虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/01/16(土)03:51:51 >全国区... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/01/16(土)03:51:51 No.765540476

>全国区じゃないのはショックだった

1 21/01/16(土)03:53:03 No.765540572

知らんけど多分ワインにうるさい社長が経営してる北海道のやつ

2 21/01/16(土)03:53:44 No.765540626

ここでしかガラナ買った事ない

3 21/01/16(土)03:55:32 No.765540763

できたてのこんがり焼きチキンが美味すぎる

4 21/01/16(土)03:56:10 No.765540805

100円惣菜いいよね

5 21/01/16(土)03:56:59 No.765540853

わさびの奴は咳き込んで止まらなくなったからゆるさん

6 21/01/16(土)03:57:18 No.765540868

全国区になってくれよと願う一品

7 21/01/16(土)03:58:00 No.765540913

でもねセコマって茨城や埼玉にもあるんですよ

8 21/01/16(土)03:58:08 No.765540921

ラスクすき

9 21/01/16(土)03:58:23 No.765540944

やっす

10 21/01/16(土)03:58:32 No.765540950

知らないパスタだ…

11 21/01/16(土)03:58:48 No.765540970

その場で温める料理だとかつてAMPMもやってた気がするな

12 21/01/16(土)03:59:38 No.765541026

山わさびシリーズだけは本当にひどい

13 21/01/16(土)04:00:53 No.765541114

画像とパンとお茶で腹八分目くらいになれる 昼飯に最適

14 21/01/16(土)04:01:51 No.765541180

山わさびラーメンどうだった?

15 21/01/16(土)04:06:23 No.765541463

>山わさびラーメンどうだった? >>わさびの奴は咳き込んで止まらなくなったからゆるさん

16 21/01/16(土)04:10:28 No.765541693

俺が石油王だったら近所に店舗建てさせるのに

17 21/01/16(土)04:11:03 No.765541724

>でもねセコマって茨城や埼玉にもあるんですよ 茨城はフェリーで直送できるから展開してる理由わかるが埼玉にあるのはなんなんだろうな…

18 21/01/16(土)04:11:37 No.765541749

ちょっと安すぎない?

19 21/01/16(土)04:11:42 No.765541759

茨城も埼玉も同じよ

20 21/01/16(土)04:13:46 No.765541873

チキンペペロンはチキンだけで150円くらい取れると思う

21 21/01/16(土)04:15:22 No.765541945

カップ麺みたいな生そばって形態ここしか無いんだよな 蒸し暑い本州ほどお手軽に冷たい蕎麦食えるが必要だと思うんだがな

22 21/01/16(土)04:15:50 No.765541962

無糖のガラナ炭酸水が安くて美味くてここにしか売ってない

23 21/01/16(土)04:17:22 No.765542025

俺の主食

24 21/01/16(土)04:21:16 No.765542210

ホットモックの唐揚げが美味かったから見かけるたびに買ってた

25 21/01/16(土)04:24:26 No.765542378

フライドチキンめっちゃ美味しい

26 21/01/16(土)04:32:17 No.765542781

これも半額になる所にはお世話になったなぁ…

27 21/01/16(土)04:34:04 No.765542862

ホットシェフと安いペットボトル好き

28 21/01/16(土)04:34:55 No.765542912

埼玉の地元の近所に何店舗かあったけど全部居なくなってしまった

29 21/01/16(土)04:39:06 No.765543103

ペペロンチーノコスパ良すぎる…

30 21/01/16(土)04:39:25 No.765543121

ここのブランドはパッケージの気合の入ってなさがいい

31 21/01/16(土)04:41:39 No.765543264

昔このシリーズのジャージャー麺みたいなナス入ってるやつ ずっと食べてたけどなんかなくなってたな

32 21/01/16(土)04:43:54 No.765543393

焼きうどんが一番好きかな

33 21/01/16(土)04:46:27 No.765543529

ボンゴレが新発売してた

34 21/01/16(土)04:48:42 No.765543645

ガラナ風味の無糖炭酸水好きすぎるから1.5ℓPETで売って欲しい

35 21/01/16(土)04:58:47 No.765544165

飲料系もパッケージ凝ってないから何の飲み物か遠目で分かるのがいい

36 21/01/16(土)05:19:07 No.765545187

クロワッサンとかのパンも結構好き

37 21/01/16(土)05:21:21 No.765545282

野菜系の惣菜が揃ってるの嬉しい

38 21/01/16(土)05:27:26 No.765545584

>ちょっと安すぎない? 流石に1パックだけだと物足りない量なので2パック買う

39 21/01/16(土)05:53:24 No.765546767

>流石に1パックだけだと物足りない量なので2パック買う >ちょっと安すぎない?

