21/01/15(金)20:57:14 眠れな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/01/15(金)20:57:14 No.765420636
眠れないからボケ殺しとハジケリストについて考えてたんだけどこの世界ってハジケが戦闘方法になると理解してるキャラが実はかなり少ないんだよね ライスなんか顕著だけどハジケ勝負だとボケまくってたのに助っ人に呼ばれた時は全くボケずに米真拳一本で戦っててボーボボにハジケ力を集めてくれと言われた時には戸惑ってさえいる つまりキングの称号を得られるほどのハジケリストにとっても戦闘≠ハジケの認識でありこれは初登場時の首領パッチにも同じことが言えてハジケはハジケ戦闘は物理で一貫している 石化攻撃を受けた時もボーボボが人参になって回避したのに対して首領パッチは素直に石になってボーボボのアシストでようやく破っている 今のハジケぶりからすると違和感があるけれどもしかしたらこの時点では戦闘中にハジケる事の効果を首領パッチですら気付いてなかったのではないかと思うんだ
1 21/01/15(金)20:57:51 No.765420874
長いわー!!
2 21/01/15(金)20:58:11 No.765420995
そしてボーボボの戦いぶりでハジケの新たな可能性に気付いて旅を共にすることになる ボケが戦闘技術であるという認識はボケ殺しの台頭と滅亡によって同じく滅んでいてそれを現代に復活させたボーボボはあの世界でもかなり珍しい存在なのかもしれない 戦闘中にもボケるキャラは大量に居るけど戦闘に関与する行動と理解しながら積極的にボケを取り入れてたのってボーボボ天の助軍艦魚雷ガールサンバマン柊くらいしかいないんじゃないかな
3 21/01/15(金)20:59:30 No.765421484
だが待ってほしい >ハジケが戦闘方法になる 果たしてこの前提は正しいのか?
4 21/01/15(金)20:59:36 No.765421516
恐るべしボーボボおたく…
5 21/01/15(金)20:59:48 No.765421586
ラリってんじゃねー!
6 21/01/15(金)21:03:45 No.765423128
>だが待ってほしい >>ハジケが戦闘方法になる >果たしてこの前提は正しいのか? バトルおたくのへっくんが知識として蓄えてたからあの世界の分類でもバトル寄りで括られてると思う 多分未熟な頃は意味がわからなかったけどボーボボ達に出会ってその恐ろしさを理解してスレ画の反応になってる
7 21/01/15(金)21:06:06 No.765424039
いきなり物量で押してくるな
8 21/01/15(金)21:06:07 No.765424042
割と隙が無い論な気がする
9 21/01/15(金)21:07:42 No.765424614
それまくったけどハジケリストはハジケたいだけの平和な集団だからボケ殺しに見逃されてハジケ村が存続してたのかなって話でした
10 21/01/15(金)21:09:23 No.765425219
浸りすぎー!
11 21/01/15(金)21:12:01 No.765426340
興味無し
12 21/01/15(金)21:14:22 No.765427313
>石化攻撃を受けた時もボーボボが人参になって回避した 冷静に考えると覚醒剤使ってるヤツの理論だな
13 21/01/15(金)21:15:27 No.765427735
書き込みをした人によって削除されました
14 21/01/15(金)21:16:31 No.765428145
>眠れな 長すぎー!!!!
15 21/01/15(金)21:26:32 No.765431956
関係ないけどセクシーコマンドーも同じだよね?
16 21/01/15(金)21:31:23 No.765433778
>関係ないけどセクシーコマンドーも同じだよね? 突飛な行動そのものに攻撃力と防御力が備わったセクシーコマンドーかな…
17 21/01/15(金)21:34:32 No.765434956
ライスは貯めてるんだろハジケを つまりナナミンの残業と同じ
18 21/01/15(金)21:36:07 No.765435546
>ライスは貯めてるんだろハジケを >つまりナナミンの残業と同じ また変な類似性を見いだすんじゃない
19 21/01/15(金)21:39:01 No.765436593
むしろおやびんに関してはハジケないでまともに戦った方が強いことが多い気が…
20 21/01/15(金)21:42:51 No.765437951
一つ言えることは ギャグを論理で解説しようとするとどこかで破綻するぞ
21 21/01/15(金)21:43:44 No.765438223
あれは20年前の事だ…
22 21/01/15(金)21:45:14 No.765438761
ボーボボがガチバトル漫画なのは紛れもない事実だからな
23 21/01/15(金)21:47:24 No.765439560
>むしろおやびんに関してはハジケないでまともに戦った方が強いことが多い気が… ゴエモン戦とか見るとハジケても強い でもハジケ無しの怒んパッチモードがあまりにも強すぎる
24 21/01/15(金)21:47:27 No.765439575
首領パッチはハジケリスト気取ってるけど性質的にはボケ殺しした方が強いからそういうことなのかなってなる
25 21/01/15(金)21:48:20 No.765439891
興 味 な し
26 21/01/15(金)21:48:47 No.765440048
怒ンパッチは魚雷先生と同じで自分はボケるけど相手のボケを完全に殺してるから強いのかなってなる
27 21/01/15(金)21:50:52 No.765440685
>むしろおやびんに関してはハジケないでまともに戦った方が強いことが多い気が… おやびん単体だとそんな感じで天の助もマイナスの方が大きくなってるからやっぱりしっかり戦闘力に変換できるボーボボは欠かせないんだと思う あと破天荒が戦闘中にハジケようとしてダメダメなのも久々に会ったおやびんが急に始めてた事だとしたら付いていけないのは仕方ない気がする
28 21/01/15(金)21:53:33 No.765441681
>おやびん単体だとそんな感じで天の助もマイナスの方が大きくなってるからやっぱりしっかり戦闘力に変換できるボーボボは欠かせないんだと思う 確かにハジケを完全に戦闘力へと変換できてるのはボーボボだけだな… 首領パッチと天の助は真面目にやった方が強い
29 21/01/15(金)21:55:16 No.765442401
天の助はアレで副隊長ワンパン余裕だからな