ふと他... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/16(土)07:04:53 No.765550046
ふと他人がどんなPC持ってるのか気になったからちょっと「」の持ってるPCのスペック書いていってよ
1 21/01/16(土)07:09:27 No.765550270
Ryzen3700X メモリ32GB-3600 RX5700XT 500GBSSD x2
2 21/01/16(土)07:12:04 No.765550398
CPU Ryzen 5800X RAM 32GB-3200 GPU RTX 3080 Storage SSD 1TB, HDD 2TB
3 21/01/16(土)07:12:40 No.765550432
3700x メモリ32GB vega64 SSD 500GBx1 1TBx1 HDD 2TBx1
4 21/01/16(土)07:13:33 No.765550469
やっぱRyzenが多いのか…
5 21/01/16(土)07:15:59 No.765550579
コスパちゃんと計算しないと確かなことは言えんが4万切りそうな10700kは普通に選択肢に入る 脆弱性の話は知らん
6 21/01/16(土)07:17:26 No.765550667
i3-7100U 8GB-2133 HDGraphics 620 HDD 1TB どうせ「」はハイエンド構成ばかりだろうから雑魚自慢してやるよ…
7 21/01/16(土)07:17:29 No.765550670
Intel(R) Core(TM) i5-6400 CPU @ 2.70GHz RAM 16GB GPU GTX 1060 3GB SSD 500GBx1 HDD 2TBx1
8 21/01/16(土)07:17:36 No.765550679
CPU Ryzen 5600X RAM 32GB-3200 GPU GTX 1080 Storage SSD 128GB×1,1TB×1 HDD 6TB×1
9 21/01/16(土)07:20:02 No.765550826
i5 10500 16GB 2666MHz GTX1650 256GB M.2 NVMe + 500GB SSD
10 21/01/16(土)07:20:24 No.765550853
書き込みをした人によって削除されました
11 21/01/16(土)07:20:45 No.765550872
>どうせ「」はハイエンド構成ばかりだろうから雑魚自慢してやるよ… i5-2450M 8GB SSD500GB オンボードグラフィック 俺の勝ちだひれ伏せ
12 21/01/16(土)07:20:52 No.765550879
CPU 3600 メモリ 32GB-2667 グラボ 2060s SSD 500GB+1TB HDD 2TB VRでエロゲとかやってます
13 21/01/16(土)07:21:36 No.765550914
最近は普通に軽く1TBくらいのは積むけどよく考えるとテラって単位デカすぎない? 使い切る人いるのか…?
14 21/01/16(土)07:22:19 No.765550949
>最近は普通に軽く1TBくらいのは積むけどよく考えるとテラって単位デカすぎない? >使い切る人いるのか…? 動画扱うか否か
15 21/01/16(土)07:22:34 No.765550967
Ryzen 3600 RAM2×8GB R9 390X SSD1TB グラボ替えなきゃ...
16 21/01/16(土)07:22:37 No.765550972
書き込みをした人によって削除されました
17 21/01/16(土)07:22:55 No.765550991
CPU i5-9400F RAM 32GB GPU GTX1050ti SSD 1TB+500GB HDD 8TB×2、6TB×2
18 21/01/16(土)07:23:46 No.765551031
>俺の勝ちだひれ伏せ ひれ伏そうと思ったけどSSD積んでるからお辞儀な!
19 21/01/16(土)07:24:06 No.765551050
>最近は普通に軽く1TBくらいのは積むけどよく考えるとテラって単位デカすぎない? >使い切る人いるのか…? 保存したiwara動画だけで軽く1TB越えてるしこれでも高画質動画はスルーしてるから 動画に手を出すかどうかが全てじゃねえかな…動画一個で300MBとか気軽に超えるし
20 21/01/16(土)07:24:38 No.765551095
>最近は普通に軽く1TBくらいのは積むけどよく考えるとテラって単位デカすぎない? >使い切る人いるのか…? STEAMとかでゲーム買ってると余裕で足りなくなる
21 21/01/16(土)07:24:42 No.765551098
3700X 32GB3200 2070 SSD500GB+1TB 今のメインはコレやね
22 21/01/16(土)07:25:00 No.765551124
MOD込みでゲームやってると1Tなんてあっという間よ
23 21/01/16(土)07:25:03 No.765551126
ゲームも複数あるときついがsteamみたいなところで買ってれば消しやすいし大したもんでもないか
24 21/01/16(土)07:25:04 No.765551129
CPU Ryzen 3600X RAM 64GB 3200MHz GPU RTX 2060 SUPER SSD M.2 NVMe 500GB, SATA 500GB, HDD 2TB
25 21/01/16(土)07:25:04 No.765551130
>STEAMとかでゲーム買ってると余裕で足りなくなる 4Tくらいあってもすぐ埋まるよね
26 21/01/16(土)07:25:18 No.765551149
お気に入りのエロ動画はローカル保存しておきたいから…
27 21/01/16(土)07:25:28 No.765551161
ボロカスノートだから5600Xと3070で組みたいなあ… でも15万くらいかかんだよなあ… 働かなきゃなあ…
28 21/01/16(土)07:25:43 No.765551178
>STEAMとかでゲーム買ってると余裕で足りなくなる epicの無料配布ゲームも今までのを全てインストールするだけで容量やべえ WWZで50GB、kingdomcomeで40GB、エイリアンで40GB、バトルフロント2で90GB…
29 21/01/16(土)07:26:19 No.765551210
今日日大手メーカーの安くないSSD買っとけばデータ蒸発なんてまず無いから大容量SSDを画像動画庫にする「」も増えたね…
30 21/01/16(土)07:26:41 No.765551232
>ボロカスノートだから5600Xと3070で組みたいなあ… >でも15万くらいかかんだよなあ… >働かなきゃなあ… 15万くらいならすぐだぜ!
31 21/01/16(土)07:27:06 No.765551255
エロ画像もpsdファイル容量デカいから割とすぐ埋まるよ
32 21/01/16(土)07:27:49 No.765551295
今時のAAAタイトルはリッチだから容量もドカ食いするよね 動画編集とかやらなくても普通に数テラは使い切っちゃう
33 21/01/16(土)07:27:50 No.765551301
年末まとめと裏学だけで割ととんでもない容量になってる
34 21/01/16(土)07:28:16 No.765551324
>ボロカスノートだから5600Xと3070で組みたいなあ… >でも15万くらいかかんだよなあ… >働かなきゃなあ… 各パーツが高騰してるから今組めないのは逆にラッキーだと思おう
35 21/01/16(土)07:28:48 No.765551357
>各パーツが高騰してるから今組めないのは逆にラッキーだと思おう 今後1年高くなる見込みしかないんですけおおおおおおおお!!!
36 21/01/16(土)07:28:53 No.765551363
でもようこの先安くなる要素が見当たらないぜ
37 21/01/16(土)07:29:12 No.765551381
グラボ談義してるスレとか見てると「」は30XXだらけかと思ってたらバラけてるな…
38 21/01/16(土)07:29:27 No.765551393
今組めないとコロナ明けるまで値上がりする要素しかないんですけお!
39 21/01/16(土)07:29:41 No.765551410
コロナ!先進ラインひっ迫!米中まさはる!PS5に箱にiPhone!
40 21/01/16(土)07:30:35 No.765551463
フェニックス一号
41 21/01/16(土)07:30:39 No.765551470
>今組めないとコロナ明けるまで値上がりする要素しかないんですけお! なら諦めれば…? 先が見えないのになんで絶望的な事ばかり言ってんだ
42 21/01/16(土)07:30:47 No.765551482
永遠に時期が悪い気がしてきた
43 21/01/16(土)07:31:12 No.765551528
時期が良いってのは悪い時期から相対的に見て言われるだけなのかもしれない…
44 21/01/16(土)07:31:20 No.765551539
>グラボ談義してるスレとか見てると「」は30XXだらけかと思ってたらバラけてるな… そこら辺は買い替えたい時に買い換える層と壊れたら買い換える層でまるでスペック違うから
45 21/01/16(土)07:31:43 No.765551567
>グラボ談義してるスレとか見てると「」は30XXだらけかと思ってたらバラけてるな… ゲームしないからお高いのに用がなくて… でもオンボだとちょっと辛い場面あったから最低限のGPU積んだけどそこそこ役に立ってる
46 21/01/16(土)07:31:49 No.765551576
グラボに関してはもう3000Sシリーズと6000XTシリーズまで待った方がいい気がしてきた 赤と緑にしてもその辺が技術的な本命っぽいし
47 21/01/16(土)07:32:28 No.765551636
日本も数は回されてるほうなんだろうけどそれでも物理的な数考えたら今の最新グラボ持ってる人は少なくなるとは思う…
48 21/01/16(土)07:32:58 No.765551670
俺は壊れたらヤマダとかKsとか行って適当に安くてこましそうなノートPC買ってくるマン!
49 21/01/16(土)07:33:10 No.765551686
去年春に2070S搭載のPC買ったからしばらくは粘る…
50 21/01/16(土)07:33:42 No.765551715
ゲームならまだいいけど画像とか動画でテラ埋まってる人はちゃんと整理とか出来てる?俺は出来てない!
51 21/01/16(土)07:33:51 No.765551727
5900X PC3200 32GB RX570 M.2 1T+500GB お絵かきマシンだからグラボはもう少し枯れてからゆっくり買う
52 21/01/16(土)07:33:57 No.765551734
>俺は壊れたらヤマダとかKsとか行って適当に安くてこましそうなノートPC買ってくるマン! 店からすれば売れない在庫を吸ってくれる天使みたいな客だな…
53 21/01/16(土)07:33:59 No.765551738
我慢できずに5700xt買っちゃいそうなんですけお!!
