

    11 21/01/16(土)13:54:29 No.765627233

    魚雷の二番煎じ

    12 21/01/16(土)13:59:45 No.765628646

    ゲーム出身って知らなかった

    13 21/01/16(土)14:02:13 No.765629355

    >ゲーム出身って知らなかった 隠しボスって良いよね

    14 21/01/16(土)14:06:05 No.765630454

    ボーボボがマジでウザがってそうな顔して殴ってたのがダメ

    15 21/01/16(土)14:07:10 No.765630787

    澤井は色々と連載しながら模索していた感ある

    16 21/01/16(土)14:08:01 No.765631037

    初期っぽくて好き

    17 21/01/16(土)14:08:29 No.765631161

    でも「出ちゃったかサンバ汁」は大好きなんだよ…

    18 21/01/16(土)14:09:03 No.765631321

    ハジケが滑ってるんじゃなくて相手のハジケに乗って倒そうとしたら予想以上にヤバいハジケ技出してきたから相手側のハジケに乗らず自分たちだけでハジケて相手のハジケを徹底スルーって戦法に切り替えた 実際そのお陰で完全にバトルの主導権をボーボボ側が握ったからあっさり勝てた サンバマン側に賑やかし要員がいたら多分負けてた

    19 21/01/16(土)14:09:50 No.765631516

    まず3バカ相手にするのがキツいのに結構頑張ってるからなサンバマン

    20 21/01/16(土)14:10:11 No.765631611

    実はカツはサンバマン用に連れてた可能性もあるんじゃ?

