21/01/15(金)23:08:30 バイオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/15(金)23:08:30 No.765471868
バイオショック ほどストーリーが最高なゲームをオレは知らない
1 21/01/15(金)23:09:44 No.765472416
シナリオ重視シングルFPSならpreyも良いぞ
2 21/01/15(金)23:10:36 No.765472749
infiniteはもう完全に体験型の映画だったな
3 21/01/15(金)23:13:17 No.765473898
2は日本語音声無くて途中で投げたけど1やってるだけでもインフィニットはほんと惹き込まれていったなあ 何もかも伏線で出来上がってるすぎる…
4 21/01/15(金)23:13:25 No.765473958
infiniteは月並みだけどジェットコースターに乗ってる感覚だった
5 21/01/15(金)23:14:36 No.765474431
このゲームはほんとにすごかったわ 自分でやるだけじゃストーリー全部細かく把握できなかった
6 21/01/15(金)23:17:32 No.765475520
プロットならs.t.a.l.k.e.r.が好き
7 21/01/15(金)23:19:52 No.765476374
俺はBOを超えるものがないと思っている
8 21/01/15(金)23:20:07 No.765476463
1は20周くらい遊んだな
9 21/01/15(金)23:22:22 No.765477254
良いシナリオに美しい水の表現いいよね…
10 21/01/15(金)23:22:58 No.765477479
神は~俺を~愛してる~
11 21/01/15(金)23:23:08 No.765477535
ラプチャー行ってみたいよね
12 21/01/15(金)23:23:29 No.765477670
かーみはおーれをー愛してるー! 聖書に書いてーあったからー!
13 21/01/15(金)23:24:13 No.765477944
Infiniteはエリザベスへの熱力含めて凄くループ物のエロゲっぽいのに 2周目要素が一切ないのが全然違う文化から来たんだなってしみじみする
14 21/01/15(金)23:24:48 No.765478144
お金欲しい?
15 21/01/15(金)23:25:11 No.765478284
>infiniteはもう完全に体験型の映画だったな 映画ではできない表現てんこ盛りなのがいいよね…
16 21/01/15(金)23:26:03 No.765478588
>Infiniteはエリザベスへの熱力含めて凄くループ物のエロゲっぽいのに >2周目要素が一切ないのが全然違う文化から来たんだなってしみじみする 無駄にランダム要素あるからちょっと残念ではあった
17 21/01/15(金)23:26:04 No.765478590
>2周目要素が一切ないのが全然違う文化から来たんだなってしみじみする 海外でも真EDないの!?って言われてるから文化の違いではない
18 21/01/15(金)23:26:23 No.765478685
意図的な収束だからなあれ
19 21/01/15(金)23:26:44 No.765478808
偽りの羊飼い
20 21/01/15(金)23:27:00 No.765478922
ケン・レヴィン今何してんの
21 21/01/15(金)23:27:20 No.765479059
1とinfiniteで主人公がプレイヤーの操作を受け付けない演出の意味が違うのいいよね
22 21/01/15(金)23:28:31 No.765479455
エリザベスが戦闘中にこれを!って銃投げ渡してくれるのいいよね… でもライフルをそんな距離投げるの肩強すぎない…?
23 21/01/15(金)23:29:17 No.765479716
お金いる?
24 21/01/15(金)23:29:29 No.765479798
>ケン・レヴィン今何してんの スタジオ立ち上げて新作作ってるらしいけど話を聞かない…
25 21/01/15(金)23:29:32 No.765479826
2のシナリオ好きだけどなぁ 父と娘の話でシリーズテーマぶれてないし
26 21/01/15(金)23:29:57 No.765479956
武器二つしか持ち歩けないブッカーくんはもっと身体鍛えて
27 21/01/15(金)23:30:04 No.765479998
>エリザベスが戦闘中にこれを!って銃投げ渡してくれるのいいよね… >でもライフルをそんな距離投げるの肩強すぎない…? あの開いたり閉じたりするムーブが意外と筋トレになるのかもしれない
28 21/01/15(金)23:30:07 No.765480014
待ってる間に2Kがバイオショックの新作作りだしたぞケン
29 21/01/15(金)23:30:30 No.765480145
一人称視点を逆手に取って体験として叙述トリックを成立させてるのすごい
30 21/01/15(金)23:30:35 No.765480169
>1とinfiniteで主人公がプレイヤーの操作を受け付けない演出の意味が違うのいいよね 1はストーリーの通りでinfはプレイヤーすら制御できない凶暴性の表現だっけか
31 21/01/15(金)23:33:41 No.765481287
差別は悪って意識があるから惑わされるけどブッカーのやってること善良な市民の虐殺だからな…
32 21/01/15(金)23:37:00 No.765482462
お金欲しいでしょ!(ピーン
33 21/01/15(金)23:37:12 No.765482525
音声記録面白いよね
34 21/01/15(金)23:38:08 No.765482817
>音声記録面白いよね カムストック良い声すぎる…
35 21/01/15(金)23:39:57 No.765483392
凄い短いけど好きなエンディングだわ su4518107.jpg
36 21/01/15(金)23:41:54 No.765484068
infのベリアルアットシーでエリザベスの死から無印に繋がるのが辛すぎるけど好きすぎる
37 21/01/15(金)23:42:51 No.765484396
元ネタのアイン・ランドの思想も考えると結構社会派だよね…infiniteは直球だけど
38 21/01/15(金)23:44:42 No.765485025
カムストックからブッカーに戻る世界がキツい 無理やりティアを閉じたからアンナの首飛んでる…
39 21/01/15(金)23:46:34 No.765485712
2も好きだよ 吹替えしなかったのは今でも許さんからなD3
40 21/01/15(金)23:47:31 No.765486007
ラプチャーから離れた後のジャックはなんの仕事して娘達を養ってたんだろ
41 21/01/15(金)23:48:47 No.765486420
そもそもラプチャー行く前は誰に育てられなんの仕事してたんだ
42 21/01/15(金)23:56:01 No.765488754
新入りというわけか?
