虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/16(土)13:37:27 連続殺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/16(土)13:37:27 No.765622445

連続殺人犯たるものメンタル切り替えが大事

1 21/01/16(土)13:39:03 No.765622898

暴力の悪魔

2 21/01/16(土)13:39:19 No.765622959

潜入と殺人と偽装のプロ

3 21/01/16(土)13:39:41 No.765623049

とりあえず死ね

4 21/01/16(土)13:40:30 No.765623235

犯人ってばれてもうるせえ!知らねえ!で強行するのは強すぎる

5 21/01/16(土)13:42:46 No.765623850

ちゃんと2発撃ちこんで確実に殺す

6 21/01/16(土)13:43:05 No.765623964

賭郎さえいれば

7 21/01/16(土)13:43:50 No.765624176

唯一の誤算は金田一が死なない

8 21/01/16(土)13:44:00 No.765624232

ちゃんと警官3人立ち会わせて真犯人暴きやったのに…

9 21/01/16(土)13:45:05 No.765624560

教え子には殺人シーンを見せない教師の鑑

10 21/01/16(土)13:48:33 No.765625530

復讐だから演出凝ってただけでやろうと思えば簡単に皆殺しに出来ただろうな…

11 21/01/16(土)13:50:05 No.765625978

やろうと思ったら最初からこれで全滅出来たのが酷い 舐めプしてくれたから何とかなっただけじゃん…

12 21/01/16(土)13:50:17 No.765626040

見立て殺人したから探偵モノだけど 暗殺だけならいつの間にか廃村だったろうな…

13 21/01/16(土)13:51:02 No.765626250

きっちり復讐は完遂する

14 21/01/16(土)13:53:02 No.765626822

発覚しても止まらず完遂しちゃうゴルゴ13みたいな奴を探偵モノの犯人にするのは控えめに言って暴挙だと思う

15 21/01/16(土)13:53:48 No.765627035

>復讐だから演出凝ってただけでやろうと思えば簡単に皆殺しに出来ただろうな… こんな回りくどいことせずに夜中に強襲すればみんな殺せたし若葉も殺さなくてすんだな

16 21/01/16(土)13:55:33 No.765627528

金田一は暴属性もってないからこの手には弱い

17 21/01/16(土)13:56:35 No.765627797

何で犯人って観念して語るに落ちちゃうんだろうね 開き直って暴れればいいのに!を本当にやった男

18 21/01/16(土)13:57:06 No.765627938

警察で取り囲んでも突破する犯人とか 欄姉ちゃんに探偵役兼任させないとどうしようもないんじゃないかな…

19 21/01/16(土)13:57:32 No.765628053

>金田一は暴属性もってないからこの手には弱い やはり暴力は全てを解決する…

20 21/01/16(土)14:02:19 No.765629382

ホームズはカラテの達人だしポアロも元エリート警官なので やはり探偵も暴属性は隠し持っておかないと辛いな

21 21/01/16(土)14:05:57 No.765630403

1番やばいのは警官隊いた上でこれな点だ

22 21/01/16(土)14:06:34 No.765630618

>金田一は暴属性もってないからこの手には弱い 高遠には棒で殴りかかってたけど返り討ちにされてたしね…

23 21/01/16(土)14:07:22 No.765630842

こいつ自体はそこまでトリックらしいトリックも使わずに一人一人殺していったよね

24 21/01/16(土)14:07:31 No.765630886

バイタリティは意味わからないくらい高いんだけどなはじめちゃん…

25 21/01/16(土)14:08:24 No.765631143

戦闘関連のスキルポイント全部耐久に振ってる感じあるよねはじめちゃん

26 21/01/16(土)14:08:58 No.765631304

攻撃力が無い代わりに不死身だからな

27 21/01/16(土)14:09:15 No.765631361

普段がグータラだからある程度の推理期間が無いと体が鈍っているんだよね しっかり覚醒すると雪山に放置しても自力でリフト動かして生還するけど

