21/01/16(土)07:51:46 ワクワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/16(土)07:51:46 No.765553307
ワクワクする?
1 21/01/16(土)07:54:36 No.765553640
ワクワクしていた
2 21/01/16(土)08:00:37 No.765554211
メソメソして
3 21/01/16(土)08:00:53 No.765554239
なんでこんなコロコロみたいなテキトーな紹介なの
4 21/01/16(土)08:03:05 No.765554450
>なんでこんなコロコロみたいなテキトーな紹介なの 本編の中身と編集のやる気がないから
5 21/01/16(土)08:05:34 No.765554675
百戦して百勝というわけにもいくまい 一度の敗戦は一度の勝利で償えばよい
6 21/01/16(土)08:06:00 No.765554710
何度見ても②がひどい…
7 21/01/16(土)08:06:05 No.765554718
>百戦して百勝というわけにもいくまい >一度の敗戦は一度の勝利で償えばよい まあナルトがデカイからな
8 21/01/16(土)08:08:16 No.765554943
勝手に心打たれたことにしないで
9 21/01/16(土)08:10:54 No.765555183
沢山の設定が登場って言い方が面白い
10 21/01/16(土)08:11:07 No.765555208
こんなゴミみたいな雑魚キャラがセールスポイントになると思ってるあたり5もなかなか酷い まあ全部酷いんだけど
11 21/01/16(土)08:12:48 No.765555391
でもこういう特集って大体こんなもんだと思うの 原作が悪い
12 21/01/16(土)08:14:52 No.765555609
作品それ自体の問題もあるけどこういう無駄に推しすぎるのが逆にコケ感を加速させてしまった
13 21/01/16(土)08:16:53 No.765555811
散々言われたけど今最もピュアなジャンプ主人公ならデンジくんのがしっくりくる
14 21/01/16(土)08:17:20 No.765555857
これが本当に売れると編集が信じきってたのが怖い
15 21/01/16(土)08:18:22 No.765555977
ホルダーマジきもい
16 21/01/16(土)08:20:50 No.765556262
親孝行…?
17 21/01/16(土)08:22:08 No.765556393
>ホルダーマジきもい 正直デザイン関係全部キモい グニャグニャしすぎ
18 21/01/16(土)08:24:54 No.765556717
この8番目のテキトーさが作品そのものを表していると思う
19 21/01/16(土)08:29:54 No.765557316
速攻で親父死ぬから親孝行も何もない
20 21/01/16(土)08:33:48 No.765557779
現在猫の元犬侍とかもそうだけど ズラし!って言われてもズラした結果何にも面白くねえ
21 21/01/16(土)08:34:42 No.765557880
>現在猫の元犬侍とかもそうだけど >ズラし!って言われてもズラした結果何にも面白くねえ 犬(猫)ネタは3回もやってきたからまあ余程お気に入りなんだろうなって
22 21/01/16(土)08:36:34 No.765558095
犬?猫?は大きくなる前はまだ見られるデザインしてた
23 21/01/16(土)08:37:40 No.765558233
ある意味ピュアなクソガキしてたよ
24 21/01/16(土)08:39:20 No.765558469
判事コラを思い出してしまう
25 21/01/16(土)08:40:13 No.765558596
su4518767.jpg
26 21/01/16(土)08:40:17 No.765558607
八丸にちなんで八つの魅力紹介とか言ってみたはいいけど あんまり言う事なかったので八つ目でヒの情報になる
27 21/01/16(土)08:40:37 No.765558651
>ズラし!って言われてもズラした結果何にも面白くねえ ズラしとズレてるのは違うなって
28 21/01/16(土)08:41:27 No.765558763
>この8番目のテキトーさが作品そのものを表していると思う しかもその美麗?イラストすら初期の初期しか公開されずに後はずーっと最新話ご一読くださいの週一更新botになったのが酷い 何で公式垢作ったんだよすぎる…
29 21/01/16(土)08:41:31 No.765558775
>su4518767.jpg ①だけは評価したい
30 21/01/16(土)08:47:03 No.765559503
>速攻で親父死ぬから親孝行も何もない 速攻で死ぬならまだマシだろ 13話くらいかかったぞ親父死ぬの
31 21/01/16(土)08:47:10 No.765559523
なんかスレ画は昔のゲーム雑誌の記事を思い出す ゲームの内容よく分かってないけどライターが頑張ってゲームの魅力伝えようとするの
32 21/01/16(土)08:54:24 No.765560488
>su4518767.jpg 1はこれジョジョの解説ですよね
33 21/01/16(土)08:59:54 No.765561225
ワクワクしねぇー!
