虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/16(土)11:09:24 「」も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/16(土)11:09:24 No.765585158

「」もオリジナルライダーとか考えたことある?

1 21/01/16(土)11:11:05 No.765585528

設定だけは考えたことある…

2 21/01/16(土)11:12:39 No.765585836

精々フォーム考えるくらい

3 21/01/16(土)11:13:10 No.765585938

いつもベルトの形状で悩む

4 21/01/16(土)11:14:11 No.765586131

ある ベルトが麻雀モチーフで役でフォームチェンジするの

5 21/01/16(土)11:14:19 No.765586164

昔ゲームギアみたいかベルトにゲームソフトを入れて変身するゲーム機モチーフのライダー考えた 公式で似たのが出た

6 21/01/16(土)11:15:23 No.765586396

>ベルトが麻雀モチーフで役でフォームチェンジするの 仮面ライダーチョンボこの後役なし!

7 21/01/16(土)11:15:28 No.765586416

あるしなんならSS書きはじめたりしてる

8 21/01/16(土)11:17:38 No.765586899

中高生辺りの妄想激しい時期にガッツリ特撮から離れてたせいかそうのはなかった 大人になってまた見始めたころには出てきたものを受け入れるぐらいしか出来なくなっていた

9 21/01/16(土)11:17:41 No.765586907

設定を一から考えるほどではない

10 21/01/16(土)11:18:02 No.765586997

カギとか本とかパッと思いつきそうなのはだいぶなくなってきた

11 21/01/16(土)11:18:02 No.765586998

>あるしなんならSS書きはじめたりしてる すごいな…全然設定とかまとまらないからいつも妄想止まりだわ

12 21/01/16(土)11:18:05 No.765587005

兵器としてのライダーシステム! 主人公はプロトタイプを使ってるので変身する度ボロボロになる! 命を削って変身いいよね!

13 21/01/16(土)11:19:29 No.765587305

俺はレジェンド物でライダーの武器やらバイクとか武装を呼び出すオリライダーとか妄想してたよ

14 21/01/16(土)11:23:16 No.765588153

1回変身するごとに口座から100万円引かれる(勝つと倍になって帰ってくる)ライダー 変身アイテムはクレジットカードでベルトにセットした後ベルトからペンを引っ張り出して空中に署名する 2号ライダーは手首のテンキーに暗証番号を入力する

15 21/01/16(土)11:25:07 No.765588578

変身アイテム妄想するときも大体カードとか鍵とかになるし公式はすげえよ…果物とか思いつかないもん…

16 21/01/16(土)11:25:32 No.765588679

大人になった今ならひたすらかっこいいシャープなデザインよりリアルな野暮ったさとかも追求すると思う

17 21/01/16(土)11:26:18 No.765588874

あるしなんなら昔ちょっとネットの片隅で晒してたこともあるけど今となってはそんなことする勇気はない…

18 21/01/16(土)11:26:37 No.765588958

射精するほど強くなるメタルヒーロースペルバンとか考えてたよ

19 21/01/16(土)11:26:48 No.765588997

>大人になった今ならひたすらかっこいいシャープなデザインよりネタっぽさとかも追求すると思う

20 21/01/16(土)11:27:08 No.765589053

ベルトのギミックとかもう考えてもまとまらない…公式すごい…

21 21/01/16(土)11:27:38 No.765589136

仮面ライダーソロモン アルスノヴァってベルトで変身してソロモン72の悪魔の怪人と戦って倒すとブレイド見たいに能力を使える

22 21/01/16(土)11:27:53 No.765589185

企業戦士な仮面ライダーシャイン! 決め台詞は「遊びでやってるんじゃねえんだよ!」 2号ライダーはクラッシャーでの攻撃を得意とする仮面ライダーバイトだ!