54 21/01/16(土)07:34:07 No.765551752
今3950Xと2080Tiの構成だけど CPUそのままで3090にするか もしくは5950Xと3080にするかで悩んでる fps出るのは後者だってわかってるけど最高のGPUほちい…
55 21/01/16(土)07:34:09 No.765551755
2070sならかなり長く使えるでしょ 現在から見た980くらいは使えるんじゃないか
56 21/01/16(土)07:34:21 No.765551767
一応夏頃には今よりは解消されるから…
57 21/01/16(土)07:34:37 No.765551789
まずここ見てるとエロ絵が貯まっていくし…
58 21/01/16(土)07:34:37 No.765551790
>グラボに関してはもう3000Sシリーズと6000XTシリーズまで待った方がいい気がしてきた >赤と緑にしてもその辺が技術的な本命っぽいし 出るか怪しいものと既に出てるもの並べてどうしようってんだ
59 21/01/16(土)07:34:38 No.765551791
>今3950Xと2080Tiの構成だけど 金持ってんなあ
60 21/01/16(土)07:34:53 No.765551817
>金持ってんなあ でも一世代前だし…
61 21/01/16(土)07:35:14 No.765551833
>出るか怪しいものと既に出てるもの並べてどうしようってんだ XTじゃなくて6000XL(になると言われてるやつ)だったね
62 21/01/16(土)07:35:48 No.765551864
エントリーの覇者は向こう3年くらいDDR6の1650になりそうだ
63 21/01/16(土)07:35:48 No.765551865
ゲームはSSDに置いてるけどsteamメインだからセーブファイルのバックアップはしてくれるんで 遊ばないゲームは消してるなぁ
64 21/01/16(土)07:36:31 No.765551916
Pentium Gold 4415Y RAM 8GB HD Graphics 615 SSD 128GB 重い作業はメインのi7機使ったりNAS立てたりしてるけどここ2年で1番使っているのこれだな
65 21/01/16(土)07:36:41 No.765551926
今はメモリもCPUもSSDも間違いなく買い時
66 21/01/16(土)07:37:01 No.765551957
グラボは…
67 21/01/16(土)07:37:03 No.765551960
i7-7700 GPU RTX1060 RAM 16GB×4 SSD 1TB+8TB HDD 2TB+3TB amazonがセールやってたときに「」にそそのかされてメモリ増設したけど32GBもあれば十分だったんじゃないかなって… 3Dのえっちなゲームとかはまれによくやる
68 21/01/16(土)07:37:04 No.765551961
マイニングブームは結局起こらないという見方が強いけど コンテナレンタル料爆上げと全体的な半導体不足は本当なので 今すぐ製品不足が解消する事はなさそうなのがつらい…
69 21/01/16(土)07:38:00 No.765552026
味の素フィルムとかいうやつはなんでそんな逼迫してんだろう ミル貝見てもそんな量産性の悪いもんとは思えんのだが
70 21/01/16(土)07:38:12 No.765552033
ddr6まで待つからとりあえずSSDは確保しておく
71 21/01/16(土)07:38:43 No.765552085
>ddr6まで待つからとりあえずSSDは確保しておく その頃には一番容量単価が下がりそうな奴買うとかどうかしてるぜ
72 21/01/16(土)07:38:56 No.765552108
IntelがRocket Lake発表したけどどうしようかなぁ
73 21/01/16(土)07:38:59 No.765552112
>amazonがセールやってたときに「」にそそのかされてメモリ増設したけど32GBもあれば十分だったんじゃないかなって… 半分RAMディスクにしてどうでもいいファイルの一時置き場にするとHDDの整理がはかどる その容量のストレージ持ってたらやってそうではあるけど
74 21/01/16(土)07:39:11 No.765552128
>味の素フィルムとかいうやつはなんでそんな逼迫してんだろう >ミル貝見てもそんな量産性の悪いもんとは思えんのだが 需要がよっぽどなんだろうとしか
75 21/01/16(土)07:39:17 No.765552139
>今はメモリもCPUもSSDも間違いなく買い時 そしてこんな買い時に家族の為の必要不可欠な出費が畳み掛けて春までは毎月自由に使える金が数千円も無い俺 笑ってくれよ
76 21/01/16(土)07:39:54 No.765552197
>IntelがRocket Lake発表したけどどうしようかなぁ Intel自らこれの名前は出さずにAlderLakeアピールするくらいには捨て駒 ほとんど売れないと思うよ
77 21/01/16(土)07:40:32 No.765552244
8TBのSSDとか初めて見たが良いお値段だな…
78 21/01/16(土)07:40:56 No.765552296
>Intel自らこれの名前は出さずにAlderLakeアピールするくらいには捨て駒 >ほとんど売れないと思うよ インテル500番台出した各社がふざけんなってならない…?
79 21/01/16(土)07:41:27 No.765552332
IntelはSoC自社生産したりコンシューマ向けGPU出しますとか言ってみたり 焦り始めていろいろやってる感じだよね
80 21/01/16(土)07:41:38 No.765552341
i7-6700k 32GB GTX970 SSD 500GB HDD 2T 新春セールで買い換えようと思ったら注文競争に負けた
81 21/01/16(土)07:42:21 No.765552413
>インテル500番台出した各社がふざけんなってならない…? AlderLake ご期待ください…! ソケットもLGA1700に変わるからまたマザー作ってね♥
82 21/01/16(土)07:42:25 No.765552418
AMDもIntelもそれぞれ別の問題で追い詰められてるな…
83 21/01/16(土)07:42:37 No.765552436
Ryzen3700X メモリ32GB-3600 RTX3080 WD Black SN750 500GB x2 RAID0 サイパンの4KDLSSパフォーマンス最高設定で60FPS出ない
84 21/01/16(土)07:43:02 No.765552471
>ほとんど売れないと思うよ コア数使う用途だと本当に居場所ないけどi7だけはZen3超えれそうだしなあ 下位はRocketLakeですらないならZen3下位が需要持っていくことになるが
85 21/01/16(土)07:43:24 No.765552504
>サイパンの4KDLSSパフォーマンス最高設定で60FPS出ない 5950X+3090でギリギリ出るかどうからしいぞ
86 21/01/16(土)07:43:26 No.765552505
Celeron 3885U 1.6GHz メモリ12GB HDD 1TB
87 21/01/16(土)07:43:31 No.765552512
>サイパンの4KDLSSパフォーマンス最高設定で60FPS出ない それ多分3700Xがボトルネックだよ
88 21/01/16(土)07:43:38 No.765552520
捨て駒でもお安くなるなら買うかもしれない 結局値段だ
89 21/01/16(土)07:43:39 No.765552521
Ryzen3700X メモリ64GB-3600 RTX 2070 Super SSD 500GB+500GB HDD 500GB+1TB+2TB+4TB HDDが秘伝のタレみたいに継ぎ足されていってる…
90 21/01/16(土)07:43:44 No.765552535
サイパンじゃなくてもレイトレ4Kで60越えるのは3090からと聞いたぞ
91 21/01/16(土)07:44:08 No.765552578
>IntelはSoC自社生産したりコンシューマ向けGPU出しますとか言ってみたり >焦り始めていろいろやってる感じだよね もっと前からやってる事だから現状はあんま関係ないんじゃないかな
92 21/01/16(土)07:44:19 No.765552597
CPU i5-650 RAM 8GB HDD 500GB+500GB
93 21/01/16(土)07:44:51 No.765552638
>それ多分3700Xがボトルネックだよ ボトルネックはフレームレートが高くなった時に起こるから60fpsなら起こらないはず 元々4k最高設定は3090でも厳しいのは有名な話だ
94 21/01/16(土)07:44:54 No.765552640
i9 10700K RTX 3080 32GB M.2 NVMe 1TB + HDD2TB 最近買い替えたけどもうSSD500GB使ってる HDDロード遅過ぎ…
95 21/01/16(土)07:45:05 No.765552658
>Celeron 3885U 1.6GHz >メモリ12GB >HDD 1TB 結構メモリ多めに積んでるな…複窓で情報処理とかする感じ?
96 21/01/16(土)07:45:13 No.765552666
>それ多分3700Xがボトルネックだよ いや5900Xでも辛いからCPUというかゲーム自体が重いんだと思う…
97 21/01/16(土)07:45:29 No.765552697
ゲームと4kはまだ時代が追いついて無い…
98 21/01/16(土)07:45:40 No.765552707
>それ多分3700Xがボトルネックだよ 分かってはいるが次の世代でソケット変わるのに今zen3買うのは戸惑う
99 21/01/16(土)07:45:58 No.765552730
>8TBのSSDとか初めて見たが良いお値段だな… https://www.amazon.co.jp/dp/B08DL6GBC1 容量あたりの単価は一番安い部類だよ!バイナウ! QLCが心配なのはそうね
100 21/01/16(土)07:45:59 No.765552732
やっと4Kで動くようになっただけで4Kでヌルヌルの時代はまだもうちょい先な気がする
101 21/01/16(土)07:46:02 No.765552736
>いや5900Xでも辛いから いくら何でも重すぎだなサイパン…
102 21/01/16(土)07:46:06 No.765552739
32インチモニタで遊ぶ分には4Kも2Kも大きな差を感じられなかった・・・ 50インチくらいだと差が出てくるのかな
103 21/01/16(土)07:46:07 No.765552743
NUC6i5SYH メモリ32GB 絵描く時線画にぼかし入れたり 角度変形させると待ち時間が微妙に掛かる…
104 21/01/16(土)07:46:12 No.765552755
4Kはまだ時代が早すぎたのだ…
105 21/01/16(土)07:46:48 No.765552818
4Kレイトレとなると対応ゲーム自体がまだまだ少ないしね
106 21/01/16(土)07:46:53 No.765552823
ryzen2400G GTX1660super DDR4-2666 16GB SSD 250GB HDD 1TB
107 21/01/16(土)07:46:55 No.765552825
電力盛れば要求性能達成できるから次は更なるハイパワー化が見れるはず
108 21/01/16(土)07:47:06 No.765552844
CPU i7-6700 RAM 24GB GPU GTX1070 SSD250GB+HDD2TB メモリもう8GB刺そう…と思いながら4年くらい経った
109 21/01/16(土)07:47:10 No.765552850
やっぱ最新ゲームとはイタチごっこになっちゃうのかな4k60fps...