    21 21/01/16(土)14:11:53 No.765632054

    格的に3馬鹿以外には荷が重い

    22 21/01/16(土)14:13:05 No.765632360

    >魚雷の二番煎じ そこからちょっとズラしてる

    23 21/01/16(土)14:13:42 No.765632526

    >ボーボボがマジでウザがってそうな顔して殴ってたのがダメ サンバマン……(約束を)憶えていてくれたのか

    24 21/01/16(土)14:14:02 No.765632619

    魚雷と違って自分の役職に誇りを持ったまま変身してるからな

    25 21/01/16(土)14:14:06 No.765632634

    ゲーム版だと闇夜叉が攻撃力目茶苦茶高いのに対してサンバマンは目茶苦茶固い

    26 21/01/16(土)14:14:22 No.765632702

    こんなんでもマルハーゲ最高幹部

    27 21/01/16(土)14:14:33 No.765632755

    のっけから小声でボーボボ達の協力が必要なハジケなのがなぁ…

    28 21/01/16(土)14:14:45 No.765632805

    >魚雷と違って自分の役職に誇りを持ったまま変身してるからな アイツ生粋のマルハーゲ幹部の筈なのにな

    29 21/01/16(土)14:15:20 No.765632962

    かなり希少なギャグの操作してきたやつ

    30 21/01/16(土)14:16:04 No.765633169

    こいつゲーム出身だったのか…知らなかった

    31 21/01/16(土)14:16:48 No.765633383

    実際カツがいたらまだ流れ変えられたと思うんだよ ワンパンで死んだ

    32 21/01/16(土)14:17:03 No.765633453

    ハジケに乗っかってそのまま反撃に転じられるのは強者の素質があると思う

    33 21/01/16(土)14:17:08 No.765633478

    こいつのギャグに乗ってたら序盤の天の助戦みたいにギャグで切り返して来て長丁場になるし最悪負けるから相手のおふざけは徹底スルーしないとヤバい

    34 21/01/16(土)14:17:16 No.765633510

    魚雷と逆で職務に忠実なんだけどOVERとは逆に負けた後往生際悪く戦ったりせずに仲間になろうとしてくる

    35 21/01/16(土)14:17:41 No.765633622

    >のっけから小声でボーボボ達の協力が必要なハジケなのがなぁ… ハジケてるの同士の対決は相手が勝手に合わせてくるパターン多いしそこはマイナス要因に入るかな…

    36 21/01/16(土)14:19:35 No.765634100

    闇夜叉と違って戦闘力自体はそんなでもなさそうだから 純然たる暴力で潰された

    37 21/01/16(土)14:20:34 No.765634331

    というか最初に出落ちで真顔のボーボボのパンチ食らった時点でペース掌握されてたのがだめというか…

    38 21/01/16(土)14:20:48 No.765634395

    >闇夜叉と違って戦闘力自体はそんなでもなさそうだから >純然たる暴力で潰された ドシーン!ドシーン!

    39 21/01/16(土)14:20:52 No.765634417

    >闇夜叉と違って戦闘力自体はそんなでもなさそうだから サンバステップで気軽に地震起こしてるのは無駄にパワーを感じて怖い

    40 21/01/16(土)14:21:15 No.765634494

    >実際カツがいたらまだ流れ変えられたと思うんだよ >ワンパンで死んだ あんな雑魚いらねーって冷たいこというからボーボボにもフラれたんだと思う

    41 21/01/16(土)14:21:43 No.765634633

    とにかくボーボボのバトルは敵のペースを潰して自分たちのペースに持ってくのが重要 だから白狂みたいに頭おかしくて自分の世界観持ってる奴はハジケリストの天敵

    42 21/01/16(土)14:22:07 No.765634756

    レベルカンストしてても火力低い奴じゃ2桁程度しかダメージ入らないくらいカチカチだった

    43 21/01/16(土)14:22:51 No.765634971

    天の助田楽マンハンペンみたいに描きやすかったら仲間になってたかもしれない

    44 21/01/16(土)14:24:06 No.765635328

    ハジケバトルみたいなハジケ合いでもボケ殺しみたいなハジケの否定でも白狂みたいな無視でもなくじわじわとペースの取り合いになってるのが凄い好きなんだサンバ戦

    45 21/01/16(土)14:24:08 No.765635336

    >天の助田楽マンハンペンみたいに描きやすかったら仲間になってたかもしれない やはりガ王…

    46 21/01/16(土)14:24:12 No.765635344

    >>のっけから小声でボーボボ達の協力が必要なハジケなのがなぁ… >ハジケてるの同士の対決は相手が勝手に合わせてくるパターン多いしそこはマイナス要因に入るかな… 首領パッチ倒したライスも相手がノッてくる事前提だしね

    47 21/01/16(土)14:24:13 No.765635348

    描きにくいから1話で処された可哀想な奴

    48 21/01/16(土)14:24:23 No.765635394

    阿保に鉄拳! された際にただパンチで吐血するくらい脆いの発覚してるからハジケ能力に全振りしててフィジカルはそうでもないんだろうなサンバマン

    49 21/01/16(土)14:24:24 No.765635397

    作画カロリー無駄に高いからなこいつ

    50 21/01/16(土)14:24:26 No.765635413

    >とにかくボーボボのバトルは敵のペースを潰して自分たちのペースに持ってくのが重要 >だから白狂みたいに頭おかしくて自分の世界観持ってる奴はハジケリストの天敵 概念で戦う漫画みてーだな

    51 21/01/16(土)14:25:13 No.765635617

    ハジケにハジケで返す戦い凄い好き

    52 21/01/16(土)14:25:13 No.765635620

    >>とにかくボーボボのバトルは敵のペースを潰して自分たちのペースに持ってくのが重要 >>だから白狂みたいに頭おかしくて自分の世界観持ってる奴はハジケリストの天敵 >概念で戦う漫画みてーだな そうだよ