23 21/01/16(土)11:28:28 No.765589289

>企業戦士な仮面ライダーシャイン! >決め台詞は「遊びでやってるんじゃねえんだよ!」 >2号ライダーはクラッシャーでの攻撃を得意とする仮面ライダーバイトだ! ハーケンシャインとかセイントシャインとかになりそうだな…

24 21/01/16(土)11:29:00 No.765589407

>変身アイテムはクレジットカードでベルトにセットした後ベルトからペンを引っ張り出して空中に署名する 信用弾かれたり更新で変身できなくなったりするのか

25 21/01/16(土)11:29:10 No.765589446

ライダーは考えたことないけどエボルドライバーでラビットタンクとかスターフルーツアームズみたいなフォームチェンジの妄想はしてるな

26 21/01/16(土)11:29:24 No.765589501

ぐじゃぐじゃ考えて 結局いつも思うのは 公式すげえプロすげえってことだけ

27 21/01/16(土)11:30:05 No.765589632

ニューシャイン!(ベルトから鳴るスキャン音) ダァークサァーイ………(アイテム側から鳴る個別音) ブラック!ブラック!アンデッドシャイン!(変身音)

28 21/01/16(土)11:30:55 No.765589820

ライダーじゃなくテッカマンなら

29 21/01/16(土)11:31:00 No.765589834

文豪の力で変身するやつ 夏目漱石の力で変身すると胃が悪い人特有の口臭で敵をやっつけるみたいな

30 21/01/16(土)11:31:01 No.765589835

>>変身アイテムはクレジットカードでベルトにセットした後ベルトからペンを引っ張り出して空中に署名する >信用弾かれたり更新で変身できなくなったりするのか 1回限界を迎えて変身できなくなるんだけど中間フォームで仮面ライダークレジット リボルビングフォームになってパワーアップする

31 21/01/16(土)11:31:02 No.765589838

段ボールで作ったオリジナルライダーのベルト巻いて友達と遊んでた なんか無敵バリアー張れるやつだったと思う 無敵バリアー欲しい…

32 21/01/16(土)11:31:16 No.765589882

それこそゼロワンもだったけどシステム的にいろいろ作れそうなのはオリジナル考えたりした 鎧武ではピーチアームズとかチェリーアームズとか

33 21/01/16(土)11:31:33 No.765589933

>ニューシャイン!(ベルトから鳴るスキャン音) >ダァークサァーイ………(アイテム側から鳴る個別音) >ブラック!ブラック!アンデッドシャイン!(変身音) 絶対暴走するじゃん

34 21/01/16(土)11:31:54 No.765590014

>すごいな…全然設定とかまとまらないからいつも妄想止まりだわ 変身コレクションアイテム案が思いつかなかったので色と陰陽道を組み合わせてクウガ式フォームチェンジライダーだよ 途中で死んで改造人間ライダーになるよ

35 21/01/16(土)11:32:10 No.765590077

既存作品のライダーはよく考える 鬼とか前のHDD漁ったら30人くらい出てくると思う

36 21/01/16(土)11:32:15 No.765590095

>1回限界を迎えて変身できなくなるんだけど中間フォームで仮面ライダークレジット リボルビングフォームになってパワーアップする あぁ命を削る感じの…

37 21/01/16(土)11:32:27 No.765590131

>1回限界を迎えて変身できなくなるんだけど中間フォームで仮面ライダークレジット リボルビングフォームになってパワーアップする パワーアップ…?

38 21/01/16(土)11:32:42 No.765590200

https://youtu.be/hEY2FrFLQs8

39 21/01/16(土)11:32:56 No.765590245

力の前借りというか負債というか

40 21/01/16(土)11:33:43 No.765590416

>パワーアップ…? ポイントがいっぱい貯まるぞ!

