虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/16(土)12:25:20 また二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/16(土)12:25:20 No.765602547

また二次元化してる…

1 21/01/16(土)12:27:01 No.765603023

逆騙し絵みたいになっとる

2 21/01/16(土)12:27:19 No.765603123

サムネで合成

3 21/01/16(土)12:28:04 No.765603328

トゥーンシェーディング塗装

4 21/01/16(土)12:28:30 No.765603459

この時点でもう脳がバグる…

5 21/01/16(土)12:28:31 No.765603461

ああ知ってる拡張現実ってやつだろ最近聞かないけど

6 21/01/16(土)12:29:04 No.765603611

この手の塗装したやつを決め角度以外から見たら脳が混乱するだろうな

7 21/01/16(土)12:30:06 No.765603945

3DCGじゃん騙されんぞ

8 21/01/16(土)12:34:19 No.765605144

つま先の部分拡大して見ても脳が三次元として受け取ってくれない…

9 21/01/16(土)12:36:11 No.765605661

なん駄コラ 違った…?

10 21/01/16(土)12:36:22 No.765605709

ペラ紙を立ててるように見える…

11 21/01/16(土)12:36:57 No.765605863

3DCGみたいな塗装ってなんなのだ…!?

12 21/01/16(土)12:36:59 No.765605873

照明も上手いのか接地面に影が無すぎる

13 21/01/16(土)12:37:06 No.765605901

机に影が無いのが余計に混乱する

14 21/01/16(土)12:37:15 No.765605931

ARガンプラ

15 21/01/16(土)12:37:23 No.765605963

むむむ式ガンプラ製作法は本当にすげえ勢いで流行ったなあ

16 21/01/16(土)12:37:38 No.765606030

これも凄いけど最近のBANDAIのイメージCGもすごいよね 実物かと思ってた

17 21/01/16(土)12:38:26 No.765606222

サイコフレームすげーなぁ

18 21/01/16(土)12:38:44 No.765606304

サイコフレームどんな加工してんだ…

19 21/01/16(土)12:38:54 No.765606343

ユニコーン別に劇中でこんな塗りされてないし… サイコフレームの塗りは参考にしたい

20 21/01/16(土)12:39:35 No.765606532

アーアーアーアーアアーアアーアー

21 21/01/16(土)12:41:43 No.765607139

コラすぎる…

22 21/01/16(土)12:42:54 No.765607448

面構成の多い機体でよくやろうと思ったな

23 21/01/16(土)12:44:27 No.765607880

前世紀のユニコーンガンダム

24 21/01/16(土)12:44:56 No.765608012

脳がかゆくなるわ

25 21/01/16(土)12:45:21 No.765608155

絵じゃないの…?

26 21/01/16(土)12:50:21 No.765609643

なんで光るんですか?

27 21/01/16(土)12:50:34 No.765609691

右足の付け根部分だけまだそのままだからそのおかげで辛うじてプラモだと認識できる…

28 21/01/16(土)12:58:09 No.765611764

背景を写真取り込みしたみたいになってる

29 21/01/16(土)13:00:08 No.765612343

描いてるから絵と言える 描く場所は立体なので立体とも言える

30 21/01/16(土)13:00:58 No.765612589

関節をじっくり見たら大丈夫だった

31 21/01/16(土)13:02:15 No.765612944

プラモ作ってると脳がバグりにくいよ

32 21/01/16(土)13:02:54 No.765613125

ハイライトが80年代過ぎる…

33 21/01/16(土)13:05:30 No.765613850

ポリキャップが正気に戻してくれる

34 21/01/16(土)13:08:21 No.765614623

スミ入ってないふくらはぎもちゃんと立体に見えるよ

35 21/01/16(土)13:08:25 No.765614639

>ポリキャップが正気に戻してくれる まじでこれだわ キャップがないと脳が混乱しっぱなしだ

36 21/01/16(土)13:08:35 No.765614691

足の口の陰って塗装か…?

37 21/01/16(土)13:09:40 No.765615001

光源方向が部位ごとにばらばらで気持ち悪い

38 21/01/16(土)13:09:40 No.765615003

4秒くらい画像と睨めっこして理解した

39 21/01/16(土)13:12:27 No.765615816

もう見飽きたぜー!とか心で思おうとしても頭がわからん…って言ってるのを感じる

40 21/01/16(土)13:12:39 No.765615879

チラ見えしてる装甲の裏とかはわりとプラモってわかる 他は脳がバグる

41 21/01/16(土)13:14:36 No.765616416

拡大すれば大丈夫だろうと思ったらもっとわかんなくなった

42 21/01/16(土)13:14:59 No.765616512

>むむむ式ガンプラ製作法は本当にすげえ勢いで流行ったなあ これを大賞にしたら流行ってしまうって危惧されたけど 大賞にするまでもなく流行ってしまった

43 21/01/16(土)13:17:27 No.765617163

コラじゃん

44 21/01/16(土)13:17:27 No.765617164

こういうのって線の少ない古いガンダムでしかできないと思ってたけど最新のデザインでもちゃんといけるんだな…

45 21/01/16(土)13:19:51 No.765617798

>むむむ式ガンプラ製作法は本当にすげえ勢いで流行ったなあ 塗装方だけじゃない? バランス弄る人殆ど見ない

46 21/01/16(土)13:20:46 No.765618003

コラじゃん コラだった …え?コラじゃないの

47 21/01/16(土)13:21:08 No.765618120

カタAR

48 21/01/16(土)13:21:39 No.765618246

えっなにこれコラじゃないの

49 21/01/16(土)13:23:08 No.765618593

むむむ式は全身いじらないといけないのが あまり流行らない理由だったのかな 塗りはめっちゃ流行ってるけど

50 21/01/16(土)13:23:50 No.765618766

サムネでの合成感

51 21/01/16(土)13:27:01 No.765619572

目がおかしくなる…

52 21/01/16(土)13:27:14 No.765619630

むむむ式は塗りフォロワーめちゃ増えたけど創始者が金字塔過ぎて他が霞む過ぎる…

53 21/01/16(土)13:27:58 No.765619820

むむむ式の角度を限定した視覚効果を真似するのはあんまり居ないね

54 21/01/16(土)13:28:10 No.765619866

>むむむ式は塗りフォロワーめちゃ増えたけど創始者が金字塔過ぎて他が霞む過ぎる… あの人はパーツの流用とかがもう特撮のレベルだから…

55 21/01/16(土)13:28:40 No.765620014

AR貼るな

56 21/01/16(土)13:29:08 No.765620144

塗りは知ってても全身パースつくように弄ってるの知ってる人そんなに多くなさそうだしね

57 21/01/16(土)13:32:34 No.765621071

考えたらガンプラにワカメ影入れるとかやる人いなかったのが意外

58 21/01/16(土)13:33:33 No.765621324

流石に角度限定なんだろうか 横へぬーっとカメラ動く動画あったりするかな

↑Top