28 21/01/16(土)14:09:22 No.765631392

ここに至るまでに犠牲にしたものが大き過ぎる分復讐はきっちり完遂して死ぬ

29 21/01/16(土)14:10:49 No.765631772

昔お昼時に金田一耕助のドラマ再放送見てたら 犯人の正体バレた後で犯人が大暴れして血まで吹き出して大惨事になって食欲なくなった記憶ある…

30 21/01/16(土)14:10:55 No.765631804

>こいつ自体はそこまでトリックらしいトリックも使わずに一人一人殺していったよね 一番のトリックはパクリだしな…

31 21/01/16(土)14:11:26 No.765631935

舐めてないか? 名探偵のボーヤ!! から繰り出される関節技とキック

32 21/01/16(土)14:14:06 No.765632633

>舐めてないか? >名探偵のボーヤ!! >から繰り出される関節技とキック プロの警官が囲んでいるのにあっさり制圧されてる…

33 21/01/16(土)14:14:19 No.765632692

高い身体能力に母親に習った暗殺術にまともな義務教育受けてないのに高校教師に成り代わる頭脳に 教師という立場で真面目な生徒をラブホに誘導する恋愛術

34 21/01/16(土)14:17:21 No.765633531

>高い身体能力に母親に習った暗殺術 なんなんだろうねこれ… あの村何教えてたの…

35 21/01/16(土)14:17:35 No.765633596

>高い身体能力に母親に習った暗殺術にまともな義務教育受けてないのに高校教師に成り代わる頭脳に >教師という立場で真面目な生徒をラブホに誘導する恋愛術 あれだけ疑り深い一ちゃんを最後の最後まで騙しきった演技も脱帽物

36 21/01/16(土)14:17:42 No.765633628

キンダニは今夜犯人暴くね!とか容疑者たちの前で予告することが割とあるからその前に標的皆殺しにすればいいのに…とかたまに思う

37 21/01/16(土)14:18:53 No.765633929

>きっちり復讐は完遂する やはり暴力… 暴力は全てを解決する…

38 21/01/16(土)14:18:58 No.765633949

>キンダニは今夜犯人暴くね!とか容疑者たちの前で予告することが割とあるからその前に標的皆殺しにすればいいのに…とかたまに思う 37歳の事件簿最初の事件だと 関係者集めます! で来たのが犯人だけでピンチ! だったな

39 21/01/16(土)14:19:00 No.765633958

メンタルだけが唯一常人だった もしメンタルも超人だったら今頃バットマンになっていた

40 21/01/16(土)14:19:02 No.765633968

>キンダニは今夜犯人暴くね!とか容疑者たちの前で予告することが割とあるからその前に標的皆殺しにすればいいのに…とかたまに思う それで動いたのを捕まえたりもするから…

41 21/01/16(土)14:19:17 No.765634026

大麻を使った日本型アサシン教団だったりしないだろうなあの村…

42 21/01/16(土)14:19:32 No.765634087

>メンタルだけが唯一常人だった >もしメンタルも超人だったら今頃バットマンになっていた 母親殺してるから充分おかしくないかな…

43 21/01/16(土)14:19:37 No.765634105

パクリトリックはあれやったのスレ画じゃなかったよね?

44 21/01/16(土)14:19:43 No.765634136

コナンなら蘭ねーちゃんがどうにかしてくれたのに…

45 21/01/16(土)14:19:49 No.765634164

>高い身体能力に母親に習った暗殺術にまともな義務教育受けてないのに高校教師に成り代わる頭脳に >教師という立場で真面目な生徒をラブホに誘導する恋愛術 この人スパイが天職なのでは…?

46 21/01/16(土)14:20:14 No.765634250

>パクリトリックはあれやったのスレ画じゃなかったよね? 父親の風祭さん 狩猟や剥製作りが趣味ってことで伏線はあった

47 21/01/16(土)14:20:28 No.765634307

>コナンなら蘭ねーちゃんがどうにかしてくれたのに… 蘭ねーちゃん割と強キャラ相手には苦戦するぞ… 京極さん出そう

48 21/01/16(土)14:21:05 No.765634461

>こいつ自体はそこまでトリックらしいトリックも使わずに一人一人殺していったよね 犯人たちの方を読んでると一人だけ凝った事やって他の奴は流れで みたいな犯人も結構いるな…ってなる