41 21/01/16(土)11:35:05 No.765590712

>>パワーアップ…? >ポイントがいっぱい貯まるぞ! 闇の力やめろ

42 21/01/16(土)11:35:06 No.765590716

全部返済し終えたら最終フォームになる道が出来る奴

43 21/01/16(土)11:35:20 No.765590774

ロストドライバーほんと便利なんすよ

44 21/01/16(土)11:37:28 No.765591239

ゼロワン世界で両足義足の車椅子がスーツになってAIがサポートする感じの

45 21/01/16(土)11:37:56 No.765591354

ヤバいモノと契約して変身してる系のライダーは割とあるけどリアルなのは嫌すぎる

46 21/01/16(土)11:38:22 No.765591442

クレジットカードは勝手に触ったら怒られるから変身アイテム適正ある

47 21/01/16(土)11:38:52 No.765591533

今妄想したら多分心の柱間に邪魔されてぐちゃぐちゃになる なった

48 21/01/16(土)11:40:34 No.765591901

占い師のライダーとかあったじゃん

49 21/01/16(土)11:40:40 No.765591925

こどもが触りたくてもなかなか触れないものかぁ

50 21/01/16(土)11:41:45 No.765592158

生物系のライダーを妄想する寄生虫みたいなのをどんどん増やしてく感じで

51 21/01/16(土)11:41:49 No.765592169

スマホがメイン変身アイテムのライダーがいないのはやっぱり玩具的なギミックが薄いからかね

52 21/01/16(土)11:42:05 No.765592221

>公式すげえプロすげえってことだけ 顔面にライダーみたいな公式しかやれない飛び道具もいけるしな…

53 21/01/16(土)11:42:09 No.765592234

オルタナティブ好きそうなスレ画

54 21/01/16(土)11:43:19 No.765592469

マスクをむしりとって変身!

55 21/01/16(土)11:43:45 No.765592552

>こどもが触りたくてもなかなか触れないものかぁ 車の給油口

56 21/01/16(土)11:44:08 No.765592644

音楽がテーマで歴代主題歌とか流しながらファンサもできる仮面ライダーを妄想してたけどスレ画良いな…

57 21/01/16(土)11:44:10 No.765592653

>公式すげえプロすげえってことだけ 石ノ森スピリッツがないとただかっこいいだけだからな…

58 21/01/16(土)11:44:20 No.765592680

>車の給油口 嫌だよそんなコレクション…

59 21/01/16(土)11:45:30 No.765592924

>こどもが触りたくてもなかなか触れないものかぁ 電動工具とか?

60 21/01/16(土)11:45:55 No.765593006

>スマホがメイン変身アイテムのライダーがいないのはやっぱり玩具的なギミックが薄いからかね ベルトだからな

61 21/01/16(土)11:46:10 No.765593071

ギミックやシステムは考えるけど物語の形にならねえ…なっても自傷効果とかで誰が喜ぶのってくらいボロボロのままでカタルシスがなくなる…

62 21/01/16(土)11:46:34 No.765593169

複眼ありの頭部デザインがネックだったけどエグゼイドとかジオウとかのおかげで自由度が凄い上がった気がする

63 21/01/16(土)11:46:49 No.765593222

>1回限界を迎えて変身できなくなるんだけど中間フォームで仮面ライダークレジット リボルビングフォームになってパワーアップする 自己破産フォームとかありそうだな…

64 21/01/16(土)11:47:00 No.765593258

>>車の給油口 >嫌だよそんなコレクション… でも子供めっちゃやりたがるから車に給油するの ベルト部分に剣型のノズル刺して必殺技使うの腹切りみたいでよくない?

65 21/01/16(土)11:47:40 No.765593372

ベタだとお金かな

66 21/01/16(土)11:47:41 No.765593374

>自己破産フォームとかありそうだな… 死後破産すると怪人堕ちするんじゃねえかな

67 21/01/16(土)11:47:46 No.765593393

>複眼ありの頭部デザインがネックだったけどエグゼイドとかジオウとかのおかげで自由度が凄い上がった気がする 響鬼やらウィザードの時点で結構自由じゃない?

68 21/01/16(土)11:48:16 No.765593504

>ベタだとお金かな オーズ…

69 21/01/16(土)11:48:29 No.765593552

いざ考えるといかにもライダー!っていう複眼デザインでかっこよくするのめっちゃ難しい…ってなる

70 21/01/16(土)11:49:00 No.765593648

ただの民間警備会社の新米警備員とパワードスーツだったのが異次元に跨る陰謀に巻き込まれて だんだんオーバーテクノロジーのバトルスーツと戦士になっていくストーリーなら考えてた