110 21/01/16(土)07:47:14 No.765552857
3700Xがボトルネックになるってよく聞くが5900Xに変えたところでそう大きな差はなかったよ ビデオは3080
111 21/01/16(土)07:47:56 No.765552925
4TBのSSDとかやべー…安い最新PCが買えちまうな
112 21/01/16(土)07:48:03 No.765552941
>>それ多分3700Xがボトルネックだよ >ボトルネックはフレームレートが高くなった時に起こるから60fpsなら起こらないはず Zen3の最低フレームレートの増えっぷりから見て各コマの出力命令以外にも重い処理にはCPU関わってるはず
113 21/01/16(土)07:48:35 No.765552987
https://www.youtube.com/watch?v=tx1xORY-od8&t=1144s サイパンは現状最強環境でもこんななんで…
114 21/01/16(土)07:48:50 No.765553013
サイパン3070X+RTX3080で4KDLSS最高設定で平均40FPS だけど長時間やってるとだんだんFPS落ちてきて平均20FPSくらいになる
115 21/01/16(土)07:49:52 No.765553126
最近小型ゲーミングPC組む記事バズってたけど はてブでIT通気取ってる連中が「20万もかけてサイパンの映像フルに出せないのかよ(Gガンダム)」 とかはしゃいでて何言ってんだこいつら頭パアかってなったな M-ITXで20万以内で4k120fps超える構成があるなら世界中のゲーマーが知りたいわ
116 21/01/16(土)07:50:04 No.765553145
>QLCが心配なのはそうね 容量少ないほど移し替えとかやらなきゃいけなくなってQLCのデメリットが目立つけど容量多いと無視できるから問題なくなると思う ただHDDとの価格差考えると手が出ねえな!
117 21/01/16(土)07:51:00 No.765553219
>>Celeron 3885U 1.6GHz >>メモリ12GB >>HDD 1TB >結構メモリ多めに積んでるな…複窓で情報処理とかする感じ? 元が4GBで二次裏しながらYoutube見る事ままならなかったので…
118 21/01/16(土)07:51:04 No.765553227
2200G 16GB SSD64GB HDD500GB いい加減SSD換装したいけどm.2→m.2のデータ移行めどい…
119 21/01/16(土)07:51:05 No.765553228
>3700Xがボトルネックになるってよく聞くが5900Xに変えたところでそう大きな差はなかったよ >ビデオは3080 Ryzen masterでゲームモード試した?
120 21/01/16(土)07:51:11 No.765553243
QLCでも容量単価そんなに安くなんないのが問題なんだよな…
121 21/01/16(土)07:52:07 No.765553343
>QLCでも容量単価そんなに安くなんないのが問題なんだよな… QLC自体どう考えてもシビアで技術的に難しそうだからな…
122 21/01/16(土)07:52:28 No.765553386
ボトルネックってその名の通り性能限界で引っかかってる所なんで サイパンで言うならグラボのボトルネックが発生してるケースが一番多い CPUの性能差でFPSが伸びるのとボトルネックは違う Zen3のほうが性能出るのは単純にIPCもコア効率も良くなってるからだ
123 21/01/16(土)07:53:33 No.765553514
btoでセールしてた3900無印にメモリ16GBでグラボは1660superのを今日明日届く3070に換装してゲーミングpcの完成予定だ cpuは色々迷ってたけどセール品でまぁいいかって
124 21/01/16(土)07:53:57 No.765553557
CPU A10-5700 メモリ 8G グラボ Radeon R7 200 SSD 128G HDD 2T まあこんなでもやっていける でもさすがにニーアオートマタ、Witcher3は重かった
125 21/01/16(土)07:54:06 No.765553571
>Zen3のほうが性能出るのは単純にIPCもコア効率も良くなってるからだ つまりはボトルネックがIPC向上で改善されてるのでは…?
126 21/01/16(土)07:54:19 No.765553602
そもそも前世代までレイトレONにして遊ぶ事自体狂気の沙汰だったんだ 3000番台になってONにして遊ぶのが現実的になっただけマシってもんよ
127 21/01/16(土)07:55:02 No.765553697
>つまりはボトルネックがIPC向上で改善されてるのでは…? だからグラボのボトルネックで引っかかってたらいくらCPU変えても改善されないよって事
128 21/01/16(土)07:55:09 No.765553707
>いい加減SSD換装したいけどm.2→m.2のデータ移行めどい… そうなの…? なんかUSB変換コネクタとかないの…? 次組むときはSATA卒業と思ってたけど不安になってきた
129 21/01/16(土)07:55:37 No.765553765
cpu i9-10900 gpu 2060super ssd m2ssd 500GB
130 21/01/16(土)07:56:13 No.765553809
3080の在庫が以前にも増して品薄になってるような気のせい?
131 21/01/16(土)07:56:45 No.765553859
>3080の在庫が以前にも増して品薄になってるような気のせい? 年末年始くらいみんな休みたい…!
132 21/01/16(土)07:57:07 No.765553888
老眼だから2Kと4Kの違いもわからんし勝手にアンチエイリアスもかけてくれるから助かる 眼も換装させてくれないかな...
133 21/01/16(土)07:58:25 No.765554015
世界的なコロナ加速もあるし今の品不足をあんまり責める気にもなれんなあ 輸送業のおっちゃんも大変なはずだ
134 21/01/16(土)07:58:53 No.765554061
>>いい加減SSD換装したいけどm.2→m.2のデータ移行めどい… >そうなの…? >なんかUSB変換コネクタとかないの…? PCIeカード買えばすぐだよ
135 21/01/16(土)07:58:54 No.765554064
>眼も換装させてくれないかな... お金出せるなら最新ゲーミング+モニタくらいの値段で眼内レンズという手があるぞ レーシックと違って取り返し付くし
136 21/01/16(土)07:59:10 No.765554094
6年前に買ったスマホ内のデータもまだ残ってるし SSDだって大丈夫でしょ
137 21/01/16(土)07:59:49 No.765554149
スマホはバッテリでずっと通電してるからなあ
138 21/01/16(土)08:00:48 No.765554230
発売日付近であれだけ10おじとか煽られてた 3080が結果入手困難で一番コスパ良くなるとは
139 21/01/16(土)08:01:01 No.765554253
買い換える時に今まで使っていたHDDやSSDをどう処分するか悩む
140 21/01/16(土)08:01:07 No.765554263
オンボロ自作からレノボのデスクトップに変えたよ 面白みはないけど正常に動くって素敵やな…
141 21/01/16(土)08:02:26 No.765554389
>買い換える時に今まで使っていたHDDやSSDをどう処分するか悩む データきっちり消してメルカリとかで売るといいよ なぜか新品の6割~9割くらいの値段でみんな買ってる …本当になんでだ…?
142 21/01/16(土)08:02:59 No.765554434
>なんかUSB変換コネクタとかないの…? その手のやつを買い足さないとできないのが嫌だなってだけなんだすまない
143 21/01/16(土)08:03:48 No.765554513
i7-K875 RAM 16G SSD 1T HDD3.5T GTX1080 気が付けばもう10年は使ってるそろそろ限界かなって思ってからもう数年…
144 21/01/16(土)08:03:52 No.765554519
俺はホームセンターのレンタル電動工具で穴開けてる
145 21/01/16(土)08:04:07 No.765554542
まあ確かにマザボにM2スロットそんなにいっぱいついてないもんなあ
146 21/01/16(土)08:04:08 No.765554543
>どうせ「」はハイエンド構成ばかりだろうから雑魚自慢してやるよ… Celeron HDD 500GB 4GB
147 21/01/16(土)08:04:52 No.765554616
>>どうせ「」はハイエンド構成ばかりだろうから雑魚自慢してやるよ… >Celeron >HDD 500GB >4GB びすたけも7ちゃんももう更新きれてんだぞ! 加減しろ!
148 21/01/16(土)08:05:15 No.765554646
Core i7 7700K 16.0GB SSD 1TB GTX 1080 あと3年は戦えるはず…
149 21/01/16(土)08:05:37 No.765554682
元々値段設定が強気だった(国内)のもあって 3060が全くお得感がない…あれ買うくらいなら無理してでも3060Ti買ったほうがましだわ
150 21/01/16(土)08:05:48 No.765554698
>どうせ「」はハイエンド構成ばかりだろうから雑魚自慢してやるよ… Pen3 266MHz メモリ32MB HDD 4GB
151 21/01/16(土)08:06:26 No.765554749
俺のCeleron(300A)はオーバークロックしてるからまだ使える
152 21/01/16(土)08:06:31 No.765554757
セレ自体はバリバリ現役ブランドだし…
153 21/01/16(土)08:06:42 No.765554776
>Pen3 266MHz >メモリ32MB >HDD 4GB やりすぎるとネタとしてもスベるから気をつけろよ あと266MHzはPen2の時代だ
154 21/01/16(土)08:06:56 No.765554805
>…本当になんでだ…? 6~9割の確率で復旧できるからとかないよね…
155 21/01/16(土)08:07:26 No.765554861
HDD無駄に増やしてPT3で録画してたけど もうネットで最速で配信してくれるから録画しなくなったな
156 21/01/16(土)08:08:05 No.765554924
「」が嘘と見抜けないギリギリのラインはCore2Quad Duoだとさすがに嘘くさい
157 21/01/16(土)08:11:30 No.765555244
PenD Mem 1GB HDD 320GB
158 21/01/16(土)08:12:14 No.765555332
5600xと3070
159 21/01/16(土)08:13:05 No.765555415
>6~9割の確率で復旧できるからとかないよね… ゼロフィルやっとけば復旧は原理的に不可能だよ
160 21/01/16(土)08:14:34 No.765555575
>最近小型ゲーミングPC組む記事バズってたけど なんで小型に憧れる人多いんだろうなメンテナンス性最悪なのに むしろ大型PC作る特集やってくれよと思う
161 21/01/16(土)08:14:54 No.765555613
>ゼロフィルやっとけば復旧は原理的に不可能だよ いやゼロフィルまでやっている人がメルカリだと少ないんじゃないかなって
162 21/01/16(土)08:15:22 No.765555659
i7 9700k RTX2070 メモリ16gb SSD500gb HDD1tb
163 21/01/16(土)08:16:09 No.765555730
G3258 750ti
164 21/01/16(土)08:16:23 No.765555749
3950 2080ti×2 128GB 2TB steamのサンドボックスサバイバルとかシミュゲーとかで超巨大コロニー動かすために作った
165 21/01/16(土)08:17:25 No.765555868
>いやゼロフィルまでやっている人がメルカリだと少ないんじゃないかなって ゼロフィルせずに売るとかどうぞ中身見てくださいって言ってるようなもんやぞ
166 21/01/16(土)08:18:16 No.765555965
10年くらいSSDしか使ってない…
167 21/01/16(土)08:18:39 No.765556005
>むしろ大型PC作る特集やってくれよと思う ヒでデコトラみたいなの作ってる人達がウホウホしちゃうからな…
168 21/01/16(土)08:18:41 No.765556012
最近M.2?に乗り換えたけどもうアレだな未来だなコレ
169 21/01/16(土)08:19:49 No.765556132
「」ちゃん電源の容量教えて
170 21/01/16(土)08:20:08 No.765556168
A8-3850 GTX1650 メモリ8GB HDD2TB FF15のベンチやってみたら一番軽い設定でも数秒起きに引っかかる感じで止まるけどSSDにしたらマシになるのかな
171 21/01/16(土)08:20:19 No.765556190
>「」ちゃん電源の容量教えて クロシコの650W!
