ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/01/16(土)01:23:14 No.765516139
馬超
1 21/01/16(土)01:24:36 No.765516439
個人情報保護法違反の疑いがプンプンするな
2 21/01/16(土)01:25:13 No.765516593
「」には何度お祈りメールを送ってもよい
3 21/01/16(土)01:27:33 No.765517178
>個人情報保護法違反の疑いがプンプンするな どういう事?
4 21/01/16(土)01:29:42 No.765517708
Pマークなくなりそうなインシデントではある
5 21/01/16(土)01:30:10 No.765517862
>>個人情報保護法違反の疑いがプンプンするな >どういう事? 俺は1レス目じゃないから知らんけど 過去5年分の受験者や資料請求者のアドレス残してていいのかは気になる いやたぶん良いんだろうけど…
6 21/01/16(土)01:30:11 No.765517869
禁断のお祈りメール二度打ち
7 21/01/16(土)01:30:15 No.765517890
>>個人情報保護法違反の疑いがプンプンするな >どういう事? 就活生の情報は一年以内に破棄しないといけない 5年分の就活生や資料請求した人の情報が残ってた
8 21/01/16(土)01:30:46 No.765518009
就活生の個人情報はすぐ破棄しないといけないと聞いた
9 21/01/16(土)01:31:49 No.765518340
カプコンも残してたのバラされてたしどこも守ってないんじゃないのこれ…
10 21/01/16(土)01:31:53 No.765518366
やる気マックス お祈りックス
11 21/01/16(土)01:31:59 No.765518389
ググったらこんな説明が出てきた >厚生労働省「雇用管理に関する個人情報の適正な取扱いを確保するために事業者が講ずべき措置に関する指針」には >応募書類について、「利用目的達成後の確実な破棄、削除」との一文があります。 >つまり、選考終了後はすぐ破棄、削除するように定めています。 >ただし、多くの企業は、不採用者の応募書類については、一定期間(半年~1年程度)を経てから破棄します。 >なお、労働者の履歴書は、在職中は保管、退職(または死亡)してからも、3年、保管することが労働基準法により義務化されています。 >不採用通知を誤送信…略…法令に基づく個人情報の処理・破棄をしていなかった可能性があります。 >応募する求職者や社会からの不信を取り除くためにも、再発防止策が望まれます。
12 21/01/16(土)01:32:46 No.765518573
>カプコンも残してたのバラされてたしどこも守ってないんじゃないのこれ… こうも連続すると規制強化とかあり得るかね
13 21/01/16(土)01:33:04 No.765518658
就活して落ちた人や資料請求しただけの人は会社と無関係の人間だからな… 法令でどうなのかは知らんけど無関係の人間の連絡先を5年もキープしてるのはアリなの?ってのは気になる
14 21/01/16(土)01:34:25 No.765519049
むしろ業界単位で永久に共有するのが暗黙の了解になってそうな勢い
15 21/01/16(土)01:34:38 No.765519113
こういうこと起きるのに大事にとっとくのなんなんだよ 後で不法に使えるかもって貧乏症?破棄する作業すら組み込まれてないだけ?
16 21/01/16(土)01:35:43 No.765519503
お断りックス
17 21/01/16(土)01:36:12 ID:/W.ZhWf6 /W.ZhWf6 [なー] No.765519648
なー
18 21/01/16(土)01:36:19 No.765519684
本当に失礼だな…
19 21/01/16(土)01:37:06 No.765519909
一斉誤送信したってことは情報をデータ化して残してたのは確実だから書類は廃棄したからセーフ!って理論でやってんのかな多分
20 21/01/16(土)01:37:08 No.765519920
違法っちゃ違法 でも罰則がなかったんじゃないかな
21 21/01/16(土)01:38:20 No.765520256
>一斉誤送信したってことは情報をデータ化して残してたのは確実だから書類は廃棄したからセーフ!って理論でやってんのかな多分 電磁的記録もアウトに決まってるだろ ただ罰則はない けど違法行為であるため訴えられたら結構不利になる
22 21/01/16(土)01:38:25 No.765520287
>1スレ目を理解できない池沼レベルの「」がいることに驚き 前スレ立ってたのか…
23 21/01/16(土)01:38:50 No.765520386
一応は努力義務違反って位置づけ…なのかしら?