71 21/01/16(土)11:49:44 No.765593821

本を使って変身するのとかは考えたことはある ただそれ+剣とかは思いつかなかったのでプロはすごいと思う

72 21/01/16(土)11:49:46 No.765593823

ちなみに玩具の傾向みるともう親がスマホ・タブレット触らせて動画とか見せるから廃れてるよスマホもどき

73 21/01/16(土)11:49:46 No.765593827

SSとかは書いてないけど深夜帯とか配信限定のライダーのプロットなら出来てる 1クール目で強化人間に改造された主人公1が悪の組織の博士の娘を旅して1クール目最終話で敵最高幹部の一人と相討ちになってる博士の娘が拐われる 2クール目で主人公交代して学生が悪の組織に拐われて偶然洗脳前に脱出脱走しようとしたところで博士の娘を見つけて一緒に脱走する 悪の組織と戦う機関に保護されて主人公2と主人公1が出会って2クール目終了 3クール目で悪の組織の正体が明かされる 悪の組織とは人類に絶望した先代仮面ライダーが壊滅させた組織を再編したものだったのだ!博士の娘は実は先代首領の娘だった 先代仮面ライダーを主人公1が先代首領を主人公2が戦い倒したことですべての因縁を払い主人公たちは日常へ帰っていく

74 21/01/16(土)11:49:53 No.765593849

量産型ベルトで主役が使うサブアイテム使って変身するやつとかなら…

75 21/01/16(土)11:50:09 No.765593901

>>ベタだとお金かな >オーズ… あぁだから欲望とかなのかメダルって存在がもうコレクションアイテムぐらいにしか思っていなかったからはじめて知った…

76 21/01/16(土)11:50:17 No.765593924

平成2期はモチーフが毎回そうきたか~って感じで凄い

77 21/01/16(土)11:50:25 No.765593962

天気で変身するライダー考えた事あるよ ここでスレも立てた

78 21/01/16(土)11:50:34 No.765594005

ゲーミングライダー 黒ベースで眼やいろんな所が光るぞ 最強フォームは7色発色だ

79 21/01/16(土)11:50:50 No.765594057

ヘッドフォンしたデザインになってるのかスレ画

80 21/01/16(土)11:51:30 No.765594198

戦隊みたいだけど色がモチーフっていいと思うんだ 絵の具とか

81 21/01/16(土)11:51:53 No.765594282

>ゲーミングライダー >黒ベースで眼やいろんな所が光るぞ >最強フォームは7色発色だ ファイズみたいで恰好よさそう

82 21/01/16(土)11:52:22 No.765594392

>戦隊みたいだけど色がモチーフっていいと思うんだ >絵の具とか お前にふさわしいカラーは決まった! 変身!

83 21/01/16(土)11:53:15 No.765594571

オリジナルライダーって支部とかでよく見るけど全部真っ当にかっこよくしすぎるんだよな 公式の二年に一度は何これ…ってなる要素がないし そういう意味では鈴木福の仮面ライダーピザはどのオリジナルライダーよりもライダーらしい もっとワインを直接ベルトに挿したりしろ

84 21/01/16(土)11:53:17 No.765594574

やっぱり果物と鎧の組み合わせの衝撃が凄かったな…

85 21/01/16(土)11:53:19 No.765594582

>ゲーミングライダー >黒ベースで眼やいろんな所が光るぞ >最強フォームは7色発色だ ベルトだけならゼロワンドライバーめっちゃグラボだったな…

86 21/01/16(土)11:53:21 No.765594586

>戦隊みたいだけど色がモチーフっていいと思うんだ >絵の具とか 色を混ぜてフォームチェンジか…教育にもなりそう

87 21/01/16(土)11:54:01 No.765594734

>天気で変身するライダー考えた事あるよ >ここでスレも立てた 梅雨に太陽の戦士になれなくて敗北するんだ…

88 21/01/16(土)11:54:02 No.765594738

ウィザードの最後のライブで観客がウィザードになって助けに行く演出のがとてもよかったから さらにオリジナルの進化をしたウォータードラゴンとかそういうの考えたりしてたな…

89 21/01/16(土)11:54:10 No.765594764

>オリジナルライダーって支部とかでよく見るけど全部真っ当にかっこよくしすぎるんだよな 公式以外がなにこれすると叩きどころにもなるのが本当に難しい

90 21/01/16(土)11:54:25 No.765594819

昔読んだSSでタバコの銘柄モチーフってあったな 吸えば吸うほど強くなるけど命を削る

91 21/01/16(土)11:54:59 No.765594945

>石ノ森スピリッツがないとただかっこいいだけだからな… 公式に出オチみたいなデザイン多すぎるから猶の事オリジナルライダーは純粋なかっこよさ求めるんだと思う たぶんそういうの描く世代って奇抜さ狙ってた時代より前のライダーで育ってるし