    53 21/01/16(土)14:25:18 No.765635636

    ハジケバトルはワンサイドゲームになりがちだがそうなるまでの過程はあまりに熾烈な実力だけが物を言うせめぎ合いなんだ

    54 21/01/16(土)14:27:20 No.765636172

    天の助戦がマジでハジケによる場の主導権の握り合いだからな

    55 21/01/16(土)14:28:06 No.765636393

    今年の冬もアロハ決定です

    56 21/01/16(土)14:28:19 No.765636441

    >首領パッチ倒したライスも相手がノッてくる事前提だしね ライスはむしろ相手をドン引かせてやりたい放題やるタイプでは

    57 21/01/16(土)14:28:43 No.765636546

    >天の助戦がマジでハジケによる場の主導権の握り合いだからな 結局ハジケバトルだと埒が空かないから ボボパッチに変身してシリアスムードに無理矢理引き込んで撃破だったしな

    58 21/01/16(土)14:28:55 No.765636604

    サンバマン強さランキングだと割と上位だった気がするけど闇夜叉が強いだけじゃと思う

    59 21/01/16(土)14:29:42 No.765636789

    そういやなぜかカツを拾ってたけど正体的に本当に欲しかったの天の助な気がする

    60 21/01/16(土)14:30:04 No.765636902

    こんなレベルのやつが幹部にいるんだし4世世代も3世世代と比べて全然見劣りしてないよね

    61 21/01/16(土)14:30:33 No.765637010

    キングオブハジケリストの証を50戦無敗の記録とか肩書きが無駄にカッコ良かったりするよね su4519372.jpg

    62 21/01/16(土)14:30:54 No.765637108

    >サンバマン強さランキングだと割と上位だった気がするけど闇夜叉が強いだけじゃと思う 闇夜叉はシンプルに強い サンバマンはハジケ…というかサンバに乗せたら強い

    63 21/01/16(土)14:31:12 No.765637182

    ボーボボですら作画カロリーは死活問題なのか

    64 21/01/16(土)14:31:52 No.765637366

    これ別に切り札とかじゃなくて酒取られてどうしようもなくなって真の姿出しただけだから強さはうん…

    65 21/01/16(土)14:32:18 No.765637478

    正直こいつ出てきたときはもうダメになるのか澤井…ってなった

    66 21/01/16(土)14:32:58 No.765637667

    >これ別に切り札とかじゃなくて酒取られてどうしようもなくなって真の姿出しただけだから強さはうん… 酒取られてハジケバトルによる逆転狙いだったけど乗ってくる奴がいなかったから負けるという

    67 21/01/16(土)14:33:06 No.765637704

    >ボーボボですら作画カロリーは死活問題なのか 天の助田楽マン魚雷ガールと仲間になるのだいたい描きやすいやつだし…

    68 21/01/16(土)14:33:36 No.765637828

    Wikipediaにこいつの項目ページがあるのを知って戦慄した

    69 21/01/16(土)14:34:25 No.765638058

    ハレクラニは作画カロリーめっちゃ高いけど仲間になったろ

    70 21/01/16(土)14:34:55 No.765638208

    >ボーボボですら作画カロリーは死活問題なのか ていうか今ジャンプラでやってるあたりよく見ると分かるけどサンバマン無しでも描き込み物凄いぞ 手抜きデザインのキャラ出ても他が大暴れして画面ギッシリつまるし