172 21/01/16(土)08:20:22 No.765556197
大型でもそんな性能に寄与しないからな…
173 21/01/16(土)08:21:08 No.765556295
>FF15のベンチやってみたら一番軽い設定でも数秒起きに引っかかる感じで止まるけどSSDにしたらマシになるのかな ならないと思うけどそろそろ一式買い替えたほうがいいのは確か
174 21/01/16(土)08:22:20 No.765556414
今のローエンドちょい上というかミドルローがあんま出てないからなー
175 21/01/16(土)08:23:26 No.765556533
>>「」ちゃん電源の容量教えて >クロシコの650W! 700wでどれくらいまでいけるかなぁ グラボ更新する時が怖い
176 21/01/16(土)08:23:36 No.765556553
14ベンチならともかく15ベンチってわりと重いやつだったような
177 21/01/16(土)08:24:04 No.765556612
大手ゲームメーカーのゲームを遊ぶならSSDにしないと読み込みが長すぎて辛いよ
178 21/01/16(土)08:26:52 No.765556971
システムドライブってOSとゲーム以外に何入れていいかいまいちわからない
179 21/01/16(土)08:27:24 No.765557026
>700wでどれくらいまでいけるかなぁ Ryzenなら750wあればRTX3090まで全然イケルけど 700なら3070くらいじゃない?
180 21/01/16(土)08:28:02 No.765557093
3600x 16gb 1660s SSD1tb
181 21/01/16(土)08:29:08 No.765557219
グラボは最新の買っておけばマザボ世代交代あろうが載せ替えできるからいいよね いつか80買うから今は50とか60で妥協してる人はずっと50 60乗り換え続けてるイメージ
182 21/01/16(土)08:29:08 No.765557221
1200W電源積んでるから3090いけるぜ
183 21/01/16(土)08:29:29 No.765557269
32GB積んでみたけど10GBも使ってなかった
184 21/01/16(土)08:30:28 No.765557390
自作は過剰性能にしがちだよね 将来的に使うかも…はまず使わないと学習しても実践は出来ないというか
185 21/01/16(土)08:31:09 No.765557464
>自作は過剰性能にしがちだよね >将来的に使うかも…はまず使わないと学習しても実践は出来ないというか 盛りたくなっちゃうし…
186 21/01/16(土)08:31:28 No.765557497
i7 2600k 16GB 750ti SSD256GB*2 HDD4TB なんで買い替えようとした矢先にマインニングブームが来るの…?
187 21/01/16(土)08:31:38 No.765557512
やらないゲームを買うのと一緒で まず高性能パーツを買うのが楽しいからな
188 21/01/16(土)08:31:59 No.765557562
後数千円数万円出せばこれが積めるで過剰になりがち
189 21/01/16(土)08:32:32 No.765557622
妥協すると後で付け替えるのめんどくさいから… グラボも取りつけは楽だけどアプリのアンストインストがめんどい…
190 21/01/16(土)08:32:38 No.765557630
今はゲームの最高設定が酷いから新しいゲームをやってるなら盛っても過剰性能でなないんだぜ!
191 21/01/16(土)08:33:21 No.765557712
Xeon E5 3620 v4の横流しES品×2 RX470(RX580のBIOSに書き換え) メモリ20GB SSD 500gb+HDD 2tb 貧乏学生が動画編集パソコン組んだらこうなった そのうちマトモなPC組んでこっちは自宅鯖にしたい
192 21/01/16(土)08:33:32 No.765557739
>将来的に使うかも…はまず使わないと学習しても実践は出来ないというか 逆に余裕だと思ってメモリ16×4で64G積んだら足りなくて32×4買うハメになったよ… CPUはよっぽどな事ないとフル稼働はしないけど
193 21/01/16(土)08:33:47 No.765557777
アントースト…? DDU走らせるだけでは
194 21/01/16(土)08:34:17 No.765557832
>今はゲームの最高設定が酷いから新しいゲームをやってるなら盛っても過剰性能でなないんだぜ! つまり堂々とハイエンドを買える!
195 21/01/16(土)08:34:46 No.765557886
無理して最高設定で遊ばんでもいい派です…
196 21/01/16(土)08:34:53 No.765557903
A8-3850に1650はかなり無駄なあがきを感じる…
197 21/01/16(土)08:35:10 No.765557940
でもエロなら出来るだけ高設定にしたい派です…
198 21/01/16(土)08:35:50 No.765558013
スペック最強にしても最高設定戦えないんじゃなんかね...
199 21/01/16(土)08:36:29 No.765558086
最強スペック! でもモニター買う予算無くなった!
200 21/01/16(土)08:37:08 No.765558166
3950x+3080
201 21/01/16(土)08:37:26 No.765558198
エロアニメをアプコンする為に2060つんでアプコンしたのをフレーム補間する為にRADEON VIIを積む
202 21/01/16(土)08:37:27 No.765558201
基本的にミドルスペックでいいやって感じだけどメモリだけは盛りたい
203 21/01/16(土)08:37:30 No.765558213
最近のゲームはDLSSとかCASとかで中庸~雑魚環境でもまともにプレイできるのがありがたい
204 21/01/16(土)08:38:20 No.765558330
PCそこそこにモニタ買いたいけどほしいやつたけぇ
205 21/01/16(土)08:39:00 No.765558432
必要な分だけで組んだらどっかで物足りなくなったりするから結局は少し余裕持った構成にしてるな メモリなんかまさにそうだった
206 21/01/16(土)08:39:48 No.765558533
cpu i7- 6700 メモリ 32G gpu 3070 c 239gb d 2tb e 233bg f 3tb i 232bg かなりちぐはぐ
207 21/01/16(土)08:39:59 No.765558557
CPU 5900X メモリ DDR4-3200 64GB GPU 5700XT ストレージ SN850 1TB CSSD-M2B1TPG3VNF 1TB SATA SSD 1TB 5700XTはそのうち変えようかなって感じ
208 21/01/16(土)08:40:09 No.765558576
適当に組みすぎててGTX 750 TIが乗っかってたからこれもう全部変えどきだな…
209 21/01/16(土)08:40:19 No.765558613
Androidエミュを複数立ち上げたいだけでコア数とメモリ増やしたくなってる
210 21/01/16(土)08:40:45 No.765558664
ASUSのROG Swift PG32UQってモニター欲しいなぁ 4Kモニターの決定版になりそう
211 21/01/16(土)08:40:49 No.765558670
PhenomII 1090T 8GB GTX660 メモリ足りてないけどDDR2だからこれ以上増やせない
212 21/01/16(土)08:41:42 No.765558799
色々考えてパーツ見るけどBTOで丸々変えるか…てなる
213 21/01/16(土)08:41:49 No.765558817
DDR2久々に見た
214 21/01/16(土)08:42:50 No.765558959
750ti割とまだ動くからな… RyzenのG付きがやっと追いついたぐらいだから
215 21/01/16(土)08:43:37 No.765559051
Gすげえな
216 21/01/16(土)08:44:21 No.765559149
>ASUSのROG Swift PG32UQってモニター欲しいなぁ >4Kモニターの決定版になりそう 物の良さは認めるけどROG買えるのはROG税払える人だけだよ 相当高いだろこれ…
217 21/01/16(土)08:44:47 No.765559201
2080tiがやたら熱持つって理由から3080にしたくなってるのは俺くらいだろうな…
218 21/01/16(土)08:45:10 No.765559266
5800X 6800XT 32GB-3200 SSD1TB*2 HDDいっぱい
219 21/01/16(土)08:45:33 No.765559309
>2080tiがやたら熱持つって理由から3080にしたくなってるのは俺くらいだろうな… 買い替え理由は人それぞれだぞ
220 21/01/16(土)08:45:34 No.765559311
i7-9700 RAM16GB(8GB×2) DDR4 SSD250GB + HDD2TB GTX1660Ti メモリくらい刺そう刺そうと思ってるんだけど ずるずると時間が流れていく
221 21/01/16(土)08:46:04 No.765559378
>PhenomII 1090T >8GB >GTX660 >メモリ足りてないけどDDR2だからこれ以上増やせない ジャンク市から生やしたPCか何かでいらっしゃる?