92 21/01/16(土)11:55:08 No.765594981

カッコよくしすぎると(いや…違うな…)ってなるライダー界はすごいと思う

93 21/01/16(土)11:55:09 No.765594984

>公式の二年に一度は何これ…ってなる要素がないし それ公式じゃないと許されないし…

94 21/01/16(土)11:55:16 No.765595018

>>戦隊みたいだけど色がモチーフっていいと思うんだ >>絵の具とか >お前にふさわしいカラーは決まった! >変身! R238!G120!B54!st-O!!レッツモーフィン!!

95 21/01/16(土)11:55:57 No.765595156

設定は考えられてもデザインがふわふわして終了

96 21/01/16(土)11:56:16 No.765595224

>>戦隊みたいだけど色がモチーフっていいと思うんだ >>絵の具とか >色を混ぜてフォームチェンジか…教育にもなりそう 最終的に真っ黒になるんだ…

97 21/01/16(土)11:56:32 No.765595284

補色フォームは強いんだよね

98 21/01/16(土)11:57:47 No.765595573

集大成ライダーだから顔面にライダー入れようぜ!は全オリジナルライダー含めても多分公式が初

99 21/01/16(土)11:58:06 No.765595651

>>>戦隊みたいだけど色がモチーフっていいと思うんだ >>>絵の具とか >>色を混ぜてフォームチェンジか…教育にもなりそう >最終的に真っ黒になるんだ… ラスボスは対照的な真っ白?

100 21/01/16(土)11:58:20 No.765595706

主人公が絵が下手なのまでは読めたぜ

101 21/01/16(土)11:58:25 No.765595724

>カッコよくしすぎると(いや…違うな…)ってなるライダー界はすごいと思う 動けばカッコいいとか脚本補正かからないとかっこよく見えないデザインは 基本的にスレ画みたいなデザイン画だけ出して終わる二次創作系じゃそもそも前提条件も違うというか…

102 21/01/16(土)11:58:39 No.765595756

>>最終的に真っ黒になるんだ… >ラスボスは対照的な真っ白? クウガだこれ

103 21/01/16(土)11:58:48 No.765595790

>>石ノ森スピリッツがないとただかっこいいだけだからな… >公式に出オチみたいなデザイン多すぎるから猶の事オリジナルライダーは純粋なかっこよさ求めるんだと思う >たぶんそういうの描く世代って奇抜さ狙ってた時代より前のライダーで育ってるし 奇抜じゃないライダーってどれだろう? 昭和含めてどれも奇抜な気がする

104 21/01/16(土)11:59:06 No.765595871

>オリジナルライダーって支部とかでよく見るけど全部真っ当にかっこよくしすぎるんだよな 単純にファイズカブトとかの硬派めなのコスプレもよく見るほうだし魂引かれてる人多いのもある

105 21/01/16(土)11:59:11 No.765595891

>たぶんそういうの描く世代って奇抜さ狙ってた時代より前のライダーで育ってるし どっちかって言うとメタルヒーローじゃねぇかな…

106 21/01/16(土)11:59:24 No.765595944

初代からして昆虫モチーフが男の子に人気なさそうなバッタってかなり奇抜だよね…

107 21/01/16(土)11:59:42 No.765596008

動けばかっこいいって番組通しての総評だから素人がそれ狙おうとするとだいぶ無理だよな

108 21/01/16(土)11:59:49 No.765596033

いやーもうここまでくるとライダーのデザインは何でもありだと思うよ

109 21/01/16(土)12:00:17 No.765596132

>戦隊みたいだけど色がモチーフっていいと思うんだ ディケイドがマゼンタ、シアンときたからCMYKかなと最初思ってた 違った

110 21/01/16(土)12:00:18 No.765596134

>奇抜じゃないライダーってどれだろう? >昭和含めてどれも奇抜な気がする デザインに変化はあっても複眼とか記号自体はちゃんと残してる昭和は別に奇抜さは感じないな 平成がその辺壊しすぎたともいえるけど