    71 21/01/16(土)14:35:04 No.765638237

    ハレクラニは能力が気に入られたから最後まで噛ませにならずに退場出来た

    72 21/01/16(土)14:35:10 No.765638267

    ただ自分で別ベクトルの真の姿出せるのは強いよ ギガも見習え

    73 21/01/16(土)14:35:17 No.765638295

    >ハレクラニは作画カロリーめっちゃ高いけど仲間になったろ 金天ボになってから別に混ざった訳でも無いのに出番が…

    74 21/01/16(土)14:35:28 No.765638347

    サンバの血によるタイムリミットあったから調子乗せてたら危なかった

    75 21/01/16(土)14:36:32 No.765638655

    ライスも黒下着は6時の合図が出来てればランバダに勝ててたかもしれんよな ランバダ真面目だからハジケに弱いし

    76 21/01/16(土)14:36:32 No.765638658

    軍艦編のノリの再来なんだけどお互いでギャグバトルし合うと読者が付いてこれないのは変わらなかった

    77 21/01/16(土)14:37:30 No.765638898

    >軍艦編のノリの再来なんだけどお互いでギャグバトルし合うと読者が付いてこれないのは変わらなかった 主語がでかい

    78 21/01/16(土)14:38:24 No.765639149

    >>軍艦編のノリの再来なんだけどお互いでギャグバトルし合うと読者が付いてこれないのは変わらなかった >主語がでかい そもそも読者はいつでも付いて来れてないしな…

    79 21/01/16(土)14:38:57 No.765639296

    > 主語がでかい 許してやってくれ 彼はハジケリストではないんだ

    80 21/01/16(土)14:39:02 No.765639325

    >ライスも黒下着は6時の合図が出来てればランバダに勝ててたかもしれんよな >ランバダ真面目だからハジケに弱いし 特にライスは勝手にハジケて勝手に暴れるタイプの変態だしな 同じタイプの首領パッチの強さを考えれば意外と良い勝負になったやも

    81 21/01/16(土)14:39:22 No.765639417

    オーバーもそういやこれ系の敵だったな…

    82 21/01/16(土)14:39:25 No.765639430

    >ライスも黒下着は6時の合図が出来てればランバダに勝ててたかもしれんよな >ランバダ真面目だからハジケに弱いし こっちのライスは世界三大変質者の一人だぜ?余裕余裕 って台詞から判断するにボーボボの見立てだと変質者パワーさえあればランバダに勝てるってところだと思う

    83 21/01/16(土)14:40:47 No.765639788

    あの時のライスハジケリストとしての力を一切使ってないから縛りプレイ状態だったよな ボーボボも変質者としての力を評価してたからこそランバダに勝てると踏んでたし

    84 21/01/16(土)14:41:07 No.765639893

    ボーボボ考察班のお陰で啓蒙が高まったからかボボボーボ・ボーボボという漫画の間違った認識が徐々に減ってきた気がする

    85 21/01/16(土)14:41:24 No.765639955

    ボーボボごときについて行けないなんてハジケリストとして失格だな 鍛え直してこい

    86 21/01/16(土)14:41:59 No.765640106

    他の第二形態は制約あるんだけど(六回怒る、貯めたオブジェを大量に使用、怒りの過去、闇拳をささげる、シゲキ的な声援など)サンバマンだけは自由に形態変化できるのよね

    87 21/01/16(土)14:42:01 No.765640112

    6時のライスがポリゴンになっただけで止まってくれるとは思えないもんな

    88 21/01/16(土)14:42:34 No.765640274

    なんか色々考察してるようだけどボーボボだよ

    89 21/01/16(土)14:42:48 No.765640344

    考察班のお陰でVtuberとかでボーボボ好き公言してる連中はニワカばっかりと良く分かる

    90 21/01/16(土)14:43:04 No.765640414

    狂ってんの?

    91 21/01/16(土)14:43:32 No.765640545

    >なんか色々考察してるようだけどボーボボだよ そうだが?

    92 21/01/16(土)14:43:37 No.765640569

    >なんか色々考察してるようだけどボーボボだよ この漫画にストーリーとか無いと思ってるクチだろ?

    93 21/01/16(土)14:44:12 No.765640723

    >>なんか色々考察してるようだけどボーボボだよ >この漫画にストーリーとか無いと思ってるクチだろ? 道筋は王道ストーリーそのものなんだよなボーボボ

    94 21/01/16(土)14:44:19 No.765640755

    ラリってんじゃねえーーー!!