40 21/01/16(土)05:53:40 No.765546779

ウエルシアにあるやつ!

41 21/01/16(土)05:57:30 No.765546942

焼きうどんもええんよ

42 21/01/16(土)06:22:37 No.765548039

>ちょっと安すぎない? 初期の頃はここらかさらにお勤め品半額までやってた

43 21/01/16(土)06:40:00 No.765548827

ザンギ焼そばもピリ辛でうまあじ

44 21/01/16(土)06:41:27 No.765548888

新商品のボンゴレもいいぞ

45 21/01/16(土)06:55:09 No.765549546

チキン系はここが一番好きだ

46 21/01/16(土)07:00:51 No.765549833

卵をたくさん買うコンビニ 間違ってはいないはずだ

47 21/01/16(土)07:00:55 No.765549835

セイコーマートが近所にあることは誇っていいと思う

48 21/01/16(土)07:02:40 No.765549918

山わさびシリーズは個人的に好きなんだがなあ 昔セブンで取り扱っていたわさび味トルティーヤチップス気に入っていたからあれみたいなの作ってくだち

49 21/01/16(土)07:05:20 No.765550064

道民の女からは嫌われてるセイコーマート ローソンやセブンにしか行かない

50 21/01/16(土)07:05:55 No.765550094

>道民の女からは嫌われてるセイコーマート >ローソンやセブンにしか行かない 道民はなんか本州ブランド信仰が強い

51 21/01/16(土)07:08:24 No.765550208

2、3品買ってワイン買えばパーテーできるじゃん

52 21/01/16(土)07:10:34 No.765550322

近所のホットシェフは10時くらいにならないとカツ丼作らないからそのくらいの時間に行こうかな

53 21/01/16(土)07:21:02 No.765550890

茨城に出張した時にちょっとだけ行けたのは貴重だった 100円パスタとか惣菜とかまた食べてみたいな

54 21/01/16(土)07:28:58 No.765551370

セコマほしい

55 21/01/16(土)07:49:33 No.765553094

ウエルシアで一部商品展開しててびっくりした

56 21/01/16(土)07:51:35 No.765553285

特定の一地方のチェーンだけど都心部にもちょっと展開みたいなの割とあるよね まぁもちろん利点があってやってるんだろうけど

57 21/01/16(土)07:52:05 No.765553335

セコマは全国出店は諦めたけどブランドとしては全国展開してるからな

58 21/01/16(土)07:52:28 No.765553385

埼玉、茨城のセコマは北海道のよりちょっとだけオリジナル製品が高い 輸送費?

59 21/01/16(土)07:52:44 No.765553412

あちこちにあるのに個人商店や本州のコンビニより遥かに安いのありがたいよね…

60 21/01/16(土)07:53:51 No.765553544

シャケとばチップス!

61 21/01/16(土)07:55:27 No.765553749

>>道民の女からは嫌われてるセイコーマート >>ローソンやセブンにしか行かない >道民はなんか本州ブランド信仰が強い セコマの飯のカロリー表示見てみろよセブンとかローソンの1.5倍がデフォだぞ そりゃ女は避けるようになるよ