49 21/01/16(土)14:22:19 No.765634804

犯人たちを読んで思ったけれど 連続トリック殺人犯に必要なのって体力だよね

50 21/01/16(土)14:22:32 No.765634869

ネタがパクリで忌避されてるのもあるけどスレ画は教会の首チョンパも実行犯じゃないしアリバイ確保してから一人一人殺しに行くスタイルのこいつは事件簿に出しづらすぎる

51 21/01/16(土)14:22:41 No.765634920

>パクリトリックはあれやったのスレ画じゃなかったよね? 厳密に言えばトリックやったのはこいつの親父で こいつはそれを想起させて恐怖を煽るために遺体を切り刻んでた…はず

52 21/01/16(土)14:22:55 No.765634996

>犯人たちを読んで思ったけれど >連続トリック殺人犯に必要なのって体力だよね 一番はアドリブ力

53 21/01/16(土)14:23:06 No.765635042

>犯人たちを読んで思ったけれど >連続トリック殺人犯に必要なのって体力だよね 俺中年男性を風車にくくりつけたことないから!!

54 21/01/16(土)14:23:11 No.765635070

フィジカルと演技力は基礎スキルだからな…

55 21/01/16(土)14:23:42 No.765635211

金田一少年の推理ミス本の指摘をねじ伏せる犯人たちのフィジカル

56 21/01/16(土)14:24:42 No.765635485

蘭ねーちゃんがダメでも柔道全一より強い毛利のおっちゃんがいるから

57 21/01/16(土)14:25:06 No.765635583

犯人たちの事件簿は結構な危ない橋を渡ってるというか犯人たちの覚悟がすごい…

58 21/01/16(土)14:25:18 No.765635634

一ちゃん銃で撃たれた経験どれくらいあるんだろう

59 21/01/16(土)14:25:23 No.765635662

>>犯人たちを読んで思ったけれど >>連続トリック殺人犯に必要なのって体力だよね >一番はアドリブ力 想定外頻発しすぎる…

60 21/01/16(土)14:26:06 No.765635852

殺人自体が体力なきゃできない代物だしな…

61 21/01/16(土)14:26:46 No.765636019

普通にイケメンでしかも相手がコイツじゃなかったら武闘派だったからどうとでもなった袋男

62 21/01/16(土)14:27:02 No.765636098

>犯人たちの事件簿は結構な危ない橋を渡ってるというか犯人たちの覚悟がすごい… 結構な割合で被害者が殺されるに足りるドクズなので 金田一の犯人は覚悟キマってるのが多い

63 21/01/16(土)14:28:13 No.765636419

>犯人たちを読んで思ったけれど >連続トリック殺人犯に必要なのって体力だよね 体力もメンタルも知能も求められるからな ミスする要素がそこかしこに転がっているし完全犯罪は困難…

64 21/01/16(土)14:28:14 No.765636420

犯人たちでもいじりづらいところだけど 前準備とか見てると復讐心の持続も大変だと思う

65 21/01/16(土)14:28:21 No.765636447

復讐のために人生かけてる奴らが多いからな金田一の犯人…

66 21/01/16(土)14:29:17 No.765636690

>想定外頻発しすぎる… そもそも一人目は警戒薄いから殺り易くても 殺人鬼がいるまともじゃない状況で全員が想定通り動いてくれる訳がないからな…

67 21/01/16(土)14:29:34 No.765636756

挫けそうな犯人にエールを贈るロウ人形

68 21/01/16(土)14:30:31 No.765637003

>犯人たちでもいじりづらいところだけど >前準備とか見てると復讐心の持続も大変だと思う 普通だったら前準備の段階でいろいろ充実しはじめてやっぱやめようってなるからね…

69 21/01/16(土)14:31:04 No.765637152

よくアレな推理小説のトリックの例で挙げられる壁越しに発勁で殺した犯人も発勁でわかるように武術の達人なのでバレた後は銃で完全武装した警察を薙ぎ払って暴れたのを知らない人は多い

70 21/01/16(土)14:31:41 No.765637309

>普通だったら前準備の段階でいろいろ充実しはじめてやっぱやめようってなるからね… なんか復讐のために割と社会的地位登り詰めた人とかいるよね…

71 21/01/16(土)14:32:17 No.765637476

>よくアレな推理小説のトリックの例で挙げられる壁越しに発勁で殺した犯人も発勁でわかるように武術の達人なのでバレた後は銃で完全武装した警察を薙ぎ払って暴れたのを知らない人は多い あれは主人公がもっと強いから

