21/01/16(土)09:30:13 朝は高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/16(土)09:30:13 No.765565923
朝は高額ゲーム
1 21/01/16(土)09:33:12 No.765566421
これ一般販売されたの…?
2 21/01/16(土)09:34:03 No.765566567
>これ一般販売されたの…? 販売はされてないよ! 佐渡市の行政関係者や近隣住民に5000個限定で配布した観光ソフト レアすぎて高騰した
3 21/01/16(土)09:35:38 No.765566850
観光客はこれを使ってDSで佐渡市のご当地情報をゲットしよう!的なゲームだったみたい なんでDSなのかは知らない
4 21/01/16(土)09:35:51 No.765566888
VCで全国版出そう
5 21/01/16(土)09:36:54 No.765567069
DSは意味不明なゲーム多かったからな…
6 21/01/16(土)09:40:03 No.765567611
むしろ半分以上はゲームじゃなかったよ
7 21/01/16(土)09:41:52 No.765567946
DSは一家に一台時代だったしな…
8 21/01/16(土)09:42:44 No.765568166
今で言うタブレットPCみたいな運用されてたよね
9 21/01/16(土)09:44:31 No.765568529
謎の知育ゲームや地図帳みたいなゲームもいっぱいあった
10 21/01/16(土)09:44:48 No.765568588
>観光客はこれを使ってDSで佐渡市のご当地情報をゲットしよう!的なゲームだったみたい >なんでDSなのかは知らない 汎用で持ち運びできるちょうどいい機器がDSだったんじゃないの (観光客向けに貸与する目的だったようだし) 平成21年で国内初のAndroidスマホが出たくらいの年だから
11 21/01/16(土)09:45:29 No.765568726
料理のメモ帳とか実生活の道具がやたらあった
12 21/01/16(土)09:48:18 No.765569396
ガラケーとスマホの間を埋める存在だもんなDS 感圧式とはいえあの時代にタッチパネル式携帯端末を普及させたのは凄い
13 21/01/16(土)09:57:15 No.765571171
スポットで通信も出来るから偉い
14 21/01/16(土)10:06:18 No.765572790
レアなのはわかるがこの値段出してでもほしいって人いるのかな… いるからこの値段なんだろうけど
15 21/01/16(土)10:07:12 No.765572974
脳トレとかで大人世代にもバカ売れしたゲームだから持ってるだろってノリで作ってそう
16 21/01/16(土)10:08:45 No.765573240
佐渡こないだあつ森で島作ってたよね
17 21/01/16(土)10:12:27 No.765573898
全ソフト手元に置きたいコレクターはいるからな
18 21/01/16(土)10:22:03 No.765575665
希少アイテムが欲しいだけで面白さとかは関係ないから出す人は出すんだろう
19 21/01/16(土)10:39:07 No.765579070
DSはマジでよくわからないソフト多かったな…
20 21/01/16(土)10:59:40 No.765583126
資格試験とかSPIの問題集もあった
21 21/01/16(土)11:02:21 No.765583673
この頃の携帯ゲーム機の今のスマホアプリ的な使い方を探ってた模索感は確かに面白いかもしれない
22 21/01/16(土)11:10:40 No.765585433
ルーブル美術館の館内ガイドがDSだったりしたから… やっぱり値段とかの割には性能が良かったのかな