222 21/01/16(土)08:46:09 No.765559391
>色々考えてパーツ見るけどBTOで丸々変えるか…てなる マザボレベルで買い替える時はBTOいいよね初期不良に気付かないままなんで起動した途端落ちるんだよ!!ってけおる事がないから
223 21/01/16(土)08:46:36 No.765559453
>2080tiがやたら熱持つって理由から3080にしたくなってるのは俺くらいだろうな… 3080も爆熱だゾ
224 21/01/16(土)08:46:46 No.765559469
Ryzen 3500 DDR4-3200 32GB GTX1650 NVMe1TB+SATASSD500GB+HDD2TB これでも去年ivyおじさん卒業したばっかです
225 21/01/16(土)08:47:57 No.765559633
>>2080tiがやたら熱持つって理由から3080にしたくなってるのは俺くらいだろうな… >3080も爆熱だゾ 3070も結構アツいゾ
226 21/01/16(土)08:48:21 No.765559674
>3080も爆熱だゾ ところが総合的に20番台よりは冷えてるんよ
227 21/01/16(土)08:48:38 No.765559716
程度のいいハイエンドグラボの中古がほしい 簡易水冷キット積みたい
228 21/01/16(土)08:48:53 No.765559744
Corei7-3770K RAM 32GB GTX680 SSD256GB+HDD3TB 9年目です
229 21/01/16(土)08:50:07 No.765559893
HDDからカラカラカラ…って音がし始めた
230 21/01/16(土)08:50:46 No.765559973
>HDDからカラカラカラ…って音がし始めた 手遅れになる前にバックアップ取れよ
231 21/01/16(土)08:50:46 No.765559974
グラボのファンが最近うるさいんだけどグリス切れでもしてるのかな
232 21/01/16(土)08:50:52 No.765559991
大艦巨砲PC組むと次はミニマリズムなPCを組みたくなる APUとかM2SSD、ACアダプターを使ってほぼマザボだけで駆動するようなやつ
233 21/01/16(土)08:51:22 No.765560045
>手遅れになる前にバックアップ取れよ 怖いので取りました 買い換えよう…
234 21/01/16(土)08:51:27 No.765560059
>グラボのファンが最近うるさいんだけどグリス切れでもしてるのかな 軸ブレはグリスあんま関係ない 摩耗して穴がバカになってるだけ
235 21/01/16(土)08:51:46 No.765560100
>グラボのファンが最近うるさいんだけどグリス切れでもしてるのかな エアダスターを下から直当てとかしたことない? もしそうなら軸ズレ起こしてるかも
236 21/01/16(土)08:52:35 No.765560211
>大艦巨砲PC組むと次はミニマリズムなPCを組みたくなる >APUとかM2SSD、ACアダプターを使ってほぼマザボだけで駆動するようなやつ 手乗りサイズ組んでみたいけど そもそもITXでもそこそこでかいね…
237 21/01/16(土)08:52:52 No.765560260
電源が玄人でなんで当時の俺はこれを買ったんだって気分になってる
238 21/01/16(土)08:53:32 No.765560364
>APUとかM2SSD、ACアダプターを使ってほぼマザボだけで駆動するようなやつ 一時期憧れたけどメーカーに100点の答え出されちゃったから自分で組む気はなくなった… https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M75q-Gen-2/p/11TC1MTM7G2
239 21/01/16(土)08:53:37 No.765560374
冷却考えると詰め込む詰め込まない問わずやっぱスペースあったほうがいいって結論なるんだよね
240 21/01/16(土)08:53:40 No.765560380
CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live!
241 21/01/16(土)08:55:41 No.765560644
上から下までまちまちだなあと思うけど その…一部の「」は物持ち良すぎないかな!?
242 21/01/16(土)08:55:47 No.765560661
ITXケースだからコンパクトにしたいけど熱源は増やしたくないからNVMeじゃなくてM2SATAのSSDにしようか悩んでるんだけど 考えすぎだろうか
243 21/01/16(土)08:56:09 No.765560709
熱いのが嫌ならリミットかけておとなしくさせれば
244 21/01/16(土)08:56:15 No.765560727
i5-6500 MEM16M GTX1070 だけどM2のSSD積んでるしやるゲームもFF14ぐらいだからそんなに困ってない 5600Xとかに変えたら体感で変わるんだろうか
245 21/01/16(土)08:56:40 No.765560787
sn550じゃいかんの?
246 21/01/16(土)08:57:28 No.765560908
ゴミPCなら20年近く前の親父が使ってた512MBでシングルコアのやつあるよ 言われるまま導入したであろうライセンス切れのNOD32起動してIE開くまで30分かかるしyoutubeの動画の画質相当変わったんだなってくらいカクつく
247 21/01/16(土)08:57:57 No.765560953
>ITXケースだからコンパクトにしたいけど熱源は増やしたくないからNVMeじゃなくてM2SATAのSSDにしようか悩んでるんだけど >考えすぎだろうか 店員さんに聞いたら結局熱持つのは変わらないですよ って言われたけど違うの?
248 21/01/16(土)08:58:15 No.765560997
懐かしいなフェニックス1号 令和のフェニックス1号は多分こんな感じ CPU:Ryzen 3600 M/B:B450鋼鉄 MEM:16GB SSD:WD青1T VGA:自慰ForceGTX1660SUPER
249 21/01/16(土)08:59:20 No.765561149
>i5-6500 MEM16M GTX1070 >だけどM2のSSD積んでるしやるゲームもFF14ぐらいだからそんなに困ってない >5600Xとかに変えたら体感で変わるんだろうか 変わるけどその辺だとやるゲーム変わらんなら意味ないだろうな…モニター変えたら?
250 21/01/16(土)08:59:26 No.765561163
>店員さんに聞いたら結局熱持つのは変わらないですよ >って言われたけど違うの? (90度になるか50度になるかの差はあるけど)結局熱持つのは変わらないですよ
251 21/01/16(土)08:59:37 No.765561186
ゲーミングでもデフォの構成だとグラボとか凄いのに電源は謎のメーカーとかよくあるよね
252 21/01/16(土)08:59:44 No.765561203
>5600Xとかに変えたら体感で変わるんだろうか 正直エンコードだとかベンチの数字だとかゲームのFPSの数字だとかの差は出るとしても 普段使いというかOSの挙動だとかブラウザ使ってネット見るだとかフォルダの写真一覧開くだとかで 劇的に早くなった!とか感じるようなことってもうそんなないと思うんだよね 使い慣れた後戻るとあれ前のPCってこんな遅めだったのかとはなるかもしれんが
253 21/01/16(土)09:00:31 No.765561311
>店員さんに聞いたら結局熱持つのは変わらないですよ >って言われたけど違うの? 熱持つのは変わらないから結局ケースの配置と冷却能力による
254 21/01/16(土)09:01:19 No.765561413
50度って十分熱源だよな...
255 21/01/16(土)09:01:35 No.765561455
NVMeSSDが熱持つとか食わず嫌いもいいとこだぞ 書き込みしまくってもマザーについてるヒートシンクだけで問題なく冷えるっちゅーに
256 21/01/16(土)09:02:25 No.765561574
そもそもそんなにSSDに負荷かけて連続書き込みする状態なんか想定するだけ無駄じゃない? 家でデータセンターでもやったんの?
257 21/01/16(土)09:02:27 No.765561578
高リフレッシュレートのモニターとか 有機の高い奴に変える方が情報量多いネトゲには向いてるとは思う あとはマザボ変わるとLAN変わるけどこれはこれで程度があるしな…
258 21/01/16(土)09:02:44 No.765561625
CPUは多コアよりコアあたりのクロック数高いほうが良かったりするからゲームによってはintelのほうがいい場合もある結局GPUのほうが大事じゃね?ってなるけど
259 21/01/16(土)09:02:44 No.765561627
>変わるけどその辺だとやるゲーム変わらんなら意味ないだろうな…モニター変えたら? ゲーム変えずに4K行っても相応にスペック上げる必要があるのはわかるんだけどね そこまで行くとグラボも変えるほうが良さそう >使い慣れた後戻るとあれ前のPCってこんな遅めだったのかとはなるかもしれんが 元の環境に戻って「なんかモッサリしてる」ってなりそうなのはあるよな
260 21/01/16(土)09:02:58 No.765561659
読み書き中に熱持つのはどっちも変わらないからさっと終わって待機に入れるNVMeでいいぞ
261 21/01/16(土)09:03:09 No.765561684
寒い時に電源点けるとガリガリ音がするんだけど大丈夫なのかなこれ? 部屋を暖めてから点けると音はしないんだけど…
262 21/01/16(土)09:03:32 No.765561740
STEAMからウィッチャー3DLしても最高温度43℃くらいだよNVMeのSSD
263 21/01/16(土)09:03:34 No.765561747
>50度って十分熱源だよな... サーマルスロットリングが落ちなければ何度でもいいかなって
264 21/01/16(土)09:03:58 No.765561820
50℃でビビってたら今日日ゲーム機すら起動できないぜ
265 21/01/16(土)09:04:42 No.765561908
へのむ2マシンからryzenに乗り換えた時一緒にSSD初体験だったから 起動してから飲み物を取りに行くか… と思ったらもう起動終わっってて世界が世界が違うってなったよ最初
266 21/01/16(土)09:05:18 No.765561996
それもあるけどネトゲは目の疲労すごいからあんまり疲れるモニターなら変えた方が…確実に劣化するしなモニター
267 21/01/16(土)09:05:22 No.765562004
やはり水冷PCか…!