    95 21/01/16(土)14:45:01 No.765640940

    闇夜叉とは強さの方向が違うんだろうが魚雷ガールほど純粋なパワーアップ感はない

    96 21/01/16(土)14:45:56 No.765641180

    まぁ敵側の悪あがきとしては厄介な部類だ

    97 21/01/16(土)14:45:57 No.765641184

    ハレクラニが仲間になるのとか王道だよね…

    98 21/01/16(土)14:46:04 No.765641216

    >道筋は王道ストーリーそのものなんだよなボーボボ 王道ストーリーは回想の度に全く異なる過去が生まれないと思う…

    99 21/01/16(土)14:46:19 No.765641282

    >>>なんか色々考察してるようだけどボーボボだよ >>この漫画にストーリーとか無いと思ってるクチだろ? >道筋は王道ストーリーそのものなんだよなボーボボ 一貫して故郷を滅ぼした悪党への復讐をベースにしたレジスタンスものだからな

    100 21/01/16(土)14:46:38 No.765641356

    ハジケリストと本物は紙一重とよくわかる

    101 21/01/16(土)14:46:43 No.765641375

    書き込みをした人によって削除されました

    102 21/01/16(土)14:47:02 No.765641446

    故に中国では放送禁止アニメだからな…

    103 21/01/16(土)14:47:13 No.765641492

    ゴブリンと出くわした時に固まってる時点でハジケの底が見えた感が出ててつらい

    104 21/01/16(土)14:48:24 No.765641799

    プルプー戦や50回連続KOHの称号を見るに首領パッチって物語中に成長した訳じゃなくて最初からあの強さみたいじゃん そんな首領パッチを一方的に倒せた変態モードのライスって強くない?

    105 21/01/16(土)14:48:34 No.765641837

    >>道筋は王道ストーリーそのものなんだよなボーボボ >王道ストーリーは回想の度に全く異なる過去が生まれないと思う… 回想の大半はハジケ一環だけど隊員飛ばしたあとにビービビ兄さん率いる連中に襲われてるからあの過去だけは本物

    106 21/01/16(土)14:48:40 No.765641862

    みゃーさだはるの方が本編に出ていればこんなことには…!

    107 21/01/16(土)14:49:32 No.765642053

    一流のハジケリストは自分の強みとなるボケを持っている 超一流のハジケリストは相手の強みのボケにも乗って反撃できる

    108 21/01/16(土)14:49:42 No.765642096

    スレ画は最終的にただの攻撃で沈んだ挙句ナレーションにはアホ扱いされるという

    109 21/01/16(土)14:49:48 No.765642124

    >プルプー戦や50回連続KOHの称号を見るに首領パッチって物語中に成長した訳じゃなくて最初からあの強さみたいじゃん >そんな首領パッチを一方的に倒せた変態モードのライスって強くない? かなり強いよ たださすがに6時前からのダメージは継続状態でボーボボとの二連戦はキツくてボーボボのハジケまでには体がついていかなかった

    110 21/01/16(土)14:50:19 No.765642239

    首領パッチはところどころズタボロにされてるような気がする

    111 21/01/16(土)14:50:37 No.765642305

    >プルプー戦や50回連続KOHの称号を見るに首領パッチって物語中に成長した訳じゃなくて最初からあの強さみたいじゃん >そんな首領パッチを一方的に倒せた変態モードのライスって強くない? 序盤の首領パッチはエネルギー切れで本来の実力発揮できてなくてプルプー相手にハジケで溜めてきたエネルギーをフルに使っちゃったかとか考察がある

    112 21/01/16(土)14:50:41 No.765642319

    首領パッチ自体強さの波があるというか 割と手を抜いたりすることがあるというか

    113 21/01/16(土)14:51:48 No.765642564

    首領パッチの強さはその時の首領パッチのハジケよるエネルギー残量で変わる説

    114 21/01/16(土)14:52:03 No.765642628

    鎖使い程度の相手にビビリ散らしてたしな…

    115 21/01/16(土)14:52:27 No.765642736

    過去回想で新しい設定が生えてくる王道ストーリーなんて昔はよくあったろ