34 21/01/16(土)09:00:33 No.765561317
こういうのは連載開始したばっかなのにあんま語ることねえな…って状態でむりやりひねり出すしかなくなってるっぽいのが辛くてあんま笑えない
35 21/01/16(土)09:01:39 No.765561472
名作書いた作家だって駄作を書くことくらい当たり前だから全然しゃーないんだけど これを推してるのはマジでわからん
36 21/01/16(土)09:02:08 No.765561525
でもnarutoの権利引き上げるわって言われたら何も言えなくなるのわかる 未だに世界では人気だし
37 21/01/16(土)09:04:39 No.765561902
どんだけど長期連載しても新作立ち上げ能力には無関係という事がよく分かった
38 21/01/16(土)09:06:24 No.765562166
このページについては編集は頑張った方だと思う
39 21/01/16(土)09:07:26 No.765562319
いつ見ても設定が謎が謎呼んじゃだめだろ
40 21/01/16(土)09:07:44 No.765562358
せめて画力推しの①はもうちょっとマシなシーン持って来いよ
41 21/01/16(土)09:08:04 No.765562406
8にちなんで8個上げて!って上から無理やり言われたんだろう
42 21/01/16(土)09:08:30 No.765562473
このマンガ読んでわかったのはスカイリムやったのかな…ってことくらいだった
43 21/01/16(土)09:13:36 No.765563236
完結後にあらためてスレ画みたいに紹介するとしても2は消えそう
44 21/01/16(土)09:16:52 No.765563724
どんな作家だって人間なんだからクソみたいな要素があって それを排除して面白く万人受けする要素を表に出すのが編集なのに その仕事をしなかったらこうなるという事例
45 21/01/16(土)09:19:41 No.765564162
6番の淫具みたいなのなんだ?
46 21/01/16(土)09:22:28 No.765564599
作画担当が単なる清書係なの不憫すぎる
47 21/01/16(土)09:22:48 No.765564660
本気で売る気あんならもっと作者と打ち合わせる だろうって
48 21/01/16(土)09:23:52 No.765564860
>ワクワクしていた 最初からダメだと確信してたよ…
49 21/01/16(土)09:24:50 No.765565002
>本気で売る気あんならもっと作者と打ち合わせる >だろうって 売る心づもりじゃなくてコントロールされたくないって欲をいったん現実でしばくための茶番だったのかな…
50 21/01/16(土)09:26:59 No.765565373
っていうか岸本先生はマジで漫画から舞台を移った方がいいと思う ネームバリューあるし
51 21/01/16(土)09:27:58 No.765565541
>売る心づもりじゃなくてコントロールされたくないって欲をいったん現実でしばくための茶番だったのかな… だったらなんで1・2巻をあんなに刷ったんですか?
52 21/01/16(土)09:28:10 No.765565571
>>本気で売る気あんならもっと作者と打ち合わせる >>だろうって >売る心づもりじゃなくてコントロールされたくないって欲をいったん現実でしばくための茶番だったのかな… そんなことのためにあんな宣伝したりたくさん本刷ったの!?
53 21/01/16(土)09:28:16 No.765565598
アフタヌーン辺りで連載してるのが相応
54 21/01/16(土)09:30:19 No.765565948
始まる前は期待してたよ
55 21/01/16(土)09:30:23 No.765565956
>su4518767.jpg 知障(ししょう)とか便乗(とうぞく)とか捻ってるのに終盤でシンプルに障害者(しょうがいしゃ)出てきてダメだった
56 21/01/16(土)09:30:40 No.765566007
病弱で引きこもりで外の世界を知らないって主人公の設定があって SFと銘打って惑星間の移動をして冒険していくって舞台があるのに 惑星の異文化とか種族民族の違いとかそういうのに全く触れないのはどうかと思ったよ
57 21/01/16(土)09:34:56 No.765566705
他所の星いっても隣街レベルだったもんな描写
58 21/01/16(土)09:35:42 No.765566860
設定!じゃなくてこう…世界観!とか他に言い回しなかったのか…
59 21/01/16(土)09:35:48 No.765566882
そもそも開始早々に載せるもんじゃないでしょこういうのルフィとかだって一巻も出てないのにこんなこと言われたら?ってなるよ
60 21/01/16(土)09:35:51 No.765566886
クソがクソを呼ぶ 設定!