268 21/01/16(土)09:05:53 No.765562087
>読み書き中に熱持つのはどっちも変わらないからさっと終わって待機に入れるNVMeでいいぞ 通信速度見て低めの選べば価格も抑えられるし熱も問題なくなる 一番低いやつでもm.2SATAより早い
269 21/01/16(土)09:05:56 No.765562093
Ryzen 2700 16GB SSD128GB HDD1T 750ti ゲームやらなくなったけどグラボ変えるメリットあるのかな
270 21/01/16(土)09:06:24 No.765562169
>へのむ2マシンからryzenに乗り換えた時一緒にSSD初体験だったから >起動してから飲み物を取りに行くか… >と思ったらもう起動終わっってて世界が世界が違うってなったよ最初 SSDに切り替えた時が一番驚くよね うちの親もSSDに更新したら起動が早くなったって喜んでたわ
271 21/01/16(土)09:06:31 No.765562182
>やはり水冷PCか…! 常時PCの面倒みてやるのが苦痛じゃない人以外やらない方が良いと思うよ本格水冷 冷却性能欲しいなら簡易水冷にしよう
272 21/01/16(土)09:07:08 No.765562267
ワシのGTXは460しかないぞ!
273 21/01/16(土)09:07:22 No.765562298
>ゲームやらなくなったけどグラボ変えるメリットあるのかな 無い…VRchatでもやりたくなったら買えばいいんでね?
274 21/01/16(土)09:07:52 No.765562379
>CPUは多コアよりコアあたりのクロック数高いほうが良かったりするからゲームによってはintelのほうがいい場合もある結局GPUのほうが大事じゃね?ってなるけど しかしAMDのZEN3にしたら無理なOCしてるわけでもないのに シングルが当たり前のように4.95Ghzとか5Ghz出してきててビビった
275 21/01/16(土)09:07:53 No.765562384
>sn550じゃいかんの? SN550が一番コスパ高いよ それ以上のSSDはベンチ番長なだけで体感は変わらない
276 21/01/16(土)09:08:01 No.765562401
今1060でゲームの設定上げたいから3060tiか3070あたりが欲しいんだけど買って大丈夫かな もっといいのが来月発売とかなら待つんだけど
277 21/01/16(土)09:08:33 No.765562477
B450に3600から5800xに載せ替えたけど普通に動いて良かった… ただベンチ結果は他所より低い気がする
278 21/01/16(土)09:08:39 No.765562501
ちょうどPC壊れたから買い換えたい VRしたいから高スペにしたい
279 21/01/16(土)09:09:25 No.765562600
>B450に3600から5800xに載せ替えたけど普通に動いて良かった… >ただベンチ結果は他所より低い気がする PBOをオンにしてないとか クーラーがパワー不足で性能発揮しきれてないとか
280 21/01/16(土)09:09:30 No.765562612
i7-2600k GTX1060 HDD1TB まだまだ動くぞ!
281 21/01/16(土)09:09:33 No.765562617
VRchatはoculusquest2単体でもできるし steamVR版やるならゲーミングPCいるけど
282 21/01/16(土)09:09:37 No.765562632
>sn550じゃいかんの? 十分や
283 21/01/16(土)09:09:39 No.765562637
Samsung EVOは動画編集してる時でないと恩恵ほぼ感じなかったしユースケースに合わせて選べ
284 21/01/16(土)09:10:03 No.765562702
おかしい…700wは大容量電源だった筈なのに足りない…
285 21/01/16(土)09:10:19 No.765562743
>今1060でゲームの設定上げたいから3060tiか3070あたりが欲しいんだけど買って大丈夫かな >もっといいのが来月発売とかなら待つんだけど 半導体全体の需給逼迫で近々に事態が改善するこは無さそうだからさっさと買う方がいいよ 下手したら同じのが値上がりの可能性もあるし
286 21/01/16(土)09:10:22 No.765562750
>>sn550じゃいかんの? >SN550が一番コスパ高いよ >それ以上のSSDはベンチ番長なだけで体感は変わらない ゲーム用ストレージに検討してるんだけどゲーミングSSDと比べて書き込めるデータ量はかなり違うのかな firecudaと迷ってるんだけど
287 21/01/16(土)09:10:23 No.765562753
シングルコア性能ならintelおじさんまだ居たのか 把握成仏して
288 21/01/16(土)09:11:07 No.765562871
>今1060でゲームの設定上げたいから3060tiか3070あたりが欲しいんだけど買って大丈夫かな >もっといいのが来月発売とかなら待つんだけど 今在庫あるなら3070買いな
289 21/01/16(土)09:11:29 No.765562916
10年使うともう変えられないんだもう部屋の一部というか箪笥とかと同じ感覚
290 21/01/16(土)09:11:36 No.765562938
最適化ならIntelはまだあるんじゃねーかな…
291 21/01/16(土)09:11:42 No.765562947
というか値上げの可能性出てなかったか 海外だけどASUSは値上げ発表したろ
292 21/01/16(土)09:11:42 No.765562948
シングルコア性能とゲーム最適化の問題はまた別のような気がする
293 21/01/16(土)09:11:46 No.765562959
今グラボぱりっとくらいしか売ってなくね?
294 21/01/16(土)09:12:01 No.765562999
やはりSN550か… 正月特価はヤバかったが今でも1T1万くらいだし買っちゃうか
295 21/01/16(土)09:12:02 No.765563000
サイパン最高設定で動かしてると結構熱くなるけどまあそれでも許容範囲だな
296 21/01/16(土)09:12:23 No.765563067
CPU i7-4770 メモリ 16gb グラボ 3070 SSD 1TB HDD 6TB+4TB
297 21/01/16(土)09:12:48 No.765563122
よほどの事がない限りSN550でいいよ 性能に拘りたいなら980EVO 用途次第だな
298 21/01/16(土)09:12:50 No.765563127
このサイト見る限りGPUは現状RTX3060tiが一番コスパいいみたいだな https://pcfreebook.com/article/459993300.html
299 21/01/16(土)09:12:51 No.765563132
3060の方がメモリ容量多いという特性の差はあるけど現状供給見通しや価格の関係で予算あって売ってるなら買っちまった方がいいところはある
300 21/01/16(土)09:12:54 No.765563142
>やはりSN550か… >正月特価はヤバかったが今でも1T1万くらいだし買っちゃうか 持ってて困るもんじゃないから買っとくとええで
301 21/01/16(土)09:13:15 No.765563180
もうすでに値上げの価格乗ってる感じあるけどなこの前でた3060とか
302 21/01/16(土)09:13:30 No.765563215
>CPU i7-4770 >メモリ 16gb >グラボ 3070 >SSD 1TB >HDD 6TB+4TB 名機だけどCPUボトルネックだ
303 21/01/16(土)09:13:32 No.765563222
>このサイト見る限りGPUは現状RTX3060tiが一番コスパいいみたいだな コスパで言うなら3080だよどう考えても
304 21/01/16(土)09:14:06 No.765563311
>CPU i7-4770 >メモリ 16gb >グラボ 3070 >SSD 1TB >HDD 6TB+4TB CPUが足引っ張ってるわこれ
305 21/01/16(土)09:14:15 No.765563333
>今グラボぱりっとくらいしか売ってなくね? Palitは見た目クソだせぇけど実は性能良くて安いいいとこだかんな! 見た目クソだせぇけど!
306 21/01/16(土)09:14:34 No.765563369
グラボはMSIの1660に交換してる それ以外はそのまま su4518804.jpg
307 21/01/16(土)09:14:59 No.765563444
3070も割とすごいやつだと思うのになんか存在感が薄い
308 21/01/16(土)09:15:09 No.765563478
さすがに4770に3070はCPUが足引っ張りまくってるわな… 4770が出せる性能限界までしか3070が使われない
309 21/01/16(土)09:15:10 No.765563484
3700X 32GB RTX2070 500GB SSD + 1TB HDD
310 21/01/16(土)09:15:21 No.765563505
>3070も割とすごいやつだと思うのになんか存在感が薄い 存在感薄いどころかほぼ売り切れのやべーやつだぞ
311 21/01/16(土)09:15:24 ID:bxJsdUDc bxJsdUDc No.765563509
CPU i7 4790K メモリ 32GB グラボ GTX970 SSD 500GB+1TB キャプチャーボード ゲームやるために5年前に買ったけど ゲームはswitchとPS4ばかりでPS5と4Kテレビ買っちゃったからもうゲーム全部PS5とswitchでいいかって思ってる… 壊れてもハイエンドPC買わないかも
312 21/01/16(土)09:15:25 No.765563513
ゲーム用で本当に長期で使うなら80だよ 60でゲーム目的だと結構買い替え必要になるし使わないGPUの置物が生まれる
313 21/01/16(土)09:15:54 No.765563586
i7-1165G7(Iris XE) メモリ 16GB SSD1TB 1kg切りのノートでも色々動くもんだなぁと思って隔世の感がある
314 21/01/16(土)09:16:01 ID:bxJsdUDc bxJsdUDc No.765563598
モルカーのスレたててID出たの忘れてた…死にたい…
315 21/01/16(土)09:16:08 No.765563612
>コスパで言うなら3080だよどう考えても 次世代出た時のリセールバリュー考えると3080だな 3080tiの値段次第で事情が変わってくるが
316 21/01/16(土)09:16:15 No.765563629
いいや売り切れまくってやべーやつは3080だね!