111 21/01/16(土)12:00:27 No.765596174

元々ドクロの代わりだったからなバッタモチーフは

112 21/01/16(土)12:00:30 No.765596187

ゼロワンは奇をてらった感じしないストレートに恰好いいデザインだと思う

113 21/01/16(土)12:00:45 No.765596243

>奇抜じゃないライダーってどれだろう? >昭和含めてどれも奇抜な気がする 1号からの流れ有りきではあるがスカイライダーは見た目だけの話なら相当奇抜さがないと思う

114 21/01/16(土)12:01:25 No.765596399

言われてもライダーってわかんないデザインのがぽつぽついるからもう何やっても驚くことはない オリジナルライダーでそういうことやってもライダーじゃなくていいじゃんって言われそうだけど

115 21/01/16(土)12:01:32 No.765596436

>いやーもうここまでくるとライダーのデザインは何でもありだと思うよ 当初からトンボになったりマンになったりXになったりカメレオン 果ては太陽の子だ

116 21/01/16(土)12:01:42 No.765596476

>初代からして昆虫モチーフが男の子に人気なさそうなバッタってかなり奇抜だよね… ドクロ!バッタ! ベストマッチ!

117 21/01/16(土)12:02:18 No.765596627

販促に縛られない俺が考えたカッコイイライダー!

118 21/01/16(土)12:02:37 No.765596702

響鬼とかエグゼイドは予備知識なければ普通にライダーだとは思わないくらいにはもうライダー要素はどこにも感じない

119 21/01/16(土)12:02:53 No.765596765

外見だけで言えば龍騎もファイズも剣もカブトもキバもディケイドも真っ当にかっこいい部類だし実は奇抜な方が少ないんじゃないかと思う 大抵強化フォームでアクセル振り切ってくる感じ

120 21/01/16(土)12:03:09 No.765596825

銃モチーフのライダーとか考えてた 最初期フォームがデリンジャーで通常フォームがリボルバーだったりとか弾丸がアイテムになってて装填して必殺技のキーとか ライバルがM1ガーランドで8回攻撃でクリップ飛ばしてフィニッシュとか

121 21/01/16(土)12:03:11 No.765596833

ライダーじゃなくベルト付けたヒーロー作りたいからOK

122 21/01/16(土)12:03:11 No.765596834

ベルトそのものが武器になるライダーってのは考えたことある バルカンや迅バーニングファルコン見た時はめちゃくちゃ興奮した

123 21/01/16(土)12:03:16 No.765596857

>奇抜じゃないライダーってどれだろう? >昭和含めてどれも奇抜な気がする クウガとそこからのアギトはあんまり奇抜って言われてないと思う 出る前にネオライダーでバッタやりつくした感あったのもあるかもだが

124 21/01/16(土)12:03:52 No.765597003

エグゼイドもよく見たら白目部分以外は複眼になってるんだよな…

125 21/01/16(土)12:04:25 No.765597131

というか別にそんな奇抜さばかり求めなくてもいいと思う 基本的に絵だけ描いて終わりなオリジナルライダーは特に

126 21/01/16(土)12:04:32 No.765597159

世界各地の古代文明の仮面を付け替えて変身するライダー ジャンルは諸星大二郎的な怪奇モノ

127 21/01/16(土)12:05:12 No.765597321

詳しくないけどスポーツモチーフのライダーとかは居ないのかな サッカーとか野球とか子供に人気そうだけど

128 21/01/16(土)12:05:55 No.765597513

>世界各地の古代文明の仮面を付け替えて変身するライダー >ジャンルは諸星大二郎的な怪奇モノ UREEYYYYYYって言いそうなライダーだな

129 21/01/16(土)12:05:58 No.765597527

電王って電車と昔話を組み合わせててあのデザインなんだからすごいよね

130 21/01/16(土)12:06:10 No.765597593

デザインの奇抜さを脚本の中で活かして魅力に繋げること前提だから まずはわかりやすさとインパクトで目を引くってやり方してるだけだろうしなあ

131 21/01/16(土)12:06:13 No.765597609

>クウガとそこからのアギトはあんまり奇抜って言われてないと思う そこはまあ再スタートした1号と2号のつもりだったかもしれないものなので…

132 21/01/16(土)12:06:25 No.765597670

コンパチヒーロー的なネタで 等身大のウルトラマンみたいな見た目のライダー 巨大ロボのパイロットが変身するウルトラマン 死体を改造してそれに乗り込んで戦う小人の世界のガンダム みたいな世界観構築した事はある