62 21/01/16(土)07:58:25 No.765554014

埼玉にもあるけど9店だから結構レアだ 茨城は82店だからだいぶ差がある まあ本家北海道は1000店超えてるけど

63 21/01/16(土)07:59:03 No.765554082

ちくわパン食べたい

64 21/01/16(土)08:00:40 No.765554219

>まあ本家北海道は1000店超えてるけど 格が違う…

65 21/01/16(土)08:01:02 No.765554257

まぁ道北辺りになるとセコマしか選択肢ないんですがね

66 21/01/16(土)08:01:17 No.765554279

>茨城はフェリーで直送できるから展開してる理由わかるが埼玉にあるのはなんなんだろうな… 唯一コンビニチェーンが全てある県らしい

67 21/01/16(土)08:01:27 No.765554296

山わさびラーメンは「なんだ辛くないじゃん!ゴホッ!ゴホゴホ!辛くないのにゴホッ!」って感じになった

68 21/01/16(土)08:02:01 No.765554350

東京に一番近いセコマはめちゃ人気店

69 21/01/16(土)08:02:19 No.765554378

>山わさびラーメンは「なんだ辛くないじゃん!ゴホッ!ゴホゴホ!辛くないのにゴホッ!」って感じになった ソースかける段階でダメージが来る 山わさびやきそばは一種のエンタメだと思う

70 21/01/16(土)08:02:36 No.765554406

ソフトクリームうめぇ!

71 21/01/16(土)08:02:45 No.765554416

何であんなに山わさび好きなの

72 21/01/16(土)08:03:08 No.765554456

山わさびチップス

73 21/01/16(土)08:03:58 No.765554526

土曜の牛はウナギじゃなくてサンマ蒲焼重を出してるけどまさかここまでの不漁になるとは思わなかったろうに…

74 21/01/16(土)08:04:29 No.765554573

稚内行くとセコマしかない

75 21/01/16(土)08:06:24 No.765554744

通販の代金払うのにローソンが欲しいのにセーコマとセブンしかない

76 21/01/16(土)08:06:56 No.765554806

>シャケとばチップス! ジンギスカンチップス!

77 21/01/16(土)08:07:29 No.765554866

>通販の代金払うのにローソンが欲しいのにセーコマとセブンしかない 大概の奴はセコマ対応してないか

78 21/01/16(土)08:07:41 No.765554886

北海道でダントツに多いのはセイコーマートとセブンイレブンだからな… 他は都市圏の傾向のはず

79 21/01/16(土)08:11:23 No.765555234

2020年2月のデータ セイコーマート 1081(前年比 -25) セブンイレブン 1003(前年比 -6) ローソン 673(前年比 +3) ファミリーマート 240(前年比 +7) 総コンビニ数 2997(前年比 -24)

80 21/01/16(土)08:12:34 No.765555366

>>通販の代金払うのにローソンが欲しいのにセーコマとセブンしかない >大概の奴はセコマ対応してないか 大体はそうなんだけどメロンブックスとかたまにローソンファミマミニストップとかクソ田舎の道民に優しくないのがある

81 21/01/16(土)08:14:06 No.765555520

そっか地方オタは大変だな…

82 21/01/16(土)08:14:43 No.765555589

ポスフールのせいで結構小売店潰れたのにポスフール撤退しやがったからな…

83 21/01/16(土)08:16:41 No.765555790

スレ画セーブオンでも売ってた気がする

84 21/01/16(土)08:18:35 No.765556004

セイコーマートグループのコンビニにハセガワストアやタイエーなるものがあるのか

85 21/01/16(土)08:21:46 No.765556356

>>>通販の代金払うのにローソンが欲しいのにセーコマとセブンしかない >>大概の奴はセコマ対応してないか >大体はそうなんだけどメロンブックスとかたまにローソンファミマミニストップとかクソ田舎の道民に優しくないのがある 北海道発の店なのにセコマ対応してないのかメロン

86 21/01/16(土)08:23:26 No.765556532

ハマナスクラブ(旧スパー)もな でも本家セコマでなく系列会社経営になってクラブカード使えなくなった

87 21/01/16(土)08:28:05 No.765557099

茨城県十王駅の近くにあるセコマでsapicaでの支払いが問題なく出来たことをお伝えします

88 21/01/16(土)08:30:38 No.765557408

全国区になったらまあ劣化するだろうからしなくて良いよ…

89 21/01/16(土)08:32:03 No.765557570

>セイコーマートグループのコンビニにハセガワストアやタイエーなるものがあるのか ハセストはいいぞ 豚精が入ってる焼き鳥弁当が有名だがパンもうまい

90 21/01/16(土)08:36:26 No.765558080

やきとり弁当のタイエーってセコマグループなのか知らなかった

↑Top