72 21/01/16(土)14:32:31 No.765637533

カホルサンあたりはあそこまで成功したらもう良いんじゃないかという気はするけど でも亡き彼のネタを元に書いた小説で食ってたらしいからその度に思い出すのだろうか

73 21/01/16(土)14:32:45 No.765637605

母親の呪いさえなければもっとマシな最後というか違った未来があった気もするのに

74 21/01/16(土)14:33:26 No.765637787

>普通にイケメンでしかも相手がコイツじゃなかったら武闘派だったからどうとでもなった袋男 完全なる不意打ちを喰らわせたのに切り返されて負けたのちょっと可哀想

75 21/01/16(土)14:34:24 No.765638049

SKとか普通犯人が絞り込めなかったらそこで止めるもんな… やっぱ連続殺人する奴らは覚悟が違うぜ

76 21/01/16(土)14:34:50 No.765638188

第二の人生を図らずとも手に入れて得た地位でやった復讐で実の妹殺しちゃったのもいたっけ…

77 21/01/16(土)14:35:22 No.765638317

>>普通だったら前準備の段階でいろいろ充実しはじめてやっぱやめようってなるからね… >なんか復讐のために割と社会的地位登り詰めた人とかいるよね… ちょっと違うけど企業スパイが成り上がった結果普通にトップに収まっちゃう話は星新一であった

78 21/01/16(土)14:35:37 No.765638398

サバゲ部のやつらは皆殺しにされるべきだったな…

79 21/01/16(土)14:35:56 No.765638481

>なんか復讐のために割と社会的地位登り詰めた人とかいるよね… 覚醒剤中毒を復讐心で克服して他人の戸籍を乗っ取り 東大を卒業して警察エリートコースに入り20代で警視になった人の話?

80 21/01/16(土)14:36:05 No.765638523

>第二の人生を図らずとも手に入れて得た地位でやった復讐で実の妹殺しちゃったのもいたっけ… 根本的には教授が悪いけどあれは母親が悪いよ…

81 21/01/16(土)14:37:02 No.765638788

>>なんか復讐のために割と社会的地位登り詰めた人とかいるよね… >覚醒剤中毒を復讐心で克服して他人の戸籍を乗っ取り >東大を卒業して警察エリートコースに入り20代で警視になった人の話? もうらそこまで来たらいいだろ復讐とか…

82 21/01/16(土)14:37:12 No.765638825

犯人視点だと最初から最後までドヤ顔してそう

83 21/01/16(土)14:37:30 No.765638899

薬物中毒と東大合格をバイトしつつ一年でこなした

84 21/01/16(土)14:37:45 No.765638963

>あれは主人公がもっと強いから あいつ主人公かなぁ探偵役ではあるけど

85 21/01/16(土)14:38:01 No.765639024

無関係な人間を巻き込んでるシリアルキラーはこのくらいやって欲しいね

86 21/01/16(土)14:38:23 No.765639147

アモングアスでこんなノリで二人殺されたことがある

87 21/01/16(土)14:38:39 No.765639214

>この人スパイが天職なのでは…? 今から殺す女を本気で好きになるような甘っちょろい男がスパイなんかやれるわけないだろ!

88 21/01/16(土)14:38:50 No.765639252

コナン君が靴と蘭姉ちゃん装備してるのって大事なんだなこう考えると

89 21/01/16(土)14:38:56 No.765639286

>犯人視点だと最初から最後までドヤ顔してそう 恋人殺しのシーンだけはそれはないと思う

90 21/01/16(土)14:39:11 No.765639356

>もうらそこまで来たらいいだろ復讐とか… 本人もそのまま過去は顔と一緒に埋めて置こうとしたんだけど劇団に正体ばれたから…あと妹が幸せになってるのムカついたし…

91 21/01/16(土)14:39:37 No.765639491

もしかしたら金田一世界では復讐のために身を立てるも そうして得た第二の人生で安らぎを手にして復讐を捨てた人が結構いるのかも

92 21/01/16(土)14:39:48 No.765639532

>もうらそこまで来たらいいだろ復讐とか… 実際本人もそう思ってた 過去を知った奴が揺すってきた 殺すしかねえ…

93 21/01/16(土)14:39:52 No.765639551

寝込みを襲って一瞬で殺害!その後真夜中にじっくり時間をかけて見立て殺人っぽく取り繕う!だけを繰り返す犯行!