133 21/01/16(土)12:06:35 No.765597714

というか奇抜な路線できたのも電王ヒットの影響は大きいと思う

134 21/01/16(土)12:06:39 No.765597734

ディスクで変身するライダーとか想像してた ベルトを腰に巻かずに肩から斜め掛けしたりするライダーとか

135 21/01/16(土)12:06:54 No.765597811

>まずはわかりやすさとインパクトで目を引くってやり方してるだけだろうしなあ カーチャンにだって見分けがつくのは大事

136 21/01/16(土)12:07:07 No.765597870

サッカーボールになったライダーが… はおいといてスポーツは昔から戦隊で色々使われまくってるからなぁ

137 21/01/16(土)12:07:13 No.765597890

令和はストレートにカッコいいデザインにしてると思う

138 21/01/16(土)12:07:14 No.765597897

バイオライダーのモチーフってなんだったんだろう…自然そのもの?

139 21/01/16(土)12:07:21 No.765597920

>>クウガとそこからのアギトはあんまり奇抜って言われてないと思う >そこはまあ再スタートした1号と2号のつもりだったかもしれないものなので… そういう意味ではゼロワンも無難なかっこよさで奇抜さないからな セイバーも複眼の形以外は割と無難だし

140 21/01/16(土)12:07:32 No.765597965

>バイオライダーのモチーフってなんだったんだろう…自然そのもの? 忍者じゃ‥?

141 21/01/16(土)12:07:44 No.765598020

ドライブのベルトは感心したよ 変身に使うのは腕のほうってのは

142 21/01/16(土)12:07:59 No.765598078

ネジで変身するライダーとか今出したらヘボットっていじられるのが目に見えてる…

143 21/01/16(土)12:09:16 No.765598407

>ネジで変身するライダーとか今出したらヘボットっていじられるのが目に見えてる… 変身肯定考えても別の何か足さないとねじ回して変身ってテンポ悪すぎる…

144 21/01/16(土)12:09:20 No.765598429

>サッカーボールになったライダーが… >はおいといてスポーツは昔から戦隊で色々使われまくってるからなぁ オリンピックライダー! 二号はパラリンピックです

145 21/01/16(土)12:09:57 No.765598576

悪の組織に捕まってネ人造人間にされたんだ…

146 21/01/16(土)12:10:08 No.765598622

医者とライダーは考えたことあったけどゲームをプラスするとはなぁ

147 21/01/16(土)12:10:16 No.765598656

>変身肯定考えても別の何か足さないとねじ回して変身ってテンポ悪すぎる… ボトル振ってベルト回してがあるからそこは大丈夫でしょ

148 21/01/16(土)12:10:30 No.765598716

縛り薄めなアマゾンズでもオメガは割と敢えて外しましたみたいなデザインな感じ

149 21/01/16(土)12:11:10 No.765598880

弾丸で変身とかどうだろう 仮面ライダーバレット 別に銃で戦うわけではない

150 21/01/16(土)12:11:12 No.765598888

>変身肯定考えても別の何か足さないとねじ回して変身ってテンポ悪すぎる… ネジ挿して電ドラでいいんじゃないの

151 21/01/16(土)12:11:28 No.765598952

ジオウのデザインって目に注目が集まるけど全体的なデザインがスマートでかっこいいよね

152 21/01/16(土)12:12:04 No.765599089

>弾丸で変身とかどうだろう >仮面ライダーバレット >別に銃で戦うわけではない フリントロックドライバーとかカッコ良さそう

153 21/01/16(土)12:12:18 No.765599147

武者とフルーツ混ぜようぜ!は頭おかしいと思うしよくあれだけ上手くまとめたなと思う 医者とゲームは医者部分後付けだからデザインには反映されてないけど

154 21/01/16(土)12:12:44 No.765599245

>弾丸で変身とかどうだろう >仮面ライダーバレット >別に銃で戦うわけではない ゼロワンで弾丸殴りつけて変身するライダー出たばっかりですよ

155 21/01/16(土)12:14:13 No.765599616

バッタモチーフのライダーでゼロワン出してくるのはもう流石としか

156 21/01/16(土)12:14:36 No.765599719

>>クウガとそこからのアギトはあんまり奇抜って言われてないと思う >そこはまあ再スタートした1号と2号のつもりだったかもしれないものなので… クウガはクウガ単品の頃も奇抜とかよりむしろ無難さとか既視感の声の方があった気がする