43 21/01/15(金)23:57:10 No.765489184
ジャックは超成長が早くなるよう改造されてたって設定じゃなかったかな…だからラプチャーから送り出されてまた飛行機事故で帰ってくるまで大した時間も経ってないとかだったような
44 21/01/15(金)23:58:26 No.765489582
スーチョンとの音声記録では子供だしな
45 21/01/15(金)23:58:27 No.765489588
恐縮だが新作を出してくれないか
46 21/01/16(土)00:00:30 No.765490299
前作というか前シリーズのシステムショックもいいぞ 現在編みたいで 古すぎてシステムや映像はきついけどスタッフコメントから バイオショックの時に差別化や引継ぎに色々影響があるってね
47 21/01/16(土)00:01:17 No.765490582
>ラプチャーから離れた後のジャックはなんの仕事して娘達を養ってたんだろ プラスミド使ってマジシャンとか…
48 21/01/16(土)00:01:18 No.765490593
吹き替えが良いよね
49 21/01/16(土)00:02:23 No.765490994
バッキングブロンコのCMの曲が妙に頭に残ってる
50 21/01/16(土)00:03:12 No.765491264
ディスオナードも好き 1の方がとくに クリアーするだけだと気が付かないが メッセージ全部聞くと敵側にもストーリーがあってよい
51 21/01/16(土)00:03:14 No.765491286
SystemShockは版権整理されてリマスター出るまではテンキーで視点動かすやつだからな
52 21/01/16(土)00:03:53 No.765491496
死体がまたトラップになるってのが好きすぎてずっとカラスばっか使ってた
53 21/01/16(土)00:03:55 No.765491509
このゲームは地味に物を食べる音が聞いてて気持ちいい ただタバコ食べるのはやめた方が良いと思う
54 21/01/16(土)00:04:06 No.765491567
超人だから肉体労働も楽勝
55 21/01/16(土)00:04:48 No.765491826
>ディスオナードも好き Ultima Underworldに人生を狂わされたふらんじんが長い旅路の末に精神的光景を大ヒットさせる… マジいい話なんすよ…
56 21/01/16(土)00:04:57 No.765491890
自販機が何度聞いてもマリオサーカスにようこそにしか聞こえない
57 21/01/16(土)00:05:10 No.765491970
システムショックってスタッフが一緒とかそういうのではないんでしょ?
58 21/01/16(土)00:05:28 No.765492097
>SystemShockは版権整理されてリマスター出るまではテンキーで視点動かすやつだからな 94年にこれってのがすごいけどPCゲームだしね…
59 21/01/16(土)00:05:36 No.765492140
洋ゲーによくある音声TIPSの元祖がたしかシステムショックなんだよね
60 21/01/16(土)00:05:58 No.765492284
2のEDがスゲー嫌い 勝手に納得してんじゃねえ
61 21/01/16(土)00:07:19 No.765492804
コーエン先生の非人間的な依頼を受けて処理して 主人公の行動的にどうよという疑念が湧き シナリオライターがクエストの水増ししてるなと シナリオの粗さを感じたが まさがそれが伏線なのはショックだ
62 21/01/16(土)00:07:35 No.765492899
>システムショックってスタッフが一緒とかそういうのではないんでしょ? これ系の最初の決定打って感じで このあとウォーレンおじさんはThiefの監修してDeus Exまで作るから…そこでようやくスタッフも被る