24 21/01/16(土)01:40:18 No.765520744
ちょうど会社のISMS内部監査やってて見事に残ってて突っ込んだのと同じ話だ 消せ…いいから消せ
25 21/01/16(土)01:40:23 No.765520762
漏洩させちゃったとかだと刑事罰食らう可能性あるけど消すって言ってたものを消さずに残してた程度だと罪としては大分軽いと思う
26 21/01/16(土)01:40:38 No.765520811
「」がそんな個人情報取り扱いの規定なんて知るわけないだろ…物知らず相手にマウント取って偉そうになった気してんじゃねぇよ…
27 21/01/16(土)01:42:03 ID:/W.ZhWf6 /W.ZhWf6 [なー] No.765521196
なー
28 21/01/16(土)01:42:10 No.765521217
今時池沼とか使うやつがいるほうが驚きかな...
29 21/01/16(土)01:43:26 No.765521535
10人しか落ちなかったのか
30 21/01/16(土)01:43:50 No.765521648
>今時池沼とか使うやつがいるほうが驚きかな... いや学生でも普通に使ってるよ
31 21/01/16(土)01:44:04 No.765521715
データ残ってたのもさることながらそれをメール誤送信ってもうガバガバすぎる
32 21/01/16(土)01:45:10 No.765522015
こんなこと起こしてる時点でデータの管理杜撰なのは間違いないしな… とっくに外にリスト持ち出されてそう
33 21/01/16(土)01:45:38 ID:/W.ZhWf6 /W.ZhWf6 [なー] No.765522131
なー
34 21/01/16(土)01:46:24 No.765522312
オリックスがこういうことやっちゃうんだ 信用情報扱うのが本業でしょ
35 21/01/16(土)01:46:27 No.765522325
保険会社だし まあ無駄に個人情報持っておきたいよね
36 21/01/16(土)01:47:12 No.765522497
>保険会社だし >まあ無駄に個人情報持っておきたいよね 法律破っちゃだめだよ!
37 21/01/16(土)01:47:15 No.765522507
アーカイブ化されてすらいなくて設定ミスったらすぐ送信される状態にあるのか
38 21/01/16(土)01:48:23 No.765522807
>法律破っちゃだめだよ! なーに ばれなきゃ問題ないって 誤送信だばぁ
39 21/01/16(土)01:48:31 No.765522832
どういう理由でそんな一気に送れるような状態にしてたんだろ
40 21/01/16(土)01:48:56 No.765522965
送信先間違ったってML作ってドンドン追加するような雑管理してたのか
41 21/01/16(土)01:49:44 No.765523185
書類保存じゃなく一斉送付できるように一社員がアクセスできるデータベース化してたってことだろ 怖すぎなんですけど
42 21/01/16(土)01:49:54 No.765523253
なんで起こったのかが知りたい
43 21/01/16(土)01:50:12 No.765523330
>どういう理由でそんな一気に送れるような状態にしてたんだろ 管理してる人や部署が適当だった
44 21/01/16(土)01:50:36 No.765523426
金融の顧客情報として役に立ちそうだしな
45 21/01/16(土)01:50:44 No.765523457
正直捨ててない企業はいくらでもあると思う けどそれが誤送信しちゃうような体制って管理がザル過ぎるし もしかすると不正利用(営業メールとかに転用)するつもりだった疑いすら出てくる
46 21/01/16(土)01:51:16 No.765523569
そもそも保存するなやと言う話は置いておいてどんなソフトでどんな保管方法だったかは気になる
47 21/01/16(土)01:52:21 No.765523845
>カプコンも残してたのバラされてたしどこも守ってないんじゃないのこれ… バレなきゃ大丈夫 バレても大抵罪は軽く刑事罰までは中々いかない 個人情報なんて見る人が見れば宝の山だしその程度のリスクならそりゃ残すわ
48 21/01/16(土)01:53:17 No.765524110
じゃあこれを機に罰則強化するね…ってならんのかな
49 21/01/16(土)01:53:29 No.765524156
ガチの減給ものだなこれは
50 21/01/16(土)01:53:57 No.765524248
>超馬鹿
51 21/01/16(土)01:54:20 No.765524354
カプコンもだけどそんなの溜め込んだところで絶対使わねーだろ何考えてんだ人事は
52 21/01/16(土)01:54:21 No.765524356
もしちょっとしたミスでこんなこと起こるんなら余りにも管理雑過ぎだし 誰かがわざとこれやって告発まがいのような事をした可能性とか無いかな…
53 21/01/16(土)01:57:18 No.765524920
あんまり関係ないけど就活始めた途端クソスパムメールがバンバン届くようになったな
54 21/01/16(土)01:57:29 No.765524961
ベネッセみたいに末端に売られるリスクと釣り合わねーだろうによくやるなホント
55 21/01/16(土)01:58:45 No.765525205
>誰かがわざとこれやって告発まがいのような事をした可能性とか無いかな… わざとやるには刺激的なメール過ぎる… まぁメルマガ誤送付程度ではニュースにならないかもしれんが
56 21/01/16(土)02:04:53 No.765526349
社内のPMSに関するメールすごいうるさいけどちゃんと破棄した証明がないのも疑われそうで怖いから従う
57 21/01/16(土)02:05:24 No.765526458
1万て…
58 21/01/16(土)02:06:08 No.765526592
そんなにメール送るとメールサーバがパンクしない!?