94 21/01/16(土)14:39:54 No.765639563

>犯人視点だと最初から最後までドヤ顔してそう 高遠回みたいになるのかな

95 21/01/16(土)14:40:22 No.765639679

>本人もそのまま過去は顔と一緒に埋めて置こうとしたんだけど劇団に正体ばれたから…あと妹が幸せになってるのムカついたし… 親友殺されたから妹が姉の事ずっと思い続けたことをわざわざ教えて絶望を教える主人公

96 21/01/16(土)14:40:26 No.765639699

シャブやってた人は佐木さえ殺さなければ割と同情の目で見られてたと思う

97 21/01/16(土)14:40:29 No.765639712

金田一に出てくる犯人の復讐理由は割と悲惨だから情熱も中々消えんのだろう

98 21/01/16(土)14:40:36 No.765639736

シャブ刑事は第二の人生成功して本人もそれでいいとは思ってたんだよ…

99 21/01/16(土)14:41:51 No.765640079

>親友殺されたから妹が姉の事ずっと思い続けたことをわざわざ教えて絶望を教える主人公 自己保身の巻き添えで大事な後輩殺されたから許さねえ

100 21/01/16(土)14:42:14 No.765640175

キック力増強シューズはサッカーボールで樹木へし折るからな… 犯人が暴れようとイチコロよ

101 21/01/16(土)14:42:24 No.765640227

蝶のやつとかいつきさんのモトカノ殺されるやつとかのほぼとばっちりで殺されるやつはやられる側はたまったもんじゃないな…と思う

102 21/01/16(土)14:43:02 No.765640403

そういえばあの作品って超強い犯人っていないの?映画版とかならいそうではあるけど

103 21/01/16(土)14:43:18 No.765640484

>>親友殺されたから妹が姉の事ずっと思い続けたことをわざわざ教えて絶望を教える主人公 >自己保身の巻き添えで大事な後輩殺されたから許さねえ 金田一の怖いところ

104 21/01/16(土)14:43:24 No.765640509

>蝶のやつとかいつきさんのモトカノ殺されるやつとかのほぼとばっちりで殺されるやつはやられる側はたまったもんじゃないな…と思う SKほんとクソ犯人

105 21/01/16(土)14:43:33 No.765640553

無関係の佐木と妹殺したこと以上にそのことを何とも思ってない態度にブチ切れてるよねあれ…

106 21/01/16(土)14:43:46 No.765640603

>キック力増強シューズはサッカーボールで樹木へし折るからな… >犯人が暴れようとイチコロよ アレの怖いのはあのシューズ使って人間の限界までキック力高めてるとかじゃなくて 小学生の身体で高校生の新一のキック力を再現してるだけなところ

107 21/01/16(土)14:43:52 No.765640626

六星は復讐済んだあとは別に死んでもよさそうなのが余計にせっかくだから演出しただけ感をあげてる

108 21/01/16(土)14:44:19 No.765640749

>六星は復讐済んだあとは別に死んでもよさそうなのが余計にせっかくだから演出しただけ感をあげてる 生まれてからずっと復讐とその手段だけを叩き込まれてきた男だからな 復習終えた後の人生なんかないんだ

109 21/01/16(土)14:45:07 No.765640966

まぁ恋人が生きていれば二人で暮らす未来も考えれたかもだけどね…その恋人も自分の手でやったからね…

110 21/01/16(土)14:46:26 No.765641308

生まれた時から復讐のための道具として育てられてきた男だからな六星は…

111 21/01/16(土)14:48:01 No.765641694

風祭はともかくそれ以外の家を根絶やしにするのが復讐のゴール地点だからどんなに愛してても若葉は殺さなくちゃいけない…

112 21/01/16(土)14:49:19 No.765642004

あんな面倒くさいことしながら殺すには相応のエネルギーがいるのが良く解る犯人達

↑Top