61 21/01/16(土)09:36:32 No.765566989
そういやイラコンはどうなったんだっけ
62 21/01/16(土)09:36:43 No.765567034
ナルトの作者ということで連載前から電通が宣伝してたのが駄目だった
63 21/01/16(土)09:36:50 No.765567058
>8にちなんで8個上げて!って上から無理やり言われたんだろう これが透けて見えるのがきつい
64 21/01/16(土)09:38:18 No.765567298
派手に宣伝して忖度してここまで転げ落ちる漫画家も珍しい
65 21/01/16(土)09:39:44 No.765567564
ヒット作家が才能枯れるのってダメ出ししてくれる編集が居なくなるからなんだというのがこれで分かった
66 21/01/16(土)09:41:21 No.765567830
WEB上がりのヒットメーカーや野良の人気漫画家ってのはバケモンなんだな…
67 21/01/16(土)09:44:37 No.765568553
明らかにその場限りの雑魚っぽい強敵たち
68 21/01/16(土)09:45:09 No.765568657
>WEB上がりのヒットメーカーや野良の人気漫画家ってのはバケモンなんだな… いやWEB上がりでも商業行ったら良くなったり悪くなったりするしそこらへんは編集の力あるよ WEBって無料で読んでもらってるから多少ダメでも許されるところあるし
69 21/01/16(土)09:45:10 No.765568666
>WEB上がりのヒットメーカーや野良の人気漫画家ってのはバケモンなんだな… そういう人は大抵週刊でかけないから単純に比較できるものでもない
70 21/01/16(土)09:46:18 No.765568933
鳥さと違ってメカのセンスが致命的にない ナメック星の宇宙船みたいなのをわらわらお出しされても反応に困る
71 21/01/16(土)09:47:07 No.765569140
web連載で好調だったけど週刊やら月刊にいったら即死っていう漫画の方が圧倒的に多いからな… 金払って見てもらうというのはそんだけ壁が高い あと締め切り
72 21/01/16(土)09:47:57 No.765569324
頭パカはキモい
73 21/01/16(土)09:48:05 No.765569347
週刊連載って人間業じゃねえよな
74 21/01/16(土)09:48:27 No.765569430
そもそも前代未聞なのかは置いといても師匠が動物の見た目してるの前代未聞!読もう!とはならないよな
75 21/01/16(土)09:49:02 No.765569565
>週刊連載って人間業じゃねえよな 原作も作画もやるとしたら絶対人間業じゃないし 原作いても原作上がってから描かなきゃいけないならどのみち人間業ではない
76 21/01/16(土)09:49:30 No.765569699
三代目火影も卑劣様の忍犬設定だったらしいから動物キャラを配置するセンスがない
77 21/01/16(土)09:50:04 No.765569812
>鳥さと違ってメカのセンスが致命的にない >ナメック星の宇宙船みたいなのをわらわらお出しされても反応に困る 監 監 監
78 21/01/16(土)09:50:36 No.765569924
鳥山の獣人とメカのセンスは正直まともな人間には真似できねえよ 岸影様が超一流の漫画家であっても鳥山はその上だもん
79 21/01/16(土)09:51:01 No.765570007
ここでもコラされたの上の判事しか覚えてなくてネタにもなってなかったのがつらい
80 21/01/16(土)09:51:26 No.765570089
⑤の強敵達に編集は疑問持たなかったのか?
81 21/01/16(土)09:52:20 No.765570309
命のやりとりって死なないから無理じゃん...
82 21/01/16(土)09:52:26 No.765570336
>三代目火影も卑劣様の忍犬設定だったらしいから動物キャラを配置するセンスがない 動物キャラ出してもすぐ人間になるしな
83 21/01/16(土)09:52:44 No.765570395
>ここでもコラされたの上の判事しか覚えてなくてネタにもなってなかったのがつらい ぶっちゃけた話おちょくるのも厳しいくらいつまんねえんだもんこれ 未だに粘着とかしてる奴はすげえよある意味
84 21/01/16(土)09:54:26 No.765570720
>>ここでもコラされたの上の判事しか覚えてなくてネタにもなってなかったのがつらい >ぶっちゃけた話おちょくるのも厳しいくらいつまんねえんだもんこれ >未だに粘着とかしてる奴はすげえよある意味 語録はNARUTOより優れてるよ
85 21/01/16(土)09:54:36 No.765570745
当然のように脊髄飛び出るのは正気かと思ったわ あんなもん気持ち悪がられるに決まってるだろ
86 21/01/16(土)09:56:46 No.765571071
うどんうどんと馬鹿にされてたけどあの中途半端にナマモノっぽい描写も気持ち悪かったな もっとがっつりメカとして描けばよかったのに…
87 21/01/16(土)09:57:08 No.765571152
NARUTOの岸本先生に忖度したんだなと思われてたけど後に編集部の見る目がおかしかったとわかる伏線回収!
88 21/01/16(土)09:57:24 No.765571204
システム周りの複雑さは多分ゲーム化とか想定してたんだろうなあ
89 21/01/16(土)09:57:34 No.765571230
1話読んで泣いたらしいな編集長
90 21/01/16(土)09:57:43 No.765571258
攻殻とかが好きなんだな
91 21/01/16(土)09:59:24 No.765571532
>NARUTOの岸本先生に忖度したんだなと思われてたけど後に編集部の見る目がおかしかったとわかる伏線回収! ワンピースは編集のせいでいらん被害受けましたね
92 21/01/16(土)09:59:54 No.765571616
ステータスオープンした瞬間マジで頭抱えた
93 21/01/16(土)10:01:16 No.765571842
読んでた当時は忖度しやがって!と思ってたけど あれだけ宣伝に金かけてたらあっさり打ち切るのもためらうわな もしかしたら途中で大化けするかもしれない…って淡い希望抱いてたのかもしれない
94 21/01/16(土)10:02:00 No.765571987
8⤵∞
95 21/01/16(土)10:03:11 No.765572205
>読んでた当時は忖度しやがって!と思ってたけど >あれだけ宣伝に金かけてたらあっさり打ち切るのもためらうわな >もしかしたら途中で大化けするかもしれない…って淡い希望抱いてたのかもしれない コンコルド効果は実現しないものなんだよ でも期待しちゃうのはわかる
96 21/01/16(土)10:04:51 No.765572503
>8⤵∞ この予想は裏切ってほしかった…
97 21/01/16(土)10:06:19 No.765572793
生き恥コラボだけは本当にすごいと思った