59 21/01/16(土)02:06:33 No.765526680
>あんまり関係ないけど就活始めた途端クソスパムメールがバンバン届くようになったな 就活用メールアドレス作るとどんどんゴミがたまるから面接中の企業のメールだけ本アドレスに転送してたわ
60 21/01/16(土)02:07:13 No.765526803
やらかした人はもう社内にいられないよね…
61 21/01/16(土)02:08:49 No.765527093
企業はみんな個人情報売ってお小遣い稼ぎしてるの?
62 21/01/16(土)02:13:54 No.765527992
なんか個人情報残してる会社多くない? 残してもしかたねーだろ消せよ
63 21/01/16(土)02:14:36 No.765528106
馬超に誰も触れてくれなくて悲しい
64 21/01/16(土)02:14:55 No.765528160
今更だけど何で馬超?
65 21/01/16(土)02:16:11 No.765528369
保険会社だからな… この程度の情報管理してる所に色んな契約頼むのやだな…
66 21/01/16(土)02:16:55 No.765528491
不快だからだ
67 21/01/16(土)02:17:37 No.765528606
なんでこういう事が起こるかって言うとめんどくせえからなんだ 消さずに保管してるってより処分って作業を面倒くさがってこうなるんだ 削除厳守の内部規則なりダブルチェックなりめんどくせの末路がこれなんだ
68 21/01/16(土)02:17:39 No.765528614
国内だけの事業ならGDPRクソ喰らえって感じなのだろうか
69 21/01/16(土)02:18:26 No.765528739
馬超に不快イメージある!?
70 21/01/16(土)02:18:40 No.765528781
他のことには使いませんって契約で個人情報渡してるのに無駄に保存してる挙句関係ないことに使用されたじゃん
71 21/01/16(土)02:19:04 No.765528833
>馬超に不快イメージある!? 英雄の皆様こんにちは
72 21/01/16(土)02:22:07 No.765529411
捨ててないのはまだしもどうやったら一括で遅れるようになんの
73 21/01/16(土)02:22:48 No.765529544
リスト化してそのままなんだろうな…
74 21/01/16(土)02:25:21 No.765529944
su4518554.jpg
75 21/01/16(土)02:25:30 No.765529968
こういうのって集団訴訟とかになるの?
76 21/01/16(土)02:26:57 No.765530210
>こういうのって集団訴訟とかになるの? もし俺が被害者だったら 自分から積極的に動いたりとりまとめようと思わんけど 集団訴訟に数万払えばのっかれるよって言われたらやる
77 21/01/16(土)02:27:47 No.765530350
生ぬるい対応するからみんなキッチリやらないんだよ
78 21/01/16(土)02:31:42 No.765531041
流出ってわけでもなければ怒られて終わりだろうな
79 21/01/16(土)02:32:23 No.765531181
処分するの面倒臭いで残ってるのいっぱい有るんだろうな
80 21/01/16(土)02:35:31 No.765531775
オリックスやぞ
81 21/01/16(土)02:41:33 No.765532685
残すなら残すでもっとちゃんと管理しなよって感じである
82 21/01/16(土)02:42:50 No.765532921
泣いて馬超を斬る時か
83 21/01/16(土)02:44:03 No.765533102
まじめに消したら誤消去案件が増えて実害が出る
84 21/01/16(土)02:48:12 No.765533723
どうせおあしすしてお終いだろう
85 21/01/16(土)02:51:01 No.765534125
何やりゃ万単位で間違えられるんだよ
86 21/01/16(土)02:55:29 No.765534734
罰則強化しよう
87 21/01/16(土)02:59:07 No.765535139
こんなことやらかす奴からお祈りメールか…
88 21/01/16(土)03:00:20 No.765535291
>こんなことやらかす奴からお祈りメールか… 想像したらめちゃくちゃ腹立ってきたな こいつより俺の方が役に立つから雇ってくれ…
89 21/01/16(土)03:01:51 No.765535466
派遣会社とか解除しても平然と求人メール送り続けたり電話かけてきたりするから着拒してるわ