317 21/01/16(土)09:16:18 No.765563638
まずマザボ側がギリギリm.2あるかないかの頃だからなHaswell劣化パッチも当たるからもう変えた方が良いよ
318 21/01/16(土)09:16:22 No.765563649
>>今グラボぱりっとくらいしか売ってなくね? >Palitは見た目クソだせぇけど実は性能良くて安いいいとこだかんな! >見た目クソだせぇけど! 聞き慣れないとちょっと避けちゃって…
319 21/01/16(土)09:16:48 No.765563715
コスパの意味を正しく捉えると3080なんだよな 実際コスパモデルとして公式が推してたし ただ安いだけをコスパと呼ぶ風潮はなんとかしたい
320 21/01/16(土)09:16:55 No.765563729
>モルカーのスレたててID出たの忘れてた…死にたい… モルカーでID出るって何したんだよまァじで
321 21/01/16(土)09:17:16 No.765563774
https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=3779&lang=jp 超ダッサいけど冷却性能そこそこ良くてお安いからいいもんだぞぱりっと
322 21/01/16(土)09:17:48 No.765563855
CPU i7-4790 メモリ 16GB(8GB×2) グラボ GTX1060 6GB SSD250GB HDD1TB+2TB 新しいの組みたい…
323 21/01/16(土)09:18:24 No.765563951
80買う事の最大コスパは最悪1世代か2世代買わずに様子見でそのまま使えるから 60だと早ければ次の世代2世代後には絶対交換必要なってくる
324 21/01/16(土)09:18:40 No.765563996
3090がアホ高すぎない? 3080とそれほど大差あるわけでもないのに+10万って
325 21/01/16(土)09:18:48 No.765564024
>https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=3779&lang=jp >超ダッサいけど冷却性能そこそこ良くてお安いからいいもんだぞぱりっと それは別にぱりっとでもマシな方の見た目だろ su4518806.jpg
326 21/01/16(土)09:18:53 No.765564036
サードウェーブにお金出したくない
327 21/01/16(土)09:19:21 No.765564114
中古でグラボ買おうと思ってるやつ絶対にやめとけ 絶対ニダ
328 21/01/16(土)09:19:34 No.765564139
というかこの進化ペースだと次世代で買い替えじゃないかなって60は…ローミドルの宿命だが
329 21/01/16(土)09:19:39 No.765564158
>3090がアホ高すぎない? >3080とそれほど大差あるわけでもないのに+10万って 3090は昔だったらtitan枠で売ってたもんをgeforceブランドで売ってるもんだから
330 21/01/16(土)09:19:40 No.765564161
最近の値下がり傾向みてたらだいぶ緩やかで30xx番台もそんな落ちない可能性が高い
331 21/01/16(土)09:20:24 No.765564275
>su4518806.jpg これもまだいい 1080のGameRockがやばかった
332 21/01/16(土)09:20:35 No.765564303
1080でまだまだ頑張る 今から新品買うってなら3000のどれかにしたいけど
333 21/01/16(土)09:20:51 No.765564341
Palitは致命的にダサい時が結構ある…
334 21/01/16(土)09:20:59 No.765564356
>最近の値下がり傾向みてたらだいぶ緩やかで30xx番台もそんな落ちない可能性が高い 落ちないどころかこれから値上げする可能性が高い… ASUSがグラボとマザーの値上げ宣言しちゃったから 他社もそれに追従するかも
335 21/01/16(土)09:21:12 No.765564390
>3090がアホ高すぎない? >3080とそれほど大差あるわけでもないのに+10万って あれTITAN扱いだろうし…流石にRTX TITAN買った人に喧嘩売る訳にもいかないし90みたいな…
336 21/01/16(土)09:21:24 No.765564425
まあPalitはダサさがいいってとこもあるし
337 21/01/16(土)09:21:28 No.765564436
>これもまだいい >1080のGameRockがやばかった 調べたらおもちゃみたいな見た目してた
338 21/01/16(土)09:21:30 No.765564444
どの世界もウルトラハイエンドのものはコスパ合わないのが常だけど簡単に作れないからその値段なわけだし 素直に80ti連結させよう
339 21/01/16(土)09:21:41 No.765564471
パリッとの風はむしろこれで3080出してくれればよかったのに
340 21/01/16(土)09:21:56 No.765564516
1080使ってるけど次は3070でいい? メインはここ見る用
341 21/01/16(土)09:22:04 No.765564535
https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=2614&lang=jp そこのけそこのけ ぱりっとが通る
342 21/01/16(土)09:22:07 No.765564539
>1080でまだまだ頑張る >今から新品買うってなら3000のどれかにしたいけど 実際2000番台買わないで済んだなら十分いい買い物だよ
343 21/01/16(土)09:22:16 No.765564567
家庭用とマルチのゲームしかやらないんだったら 今のタイミングだとPS5の方がいいよね どっちも売ってない ㌧
344 21/01/16(土)09:22:23 No.765564588
80Ti出ない可能性あるよそうなると80の価値がもっと上がるけど
345 21/01/16(土)09:22:29 No.765564607
そんな高いスペックのPC買って何してるの?
346 21/01/16(土)09:22:42 No.765564644
DOAXVVとか…
347 21/01/16(土)09:22:47 No.765564658
サイバーパンク!
348 21/01/16(土)09:22:54 No.765564676
>https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=2614&lang=jp そのフニャフニャファンは何なんだよ!
349 21/01/16(土)09:23:05 No.765564709
>そんな高いスペックのPC買って何してるの? エロ動画!
350 21/01/16(土)09:23:24 No.765564775
いつまで経っても垢抜けないpalitのオリファンは グラボのパッケージ絵が基本ダサイ3DCGだった時代を思い出させてくれる
351 21/01/16(土)09:23:29 No.765564793
エロVR!
352 21/01/16(土)09:23:31 No.765564803
>そんな高いスペックのPC買って何してるの? 超大作...
353 21/01/16(土)09:23:44 No.765564834
>そのフニャフニャファンは何なんだよ! ちゃんと計算されたフニャフニャなら風切り音低減に効果がある
354 21/01/16(土)09:23:52 No.765564857
家庭用とのマルチゲーもやるけどマジカミもしたいから 俺はゲーミングPCを選んだよ これならXboxのゲームも出来るし全方位に強いのは最高だ
355 21/01/16(土)09:23:58 No.765564872
>そんな高いスペックのPC買って何してるの? 艦隊これくしょん
356 21/01/16(土)09:24:13 No.765564908
>そんな高いスペックのPC買って何してるの? CyberPunk2077 どれだけスペック高く組んでもしっかり性能使い切ってくれるやべえゲームだぜ…
357 21/01/16(土)09:24:18 No.765564922
>そんな高いスペックのPC買って何してるの? Blender
358 21/01/16(土)09:24:43 No.765564988
好きなグラボのメーカーってある? ワシはMSI
359 21/01/16(土)09:24:47 No.765565000
>DOAXVVとか… あれ4750Gで漸く動くんだってな…APUじゃ無理なんだ…ってなった
360 21/01/16(土)09:25:03 No.765565049
何をやりたいというより同時に処理させたいから性能がいる
361 21/01/16(土)09:25:29 No.765565131
そんなスペック使わないだろ! って言える時代でもないんだよな今 MSFSなんて5950Xと3090の組み合わせでも全然FPS出てないし 使おうと思えば30番台のハイエンドでもほぼ使い切る
362 21/01/16(土)09:25:36 No.765565142
>好きなグラボのメーカーってある? >ワシはMSI ワシもMSI
363 21/01/16(土)09:25:48 No.765565170
manli…お前は今どこで戦っている… 代理店死んで国内に出回らなくなっただけだった
364 21/01/16(土)09:25:48 No.765565171
TITAN枠ってどういう扱いなの
365 21/01/16(土)09:25:49 No.765565176
>そんな高いスペックのPC買って何してるの? ARK Survival rimworld ドンスタ VR
366 21/01/16(土)09:25:57 No.765565197
>>好きなグラボのメーカーってある? >>ワシはMSI >ワシもMSI ワシもMSI
367 21/01/16(土)09:26:00 No.765565210
>好きなグラボのメーカーってある? >ワシはMSI 朕もMSI!理由はグラボつっかえ棒着けてくれるから…
368 21/01/16(土)09:26:12 No.765565244
>好きなグラボのメーカーってある? >ワシはMSI 昔はゲインワード今はEVGAだけだ買うの…
369 21/01/16(土)09:26:19 No.765565267
>>好きなグラボのメーカーってある? >>ワシはMSI >ワシもMSI ワシもMSI
370 21/01/16(土)09:26:20 No.765565268
>TITAN枠ってどういう扱いなの 金に糸目はつけない人向け プロ向けとはまたちょっと違う
371 21/01/16(土)09:26:28 No.765565286
>昔はゲインワード今はEVGAだけだ買うの… 個人輸入戦士か…
372 21/01/16(土)09:26:39 No.765565310
>好きなグラボのメーカーってある? さっぴれとぞたっく つまりPCパートナーズ
373 21/01/16(土)09:26:39 No.765565314
>>>好きなグラボのメーカーってある? >>>ワシはMSI >>ワシもMSI >ワシもMSI ワシもMSI
374 21/01/16(土)09:26:57 No.765565362
>TITAN枠ってどういう扱いなの 俺はバカだ…と言いながら買ってしまう狂人達向け
375 21/01/16(土)09:27:12 No.765565404
今買うなら保証的な意味でガラクロかな…
376 21/01/16(土)09:27:12 No.765565405
>個人輸入戦士か… 水冷もやるから玉金握られてるんだ
377 21/01/16(土)09:27:14 No.765565414
VRと動画編集系はスペックに直接影響が大きいけど ゲームはよほど設定ともの選ばないと極端な差がないんだよな
378 21/01/16(土)09:27:18 No.765565424
トリプルかったら長すぎて入らなかった もっと小型化進んで
379 21/01/16(土)09:27:28 No.765565459
>TITAN枠ってどういう扱いなの 金に糸目付けずにその時代の最高性能求める層が買い求める一般向けの最上位層
380 21/01/16(土)09:27:28 No.765565460
>さっぴれとぞたっく 昔よりなんか地味になったのが悲しい 昔のほうがかっこよかっただろ!