157 21/01/16(土)12:14:51 No.765599786

オルタナティブみたいなプロトタイプ感マシマシの鮮やかじゃないライダー好き

158 21/01/16(土)12:15:09 No.765599871

>ジオウのデザインって目に注目が集まるけど全体的なデザインがスマートでかっこいいよね 遊び部分に目が行くってことは他が悪目立ちしてないってことでもあるからな…

159 21/01/16(土)12:16:05 No.765600119

>>ジオウのデザインって目に注目が集まるけど全体的なデザインがスマートでかっこいいよね >遊び部分に目が行くってことは他が悪目立ちしてないってことでもあるからな… Wも色の奇抜さに目が行くだけでデザイン自体はシンプルでカッコいいのは色が統一されるジョーカーとかで証明されてるからな

160 21/01/16(土)12:16:16 No.765600164

>弾丸で変身とかどうだろう >仮面ライダーバレット >別に銃で戦うわけではない ライダーが名前通り弾になるやつじゃん かつてのニチアサであったな…

161 21/01/16(土)12:16:47 No.765600303

>バッタモチーフのライダーでゼロワン出してくるのはもう流石としか メタルクラスタホッパーのヤバすぎる変身で痺れたよ

162 21/01/16(土)12:17:25 No.765600481

2号になりがちな装着系を主人公に据えたい

163 21/01/16(土)12:17:32 No.765600513

>フリントロックドライバーとかカッコ良さそう 旧世代ドライバーで性能も低いんだけど装着者が強くて 「この程度のドライバーでもお前らを殺すには十分だ!ご大層なドライバーでイキがるんじゃねえぞ!」 とか言い出す奴

164 21/01/16(土)12:18:24 No.765600729

>ゼロワンで弾丸殴りつけて変身するライダー出たばっかりですよ 言われて存在完全に忘れてたことに気がついた

165 21/01/16(土)12:19:13 No.765600929

>2号になりがちな装着系を主人公に据えたい 基本的に敵と同じ力を使うって前提があるからなあ

166 21/01/16(土)12:19:44 No.765601061

和菓子モチーフ

167 21/01/16(土)12:19:53 No.765601103

時世の流れ次第じゃ蝗害フォームは下手したら出せなかった可能性あるからな…

168 21/01/16(土)12:22:21 No.765601743

自分の妄想に近いライダーは大体イマイチな現象

169 21/01/16(土)12:22:31 No.765601778

大人の思うカッコいいはそれこそライダーを見てる時期に培われていくものだから 今の子には昔のカッコいいを押し付けずどんどんいろんなデザイン出すべきとは思う

170 21/01/16(土)12:24:04 No.765602180

文豪ネタが雑に使われてしまったのでペンの種類みたいなのもやりづらい

171 21/01/16(土)12:24:53 No.765602409

タロットモチーフのやつとかどうだろ 俺の今日の運勢は…最高だ!みたいな感じのキメセリフで

172 21/01/16(土)12:26:01 No.765602743

またアマゾンズみたいなの作ってくれるならバケモノじみたダークヒーロー的デザインのやつが見たい アナザーライダーみたいなの

173 21/01/16(土)12:26:47 No.765602951

音楽ライダーでラスボスライダーはクラシックモチーフとか

174 21/01/16(土)12:28:53 No.765603563

割と妄想されたであろう銃がベルトのライダーはフワで出してくれて嬉しかった

175 21/01/16(土)12:29:37 No.765603796

>またアマゾンズみたいなの作ってくれるならバケモノじみたダークヒーロー的デザインのやつが見たい >アナザーライダーみたいなの 劇中じゃ暗くてよくわからんかった千翼のアマゾン態は実際のデザイン見たらだいぶキモかった

↑Top