381 21/01/16(土)09:27:42 No.765565493
レイトレ含めたゲームやりたいだけならPS5でいいんだろうけど 何で俺はハイエンドPC組んでるんだろうな
382 21/01/16(土)09:27:45 No.765565501
PCの性能は加速度的に進化してるけど 相対的に脳と感性が劣化して大作ゲームが長時間プレイ出来なくなって辛い
383 21/01/16(土)09:27:57 No.765565536
>好きなグラボのメーカーってある? >ワシはMSI グラボ童貞がELSAだったから割と買ってる
384 21/01/16(土)09:28:14 No.765565587
ぞたっくの2080Ti(AMPじゃないやつ)を買ったらコイル鳴きがひどくて参った
385 21/01/16(土)09:28:31 No.765565628
買おうぜcolorful 私はやめておきます
386 21/01/16(土)09:29:09 No.765565743
radeonが少なくて寂しい
387 21/01/16(土)09:29:12 No.765565750
>買おうぜcolorful >私はやめておきます 言うほど悪いもんでもないっぽいぞ 側面に液晶ついてて温度表示もしてくれるモデルもあるし 俺はちょっと遠慮するけど…
388 21/01/16(土)09:29:25 No.765565786
おじじになって高額PCパーツやソフトをホイホイ買えるようになったけど 何故かプレイする気が起きない
389 21/01/16(土)09:29:36 No.765565826
>昔はゲインワード今はEVGAだけだ買うの… ゲインワード懐かしいなって思ったら少数はまだ国内流通してんだな…ここのめちゃくちゃ静かで好きだったよ
390 21/01/16(土)09:29:39 No.765565833
ラデはサファイアとパワカラくらいしかわかんない…
391 21/01/16(土)09:29:40 No.765565837
>TITAN枠ってどういう扱いなの 金持ちのおもちゃ 過剰スペック求める人達はマザー電源の段階でグラボとかCPUとかメモリのスロットめっちゃあるの用意したりするし
392 21/01/16(土)09:29:41 No.765565840
>昔のほうがかっこよかっただろ! 290TOXICが至高のデザインだと思う 280の青いやつも良かった
393 21/01/16(土)09:29:42 No.765565841
>radeonが少なくて寂しい 6800XT注文したけど届くの今月末なんじゃ
394 21/01/16(土)09:29:56 No.765565879
>買おうぜcolorful >私はやめておきます colorfulはSSDでついたイメージがもう離れない… 違うとわかってても
395 21/01/16(土)09:29:56 No.765565882
1660superが値段も性能も良くて助かる
396 21/01/16(土)09:29:57 No.765565884
ハイスペックPCでなにをするか もちろんベンチマークだ
397 21/01/16(土)09:30:47 No.765566027
>radeonが少なくて寂しい リサ握りで組もうと思ってたら新モデルが出てしまった
398 21/01/16(土)09:30:56 No.765566061
>買おうぜcolorful >私はやめておきます 半田抜けのせいで起動すら出来ない製品を市場に出すメーカーは流石にヤバいよ
399 21/01/16(土)09:31:34 No.765566147
>1660superが値段も性能も良くて助かる 3060Ti買っとけ…悪いことはいわん
400 21/01/16(土)09:32:36 No.765566332
個人的には3090は無理にナンバリングにするんじゃなくてTITANのネーミングのままがよかったな ナンバリングしちゃうと3090のTiが出るんじゃないかと身構えちゃうじゃない
401 21/01/16(土)09:33:08 No.765566405
Colorfulは品質が雑だけどいい見た目してるよ
402 21/01/16(土)09:33:11 No.765566415
あれこれ組み替えてパーツ余ってるからサブ機組みたいが買い足し部分のチョイスに悩む
403 21/01/16(土)09:33:29 No.765566460
関係はないけどモニタの電源落としててもリモート先はちゃんと見れるんだね 地味に節電になるわ
404 21/01/16(土)09:33:51 No.765566527
最近は出張多すぎてノートでエントリーゲー遊ぶ体になってしまった Ryzen7 5800Uが楽しみ
405 21/01/16(土)09:34:20 No.765566604
CPU Ryzen3300X メモリ 16GB(8GB×2) グラボ GTX1650 SSD256GB HDD2TB+3TB やるゲームがストラテジーばっかなのでこれで十分 あと3300X使ってる「」意外に少ないのね
406 21/01/16(土)09:34:41 No.765566664
>Colorfulは品質が雑だけどいい見た目してるよ 逆にしてくれ…
407 21/01/16(土)09:34:44 No.765566673
>あれこれ組み替えてパーツ余ってるからサブ機組みたいが買い足し部分のチョイスに悩む 困ったら極少化かぶん回して遊ぶための水冷化でいいと思う
408 21/01/16(土)09:34:48 No.765566686
>あれこれ組み替えてパーツ余ってるからサブ機組みたいが買い足し部分のチョイスに悩む 好きな風に組んだらnanoになったわ デカイ
409 21/01/16(土)09:35:15 No.765566765
>やるゲームがストラテジーばっかなのでこれで十分 >あと3300X使ってる「」意外に少ないのね 売ってない…
410 21/01/16(土)09:35:16 No.765566769
グラボMSIその他メモリ以外のパーツ諸々Corsairケース Fractal Designの無難に無難を重ねてるのが俺だ
411 21/01/16(土)09:35:27 No.765566816
>CPU Ryzen3300X >メモリ 16GB(8GB×2) >グラボ GTX1650 >SSD256GB >HDD2TB+3TB > >やるゲームがストラテジーばっかなのでこれで十分 >あと3300X使ってる「」意外に少ないのね 売ってたら買ってた買えないうちに時期過ぎた
412 21/01/16(土)09:35:39 No.765566851
ぱりっとはあのクソダサな見た目で中身は悪くないのが笑うんだ
413 21/01/16(土)09:36:20 No.765566973
>グラボMSIその他メモリ以外のパーツ諸々Corsairケース >Fractal Designの無難に無難を重ねてるのが俺だ Fractal Designいいよね… 弄ろうと思ったらどこまでもパカパカ外せるの本当便利 これが今のPCケースなんだ…って感動したわ
414 21/01/16(土)09:36:52 No.765567063
今のゲーム超重いよね…
415 21/01/16(土)09:37:05 No.765567102
>あと3300X使ってる「」意外に少ないのね 売ってなくて3500にした
416 21/01/16(土)09:37:37 No.765567188
>あと3300X使ってる「」意外に少ないのね 欲しいんですけお!!!!
417 21/01/16(土)09:38:31 No.765567362
1パーツ辺りの流通数とか実際どんなもんなんだろうね ネットだとどうしてもみんな持ってるような錯覚に陥りがちだが
418 21/01/16(土)09:38:43 No.765567396
CPU Ryzen5 2600 メモリ 16GB(8GB×2) グラボ GTX1660super SSD500GB HDD 1TB エッチなゲームやるだけなら特に不自由はない
419 21/01/16(土)09:40:09 No.765567619
>今のゲーム超重いよね… 最新のゲームを最高設定で、となるとかなり難易度が高い どっちか妥協するだけでなんとでもなるんだけど…
420 21/01/16(土)09:40:13 No.765567629
Ryzen3500でいろいろと十分じゃない!?
421 21/01/16(土)09:40:25 No.765567660
3300X作るなら5900xつくるわって状況なんだろうなって...
422 21/01/16(土)09:41:05 No.765567780
CPU Ryzen5 3600XT メモリ32GB グラボGTX1660SUPER NVMe1TB+SATASSD1TB 激重ゲームやらない限りは快適
423 21/01/16(土)09:41:45 No.765567912
サイパン最高設定かつFHD60fpsで動かしたいけどお金ないよぉ…
424 21/01/16(土)09:42:37 No.765568142
お金は働かないと増えないから…
425 21/01/16(土)09:43:13 No.765568265
Ryzen3700X メモリ16GBx2 RX5700XT m.2SSD 1TB リサ…もっと早く握れ…
426 21/01/16(土)09:43:23 No.765568307
>サイパン最高設定かつFHD60fpsで動かしたいけどお金ないよぉ… コロナ給付金でRTX3080買えたじゃん
427 21/01/16(土)09:43:38 No.765568350
働いてるが諸々でなんか金が消えてって 毎月2万くらいしか貯金できない…
428 21/01/16(土)09:43:41 No.765568360
エルダースクロール6の推奨が発表されるまでじっと待つのだ…
429 21/01/16(土)09:43:47 No.765568383
>3300X作るなら5900xつくるわって状況なんだろうなって... 1600af欲しかったんだけど無かったから3300X買ったんだよな
430 21/01/16(土)09:45:20 No.765568700
>エルダースクロール6の推奨が発表されるまでじっと待つのだ… 期待はしてるんだが6出ても俺はずっとスカイリムmodやってる気がするんだよな…
431 21/01/16(土)09:45:34 No.765568739
>エルダースクロール6の推奨が発表されるまでじっと待つのだ… 目標があるとモチベが違うよね
432 21/01/16(土)09:46:22 No.765568955
>Ryzen3500でいろいろと十分じゃない!? それはノウかな…
433 21/01/16(土)09:47:39 No.765569268
CPU:AthlonXP 1400+(25w版) M/B:A7V266 MEM:512MB HDD:60GB VGA:自慰Force2MX400 SOUND:SB Live!
434 21/01/16(土)09:47:43 No.765569275
CPU Corei7-4770k メモリ 16GB グラボ GTX1060-6GB CPU周りが数字理解してないからピンと来ないけどこれCPUやっぱ古すぎる?
435 21/01/16(土)09:48:10 No.765569372
エルダースクルールズの次回作はPS5でも動くように作るだろうから 今のハイエンドだと問題なく動くと思うよ
436 21/01/16(土)09:48:25 No.765569423
>CPU周りが数字理解してないからピンと来ないけどこれCPUやっぱ古すぎる? はい…
437 21/01/16(土)09:48:54 No.765569540
壊れたら買い換えようとしてるけど全然壊れてくれないHaswellGTX970
438 21/01/16(土)09:49:07 No.765569581
はずうえるおじさん…
439 21/01/16(土)09:49:45 No.765569745
>radeonが少なくて寂しい 俺は握り買ったよ Ryzen3600 Radeon5700XT 16GB NVMEM.2SSD1TB これに安モニタとかも色々足して1式16万くらいだった 他も異様に割引されまくってたし良い時期に買えたわ 握り買ったのはぶっちゃけ20XXSuperにガッカリしたからが大きかったけどらでに不満ないわ
440 21/01/16(土)09:50:46 No.765569966
ヤダヤダスカイリムみたいに全裸にして敵アホほど湧かせてえっちで楽しく遊びたいんだァー!!